00_e
 南米チリの首都サンチアゴで、9月29日午後9時頃、ブスタマンテ公園近くの繁華街上空に、巨大な飛行生物が木から飛び立つ姿が地元住民らに目撃されたそうだ。

 全長は2メートル以上あるとみられており、サンフランシスコ教会の塔にとまって、四肢動物をむしゃくしゃと食べていたという。
広告
 目撃者によって撮影された映像はすぐさまネット上で公開され、チリのメディアで相次いで報じられた。これが噂のフライング・ヒューマノイドか?とするものもあれば、伝説のワイバーンに違いないとするものもいる。

木から飛び立ち、教会へと向かう巨大な謎の飛行生物
2_e10
3_e8
5_e7
この謎生物ブスタマンテ公園周辺以外でも同時に目撃された。
6_e7
7_e7
0_e12
 目撃者の一人は、取材したメディアに対し、「私と妻は、確かにサンフランシスコ教会の塔に奇妙な生物がいるのを目撃しました。その生物は犬のようなものを食べていました。形跡は教会の塔に残されているはずなので詳しく調査するべきでしょう」と語った。そしてその時に目撃した奇妙な飛行生物をスケッチで再現した。
4_e7
 報道されたニュース映像
 ここ数年、サンチアゴでは同様の謎の飛行生物の目撃例が頻繁に報告されているそうだ。だがその詳細はいっさい明らかになっていないという。via:laredn-knuckles

 南米ではUMAやUFOの存在をすごく信じている人が多い。それ故に人々はもう、フライングヒューマノイドとか、ワイバーンのことで頭がいっぱいになっていそうだが、もしかしたらオオコウモリの可能性も否定できないわけだけどどうだろう?ただし、オオコウモリはフルーツコウモリとも呼ばれており、主に果物を餌としているはず。目撃された生物は四肢動物を食べていたということだから、そこにちょっと疑問が残るわけだが。

ペルーで捕えられたオオコウモリ
 ▼あわせて読みたい
フライングヒューマノイド?UFOのメッカ、メキシコに出現した空飛ぶ馬


空飛ぶ仏?ミャンマーで目撃されたフライング・ブッダ


フライングドッグ?いいえ、巨大コウモリです。


巨大コウモリ、大群コウモリ、コウモリ画像


カラパイア無料メールマガジン購読方法

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:10
  • ID:5APCfr0.0 #

ネイティブアメリカンに伝わる怪鳥サンダーバードだと思う

2

2. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:11
  • ID:tE7VyURt0 #

おおおおおオオコウモリこえええええwwwww
日本刀装備の俺でも勝てそうにないわ

3

3. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:11
  • ID:2.flZsH10 #

オオコウモリだよ。
動物も食べるのかもしれないね。

4

4. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:14
  • ID:8fA.M2U30 #

夢がある

5

5. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:14
  • ID:PJevwhR10 #

これの正体はジュデイ・オングですね。

6

6. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:26
  • ID:fKH6Wf6l0 #

コウモリだな
尻尾生えてるのが気になるけど

7

7. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:29
  • ID:gfYA43l20 #

ワイバーンってかインプッぽい

8

8. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:32
  • ID:nyl2PJJX0 #

試される南米

9

9. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:39
  • ID:7srS7Q3w0 #

食べられてたの俺だよ

10

10. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:41
  • ID:GoIKAAPI0 #

キャスターのおじさん「アサシンクリード」のTシャツ着てる 笑
それはそうとワイバーンよりもこうもりの大きさのほうに驚嘆した・・・!

11

11. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:41
  • ID:zgAddLoQ0 #

私には、ほつれたフンドシにしか見えない

12

12. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:47
  • ID:mVeYOet10 #

人間の男には倒せぬ!キシャァァァ

13

13. 匿名処理班

  • 2013年10月15日 23:48
  • ID:bnZNI3Uz0 #

羽ばたく際に、翼が骨格だけになったり膜がはったりしてるのが変
あと木々より遠くに居るのに、鮮明に映ってるのも変だな
まるで作ったみたいだ

14

14. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 00:10
  • ID:mT5maLKk0 #

ワイバーンかどうかはともかく、南米のオオコウモリでけえええ!モンスターじゃん!

15

15. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 00:11
  • ID:jkWpGWPv0 #

これがニュージャージー州だったらジャージーデビルと言われていたんだろうな

16

16. 通りすがり

  • 2013年10月16日 00:14
  • ID:XP8.Qj9g0 #

むしゃくしゃして飛んだ
後悔はしていない

17

17. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 00:34
  • ID:sZ1zx5J70 #

 蝙蝠男だな。
 
 きっとむしゃくしゃしてて、つい変身してやっちまっただな。
 そのうちヒトも(「GRIMM」の観すぎ^^;)。

18

18. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 00:47
  • ID:KzWpszQ90 #

むしゃくしゃして喰った
四肢動物的に後悔はしてない

19

19. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 00:59
  • ID:epJAARu40 #

なんで建物の間の空を撮るようにカメラを固定してたんだ?

20

20. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 01:09
  • ID:8uKnRdfT0 #

これはチュパ何チャラだ

21

21. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 01:11
  • ID:25dygLEi0 #

大コウモリかわいい

22

22. 特命処理班

  • 2013年10月16日 01:26
  • ID:1R0hjXwm0 #

錦野旦だろ。

23

23. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 01:50
  • ID:.GrLnTWC0 #

しっぽ長いから
コウモリじゃないんじゃない?
鳥でもなさそうだし
夢が広がるけど南米ってのがねw

24

24. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 02:29
  • ID:.xJvS9jW0 #

99%フェイクかもしれないけど、新種の動物だと信じたい

25

25. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 03:37
  • ID:UmETA9.20 #

アルドゥインが…アルドゥインが復活したんだ…
伝説では無かったのか…

26

26. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 04:57
  • ID:s.yQMoHo0 #

マジレスするとこれはモスマン

27

27. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 05:05
  • ID:gKU1293z0 #

「ワイバーン」は、ヨーロッパで紋章のデザイン用に作られた由来がはっきりしていて
伝説に類するものがはじめから存在しないという、モンスターの中でも珍しい例だよ

28

28. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 07:26
  • ID:JnugeaWH0 #

この映像に関してはフェイクだろうね
後はオオコウモリの見間違いでほぼ説明がつきそう

29

29. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 08:01
  • ID:uqvypi7M0 #

スケッチがやたら下手なのはお約束として
俺はジーパーズクリーパーズ説を推すぜ!

30

30. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 08:20
  • ID:VsKa8rgO0 #

UMA,UFOの類は、画質の悪いカメラを持っている人の前にだけ現れるという絶対の法則がある

31

31. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 09:34
  • ID:SHn9NvI30 #

日本にもオオコウモリいるよw

32

32. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 09:40
  • ID:MtQIui7N0 #

ワシじゃねーか!!でも夢があるのはいいね。

33

33. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 09:43
  • ID:qSkAXkpZ0 #

大抵何らかの疫病にかかった動物だと思う

34

34. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 09:54
  • ID:kxpl9qkR0 #

オオコウモリがでけええええ
悪魔そのものじゃないか

35

35. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 10:40
  • ID:bHZ.cAen0 #

ミ=ゴか・・・

36

36. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 11:15
  • ID:0wOw56eI0 #

ランフォリンクスに似てる

37

37. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 12:46
  • ID:JXL2mIew0 #

・・・・・ごめんな

38

38. ワニさん

  • 2013年10月16日 12:49
  • ID:n4S7Dj8p0 #

吸血コウモリワニじゃろうね、たまに夜中ワニ家の庭らへんの上空を
大きなのが飛んでるワニ

39

39. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 13:27
  • ID:fWOGcsXx0 #

ドヴァキン!ドヴァキン!

40

40. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 14:25
  • ID:dPsSbvKU0 #

あっそれ俺が切り裂いた布団ッス。風で飛んだんだ。メンゴメンゴwww

41

41. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 14:46
  • ID:UaE.2IAu0 #

最初の5分間のムービーはどう見ても塔から塔へ放物線を描いて飛んでいるように見える。
その次のムービー(6分10秒くらい)は、骨格はコウモリのそれっぽいけど、片方飛膜が無いように見えるし…
本物だったらいいなぁ…
ワイバーンとかマジ夢広がる。

42

42. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 15:07
  • ID:n5Z6tVCx0 #

現地の報道陣はコウモリという発想は無かったのかな?
あの画像でコウモリより翼竜型と思ってしまうものなのか?

43

43. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 16:28
  • ID:FyxOKXoF0 #

※19
きっと「今は反省している」んだろうな。

44

44. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 16:47
  • ID:YOGfOo7n0 #

尻尾があるからランフォリンクス類だな

45

45. 匿名処理班

  • 2013年10月16日 23:33
  • ID:8g0xDuHc0 #

尻尾あるから蝙蝠じゃなくね?
南米だし何がいてもおかしくないと思う。

46

46. 匿名処理班

  • 2013年10月17日 01:46
  • ID:YS9aXgJ60 #

コメント欄にスカイリムやった人がいて嬉しいw

47

47. 匿名処理班

  • 2013年10月17日 02:44
  • ID:jjRYR.UA0 #

クトゥルフ神話のナイトゴーントじゃね?

48

48. 匿名処理班

  • 2013年10月17日 06:31
  • ID:fe4f9pJL0 #

こんなでかいコウモリがいたのか

49

49. 匿名処理班

  • 2013年10月17日 12:26
  • ID:fmJaq8C30 #

〉2「日本刀装備の俺」というUMAがどんなか気になって(笑

50

50. 匿名処理班

  • 2013年10月17日 14:48
  • ID:WADihqrf0 #

2つ目は古いCG合成にしか見えない
羽下げたとき、手前は見えて奥は骨格のみで
羽上げたとき、手前は骨格のみで奥は見える
これって外側のみ皮膜のテクスチャ貼ったせいじゃね?

51

51. 匿名処理班

  • 2013年10月17日 16:44
  • ID:IgQMgNQL0 #

>>44
現地の人が分からないわけないでしょ。飛び方からして判断できるはず
画像を見た感じまだ明るい、コウモリが真昼間から活動してるのは普通ではない
新種の可能性だってある

52

52. 匿名処理班

  • 2013年10月17日 21:52
  • ID:QP1y3ira0 #

クウィンガワガ ぎいぎいぎいと 呻きつつ 踝の骨 食らう夕餉よ

53

53. 匿名処理班

  • 2013年10月18日 12:50
  • ID:genx8uR.0 #

なんかフンドシが飛んでったみたい

54

54. 匿名処理班

  • 2013年10月21日 01:39
  • ID:U4EeXDx30 #

何でスペイン語ってこんなに喧しいんだろう。

55

55. 匿名処理班

  • 2013年10月21日 07:32
  • ID:V7dM2bgi0 #

じーぱーずくりーぱーず

56

56. 匿名処理班

  • 2013年10月24日 22:24
  • ID:O2F..Wwt0 #

アフリカで発見されたオリチアウかコンガマトの仲間なのかもな

57

57. 匿名処理班

  • 2013年11月10日 12:03
  • ID:rF5SCWUJ0 #

俺がこのオオコウモリに出会ったら、
間違いなく女子供みたいな悲鳴をあげるだろう。
自信がある!

58

58. 匿名処理班

  • 2013年11月10日 14:50
  • ID:EbV6gLeV0 #

ふっ、、、、やっと見つけたぞ、、竜神ワイバーン(中2)

59

59. 匿名処理班

  • 2013年11月13日 03:32
  • ID:HW7E8WSm0 #

スケッチ違い過ぎててワロタ

60

60. rin

  • 2013年11月21日 01:43
  • ID:.tXUvFTX0 #

もうすこしうまく作れよなぁ・・・・

61

61. 匿名処理班

  • 2016年07月14日 03:51
  • ID:jMtfmcL30 #

残念ながらフェイクだろう
こういう悪魔じみたものは心霊のカテゴリで作った方がスリルがある

62

62. 蜘蛛のファンです

  • 2019年09月23日 19:14
  • ID:DquTeuT70 #

カッコイイ・・・・

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements