dropped99_e
 15歳のゴールデン・レトリバーのプリンは骨棘という、同じ場所に繰り返し炎症が生じることによって骨が増殖する病により苦しんでいた。

 大好きな散歩もままならないままこの世を去ってしまうのはあまりにも忍びない。飼い主たちは、プリンさんを散歩に連れ出すことにした。ほんの少しでもプリンさんに外の空気のさわやかさ美しさを再確認してほしいという願いからである。
広告
Elderly golden retriever’s final walk prompts owner’s touching letter

 その散歩の日、プリンさんはいつまでもそよかぜを味わっていたという。家に帰りたがらず、ずっと外の空気を楽しんでいたそうだ。

 その2日後、プリンさんは虹の橋をわたっていった。プリンさんは今日が最後の散歩だとわかっていたのかもしれない。そんなプリンさんの死に目に間に合わなかった飼い主女性が最後の手紙を書いたという。
dropped96
「助けてあげられなくてごめんなさい。ひょっとしてあれが最後の散歩になるってわかっていたのかな。だからずっと風にあたりたがっていたの?

いつまでも帰りたがらなかったんだってね。2階に上がったら、あなたはもう身動きが取れなくなっていて。ずっと頑張って待っててくれたって聞いたよ。

せめてあなたが旅立つ瞬間に居合わせるように予定を調整したんだけど、間に合わなかった。まさかこんな風にお別れすることになるなんて思わなかったの。
dropped99
 あなたが旅立つ前日ビデオ通話したのを覚えてる?私たちは一緒に育ったよね。

あなたがこれから眠るのに素敵な場所を見つけました。風の気持ちいい景色のいい場所だよ。しばらくはそちらで楽しくやってください。

いろんなお友達ができるといいね。時々こちらに顔を出すのも忘れないでください。私と一緒に過ごした日々を忘れないでね。

本当に、本当に大好きだったよ
dropped100
 手紙を公開してしまうことに関して意見があるかもしれない。けれども、この動画を見ることによって多くの人がペットはいつまでもそばにはいられない、という当たり前の見たくない真実を思い出せたんじゃないだろうか。

 普段忘れてしまうが、ペット達は私たちより先に虹の橋を渡ってしまう。一緒に過ごせる時間は有難いものなのだ。だからこそ、今日を今を大切にしてあげたいね。そういう気持ちを思い出せる動画だった。プリンさん、長い犬生をお疲れ様でした。安らかに眠ってください。

written by kokarimushi

※この記事はカラパイアの姉妹サイトマランダーから転送したものです。マランダーで前日一番人気の高かった記事を、後日カラパイアの紙面上で紹介しています。
あわせて読みたい
戦地でパートナーとして活躍した兵士、相棒の軍犬を看取る


立ったままウトウト…。お茶目で愛嬌たっぷり老保護犬のバブー、虹の橋をわたる


インスタグラムで愛されたコーギー犬のロキ、虹の橋を渡る


「さようなら。今までありがとう。」飼い主の葬儀に現れ、最後の別れを告げた犬


世界犬の日、ある夫婦が愛犬のために下した決断とは

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 21:39
    • ID:1BqEV3PZ0 #

    うわあん(;_;)(;_;)(;_;)

    2

    2. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 21:45
    • ID:DL9eUEWi0 #

    たくさんの愛情を貰ってきた犬だって顔つきでわかる
    動物を飼うなんて人間の驕りだって意見も聞くけど、少なくとも犬に関してはヒトと一緒に暮らすのが一番幸せだと信じてる

    3

    3. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 21:47
    • ID:9haXo0ed0 #

    駄目だ
    涙止まらない

    4

    4. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 21:58
    • ID:3cf7YwoJ0 #

    虹の橋でまた会えるって話が本当だといいな
    それくらい犬が好きだわ

    5

    5. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 22:09
    • ID:Ais.WE850 #

    こう言うのは内輪でやるから感動するんであって、公開して他人に見せる為にやるものじゃない。
    優しい自分を見て欲しいからやってるだけ。
    全てが噓くさい。

    6

    6. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 22:10
    • ID:QhWfVP0Q0 #

    俺にはこの記事は見れない

    プリンちゃん、天国でも幸せに暮らしてね

    7

    7. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 22:15
    • ID:Q2qM6XqA0 #

    うちの犬も老犬なのよね。
    あー、目から汗が止まらないわ。

    8

    8. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 22:27
    • ID:Vlj.XxLl0 #

    わざわざネットに公開しちゃう時点でどうも感動とかも半減

    9

    9.

    • 2018年06月07日 22:30
    • ID:mAv9naAx0 #
    10

    10. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 22:35
    • ID:RKLqaRge0 #

    夜中に玉ねぎ切ってんのは誰だ?

    11

    11. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 22:41
    • ID:kzWra8BX0 #

    いいじゃねーか。手紙書いても、公開しても。
    悲しくて苦しくて、嗚咽の中でバカだと解っていても伝わることがないと解っていても伝えたいんだよ。
    愛しています、と。
    俺の愛犬も間違いなく俺より先に死んでしまうだろうから、俺が死んだ時にゃ人に嗤われようが馬鹿にされようが魂になろうが塵になろうが愛犬を探し出していつまでも散歩したりブラッシングしたり一緒におもちゃで遊ぶ気満々でいるぜ。

    12

    12. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 23:08
    • ID:WG41fcsx0 #

    一緒に育ってなくても悲しいのに、兄弟のように育ってきた動物が死んでしまった時の悲しみは相当なものなんだろうなと思う。
    うちの犬と猫も高齢だから長くても数年で虹の橋を渡ってしまうけど
    産まれた時から一緒にいるうちの子はその時どうなってしまうのか心配・・・

    13

    13. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 23:27
    • ID:QK4xpkWu0 #

    そういや、犬は自分がどんなに苦しくてもご主人様優先だから、病気のときでも明るく楽しく話しかけてやったほうがいいらしいね。
    じゃないと、「どうして最近ご主人様は僕を見ると悲しそうな顔をするんだろう、つらい…」と、自分の病気の苦しさ以上に、今までどおり接してもらえないことにつらさを感じるらしい。

    14

    14.

    • 2018年06月07日 23:29
    • ID:fbTWa7TV0 #
    15

    15. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 23:38
    • ID:Irl.H46j0 #

    他人の公開する何かがそんなに嫌いなら何故ここを見ているのか

    16

    16. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 23:53
    • ID:SPEUkqVL0 #

    再生ボタンを押す前から涙が出てた。

    17

    17. 匿名処理班

    • 2018年06月07日 23:56
    • ID:E8L1mOae0 #

    やめろ・・・やめてくれ・・

    18

    18.

    • 2018年06月08日 01:19
    • ID:6dyfAcjA0 #
    19

    19. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 01:48
    • ID:OsvEUVTX0 #

    3月に愛猫を亡くした。
    自分の中で整理するために書きたいと思った。
    その子が亡くなったことやどんな子だったか思い出をひっぱりだしてその子のことを何か形にしたいってね。
    そしてそんな子がこの世に存在したことを誰かに知って欲しくてSNSに書いたな。
    お涙頂戴したいんじゃないんだよ。

    20

    20. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 02:04
    • ID:b98fZ5ej0 #

    うちのはいつもどおりの散歩に出かけた矢先突然倒れて死んだ。大きくなってから抱えあげた事なかったから抱き抱えて帰る道の重さは忘れられない。

    21

    21. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 03:04
    • ID:w996CEne0 #

    自分の寿命を15年あげていいから
    自分のペットを病気をしないでくださいと
    神様にお願いしたい

    22

    22. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 03:19
    • ID:w996CEne0 #

    感動したい、させたい、注目されたいから
    世界に発表しているんじゃないよ
    亡くなった子に伝えたいんだよ
    その子が生きてる時には気付かなかった事も
    あるだろう
    どれほど大切だったか
    どんなに愛していたのか
    共に過ごした時が幸せだったか
    思い出に変えて悲しみから立ち直る為に
    大切な作業なんだよ

    23

    23. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 06:47
    • ID:fDuHKR.w0 #

    ゴールデンレトリバーの平均寿命は13年くらいだから天寿を全うしたんじゃないかな。病気が苦痛であるのは変わりないけど、優しい飼い主さんと過ごした日々が幸せだったってことは、プリンさんの穏やかな優しい表情を見ていたらわかる。

    24

    24. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 06:53
    • ID:htKexs8z0 #

    レトリバーって病気多くない?

    25

    25. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 07:34
    • ID:KIXbgAdW0 #

    4月に13歳の大型犬を見送ったばかり。
    いまだに夜は泣いてしまう。
    何をどうやっても残された側は身を切るような辛い現実を
    受け止めて、それを今後の自分自身の礎として昇華する作業が
    必要なのだから、その過程を公開したっていいと思う。
    それを読んだ同じ状態で苦しんでいる人間が、少しでも
    次へのステップへ踏み出せるきっかけになるかも知れない。

    自分が理解できないことを上から目線で否定する人は
    自分が傷つくのを人一倍恐がってる人なんだな、とは思うけどね。
    ペットロスに苦しむ人に「またペット飼えばいいじゃん」とか
    共感するふりだけの理解のない言葉をかける人よりかはマシかも
    ・・・と思ってしまった自分はちょっと感覚がマヒしてるのかも知れない。

    26

    26. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 07:41
    • ID:QaQeP0QF0 #

    俺も愛猫を亡くしてそろそろ10年が経つなあ
    記事を見て、アイツ向こうで元気にやってるかな?なんて思っちゃうな
    俺のこと忘れずにいてくれてるかな。またモフモフしたいよ

    27

    27. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 08:22
    • ID:5WBxDsxX0 #

    こんなに可愛いこが病で苦しむなんて飼い主でなくとも心が痛い。どうしようもないもどかしさや、亡くなった悲しみと同時に苦しみから逃れさせられた安堵があったり頭の中の混乱を少し整理するのに文章は大事だと思う。ペットに最後まで愛情を注ぎ続ける事を胸に刻もうと思う。

    28

    28. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 08:59
    • ID:RjE1jun10 #

    ああ、うちにも老犬がいるから最後までとても読めない。
    プリンさんお疲れ様。うちの犬もあとどれくらいうちにいてくれるかなぁ。最後まで幸せにしてあげたい。

    29

    29. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 11:14
    • ID:Yc.GYPIp0 #

    プリンて日本語だよなあと思ったら原文はpuddingだった
    手紙公開の是非とか辛辣な人からは自己満足だとか言われそうだけど、大切な者を失った人が心の折り合いつけるために必要だったのだろうからね

    30

    30. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 12:51
    • ID:6jvUIAfu0 #

    タイトルから内容は想像できるんだし見なければいいのに
    さらにコメントしなければいいのに

    31

    31. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 14:04
    • ID:7RbdH3Xe0 #

    ※5 ※8
    公開すれば誰かの記憶に残るじゃん。
    本当の意味での死とは、忘れ去られてしまうこと、全ての人の記憶から消えること。
    飼い主や家族はいずれ死んでしまい、愛情も記憶も土に返ってなくなってしまうけど、動画を公開してこの先何年もの間に色んなタイミングで世界中の誰かが見てくれるなら、飼い主の素晴らしい愛情とプディングは永遠に生きられるんだよ。

    32

    32. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 14:43
    • ID:UhY.jadm0 #

    風を浴びながら、駆け抜けた若い頃を思い出していたのかもしれないね

    33

    33. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 15:16
    • ID:IOvmOirl0 #

    すごく穏やかな顔をしているね
    きっと満足していたと思うよ

    34

    34. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 15:27
    • ID:cnupgFZf0 #

    うちにも15歳をはじめ愛犬達がいます。本当一緒にいるのが当たり前すぎて大切すぎて毎日1日でも多く長生きしますようにってお願いしてます。
    癒されるんですよね本当に。
    幸せをもらってるのはこっちなんだと実感します。

    35

    35. 匿名工作員

    • 2018年06月08日 16:48
    • ID:fR6.3EK50 #

    なんていい顔をしているんだ。

    タイトルで内容想像出来たけど、無理だ。全然無理だった。
    仕事にならない。

    36

    36. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 18:21
    • ID:ntHWWRJK0 #

    うちのワンコは私が早めに仕事終わって
    話しかけると水を少し飲んで亡くなったよ
    あかん思い出したら泣く、もう8年になるのに。

    37

    37. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 21:08
    • ID:2tBbn.Sd0 #

    虹の橋に行きたい、今すぐ行きたい
    わーって駆け寄ってもふもふするんだ
    誰も病気にならない世界で
    何年たっても無理だね、すぐ自分のとこのと重なって泣いてしまう

    38

    38. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 21:20
    • ID:2kqtXoEw0 #

    去年4月にわんこが亡くなり、ペットロスから抜け出せずにいます。
    元々病気のため通院していたけど予想外のことで体調が悪化してしまい、最後の瞬間に立ち会えず、助けてあげることができなかったと、日々後悔しています。

    このプリンさんの飼い主さんのように、私もSNSにわんこの元気なころの画像などをあげています。
    たまに後悔を吐き出したり、かわいくて癒しを与えてくれたわんこを懐かしんだり。
    自己満足だということは重々承知の上でやってます。

    発表できる場があることで、時間をかけて大切な家族であるペットを失った現実を受け入れる1つの手段であると、私は考えています。

    だからこの動画はとても共感できました。、

    39

    39. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 21:51
    • ID:h2c0hJ5v0 #

    ※20
    貴方がその子の重みを今でも忘れないように、その子は今でも貴方の温もりを覚えているぜ

    40

    40. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 22:01
    • ID:h2c0hJ5v0 #

    ※36
    偉い子だね。貴方を最後に一目見たくて頑張ったんやね。
    お水飲んで安心させたかったんだね。ほんといい子と過ごせたね。

    41

    41. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 22:14
    • ID:h2c0hJ5v0 #

    ※37
    思い出して泣いていいじゃねーか。最高の思い出だろ?
    泣いて泣いて泣きまくって、貴方が死んだあとこれでもかっていう程モフモフタイムが待っているんだから。絆がそれ程深かった、という事さね。

    42

    42. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 22:27
    • ID:DXSeGOPc0 #

    ※24 レトリバーに限らず純血種はいわゆる”血が濃すぎて”病気になる個体は割と多め

    この手紙を「世間に晒すことに抵抗がある」とわざわざここにコメント書き込んでる奴らも内容の方向性が違うだけで同じく承認欲求の塊なんだぜ
    人間はどこかに誰かに言葉を発していかないといけない生き物なんだよな

    43

    43. 匿名処理班

    • 2018年06月08日 22:29
    • ID:h2c0hJ5v0 #

    ※38
    自己満足、いいじゃねーか。大いにやりなさい。貴方のわんこ、最高だったんでしょう?
    (見てみたいからこっそり教えて欲しいくらいだな)
    散歩の時と一緒だ。貴方のちょっと前を歩いてる。
    貴方に終焉が来た時に不安にならないようにほんのちょっと一足先に待っているだけだ。
    貴方に沢山の思い出と笑顔をくれたんだ。素敵なわんこじゃねーか。

    44

    44. 匿名処理班

    • 2018年06月09日 09:35
    • ID:E.KtaSQz0 #

    あー 今日は雨がすごいな 室内なのに目に水がたまってたまって画面が見づらい

    45

    45. 匿名処理班

    • 2018年06月09日 09:45
    • ID:SaRy7lQ30 #

    子供ができたら犬を飼いなさいのコピペを思い出す

    46

    46. 匿名処理班

    • 2018年06月09日 15:29
    • ID:1Rg.qeC.0 #

    動物は大嫌い
    先に死ぬから

    47

    47. 匿名処理班

    • 2018年06月09日 23:06
    • ID:NC4osji30 #

    仕事で外出のときビデオ通話する事って結構あるよな
    いつも家で一緒にいてやれないのが残念だ

    48

    48. 匿名処理班

    • 2018年06月11日 07:34
    • ID:Bsnymxzs0 #

    ※5
    自分に区切りを付けるのと、みんなと悲しみとわんこの愛おしさを共有したかったとかあるんじゃないかね。
    本人じゃないからわからないとはいうものの、色々な感情と表現方法がある時代になったよね。

    49

    49. 匿名処理班

    • 2019年04月27日 12:53
    • ID:ddMRK5LA0 #

    体が痛いのに冷たいタイルで痛くなかったのかな?
    逆にフカフカの場所がつらかったのかな?
    (´・ω・`)

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links