top
 コウモリの中には、顔だけみれば犬そっくりな個体も存在する(関連記事)が、「なつき具合まで犬そっくり」なコウモリの動画がネットをざわつかせている。

 飼育係のモフりをわんこのごとく満喫するのは、赤ちゃん時代に保護されたオオコウモリの男の子、ジッタちゃんである。

 彼はキュッキュッと声を上げながら自らなでを要求するなど、もはやコウモリとは思えぬほどの甘えんぼうぶりを披露。

 海外ユーザーの間では「コウモリっていうか空飛ぶ子犬だろ!」との声も上がっている。
広告
Juvenile bat squeaks while being petted.

赤ちゃんの時に保護されたオオコウモリのジッタ

 オーストラリア・シドニーの屋内動物園で暮らすジッタは、ハイガシラオオコウモリのオスの子どもである。

 彼はくすぐられたり、モフられたりするのが大好き。キュッキュッという声を上げながら甘噛みをしたりして仲良しの飼育係に甘えている。

 彼はとっても人間が好きで、人の注意を引いたり、抱きついてくるぐらいなつっこいのだ。
top
image credit:youtube

野生に返すはずだったが、怪我をして叶わず

 実はジッタは赤ちゃんの頃に保護され、自然に戻す予定で育てられていた。

 だが悲しいことに途中で傷を負い、野生への復帰が不可能になったため、今はコウモリの専門家や飼育係にお世話されながらすくすく育っている。

手が止まると「もっとなでて!」と催促

 コウモリが怯えているのでは?と心配する声もあがっていたが、彼はいつでも自由に動ける状態にある。たくさん撫でてほしくて自分から飼育員さんに甘えにくるのだ。
スクリーンショット-(1592)
image credit:youtube

野生のコウモリをかわいがれるのは有識者のみ

 こんなに人懐っこいなら、コウモリと触れ合ってみたいと思うかもしれない。だが野生のコウモリは人間に致命的なウイルスや寄生虫を持っている恐れがあり、普通の人がむやみに触ってはならない。

 野生のコウモリを扱う場合、自分も狂犬病ワクチンなどの予防接種を受けなければならない。コウモリに関する知識も必要だし、適切な接しかたも学ばなければならない。つまりその道のプロ以外は野生のコウモリを扱ってはならないのだ。

 この動画について海外掲示板ではこんな反応があがっていた。
・ぞっとする話だがフルーツコウモリ(果実や花蜜などを主食にするオオコウモリ類)は当初考えられていた以上にやっかいなウイルスをもっている。コウモリに関わる人々は必ず狂犬病ワクチンの予防接種をしなければならない

・トリビア:コウモリは哺乳動物で系統的に人間にも近く、人が罹患する感染症の病原体を多数保有している。と同時に、彼らは飛行に適した中空の骨と高い代謝から、非常に特殊な免疫系も持っている(私たちの白血球は骨髄で作られる)。それでエボラウイルスのような恐ろしい病原体もやり過ごせるし、人間の脅威である病原体の宿主にもなってるのさ

・狂犬病とか持ってないなら飼う人もたくさんいるだろうな

・ すべての哺乳動物のうちの1/4はコウモリ。フルーツバットは食事を消化するのに20分もかかる。赤ちゃんのコウモリは「子犬」って呼ばれてるよ

・この声最高!めったに聞けない音だね

・コウモリだけが狂犬病に特化しているわけじゃないし、狂犬病を運ぶ確率は他の野生の哺乳動物とさほど変わらない

・コウモリは1300種以上もある。その割合からしても多数の病原菌を保有することになる

・ヒトに致命的なウイルスを持つのは一部のコウモリ。すべてのコウモリではない

・フルーツバットは子犬みたいで可愛いけど他の種類はちょっとなあ

・どのコウモリも大好き!

・スイスではこの種類のコウモリを「飛行犬」って呼ぶ。コウモリ全般は「羽ばたくネズミ」という意味の名前で呼ぶ

・可愛いなあ

・コウモリは「空飛ぶ犬」でフクロウは「空飛ぶ猫」だね

・こんなに愛らしい生き物なのに病原菌を持ってるから飼えないのは残念。オポッサムみたいなもんかなぁ。

・犬で言えばパグとかブサかわいい系

・悪魔の使いには見えないわね
 なお、日本ではペット用の個体であれば飼育は可能とのことだが、環境が違うのでお世話も結構難しいとのこと。また、野生のコウモリは鳥獣保護法の対象で自治体の許可が必要になるそうだ。

 てことでとってもなっこくて犬っぽいコウモリは実際いるけれど、動画や画像で愛でるぐらいで我慢しとこうかなっと。

References:reddit / youtube / wikipediaなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
犬面だと?犬そっくりの顔したこの生き物の正体は?


野生のコウモリが現れた!家族全員大パニック!!まさかのドタバタコメディはこの後すぐ!


意外とかわいい。っていうか逆さまじゃない?コウモリが3匹並んでちょんちょんダンス


めっちゃなついとる!コウモリをペットとして飼っている男性の日常(インド)


ワクワクコウモリランド:孤児のコウモりの赤ちゃん軍団をモリモリ育てる施設の一日

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 11:47
  • ID:7n.ZtP500 #

顔つきが犬に似てると振舞いも似てくるのかも
これも収斂進化か…

2

2. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 11:55
  • ID:B3rsBpsd0 #

猫はペストを発症しても免疫機能が働いて抗体が作られ、軽い鼻風邪程度の症状は出るが数週間で完治する。
人間にとっては致命的な伝染病でも種によっては発症しても問題がないケースは多い。

3

3. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 12:07
  • ID:DBTi88Lt0 #

昔家に迷い込んできて階段で動けなくなってたなぁ
ちゃんと飛んで行ったけど

4

4. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 12:26
  • ID:UtltK.6I0 #

がわ゛い゛い゛い゛い゛ん

5

5. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 12:29
  • ID:0u.uQu0l0 #

吻の短い小さなコウモリと違って、フルーツバットとかのオオコウモリは普通にかわいいと思える見た目してるよね。
ただあの大きさのが突然飛んで来たら間違いなくビビる自信がある。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 12:32
  • ID:d9D4mviq0 #

暗闇でバサバサみたいなイメージでコウモリをあまりよくは知らなかったけど、この子はかわいいね

7

7. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 12:32
  • ID:4QDS5N7p0 #

終始ニコニコで見てるこっちまで幸せになるね(*´ω`*)

8

8. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 12:35
  • ID:7PT6rYyZ0 #

耳と翼を見なかったら、可愛い子犬みたいに見えるね

9

9. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 12:46
  • ID:lpszfiXH0 #

ドラキュラも「こんなコウモリ」に変身すれば、血が吸いやすくなるのに・・・。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 12:59
  • ID:329h4CR.0 #

可愛すぎる。うちの犬思い出した

11

11. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:06
  • ID:ZEH2Kf.j0 #

なんてつぶらな瞳…

12

12. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:07
  • ID:Qw1ldgMn0 #

妊娠中の友人で、部屋に突然入って来た蝙蝠に驚いた夫が、咄嗟に妻の後ろに隠れたことが原因で離婚した人がいる。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:16
  • ID:GVYKRkaO0 #

口角が上がってる꒰•‧̫•ू꒱ これは嬉しくて笑ってるんだね。動物がこうやって口角が上がってるときは喜びや楽しいと感じているということがわかってる。
フルーツバット昔から可愛くて大好きなんだけど、もう、ここまでかわいいのくると涙出てきた(´;ω;`)

14

14. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:18
  • ID:BmCiuRdi0 #

うをわぁ〜可愛いっ、やられました!
自分特にシバイヌスキー伯爵なので!

15

15. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:23
  • ID:uwVkJ.hP0 #

甘えん坊の時の声だしてる(*´ω`*)
前におくるみされて哺乳瓶の乳首をもらってるのをネットで見たことある。
ほんとに可愛い。

でも、人間にとって危険なウイルスを持ってる事が多いんだよね。
コウモリの居る洞窟なんかも、フンが細かく砕けて舞い上がり、それを吸ってしまうと危ないらしいから、専門知識がないとモフれないね。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:26
  • ID:hK8BH6AJ0 #

田舎の雨戸の裏によく潜んでるよな
年に1度山形の実家に戻るとよく居付いてる

17

17. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:30
  • ID:xXmJBqiM0 #

昔名古屋城行ったときにこうもりが地面にいた、もう少しで踏みそうになった、、
観察してたら飛んでいったけど、、

18

18. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:39
  • ID:VenC3Tni0 #

悪魔の使いというか吸血鬼の使いだろ

19

19. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:53
  • ID:ZvrIK9hl0 #

小学校のとき、コウモリの子供何匹か入った箱を学校に持ってきた女の子がいたよ
雨戸の戸袋から出てきたけど対処法がわからんかったらしい
学校でアウトブレイクしなくて良かったw
今考えると結構危ないよね

20

20. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 13:54
  • ID:mKzH3mIJ0 #

人懐っこい吸血鬼か、使い古されたネタやな

21

21. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 14:35
  • ID:MKrpqidx0 #

中学生の頃家に迷い混んできたアブラコウモリは、どっちかっつうとブタみたいな顔してたな…
家に居着いたら飼おうかと思って放置してたら一晩で死んだ
蚊か何か獲って喰うのかなと思ってたけど、
エサやらなきゃいけなかったのかな知らんけど…

22

22. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 14:53
  • ID:XAX.CRa70 #

FlyingDog
はて?どこかで聞いたような・・・

23

23. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 14:54
  • ID:nJ8hW6L80 #

そこいらにいるコウモリも意外にかわいいぞ

24

24. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 15:02
  • ID:NOXP.yaG0 #

自分も顔は、オポッサムににてると思った。
コウモリを飼ってる日本人のサイトを読んだら、
排泄は飛行中だそうだ。
自分のペットにする夢は直ちに消え去った。(泣)
日本でも沖縄・首里城にもオオコウモリの仲間がいるらしいよ。
飼育は周年あったかく湿潤にしないと、飼えなそうだね。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 15:25
  • ID:MyO67Aod0 #

ずっと飼育員さんのことを見ているよね。普段から可愛がられてるんだろうなぁ。

寄生虫もそうだけど、本来の宿主とは共存関係が成立してる場合が多いよね。じゃないと自滅するから。それ以外の相手には苛烈な反応を示すのはある意味でフグ毒的で、寄生どころか捕食者などに対する宿主防衛の役割すら担っているのかもしれないね。現にこうやって人間はコウモリとの接触すら恐れているわけで。

26

26. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 15:29
  • ID:43g9DP6E0 #

モモンガやムササビにも顔が似てる

27

27. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 15:56
  • ID:ZR5kvCP80 #

顔をアップで見ることってあんまないけど、これはかわいらしい。でもバサバサ飛び回るだろうしインコみたいに籠の中で入れて飼うのは無理だろうな。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 16:04
  • ID:xIdSLr6U0 #

超音波多用する小型のコウモリ類とは違いエコーロケーション用に顔が進化していないオオコウモリだからね
あとコウモリは吸血鬼の使い魔じゃなくて吸血鬼自身がコウモリに変身して飛んでくんだよ

29

29. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 16:05
  • ID:YvLzIkuB0 #

これだけ手厚く保護されてるなら、感染病の心配も無かろう。しかし、可愛いなぁもう!ズルい!なでたい!

30

30. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 16:43
  • ID:8ZwJaZeb0 #

コウモリと言えば洞窟。その地面にはフンの山。
そしてソコに這いずり回る無数のゴキブリ…
と言うイメージがあって不潔感が拭えない
リアルで野生のコウモリの巣を見たら一生忘れないトラウマになりそう

31

31. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 17:24
  • ID:W34QLaTR0 #

かわいいけど、狂犬病は水に反射した光などをいやがるから、吸血鬼のモデルという説もあるね。コウモリをやたらに触ったらいけないというのは吸血鬼の伝説と不思議に符合してて面白い。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 18:10
  • ID:s9owlN1I0 #

Wivruさんのコメントがどういう意味なのかちょっとわからないのだが?
どなたか解説お願い致します。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 18:27
  • ID:W.vr8rhh0 #

狂犬病はまずいね。それが無ければ飼いたいね。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 18:43
  • ID:OcPYkUzZ0 #

可愛い動画を見て、更にコメントでフルーツバットは可愛いというコメントを見た。
ワクワクしながら画像検索してみたらフルーツバットの料理画像が山のように出てきて、ちょっと今トラウマ。

35

35. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 18:45
  • ID:85U2YZCG0 #

可愛いが病気がこわいよ

36

36. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 19:58
  • ID:MEpdcVp20 #

甘え声にソナー音みたいなのが混ざってて面白いな さすがコウモリ

37

37. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 20:04
  • ID:t2epLy4A0 #

ちょっと狂犬病のワクチン打ってくる

38

38. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 20:31
  • ID:XgSvyHb.0 #

「空飛ぶ子犬」とか、魔法少女の使い魔みたいでええやん

39

39. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 20:48
  • ID:.9KKqAJn0 #

かわいい。
沖縄に行くと、フクギや芭蕉にこのタイプのがたくさんぶら下がってるんだけど
夜になると目が赤く光って結構怖い。
そして右に行こうが左に行こうが、首をぐるぐる回していつまでも見つめてくる。
怖かわいいw

40

40. 昭和オヤジ

  • 2018年06月19日 21:04
  • ID:L3fhOEYo0 #

「コウモリ」って言うと金ピカのガイコツが出てくる幼少期からのトラウマを抱えていましたが、ようやく解放されました(・∀・)

41

41. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 21:08
  • ID:FCkwdgtd0 #

コウモリって見れば見るほど不思議な生き物だなあ
あとカモノハシも

42

42. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 21:27
  • ID:WNDTmPtn0 #

こんな可愛い声出すんだね
顔だけ見てると本当ワンコみたいだ
かわゆすなあ〜

43

43. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 21:58
  • ID:1qdK.HEQ0 #

マジでかわいい。激かわいい。ずっと見てられる。

44

44. 匿名処理班

  • 2018年06月19日 22:12
  • ID:lOTjtxlB0 #

コウモリの顔ホントに差が激しいよな
ここでウマヅラコウモリを見てみましょう

45

45. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 01:08
  • ID:fWdN20Bq0 #

※32
総個体数の事を言っているのではないでしょうか

洞窟からまるで蚊柱の様に飛び立って行く動画等を見ると
彼の意見も頷けます。

46

46. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 08:28
  • ID:qkGcQM7U0 #

夕方チャリで走っていたら顔に突進してきた奴もいたなぁ
野生のくせに飛ぶの下手すぎだろ

47

47. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 08:52
  • ID:j4gdofMJ0 #

目がきゅるるん❤️

48

48. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 11:56
  • ID:UrIq2PcU0 #

どうでしょうオーストリアで木から大量にぶら下がってたやつかな?

49

49. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 16:35
  • ID:M198G52N0 #

東京近郊の住宅街でも実は居るんだよね
うちも普通の住宅地で山とか森とか近くにないけど夕方かなり暗くなった頃
音も無く蝶みたいな飛び方のスズメくらいの大きさのものがふらふら飛んでる

50

50. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 16:39
  • ID:Di3ar7Qp0 #

※30
コウモリのフンは「バッドグアノ」という名で
良質の有機肥料として売られているよ。
くさくないよ。

51

51. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 18:19
  • ID:pAreFTfY0 #

こうもりって狂犬病ウイルス持っているって聞いて怖くなった。発症したら100%しぬじゃん

52

52. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 20:05
  • ID:9mwyLSeV0 #

※50
鳥のグアノもバットグアノも発酵やらなんやらの過程を経た上で化石化してるから臭くないんであって
現在進行形でコウモリが糞を落としてたら普通に臭いしアンモニアとか発生して健康に悪いよ

53

53. 匿名処理班

  • 2018年06月20日 20:49
  • ID:DqNJjqEf0 #

ナルキッソスに見えて
ビックリマンを思い出した

54

54. 匿名処理班

  • 2018年06月21日 05:14
  • ID:cKDrco0b0 #

フルーツバットは元々顔つきが犬やキツネに似てるせいもあるけど
飼い主にモフられてる犬と同じ顔になってるなw

55

55. 匿名処理班

  • 2018年06月21日 06:24
  • ID:wCH9qaby0 #

コウモリさんコウモリさん🦇🦇

56

56. 匿名処理班

  • 2018年06月21日 07:29
  • ID:a6miIoDB0 #

顔も可愛いが手も可愛い
小さい手をワキワキさせておねがりする

57

57. .

  • 2018年06月21日 11:51
  • ID:NSBVetHG0 #

ペット用なら飼ってみたいと思うが、売っているところが悪名高い動物プロd

58

58. 匿名処理班

  • 2018年06月21日 14:25
  • ID:qbMk2vr50 #

フフフ

59

59. 匿名処理班

  • 2018年06月22日 23:27
  • ID:1ZFsw79d0 #

「めっちゃだっこしたい」(地獄の第一補佐官)

60

60. 匿名処理班

  • 2018年06月23日 11:38
  • ID:NYk4Fc4i0 #

鼻ぴすぴすしてるううぅう〜♡
はぁあん♡♡

61

61. 匿名処理班

  • 2018年06月27日 21:32
  • ID:Q7Iij4rr0 #

ドラクエのドラキー可愛い。
と、言う事で、コウモリを見たら、ドラキーだと思っている。オオコウモリは大ドラキー。

62

62. (村人) スマイル

  • 2018年07月09日 19:26
  • ID:uP7ijO1M0 #

※34
「2度と生まれてくるか」みたいな顔してますよね

63

63. 匿名処理班

  • 2018年07月16日 20:10
  • ID:bq688RWR0 #

昔誌、日本でもコウモリをカラアゲにして出してた地域があったような・・・

64

64. 匿名処理班

  • 2018年08月19日 07:15
  • ID:8QxMV46m0 #

コウモリだけじゃない。
狂犬病は、哺乳類全てに共通だぞ。
日本は狂犬病清浄地域だから問題ないが、海外でそのへんの動物と触れあうと感染する恐れがある。
イヌを見たら「可愛い」と言ってじゃれついていく人は要注意だ。

65

65. 匿名処理班

  • 2018年08月20日 00:11
  • ID:y4XGoPz10 #

野生のコウモリにかまれて1週間点滴受ける羽目になった

66

66.

  • 2020年02月14日 00:46
  • ID:C.u.90VT0 #
67

67. 匿名処理班

  • 2020年04月20日 22:46
  • ID:kACCgmh60 #

このコウモリ犬みたいでほんとに可愛いなぁ。

でも現在コウモリによる(中国武漢発/人為的による?!)新型コロナウイルスで世界恐慌中です。
一刻も早く終息するよう外出自粛しながら祈ってる。

68

68. 匿名処理班

  • 2020年08月25日 01:52
  • ID:9ILpG7Ks0 #

昔家にコウモリが入ってきて部屋の中飛び回った。
真面目に静音でなんの音もしないんだよね。
ほうきで打ち落として外に逃がしたけど。
可愛かったよ。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links