オーストラリアのコウモリ保護センターでは、孤児となっていた野生のコウモりの赤ちゃんを保護し、大きくなって独り立ちできるまで育てている。その数は半端ないらしく、時に100匹を超えるという。飼育員のトリッシュ・ウインおねえさんは、両手いっぱいにコウモりの赤ちゃんを抱え、ミルクを一斉に飲ます。今日も大忙しなんだ。
お姉さんは三日三晩、寝ずにコウモりのお世話をすることもあるという。コウモリ好きじゃなかったらつとまらない仕事だね。元気に育って野生で暮らせるといいね。
▼あわせて読みたい
コウモリって結構なつく?コウモリ50匹を飼っているおじさんの餌付けシーン
こんなにいろんな顔がある、コウモリたちの顔面ドアップ写真
フライングドッグ?いいえ、巨大コウモリです。
カラパイア無料メールマガジン購読方法
コメント
1. 匿名処理班
おくるみに包まれて哺乳瓶からミルクを飲むコウモリベビーか…
すげー可愛いな。コウモリがこんなに愛らしいとは今まで気付かんかった。
2. 匿名処理班
コウモリは狂犬病を持ってるので、それだけは注意してほしい
3. 匿名処理班
コウモリかわいいよなぁ。
前に部屋に飛び込んできた来たコウモリを捕まえて外に逃したんだけど、身体の温かさと早い心拍数に驚いたわ。
4. 匿名処理班
コウモリは家の猫が良く狩ってくるので弱ってる個体した見たことない。もうちょっと元気があれば飼育したいと思っているのだがほぼ瀕死で連れてくるからなー
5. 匿名処理班
しょっちゅう〇〇持ってるから〜て来るけど、生まれた瞬間から
病気やら病原菌持ってるわけじゃないっすからね
6. 匿名処理班
コウモリにも色々居る
ゾッとするようなエグい顔のもね
7. 匿名処理班
産毛のせいか以外に愛らしい・・・ま、哺乳類だしなw
8. 匿名処理班
狂犬病とか野生の動物をペットにしないかぎり持っていない
特に日本は狂犬病がまったくない国だし、病気が〜とか言わないほうがいい恥ずかしいし
エキノコックスとかでキツネも差別されてるけど可愛そうだわ
9. 匿名処理班
鼻の長いコウモリはちょっと犬っぽいな
10. 匿名処理班
こんな犬顔で可愛い顔のコウモリ珍しいね
コウモリ好きだけどあのつり上がった目とブタっ鼻が子供心にアクマっぽくて恐怖だったの思い出すな
11. 匿名処理班
>>3ナカーマ(・ω・)人(・ω・)
家の中に入ってきたけど中々外に出ないから、父ちゃんがレジ袋で捕まえたことがある
袋越しに触ったけど熱いしめっちゃドキドキしてた
顔はぶちゃいくだったけどちっちゃくてかわいかったなあ
12. 匿名処理班
思考停止型の人間は、脅威と思ったら全て除外するからね
それは下手な判断で自分が脅威にならないような予防策でもあるから、
別段悪い考えではないけれどさ
13. 匿名処理班
※2
そんなこと言っていたら野生の哺乳類全てアウトだしwww
14. 匿名処理班
お目々くりくりで可愛い。果物が好きな種類だっけ
15. 匿名処理班
自分の中では鳥のようなイメージだったんだが、乳を飲んでるのを見ると「哺乳類」なんだよなぁ、当たり前なんだけどwwwww
16. 朝
蝙蝠 可愛い
17. 匿名処理班
かわいいーーー
みんな幸せそうな顔してる^^
こっちまで笑顔になる
愛情いっぱいで愛があふれてる
18. 匿名処理班
※8
なんだかなあ…
猫キチにも通じる偏見さを感じる発言
むやみやたらにかわいいかわいいするのも頭悪いよ
動物が持つ病原菌を理解して接するのは基本だしそれは差別とは呼ばない
19. 匿名処理班
コウモリの癖に目がでかい。
くそっ、かわいいじゃねぇか…!
20. 匿名処理班
東南アジア圏には170センチ級の巨大コウモリも棲息している。
たまに人の子供とかをさらうらしい。
これが欧米のUMAモスマンである可能性が高い。
21. 匿名処理班
あら意外
かわいい♪(>▽<)
22. 匿名処理班
保護してる施設だぞ?獣医も専門家もいるんだから
病気のことなんかわかってるに決まってんだろ
「注意してほしい!」じゃねえよw
てめえよりよっぽど知ってるわ
23. 匿名処理班
犬は狂犬病を持ってるので、それだけは注意して欲しいなんて書きかえるとそのバカさ加減と
なんとかして一家言申してやりたい気持ち悪さがよくわかる
24. 匿名処理班
こういう犬顔タイプのコウモリは良いけど
豚鼻で耳尖ったタイプのコウモリは怖いよう
25. 匿名処理班
うちで飼ってる犬にそっくり
26. 匿名処理班
オオコウモリの赤ちゃんかな?
可愛いね
27. 匿名処理班
こんなかわいい顔のコウモリ初めてみたかもしれない
28. 匿名処理班
狂犬病のキャリアになるのはチスイコウモリじゃないか?
この動画のコウモリは果物を主に食べる種類だろうし大丈夫だと思うけど
どっちにせよ保護施設の動物に病気云々言うのは釈迦に説法だと思うw
それにしてもかわいいなあ
29. 匿名処理班
インド人のマネがお上手
30. 匿名処理班
小さなおくるみに、小さな哺乳瓶、くりくり目玉。 これを可愛いと連呼して、何が悪い!
31. 匿名処理班
毎回特定のネタになると毎回同じ事をドヤ顔で書き込みに来るやつ
32. 匿名処理班
子守ってか
33. 匿名処理班
フライングフォックス可愛いね
犬っていうか狐顔でくそ可愛いw
34. 匿名処理班
コウモリってそんな保護しなきゃいけないような動物なのか
大量にいるってイメージしか無いけど
35. 匿名処理班
きもいのか可愛いのかよくわからない生き物
36. 匿名処理班
日本で狂犬病の予防接種が義務なのはおかしいって話もあるらしいよね
37. 匿名処理班
ふぅ・・・可愛すぎるぜっ!
でもコウモリって特に絶滅危惧種じゃないよね?
38. 匿名処理班
うわあああああああああああ!!!!!(歓呼
39. 匿名処理班
オオコウモリ系は可愛い。普通の哺乳類の顔。小さいコウモリはエコロケーションを使う関係で変わった顔してるのが多い。
40. 匿名処理班
※34
ここで育てられているのは殆ど母親に育児放棄された赤ちゃんらしいよ
あとオーストラリアの北東部はたまに洪水があって
親とはぐれるコウモリの赤ちゃんもいる
41. 匿名処理班
フオオオオオオかんわいいいいい
コウモリって羽がペタペタしてるからか可愛くないって思ってる人多くて残念
飼えるものなら飼ってみたいなー
42. 匿名処理班
※2
お前それ医者に
インフルエンザって知ってますか?あれは危険だからくれぐれも注意して欲しい
とか言っちゃうようなもんだぞ
43. 匿名処理班
>34
「そこらにいくらでもいる」と思ってて気づくといなくなってる
絶滅するっていつもそんな感じじゃね?
44. 匿名処理班
これはなんて種類のコウモリやろ?
コウモリって種類によって顔つきが全然違うと記憶してるんだが
調べてみたら、哺乳類で最大数の種類を持つ動物で、1000種類くらいいるみたい
たぶんオーストラリアオオコウモリだと思うんだけど
45. 匿名処理班
かわいいww
こういうの見ると誰とでも仲良くなっていいんだって再確認できる
46. 匿名処理班
笑ってるように見えた
でも自然に戻るのか?
47. 匿名処理班
可愛いなあ。飼いたいけど、何よりケージが高いんだよなw
48. 匿名処理班
ふおおお、可愛い!!子犬とか子熊みたいな顔つきww
先月、うちにもイエコウモリさん乱入してきた。
冬眠期間だからか、捕獲した手のひらでスヤスヤw
3日ほど滞在したのち、飛び立っていったよ。
雪舞ってたけど、良いねぐら見つかったかなぁ・・・