
犬たちとしても新しいお友達と出会えて遊べて、ちょっとワクワクしたりするのかもしれない。今回、とある犬の託児所で撮影されていた衝撃的な動画が海外掲示板Redditで話題を呼んでいた。
広告
Guess which socially awkward dog is mine at doggy day care...
とある犬の託児所を映した動画。おそらくここはプレイルーム。たくさんの犬たちが一堂に会してきゃっきゃうふふと楽しんでいる。すると、1匹の犬が目に留まるんだな。天を仰いで微動だにしないあの犬は、なぜプレイルームで死んだふりをしているのだろう。
預けられた犬たちの社交場、プレイルーム
たくさんの犬たちがしっぽをふりふり元気よく遊んでいるよ

死んだふりしてるのがいる



●パーティでの私こんな感じ
●うちの犬もドッグランに連れていっても隣から動かないで、よその犬にうなったりしちゃうんだよ
●ああいうふうに昼寝する犬もいるよ
●託児所に預けて、留守中の犬のケアをしっかりしているだけいい飼い主ってもんだよ。おかげで私たちはビデオを見て笑えたし!
●彼はさまざまなしがらみから放たれて自身の世界を構築しているんだよ
●緊張しているんじゃないかな?あのポーズをとることでほかの犬たちに「僕は乱暴しません」って降参のポーズをとっているんだと思うんだ。
人間だって十人十色なように、犬模様だって十犬十色なんだろう。社交的にふるまえない犬がいたっていいじゃない。うまく初めての場になじめないシャイドッグだっているんだな。ちょっと親近感わいちゃう事案なのであった。
written by kokarimushi
※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
自由かっ!
2. 匿名処理班
ペットホテル経営してるけど皆一緒に遊ばせるなんてビックリしたわ
3. 匿名処理班
「託児所に行くと犬が必ず死んだふりをしています。」
4. 匿名処理班
どうせなら犬小屋の屋根の上で同じ姿勢で寝てくれ。
5. 匿名処理班
背中がひんやりして気持ちいいんだよこれ
6. 匿名処理班
妹の犬はいつも連絡帳に
「今日も職員室で過ごしました。」
って書かれてるよ。
7. 匿名処理班
休み時間の俺やん
8. 匿名処理班
緊張してるんかな?
9. 匿名処理班
逆にテンション上がっているのでは?
10. 匿名処理班
俗界の事に口は出さぬ。その代わり拙者の瞑想の邪魔はするでないぞ。
11. 匿名処理班
他人と関わるのめんどいときあるよね
12. 匿名処理班
※2
海外の犬は育て方が違うのでは?
アメリカ人→日本人と飼い主が代わり、日本で生涯を終えた紀州犬を知ってるけど、泰然自若としている割に客あしらいが上手くて子守もこなす犬だったわ。
「普通の和犬じゃない」とは死後もしばらく言われていたね。
13. 匿名処理班
ぼっちでもなくソロ充っていうか
昼寝というか瞑想❓ヨガ❓
14. 匿名処理班
この犬数の中堂々としていられるのは大した度胸だ。海外の成犬のグループレッスンの動画を見たことがあるけど正直羨ましい。多くの犬が集まっている場所で犬ルールを守って穏やかに対応できることは家庭犬が地域で暮らすなかで欲しいスキル。たとえこのわんこが今はあまり他の子と遊びたくないという意思でやっていたとしても、他の子がそれを受け容れているのがいい。
15. 匿名処理班
右の壁際にいる黒い犬のほうが気になった
16. 匿名処理班
大きい犬ばっかりだな
そしてよく躾されている
17. 匿名処理班
※5
カラパイアに犬のユーザーがいるぞー
18. 匿名処理班
こういうところ近所に欲しい…
うちの秋田犬、友達募集中!
19. 匿名処理班
※15
幼稚園に入ったばかりの子みたいな……
20. 匿名処理班
※14
日本ではグループレッスンなんて聞かないね
せいぜい個人で散歩中他の犬や人に吠えないように
躾けるくらい、それすらやらない人いるし
21. 匿名処理班
個体差もあるけど、基本、和犬は家族以外の人・犬との
「親密な交流」をストレスと感じるようだよ。
ドッグランに入れてる人はほとんどいない。
たまに秋田ちゃんを入れる人がいるけど、リード付き。
でもね、じゃあ家族だけでいればいいって事じゃないよ。
散歩で行合ったり、公園で遠巻きにたたずんだりなど
「距離をとったお付合い」は楽しめる。心の健康にも必要。
人気の柴だけど、飼ってから「他の子と遊べない」と
嘆く飼い主さんはけっこういるよ。