
ステルス機を思わせる多角形フォルムが印象的な「カールマン・キング」は日本円にしてなんと2.3億円から。
しかも生産台数はわずか12台までのかなりレアな限定車なうえ、防弾仕様のオプションもあるというから驚きだ。
粗めなCG、もしくは二次元の車とも評される超高級SUV、カールマン・キングのプロモーションビデオをご覧いただこう。
広告
Karlmannking complete video
お値段軽く2億円超。12台限定の最高級SUV
カールマン・キングは2017年のドバイ国際モーターショーでお披露目された世界で最も高価なSUVだ。その価格はなんと220万ドル(約2.3億円)からだ。
image credit:karlmannking
しかも生産数はわずか12台。個性を維持すべく限定車になっているのだ。

image credit:youtube
目を引くデザインは中国の自動車メーカーIAT Automobile Technologyが手がけたもので、組み立てはヨーロッパで1800名のチームが行った。

image credit:karlmannking

image credit:karlmannking
未来的な彫刻のコンセプトに基づき、装甲車のような印象も与える

image credit:youtube
実際メーカーもそれを意識しているらしく防弾仕様のオプションまで用意。だがそのカスタマイズには350万ドル(3.7億円)以上もかかるという。ちなみに敵のレーダーを欺くステルス機能などは今のところないらしい。
フォード社をベースにした重量級限定車
このSUVはフォード社のF-550 スーパーデューティー(フルサイズピックアップトラック)をベースにしており、重量はおよそ4.5トン。
image credit:karlmannking
ボディはスチールとカーボンファイバーだが防弾装甲も施せば6トンを超える。

image credit:karlmannking
サイズは全長5990m、全幅2480mm、全高2480mmで、フォードの6.8リットルV10エンジンを搭載しており400馬力はあるそうだ。スピードはこの重量で140kmまで出せるという。
4Kテレビやプロジェクターなど内装もゴージャス
もちろんインテリアもロールスロイス並みの豪華さ。Hi-Fiの音響設備に超高精細4Kテレビ、プライベートな貴重品ボックスやスマホ用プロジェクターなど高級な設備が盛りだくさん。
image credit:youtube
また、オプションで衛星テレビや衛星電話のほか冷蔵庫、コーヒーメーカー、ネオンライトコントロールなど車内に組み込めるものはほぼ何でもつけることができる。内装のカラーも何種もありブルー、ブラウン、ホワイト、パープルなどが用意されている。

image credit:youtube

image credit:karlmannking

image credit:karlmannking
なお、この車は今年3月の時点で9台の生産が予定されている。とはいえ動画のようにラクダに乗って猛禽類を操るドバイの若きイケメン富豪が買い手になるかどうかはちょっとわからない。

image credit:youtube
となると、うっかり公道で見かけこともあるかもしれない。てか、リアルでこんな車とすれ違ったら三度見する自信あるわ。References:economictimes / nextshark / karlmannkingなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
>粗めなCG、もしくは二次元の車とも評される
お高い車だ…と感心してたのに急にポリゴンチックなイメージにw
2. 匿名処理班
初代PS並みのポリゴン数みたいな見た目。
3. 匿名処理班
すまん、如何してもバーチャファイター辺りのポリゴンに見える
にしても、コレに当ったらかなり痛そうだな…
4. 匿名処理班
ブルースウェインが乗りそうだね
5. 匿名処理班
…ポリゴンスタイル?
6. 匿名処理班
微妙ね・・・
7. 匿名処理班
25年前くらいのポリゴンモデルみたいだ
8. 匿名処理班
クソほど燃費悪そうだな。
9. 匿名処理班
これより1200万円ぐらい?のフォードF450の最上級モデルのほうが良いな。
10. 匿名処理班
なんだーステルス機能ないのかー
11. 匿名処理班
これで車重が軽いんだったら新しいけどなあ
12. 匿名処理班
こんなん街中で見たら、2度見どころか見えなくなるまで見続けるわ
13. 匿名処理班
粗めなCGとか言うから64とかPS初期のローポリゴンにしか見えなくなってしまった
14. 匿名処理班
街中でステルスって危険すぎるよ
15. 匿名処理班
50万の中古車乗ってる身分からすると、まさに天と地の差
16.
17. 匿名処理班
4.5トンに400馬力で最高速度140キロというのはスペックだけだと貧弱だね
実用無視ではちょっと個性的なのを欲しがる車コレクターの富豪向けだとこういう商売も成り立つんだな
18. 匿名処理班
重すぎて、運動性能最悪じゃないの?
ベンツG550だって重いけど3t切るし
defender110だって2tちょいの重さ!
どうせ、本格4WDじゃなくて、悪路走れないんだろうけど、ハマーのようにね
こんなの4WDじゃないよ!
19. 匿名処理班
世界の金持ちを狙い撃ちしたビジネスが中国で盛んなんか
中国のドリームジェットがドバイでお披露目のニュースも見たけど金が掛かってるのは分かるけどセンスが微妙で
20. 匿名処理班
絶対あの三人組にネタにされるゾ
21. 匿名処理班
砂漠で沈みそうな重量
22.
23. 匿名処理班
旧ドイツ軍の装甲車のデザイン系統だね
24. 匿名処理班
事故ったらめちゃ痛そう
25. 匿名処理班
いや最高速140km/hじゃダメだろ、、、
26. 匿名処理班
おらほの軽トラの230倍の価格 5台半分の重さ 8倍の馬力
んだどもベニヤの積載枚数でなら負けね 荷台で日向ぼっことかお茶するとかなら負けね
27.
28. 匿名処理班
痛そう
29. 匿名処理班
GTAで同じような車へ改造した
本物とは違い乗れないし購入も無理だが
ゲーム世界内だけはブルジョア気分味わえる
30. 匿名処理班
※4
バットモービルみたいとストレートに言えば
31. 匿名処理班
カッコい…いやダサ…う〜ん、独特だね
32. 匿名処理班
なんかフロントの角角具合からポインター号を連想した
33. 匿名処理班
おおよそ車3台分の車重にこの馬力‥
どうせならEVでだせばいいじゃんと思ったが、アラブの富豪がターゲットじゃな〜
34. 匿名処理班
高い重い以外に特徴がない車だな
何を目当てでこれを買うのか分からない
高級時計みたいに持ってることに意義があるということなんだろうか
35. 匿名処理班
ダークナイトのバットモービルみたいだな
36. 匿名処理班
1000万の車に20年間運転手が
付いてくる方がうれしい。
37. 匿名処理班
とりあえずジェレミー・クラークソンに試乗してもらおう。
38. 匿名処理班
乗り物とか機械とか好きなんだけど、どうもこの手のものは 宝石を文字盤に散りばめただけの時計なんかと同じく興味が湧かない。
39. 匿名処理班
近未来…?
40. 匿名処理班
ベースがやっすいトラックっていうところは納得できないな。
41. 匿名処理班
べンタブラックで塗装するオプションも欲しい所だな・・・買えないけど( ´・ω・)
42. 匿名処理班
どう見ても「敵機」からの探知レーダー波を回避する気満々
43. 匿名処理班
64とか初代PSあたり
44. 匿名処理班
リムジンのほうがまだ高級感ある
45. 匿名処理班
ググったらだいぶ前にカナダが4000万円で同じようなコンセプトの車だしてるんだな…
46. 匿名処理班
ジムニーの着せ替えボディでこれのちっこいのどっかのガレージで作らんかな。
47. 匿名処理班
ドリームキャスト辺りのポリゴンな感じ。
48. 匿名処理班
車のサイズが5990mになってる
49. 匿名処理班
精神が中国車
50. 匿名処理班
なんだろう、同じ幾何学を取り入れた高級車と比べてもアヴェンダドールのような機能美がないよな
単にナイトホークっぽいデザインにしたSUVって感じで何の意匠も感じない
金さえ掛ければアラブの富豪が買うでしょ、とでも言いたげないい加減さが滲み出てる
51.
52.
53. 匿名処理班
所持してることがステータスのコレクションアイテムだなこれは。どこかの金持ちが仲間内で自慢するために買って、ちょっと乗ったら倉庫行きじゃないかね
スペックで言えばもっと値段が安くて良い車はごろごろあるでしょ
54. 匿名処理班
※4
同じ事思いました笑
55. 匿名処理班
エンジンがしょぼすぎる
6トンにもなるのに400馬力じゃー
軽自動車と変わらんレベル
56. 匿名処理班
おれでも設計できそう
57. 匿名処理班
デカすぎて日本だと乗れる場所が限られるね
58. 匿名処理班
このクルマ、販売されることになったのか!
バットマンの見過ぎだな。いや、グリーンホーネットもだな。
誘導超小型ミサイルとレーザーガン装備に、ボタンを押すとカチャッと手榴弾が出てくるんだろ!
59.
60.
61. 匿名処理班
防弾と言ってもタイヤを撃たれたらダメなんじゃないの?
このお値段なら太陽光発電もあって水陸両用じゃなきゃ納得できない。
車の事は全く分からない者の映画好きの意見だが。
62. 匿名処理班
RV版のナイト2000だな
63. 匿名処理班
「13番目」だった。悔しい・・・
あと5分早ければ・・・
とか、言ってみたい僕の昼飯はおにぎり1個。
64. 匿名処理班
ボタンひとつでワインが出てくる仕組みを見て、飲酒運転とか気にしてしまう小さい自分は、間違いなく一生このクルマとは縁がない
65. 匿名処理班
人運ぶのにはライトコミューターで十分だよ。いちいち引っ越し以上の重量を運ぶなんて重たくてたまらん。
66. 匿名処理班
バーチャファイター
67. 匿名処理班
段ボールで作れるんじゃんじゃね?ってデザインだな!
68. 匿名処理班
数量限定にしないほうが面白いデザインで買う人いたかも
高級感は皆無だよ
69. 匿名処理班
かつお節
70. 匿名処理班
SUV流行ってるなー
と思ったけど高級車とは
欲しくないけど乗りたいのでだれかお金持ちの人、友達になってください
71. 匿名処理班
レクサスLXのほうが選ばれそう
72. 匿名処理班
限定商法で高いんだけど動力性能が良い訳でもないんだよね?
ブガッティ・ヴェイロンほどのインパクトは無いし金余りのコレクターアイテムってだけだよね?
砂漠走るには重すぎるしコレならラリー仕様のパジェロベースを普通っぽい外装内装にする方が良さそうに思えるんだけど、見た目で買うんかな?
73.
74. 匿名処理班
あんまりかっこよくない(´・ω・`)
75. 匿名処理班
ポリゴンはちょっと・・・
76. 匿名処理班
いいね
独自性があって
まぁ、中国メーカーという事で日本人の批判はあるだろうけれど、そもそも対象にしていないだろうから
日本メーカーでは、まず造れない
たとえ違ったデザインでも
ただ、防弾仕様にしても個性がありすぎて、逆に目立ち、犯罪者に狙われやすいかもね
タイヤが狙われたら終わりだし
この車に乗っていること自体、金持ちをアピールするようなものだから