0_e15
 この不気味な大型のヒトガタの生命体のような姿は、アルゼンチンの水辺のそばで撮影されたものだ。この大型種はネコチェア・ビーチ・ニューマノイドと名づけられた。まるで地面から浮き上がっているようで、そばに写っている人影と比べても相当背が高く、そびえたっているように見える。
広告
 巨人は別の写真にも写りこんでいた。こちらは同じビーチで11月下旬に撮影したもので、撮られた画質を変えていない写真である。
1_e15
 IHU(ヒスパニックUFO研究協会)のサイトを見ると、写真は日没時に撮った何枚かの写真の一部であることがわかる。撮影者が自分のパソコンにこれをアップして初めて、奇妙な人型の姿が写っていることに気づいた。とても背が高いのに、撮影したときは誰も気がつかなかったという。
2_e15
 写真を分析したUFO研究家で超常現象研究家のルイス・ブルゴスは、いんちきではないと断言している。ネコチェア近辺は、よくUFOが目撃される場所として知られていて、アルゼンチン国内のほかの場所でもこうしたニューマノイドが目撃されている。
 2010年3月14日、イースターの週間にイヴァン・Dは、水辺のそばのラグーナ・デル・モンテで家族と休暇を過ごすことにした。ここで彼はデジタルカメラで家族や風景の写真を撮った。しばらくして、パソコンで写真をチェックしていたとき、8歳の息子を撮ったはずの写真に、肝心の息子は木の後ろに隠れて写っておらず、写真の左側、ラグーンの端に人間とは思えない謎めいたシルエットが写っているのに気づいた。

 彼はすぐにそれは人ではないと直感した。その日の午後撮った多くの写真の中で、そのおかしな人物が写っているものはその一枚だけだった。

 2013年のネコチェアも、2010年のラグーナ・デル・モンテのケースも、類似点がある。

 奇妙な人のような姿はパソコンに落としたときにだけ見られ、両方とも長身の人型。詳しく調べた結果、インチキではないことが判明したため、この写真の謎の人物は実際にいたことになる。両方とも、たくさん撮った写真の中のたった一枚だけに写り込んでいた。
 ということで、アルゼンチンには、進撃の巨人にでてくるような背の高い巨人型ヒューマノイドが出没していて、肉眼では見えないものの、パソコンに写真をアップしたときだけその姿を現わすようだ。信じる信じないはあなた次第だが、アルゼンチンの人々は信じているという。

via:io9・原文翻訳:konohazuku

▼あわせて読みたい
ヒトガタ?テレビ生放送インタビュー中に現れた謎の歩行生物(アルゼンチン)


暗視カメラがとらえた、髪の毛のない裸のヒトガタ謎生物(アルゼンチン)


アルゼンチンの牧場で発見された、毛の生えた牙のあるヒューマノイド系未確認生物


体長15僂曚匹瞭罎両型ミイラ「アタカマ・ヒューマノイド」の正体が明らかに

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 20:31
  • ID:ZW16gqj50 #

てっきりでっかい猫型の椅子に座ったおっさんかと…

2

2. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 20:34
  • ID:QQCrvO7D0 #

ネコチェアっていう地名なのか。てっきり猫型椅子の可愛いものが現れたのかと思った。

3

3. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:07
  • ID:8DO1Oxz00 #

進撃の巨人

4

4. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:18
  • ID:rn2eo2rm0 #

牛久大仏だろ?

5

5. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:21
  • ID:NVvW5F9J0 #

単純に人なんちゃうのん?

6

6. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:22
  • ID:iNqCcK9.0 #

まあ手前におっただけやねんけどな

7

7. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:24
  • ID:A37IRxVf0 #

実際に誰か立ってるんだろうな右側奥の数人より手前に
てかその数名も足のない幽霊型ヒューマノイドになってるし

8

8. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:28
  • ID:N5gxwGoW0 #

ネコ型宇宙人かと期待したのに!

9

9. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:28
  • ID:1KSzxfL70 #

>写真を分析したUFO研究家で超常現象研究家のルイス・ブルゴスは、いんちきではないと断言している。
胡散臭さ抜群w

10

10. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:32
  • ID:Fv7zJXY30 #

インチキではないという断言がUFO研究家じゃ説得力に欠けるぜ
でも本当はいてほしいぜ

11

11. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:37
  • ID:oYQIMXcQ0 #

はい、次のと学会員の方

12

12. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:42
  • ID:YVw8rxzb0 #

なんかかっこいい

13

13. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 21:47
  • ID:.0QGesNh0 #

動画ならともかく静止画の加工の有無を鑑定するのは不可能だと思うけどどういう根拠で無加工と断定したんだろう。
それはともかくとして、原因はCMOSセンサーの黒沈み現象がたまたま人のような形になった可能性が高いかな。

14

14. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 22:23
  • ID:YEOoD4.L0 #

ネコチェアはどこで買えますか?

15

15. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 22:33
  • ID:wEayheqf0 #

ブロッケン現象じゃないの?でも山でもないし虹もない…。

16

16. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 22:39
  • ID:M8Vbnskj0 #

アニメ「ぼくらの」か..............

17

17. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 22:51
  • ID:UfWTtLdj0 #

ブロッケン現象的な?

18

18. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 23:20
  • ID:law.wmxb0 #

何を以てインチキではないとするのかその根拠を示してもらいたいな

19

19. 匿名処理班

  • 2014年01月04日 23:46
  • ID:vTON0ScF0 #

いや待て
太陽と重なってるだろ
あれは巨大黒点だよ

20

20. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 00:26
  • ID:5q3DkK6S0 #

ついにニンゲンが南米でも

21

21. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 00:31
  • ID:irE1VEC00 #

1・海辺にある灯台かビル
2・影絵の原理で人の影が逆光で巨大化してカメラに写った
3・ヒトガタニンゲンの亜種
さあどれだ

22

22. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 01:11
  • ID:zUYRA99E0 #

大型種、「ネコ
猫かー……違った!

23

23. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 01:15
  • ID:GPSIYLtX0 #

最後ww
さすが、パルモはんやな〜
面白かった

24

24. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 01:54
  • ID:dNWEf2kf0 #

足元が水辺で太陽の反射光で見えていないだけ 
奥の人影は並んでいるのではなくかなり距離があるだけ
夕日のビーチで太陽を背に水辺に立つ 
上手く反射光が人物の姿を消すようにしてファインダーに収める
確かに無加工には違いないが誰にでも撮れる写真 レッツトライw

25

25. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 04:13
  • ID:fdlbrKEC0 #

遠近法 ー> 錯視 ー> ヒトガタ? ー> イマココ

26

26. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 10:27
  • ID:BkAd6OPM0 #

幻魔大戦のフロイだ

27

27. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 11:01
  • ID:roHffH2l0 #

水蒸気がスクリーンになって人物かそれに似た形の物の影が投影されたんだろ
雲や霧や水蒸気の写り込む写真では結構よくある
飛行機の窓から雲を撮ると自機の影が意外な形で写ったりするよ

28

28. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 11:49
  • ID:xWyNvwVu0 #

イヤイヤ 彼は地底人じゃ〜
とうとう我々の前に現れる決心をしたのか
我々の反応を見ているんだろうな
安全ならこれからも多く見ることになるだろうが
地球一凶暴な人間の前に現れるのには勇気がいるだろう

29

29. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 11:54
  • ID:15KqX43O0 #

うずまき

30

30. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 13:44
  • ID:TerLbcX00 #

それは太陽が後ろにある場合だろ

31

31. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 15:59
  • ID:2u.dcac20 #

足もとが太陽光で見えないから遠くにいる小さい人影と並んでるように見える。足元が見えていれば「手前」の地面に立っているのがわかるはず。よく遠くにいる人間が手前の人間の手の上に乗ってるように見える簡単なトリックがあるがそれと同じ原理。

32

32. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 19:54
  • ID:DzYrswQL0 #

その謎は半年程前に解明済みです。
彼の名前はベルトルト、普段は無口で冴えない馬面の青年ですが、
時々、超大型巨人になって素足でコンクリートの壁を蹴り飛ばして穴を開けたりします。

33

33. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 21:27
  • ID:DRQkBw4e0 #

とりあえず日本のバラエティに呼んで

34

34. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 22:14
  • ID:.oKjLhZ40 #

さぁ早く立体起動装置を作るんだ

35

35. 匿名処理班

  • 2014年01月05日 22:54
  • ID:dwFYBeq20 #

太陽の前でピョンピョン跳んでる人にしか見えんのですが・・・

36

36. 匿名処理班

  • 2014年01月06日 00:34
  • ID:bBBYHrjF0 #

うつしている人は感知していないんだから、光学的な何かじゃない?

37

37. 匿名処理班

  • 2014年01月06日 03:43
  • ID:.GPtZQ960 #

元サイトのオリジナルとなっている画像はjpgだから、普通に拡大してもこうはならない(ブロック状のモザイク拡大)から、なにやらキレイに補正しながら拡大するソフト使ったんだろうなぁ
多分「太陽に点が付いてる。ゴミ?」ってんで拡大してみたら「人よりでかいじゃん」になって、補正してみたら「人型っぽい→巨人だぁ」になったんじゃね?

38

38. 匿名処理班

  • 2014年01月06日 11:05
  • ID:6ZtTDPoQ0 #

ヒトガタの定義って元々は水中にいる巨大人型生物だったと思うんだが・・・。ヒューマノイドと似たような定義に変わったのだろうか。

39

39. 匿名処理班

  • 2014年01月06日 14:45
  • ID:R9YQPQiW0 #

猫チェアではこの方向に日が沈むのか
よく考えてみよう。

40

40. 匿名処理班

  • 2014年01月08日 12:59
  • ID:Fh55GUcm0 #

まず分析している奴が間違っていると思う。

41

41. 匿名処理班

  • 2014年02月17日 12:59
  • ID:7Qd0efAC0 #

エヴァンゲリオンだな

42

42. 匿名処理班

  • 2014年02月21日 00:15
  • ID:85UL99cy0 #

エヴァンゲリオンだ・・・

43

43. 匿名処理班

  • 2014年03月07日 22:01
  • ID:pBZyM1aH0 #

リリスだ…

44

44. 匿名処理班

  • 2014年06月30日 06:04
  • ID:Xh.KqUqs0 #

リリスだね

45

45. 匿名処理班

  • 2014年07月01日 16:03
  • ID:MX4uCniL0 #

巨人のドシンの一日が終わる時思い出してちょっと切なくなった

46

46. 匿名処理班

  • 2015年01月08日 18:29
  • ID:TYljaT0o0 #

はぐれ巨神兵だ。

47

47. 匿名処理班

  • 2015年09月18日 01:51
  • ID:fBD80zML0 #

『スワンプ・ジャイアント』だっけ?キリスト教以前からの欧州の伝承で
《沼地からやって着て家々を巡り、子供を攫い、蚊とブヨと疫病をもたらすもの》とか言われた居た奴
元ネタは其処からですのぅ…

48

48. 匿名処理班

  • 2015年09月18日 11:04
  • ID:wjUWfowy0 #

蚊柱

49

49. 匿名処理班

  • 2015年09月21日 12:12
  • ID:VMEZNgpB0 #

※21

又は巨大な猫が立ってるかだな

50

50. 匿名処理班

  • 2016年02月06日 15:51
  • ID:hI1qWK2V0 #

巨神兵かな?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links