
今回注目を集めているのは、なんとホテル内を移動する自律型ルームサービスロボで、エレベーターまで乗りこなし、お客の部屋にきちんと物を届けると自分で帰っていくという。
こんなとこにロボットいるってすごくね?ってことで、思ったより先を行ってたアメリカのホテルについて海外掲示板でもいろんな声が上がってたようだ。
広告
Hotel Room Service Robot Delivering Snack
エレベーター使って届けに来るロボットだと!?
こちらは米カリフォルニア州シリコンバレーにあるザ・グランドホテルに泊まった宿泊客が、ロボットにスナックを注文した時の様子だ。エレベーターからすんなり降りてきたメタリックロボ

image credit:youtube
依頼してたお客の部屋に到着!

image credit:youtube
さっそく収納部分を開けてもらいスナックを取っていただく。

image credit:youtube
あとはディスプレイで「今回のサービスはいかがですか?」的なレビューを求め、最高と評価されると「やった!!」と大喜びしてみせたりと愛嬌たっぷりだ。その後、他に用が無いのを確認すると「さようなら!では帰宅します」と挨拶して帰っていった。
人間と同じ職場で働くお届け専門の自律型ロボット
ちなみにこのロボットは米Savioke社のRelay(リレイ)というデリバリーサービス専用自律型ロボで、ホテルや工場、病院など人がいる場で働くタイプだという。Savioke社の設計責任者であるエイドリアン・カノーソのチャンネルより
Meet Relay
障害物を自動で回避し、最適ルートを選択する機能もあり、サービススタッフの一員として同僚の負担を減らすだけでなく、ホテルなどではお客に特別な体験をお届けできるというわけだ。
なお、先ほどのグランドホテルはインスタでエレベーターに乗り込むリレイも公開。なんか召喚感半端ないわー
完全にエレベーターと通じ合ってるようにも見えるのだが、海外の掲示板では、ルームサービスをこなすロボについて「未来なう」というお題でコメントがあがっていた。
reddit民の反応:
UnwantedLasseterHug
どうやってノックするんだろ?
SuggestiveDetective
うちの犬みたいに体当たりスタイルとか
Deeplorable_Infidel
てか、あんなんじゃビール1杯くらいしか運べないぞ。もっと大きいロボットが要るな
DeliriumTremens
缶なら6本ぐらい運べそうじゃね?
rjp17
ホテルによっては瓶なら1本29ドル(約3200円)ぐらい請求されそう
stop_being_ugly
さらに利用料金10ドル(約1100円)増し
それにコンシェルジュ料金としてまた10ドル
あと、最低購入価格を超えてなければさらに10ドル。
んで、ロボットに損害を与えた場合の保険で1泊につき10ドル。
※もしロボットが傾いたり破損したりした場合、修理費用の全額が各部屋に請求されますが、保険に加入したお客様の場合は、その費用が20%引きになります。
免責事項:もしロボットがお客様に配達する途中の品を第三者に盗難されても、当ホテルは責任を負いかねます。なお実験段階のため、ロボットによる損失や損害、死亡または攻撃の責任も当ホテルは負わないこととします。
MoxyTonic
ホテルの求「人」欄が消える件
fozzibare
エレベーターのボタンはどうやって押すのさ?
jasttim
スターウォーズのR2D2みたいににいろんな腕が出てくるんだろ
IdleRhymer
実際に聞いたら、Wi-Fiで制御室につながっててそっから遠隔操作されてるって。エレベーターも同じようにつながっててロボが必要な時に制御側が呼んでやってる。
あと、カメラも内蔵してて、遠隔で入切含めたフル操作が可能。もし誰かにひどいことをされても全部録画できる。
R2-D2みたいにアームを持つロボットは他にもうあるから目新しいアイデアではないし、現状では遠隔操作のほうが簡単で信頼性が高い。多機能だと重量も増して高価になり、メンテも増えて消費電力もかかる。
なんだかんだでソフトウェアでスマートに動作させるほうが良いんだよ。
Gaurav513
R2-D2改め
Bar2-D2
mess8424
うちの病院でも同じ機種のロボを使ってる。実験室のサンプルを運んで冷やす係だよ
Iorith
もはや一家に一台の時代
copa111
まじで映画「アイ,ロボット」の世界来てたんか…
日本のホテルにも未来来てた!
てことで海外ユーザーの間では妄想から分析までいろんな意見が交わされてたが、実は「リレイ」は2017年10月から日本の品川ホテルのNタワーにも導入されており、現在は「HARRY」というニックネームで愛されているようだ。現在は特定日限定で季節の品物を届けてくれるサービスも実施中とのことなので、一足早く未来感を味わいたいおともだちは泊ってみてはいかがだろうか?
References:reddit / youtubeなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
変なホテルにも早く導入してくれ
2. 匿名処理班
まあルンバがあるぐらいだからこれぐらいのロボットがあっても不思議じゃないな。
デザインが優秀だね。
3. 匿名処理班
ロボット利用料と皮肉ってる人もいるが…
チップいるような煩わしいホテルには積極的に導入して欲しい
4. 匿名処理班
yey!がかわいい!
5. 匿名処理班
「とある科学の」系のお掃除ロボットにしか見えない
6. 匿名処理班
人間がやればいいだろ…
またアメリカの失業率が上がるな
7. 匿名処理班
もっと無骨な奴だけど運搬用ロボットはたまに工場で見る、「マテハン君3号機」とか、あだ名がついてる。
8. 匿名処理班
カレル・チャペックもびっくり。
9. 匿名処理班
やはり人型ロボットじゃないと
10. 匿名処理班
マクロスにこんなのいなかったっけ?
11. 匿名処理班
遠隔操作しているわけで、やはり人が必要で人件費…ロボット代金回収…
必要以上に高額になる予感
12. 匿名処理班
ホンニョコニョン
13. 匿名処理班
エレベーターからすんなり降りてきたメタボリック。
ちょっと走ってくる
14. 匿名処理班
需要に対して供給が間に合ってるならロボットはいらない。難しいとは思うけどここが病院とかならこういうロボットもワンチャン。
15. 匿名処理班
「人間の代わりに仕事をこなすロボット」
「頭痛が痛い」みたいだな‥
16. SPYは誰だ?
まだまだ課題はいっぱいあるよ
17.
18. 匿名処理班
※12
いやむしろ
「警告!警告!!」
19. 匿名処理班
かわええ
でもこれエレベーター乗ってる時って他の階でお客さん待ってたらちゃんと止まってくれるんだろうか
それともデリバリー優先で先に目的地まで上がって行くんだろうか
20. 匿名処理班
「がんこ」で見た
部屋の前まで料理を運んでた
21.
22. 匿名処理班
かわいい
23. 匿名処理班
エレベーターのボタンを押すところを見せてくれ。
じゃないとエレベーターを使ったとはいえない。
24. 匿名処理班
チップははらわなくていいのかな
25. 匿名処理班
禁書で見た
26. 匿名処理班
人間に気を使ってチップ払うぐらいなら
料金入れると商品渡してくれるロボットの方がいいなあ
27. 匿名処理班
ロボットは要らんが、サクヤさんやマリアさんみたいに優秀なメイドさんを余裕で雇えるド金持ちにはなって居たいのは本心だ。