
遅れずについていけばいいのかどうか迷う暇もないままに次から次へとニューフェイスが登場している。
そんな中、フランス・パリを拠点に活動している3Dアーティスト、アイネスさんによる「3Dメイクアップ」が注目を集めている。
メイクアップというよりはもはや顔面植え込み。近未来感があり余るそのビジュアルはなかなか強烈でSFチックな仕上がりで、物を食べることもしゃべることも許されない感じだ。メイク崩れるから。
広告
デジタルアートとメイクアップを融合させた作品
アイネスさんは2007年にパリの美術学校を卒業して以来、グラフィックデザイナーやアートディレクターとして活躍している。その合間に個人的なアートプロジェクトとして3Dアートなどを用いた作品を制作しており、「3Dメイクアップ」もそのひとつのようだ。
デジタルアートとメイクアップを融合させたもので、クリスタルがキラキラと輝いたり、カラフルなバルーンが揺れたりと顔面がかなりにぎやかなことになっている。
さまざまなテーマで制作された「3Dメイクアップ」
それではどんな作品があるのか見ていこう。1. 日本の歌手、Philosophique Girlさんのために制作したもの。
2. 大晦日のパーティーで着用するイメージで制作したもの。
3. アーティストのsalvjiiaさんとコラボしたもの。不気味でかわいい小さなエイリアンをイメージ。
4. 「バルーンキャンディー」をテーマに制作したもの。
5. 「人魚」をテーマに制作したもの。
6. katsu_xoさんとコラボしたもの。
7. fabijjanさんとコラボしたもの。fabijjanさんのメイクアップからインスパイアされたデザインだそう。
人魚からエイリアンまでテーマが幅広く、またアーティスト同士のコラボもさまざまに展開されていて、これはひょっとしたらひょっとして流行るのか!?って気がしたりしなかったりする。
「3Dメイクアップ」の今後が気になる人は、アイネスさんのインスタグラムをフォローだ。
References:Mashable / Instagram / Ines Marzatなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
面白いとは思うけどトライポフォビアには辛いのもちらほらある
2. 匿名処理班
メークアップというか、ここまでデコるならもうお面でいいんではないの。
3. 匿名処理班
スタンドだろ?これは!
4. 匿名処理班
ジャミロクワイ、ビヨーク、レディガガが
PVで通った道だな。
5.
6. 匿名処理班
女性のメイクの性戦略は、若く見られようとする事で、多くの男性の庇護を得られようとする行為でしょ。『私はまだまだ若いから、出産適齢期ですよ〜!』という本能的な動機による行為。
ファッションとしてのメイクならば、ファッションは身体をより強調する行為だから、“究極のファッションはスッポンポンだ”と言われてるように、
究極のメイクなら素っぴんで、眉毛も鼻毛もそのまま、未処理がベストなはず。
7. 匿名処理班
顔に葛餅とマーブルチョコを貼り付けたメイクで思い出したけど、
スタートレックのDS9に登場したカーデシア人(爬虫類系の異星人)は、結構カッコ良かったメイクだった。
でも元の顔が整ってないと、異星人メイクでも、ブサイク顔はブサイクだったな。
8. 匿名処理班
ほぼ蓮ですね〜つらい
9. 匿名処理班
なんでもやりゃいいってもんじゃねえよう
10. 匿名処理班
未来世紀ブラジルとかの奇抜セレブファッションに追いつきそう
セレブとは何か… ? ファッションとは何なのか…… ?
11. 匿名処理班
20年前ぐらいにビョークがhunterって曲のPVで既に似たようなことやってるからな…
これがリアルだったら凄いと思ったけどな
12.
13. 匿名処理班
歌手とかなら有りだと思う
と言うかメイクと言っても軽めの特殊メイクだよね?
14. 匿名処理班
皮膚病みたいで無理だわ・・・
15. 匿名処理班
面白いけど緑のボツボツは気持ち悪い
16. 匿名処理班
地顔丸見え限定マスカレード(仮面舞踏会)用メイクです
17. 匿名処理班
何かに寄生されてるみたいでいやだ。
俺は乗り遅れたいわ
18. 匿名処理班
未来というか…、
あからさまに作り物感満載のチープさが漂う
特撮戦隊モノ悪役女幹部の衣装
――みたいな昭和の香りを感じた。
19. 匿名処理班
アフリカのどっかの部族のお面みたい。
20. 匿名処理班
残念、今一。
21. 匿名処理班
コレはちょっと極端だとは思うけど…
もうちょっと何つーか、抑え気味にというか
鱗感とか腫瘍っぽさを無くして、
モーフィングするメイクって事で考えると面白いと思うんだけど…
22.
23.
24. 匿名処理班
4のモデルさんの目頭怖い
25. 匿名処理班
十年くらいして本人が「若い頃やっちゃったな…」って後悔するやつでしょ
26. 匿名処理班
※11
あの人はPVにCG使うの大好きだからね
もの凄く先を行ってる感じがしてた
27. 匿名処理班
別にトライポフォビアじゃないけど、1番目のやつダメだった
ニョキニョキウゴウゴやべぇ…
28. 匿名処理班
※6
いくらなんでもそれは一面的過ぎる見方じゃないですか。
メイクの目的は「若く見られるため」か「肉体を強調するため」かのどちらかであるって、そんなことは無いでしょう。
憧れの女優の顔に似せたいとか、純粋に自分の顔が技術で変化させられるのが楽しいとか、病気を隠すためとか、いろいろな理由がある。周囲がやるべきだというからいやいややってる人も居る。ここに挙げられないくらい千差万別の理由がある。
「一つの行為の根本的な目的は一つだけ、もしくはごく少数の目的に帰着できる」という考え方はシンプルでつい飛びつきたくなってしまうけど、こと文化にまつわることについては、そんな事は殆ど無いし、だからこそ奥行きがあって面白いのじゃないでしょうか。
29. 匿名処理班
これCGだよね……?
今はまだ撮影後に重ねないと難しそうだけど、十年後とかにARで気軽にこういうことが出来るようになっていたら楽しそう。きっと今では想像もできないような不思議なメイク?というか仮装というかが沢山あらわれるんだろうな。
30. 匿名処理班
人魚のが好き。なんか物語性がある
実際に人魚が居たら、こんな感じで綺麗だけど違って怖いみたいな感じかな
魚人系でない、美しい人魚に怖さを感じるところが良い
31. 匿名処理班
snowかな?
32. 匿名処理班
bjork かと思った
33. 匿名処理班
4の人はフランスの歌手でyelleです。
日本のCMでたまに使われる人
34. 匿名処理班
気持ち悪