monster1
 アルゼンチン・サンタフェで謎の巨大生物が目撃されたとして注目を集めてる。

 報道によると、その生き物は「半獣半人」っぽくて、まるでファンタジーの世界から抜け出してきたかのような姿をしていたそうだ。

 だがとてもアグレッシブなタイプで、これまでに2匹の犬を殺害したという。それがピットブルとジャーマンシェパードという強い犬種だったものだから、周辺住人は怯えているという。
広告

アルゼンチンに出没した「半獣半人」っぽい巨大生物

Argentina: Strange Creature Slays Two Dogs in Santa Fe

 地元民によって撮影されたという写真には、二足歩行もしくは四足歩行をする獣らしきものが写っている。

 四肢は細長く今にもムクッと立ち上がりそうなんだが、しかし頭部は何らかの動物のそれである。

 確かに「半獣半人」といった雰囲気で、海外メディアによるとその体長は約2m10cm以上と見られるという。
monster2
monster3

世界各国で目撃されているUMAの可能性!?

 この巨大生物についてネット民からは「同じような生き物を2005年に見たことがある」などの目撃談も飛び出している。

 また「この生き物、フィリピンではアスワング(UMAの1種)と呼ばれているよ」といった情報も寄せられているようだ。

 今ある証拠はこの写真のみなので何とも言えないが、南米ではUMAを信じる人が多く、これまでも様々な謎生物の目撃情報が相次いでいる。

・アルゼンチンの水辺で巨人現る?ヒトガタの大型種、「ネコチェア・ビーチ・ニューマノイド」 : カラパイア

 てことはこれも、ヒトガタ系の何かって半獣半人なわけだけど、この場合はどんな動物とフュージョンした感じなんだろう。

追記(2018/04/18):コメント欄によると、この画像はもともとはハリー・ポッターのファンサイトに登場する人狼のイラストで、それを加工して作られたものらしい。

 犬をも食らう半獣半人の巨大生物は存在しなかったようだね。なんとなくわかっていたことだけど、南米なら将来、さらに尾びれ背びれがついて新たなるUMA伝説が誕生しそうだね。

References:Mirror / YouTubeなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
これが伝説のワイバーンか?南米チリで巨大な翼竜型の謎生物が教会の塔に降り立つ


UMA伝説はこうやって生まれるのか...カメラに写りこんだ奇妙なもの(一部閲覧注意)


洞窟内に生息していると言われている10のUMA(未確認生物)


これはいったい??フィリピンで発見された毛むくじゃらの生き物


シーサーペントなのか!?アラスカで細長く巨大な謎生物が川を泳いでいるところを目撃される

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 22:38
  • ID:xfH8m6jJ0 #

ダイエットに成功したゴラム?

にしてもピットブルとジャーマンシェパードやったってすげえな

2

2. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 22:47
  • ID:WaDJ1bLd0 #

ルーピン先生?

3

3. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 22:59
  • ID:087YM.Bq0 #

チュパカブラーーーーーっ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:02
  • ID:tt8k4Fx.0 #

職場の先輩が夜中に府中で甲州街道を横切るUMAを見たって言ってたぞ

5

5. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:02
  • ID:t7WeH7V00 #

首を短くしたキリンかな?それとも尻尾を消したカンガルーかな?

6

6. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:02
  • ID:i2qa3OVY0 #

う〜ん。後ろ脚の関節が左右で逆になってる様に見えるんだよなぁ。
右足、つまり壁側は普通の4足獣の関節で、左側、つまりこちら側は2足歩行しそうな関節に見える。
肩も横に幅があって、4足獣っぽくない様に見えるし、尻尾も見えない。

可能性あるとしたら、皮膚病のピューマかなぁ?

7

7. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:05
  • ID:OJv6rsDo0 #

youtubeに上げていおて静止画像とは

8

8. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:10
  • ID:YMiBRuf50 #

一枚だけかよ

9

9. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:11
  • ID:3nnwGP6q0 #

どこら辺が半人なのだろうか。全くそう見えない。

10

10. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:11
  • ID:Eyj4Q4qv0 #

CGのようにも見えるが…そうじゃないならめっちゃやせた熊とか?

11

11. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:12
  • ID:boE1xXR70 #

ウマじゃん(ウマじゃん)

12

12. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:13
  • ID:N0askPEq0 #

別のところで見たけど、これの正体ってハリポタの狼男のイラストを反転して作ったフェイクって事らしいけど。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:19
  • ID:XWMnLLFs0 #

痩せた大型犬にしか見えん。

14

14. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:19
  • ID:0Ze7y5rp0 #

どうみてもワンちゃん…

15

15. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:21
  • ID:3SGk7KWa0 #

皮膚病か何かに罹った動物に見える。
犬を殺したのも、
その病気が原因で気が立ってたからじゃないかな。

16

16. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:26
  • ID:a7TcjQss0 #

栄養失調の犬ですよね

17

17. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:32
  • ID:oIKp.oNL0 #

静止画像はあまり信じられなくなった。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:39
  • ID:A9PAdr.z0 #

グレート・デーンの足の長い&大型の個体は、こんな体形に近いが・・・
何なのだろうねこれ

19

19. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:39
  • ID:n2JVFLoY0 #

これハリーポッターの挿絵を反転させただけなんだけどね…

20

20. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:40
  • ID:h81JIg7m0 #

皮膚病で毛が抜けちゃった大型犬に見えるな。

野良犬の多い国行くと、皮膚病で毛がほとんど
なくなった犬って、街中でも時々見ます。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:41
  • ID:2CwCxgFw0 #

今の時代なぜ動画じゃなく写真なのか

22

22. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:42
  • ID:r2RV.r.d0 #

アフガンハウンドとか大型犬がなんらかの理由で毛を失った状態じゃない?

23

23. 匿名処理班

  • 2018年04月17日 23:58
  • ID:Slo388yR0 #

脱毛した羊かアルパカ。

24

24. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 00:29
  • ID:pA8CRs6L0 #

疥癬で毛の抜けた痩せたメガネグマじゃないかな。
クマはかかとを付けて歩くし二足歩行もする。
大きさ的にもおかしくない。
横顔の形も犬よりはクマに近い。
写真に尻尾が映ってないのも、尻尾の短いクマなら矛盾しない。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 00:35
  • ID:Zc68xFmQ0 #

逃げた大型犬では?
あと皮膚病の疑いあり

26

26. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 00:42
  • ID:IsIGzrAC0 #

不思議ネットさんで解明されてた

27

27. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 00:45
  • ID:H4Jm1os60 #

ハリポタの挿絵だというのならそのソースはあるかい?
最近のCGは架空の動物もリアルになっているからフェイク説も否定できないな。

本物だったら精度の粗い写真ではなく、
動画がとられるはずだし、毛や足跡も残ってるはずだよね。

28

28. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 00:45
  • ID:TYU.cWJQ0 #

なんらかの事情で毛を失った大型犬だろ。「2匹の犬を殺害した」ってのが事実かどうかは極めて怪しいものだと思う。「正体不明の生物に殺傷された生物」なんて貴重すぎるサンプルなのに、写真の一枚も出てこないとかありえない。
突然変異(畸形)かもしれないし、皮膚病かもしれない。あるいは、暑い季節になるからモフモフの毛を刈って涼しくしてやろうという飼い主の心づくしかもしれない。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 00:52
  • ID:U965kKie0 #

ゴレンジャイ板尾「俺やんけ」

30

30. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 01:03
  • ID:.X5b1idg0 #

普通にでけー犬とちゃうん?

31

31. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 01:09
  • ID:1PkUDAl30 #

四つ足歩行のカンガルーか?

32

32. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 01:28
  • ID:kvT7ghWY0 #

ワイマラナーじゃね

33

33. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 01:33
  • ID:4DF2oM330 #

疥癬定期

34

34. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 01:44
  • ID:WNTbJ5Sw0 #

ルーピン先生にしか見えない……

35

35. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 02:29
  • ID:8uhTJWgB0 #

アルパカだろこれ!

36

36. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 03:04
  • ID:.1HNYism0 #

『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』に登場する狼男のイラストを元に合成したか、ビルボードにして撮影したフェイク、と某所出見破られてた。

37

37. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 03:25
  • ID:NgE3RyMd0 #

メガネグマが皮膚病になった姿っぽいな、って感じた。
足の骨格が犬とは違うし。

38

38. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 03:39
  • ID:mBhA.oxX0 #

後ろ足だけみると熊っぽいような・・・。
でもアルゼンチンに熊いるっけ?

39

39. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 03:52
  • ID:f.vnDxQI0 #

街灯に照らされてんのに 影が壁に映らないってコワッ

40

40. ぶっ飛びー班

  • 2018年04月18日 03:58
  • ID:f.vnDxQI0 #

「サンタフェ」と聞いただけで俺のアルゼンチンが
(自粛)

41

41. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 04:27
  • ID:FX4RXFPH0 #

Film concept art of Lupin Harry Potter and the Prisoner of Azkaban
で探してゆけばコレであろうという画像には行きつきます
ハリー・ポッターファンサイトなどで掲載する人狼関係画の一枚として定番扱いなようですが、実際に映画用コンセプトとして描かれたものなのかは謎です。公式な出典や絵の作者が見つけられなかったので、公式絵をもと後に描き起こされたファンアート?など可能性も捨てきれず。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 04:32
  • ID:KBaM88Pr0 #

ワイマラナー?とかの雑種とか?
サルーキやボルゾイとかアフガンハウンドとかデカくて手足細いのいっぱいいるからなぁ。

43

43.

  • 2018年04月18日 06:19
  • ID:Iln4mdYa0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 07:20
  • ID:AoeTSgwQ0 #

人狼みたい

45

45. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 08:16
  • ID:sGK3te7H0 #

未確認生物・物体の動画絶対に画質悪い説

46

46. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 08:47
  • ID:izb7SE1t0 #

これはウマ

47

47. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 08:57
  • ID:H2oUvOxC0 #

物議を醸してるのは左側後脚が人間っぽくて太いって事だろ?
右側後脚は普通の4足歩行動物の脚をしてる
つまり60分の1フレームのデジタル映像だと脚を動かしている瞬間に撮影されれば残像が次のコマに映ってしまう、それとその動かした部分の間に夜間撮影という影が補完をして脚と脚のコマの間に影が映りこんで太く見えるというオチだよ
高感度ハイスピードカメラならキチンと映るが、安物のデジカメ類での撮影の限界だよ

48

48. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 09:26
  • ID:HqQxaeqg0 #

モルダー「Xファイル出動だ!」
スカリー「合点承知!」

49

49. .

  • 2018年04月18日 09:53
  • ID:hCYpYXGn0 #

犬です。

はい。終了

50

50. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 10:10
  • ID:JW9oQ5e10 #

そういう彫刻作品が置いてあるだけにしか・・・

51

51. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 10:46
  • ID:.xdUNkVl0 #

※47
そんなノリだったらモルダーも疲れなかったろうに…

52

52. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 11:03
  • ID:b22hx6wF0 #

これはニセだけど、いろんな動物の毛を剃ったらクリーチャーだらけになりそうだな。
それはそうと、スマホ版コメント欄の表示変わった?いきなり広告がうざくなったんだけど自分だけかな?汗

53

53.

  • 2018年04月18日 12:17
  • ID:W.DtpZgg0 #
54

54. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 12:20
  • ID:TrSijJO.0 #

コレは単なる愉快犯の仕業だろうけどUFO映像のようにニセモノCG映像作ってお金儲けしてる連中もいる
人を騙して喜ぶのもアレだけどそれでお金を儲けるのは良くないかな

55

55. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 17:52
  • ID:ur6JyAbI0 #

これは監視カメラの動画辺りであればまだ判るけれど、それにしては静止画1枚のみだし、デジカメの画像にしては画質が超悪いし(ノイズ乗りまくりな上に解像度も低目)『スマホ辺りで撮った画像』に見せたかったのかねぇ?元々がフェイクだってのなら何でも有りだとは思うけど、フェイクにしても、もうちょっとサラリと出来んものか?とは思った。

56

56. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 19:56
  • ID:eOVLLbUE0 #

ピットブルとシェパードがやられたならそりゃ怖い

57

57. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 20:47
  • ID:jmNsPo7I0 #

壁に書かれた絵だろこれ。

58

58. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 21:02
  • ID:RFsXIZbm0 #

これアルゼンチンの妖怪か?

59

59. 匿名処理班

  • 2018年04月18日 21:06
  • ID:pA8CRs6L0 #

※38
上にも出てるメガネグマはペルーやボリビアには生息が確認されてるから、山伝いにアルゼンチンまで移動してきたとしてもそれほど不思議はないと思う。

60

60. 匿名処理班

  • 2018年04月19日 10:17
  • ID:95A.lzUq0 #

半人の要素ないじゃん

61

61. 匿名処理班

  • 2018年04月19日 11:51
  • ID:pxT2FTRL0 #

静止画のみの時点で、お察しよ

62

62. 匿名処理班

  • 2018年04月20日 22:24
  • ID:XimMowyl0 #

ハリーポッターの狼男のコラだね

63

63. 匿名処理班

  • 2018年04月21日 21:02
  • ID:7W1q5adQ0 #

刻刻の飛野さんじゃないか!

64

64. 匿名処理班

  • 2018年04月22日 15:15
  • ID:Rh5sBQAc0 #

BLOOD+思い出した 翼種!

65

65. 匿名処理班

  • 2018年04月24日 15:36
  • ID:T2jq.moO0 #

これとか?翻訳したらGrivistyeオオカミって書いてある

66

66. 匿名処理班

  • 2018年04月29日 12:56
  • ID:.Z1kmT210 #

南米なら病気で毛が抜けたピューマとかそういう大型のネコ科動物じゃないかね 

67

67. 匿名処理班

  • 2018年05月21日 20:41
  • ID:GVhwJeTw0 #

こんなでかいのなら目撃証言もっとあるだろう(半ギレ)

68

68. 匿名処理班

  • 2018年07月20日 19:47
  • ID:bF94dCRJ0 #

四足動物にしては前足の付きかた変じゃね?なんでこんな横から付いてるの?
普通前方にまわったような肩で、胸の下から足が出てるよね。

69

69. 匿名処理班

  • 2019年04月28日 10:02
  • ID:hBL9kAwD0 #

良かったゴレンジャイコメがあった。

70

70. 匿名処理班

  • 2019年07月23日 20:56
  • ID:W.lLh8Zc0 #

十数年前にこれにそっくりな生物が走り去るのを見たことがある
ただ、その時まだ幼かったからよくありがちな空想や妄想と言われたら反論の余地はないけど
だけど、それから十数年後にハリーポッターでルーピン先生が似たような姿になったのには驚いた

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links