
では飼い主が外出したらどうなるのだろう?飼い主は玄関のドアの前に遠隔操作できるカメラを置いて、外出を装って撮影した。
コディの悲しそうな姿を見て、もう二度と外出したくなくなったという。
広告
Do cats miss us when we leave?
玄関のドアが閉まり、飼い主が外出したことを知ったコディは、不安そうに玄関の方に向かって歩いてきた。




ちなみにこの猫、前に紹介したことがある。飼い主が好きすぎて常にモフを欲しがる、欲しがりやのあの猫だ。
デレしかないやん。世界一甘えん坊の猫。飼い主にかまってほしくて四六時中「モフ」を要求 : カラパイア
犬の場合、ひとりぼっちの留守番に耐えられず、分離不安でうつになったり、問題行動を起こす個体もいるのだが、猫も個体によっては同様のケースがあるようだ。この家にはショーティーという猫がいるが、コディの寂しさは飼い主でなければ埋めることができないようだ。
ということで猫も犬と同様、自分を置いて飼い主がいなくなっちゃうのはとても寂しいものなのだ。もちろん個体差はあるけどね。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
そういや俺も幼い頃、母親の帰りが遅いと無性に不安になって寂しくなってた事を思い出したわ。オカンに会いたなったわ。
2. 匿名処理班
猫が鳴く時、口を使う必要が無いことを初めて知った
3. 匿名処理班
とはいえ、常に連れ歩くワケにもいかないのがジレンマだなぁ
一人暮らしではなく、いつも誰かが家にいるような状態ならまだ違うんだろうけど
4. 匿名処理班
甘えん坊の猫は本当に可愛いというのがよく分かる動画
というかこんなの見たら外出できなくなって困るw
5. 匿名処理班
猫ちゃんの動画でこんなに切なくなるとは、おもちゃ持ってくる所は特に切ない
こんなに寂しい思いしてるなんて、何か良い方法ないかな
6. 匿名処理班
かわいそうで見とれんです。
7.
8. 匿名処理班
きゃーーーわーーーいーーーいーーー
9.
10. 匿名処理班
出かける時はこっちも同じ気持ち。
帰宅したらすぐにモフっ。
11. 匿名処理班
猫飼ってないけどあんな声出すかと思うと胸が張り裂けそうです
12. 匿名処理班
ウチの猫がこの子の声聞いて他の猫動画見たときとは違う、めっちゃ警戒した感じで声の方向調べようとしたのは、「そういう感じ」の鳴き声なんだろな
つまりスゴイ不安になってるみたいだ
よほど飼い主さんを信頼してるんだな
こりゃ二度と外出できなくなるわ
13. 匿名処理班
いいなぁ。うちのは元野良だから独りにしても平気で日向で寝てるし、実家の子達は独りじゃないから寂しがらない。
14. 匿名処理班
胸を締め付けられるぜ……
ところで猫どのはオモチャくわえたまま鳴けるんだね勉強になったよ
15. 匿名処理班
この泣き方は仲間を探してる時の声だな・・・
うちの猫がいなくなったとき親猫が一週間ぐらいずっとこの泣き方で家の周りうろうろしてたよ・・・
16. 匿名処理班
先日見送った実家の猫も、若い時は一人で留守番させると水も飲めないくらいさびしんぼだった。
高齢になった祖母が常に在宅するようになって解決したけど。
今度は猫が亡くなったら祖母が弱ってきた。
動物も大好きな人と一緒にいられないと辛いし、人間もそうなんだよなぁ。
17. 匿名処理班
「まずは形から入ってみよう。猫にヨガマットを買ってあげたらこうなった」のあの子ですね。猫は性格いろいろで出かける前からクールな子もいれば、6才ほどになってもこんなに甘えたなコーディーみたいのもいる。彼はとても親(ヒューマン)好きですね。
theshokoshow.com
18. 匿名処理班
留守にして帰宅すると猫の声が枯れている事がある。
この猫みたいにずっと鳴いてるんだろうなぁ・・・
19.
20. 匿名処理班
ちょうど猫が遊びたい時に出かけたせいで
なんだ出かけたのかよと文句言ってるな
犬は主人がいないと寂しくて鳴くけど猫は一人なら一人で遊んでる
21. 匿名処理班
どちらかというと動物苦手でネコも飼ったことないけど心臓が痛い
側についててあげたくなる
22. 匿名処理班
動画再生開始38秒で、心にグサッときて続きが見れネェ( ;∀;)
23. 匿名処理班
こうなるから独り暮らしがペットを飼うのは反対なんだよなぁ
せめて多頭飼いしろと
24. 匿名処理班
猫好きだけどこういう猫は苦手
孤独に強い子がいい
25. Parama000
寂しくて辛抱堪らんって鳴き声が可愛いが切ない。
26.
27. 匿名処理班
声が辛すぎる…
28. 匿名処理班
うちに来るあほ猫は俺を見るといやっほーと逃げていく
どうやら留守番をしているらしいが、犬の留守番は
知っていても猫は知らんぞ
29. 匿名処理班
※20
甘えん坊の猫は一人遊びしない猫が多いよ
うちの猫も一人遊びしない
俺が遊ばないと催促して、それでも遊んでくれないと諦めて寝る
30. 匿名処理班
泣いてるじゃんか。どうすりゃいいんだよ。
31. 匿名処理班
ペットを飼いたいけど飼えない理由の一つですね
動画を見てるだけで切なくなる
32. 匿名処理班
寂しがり屋で甘えん坊の猫をいいなぁって羨ましがってる人もいるけど、猫が可哀想だよ。
こんなの全然羨ましくない。
むしろ心配になってくるよ。
もう分離不安症になっちゃってるじゃん。
動画の時点では軽度かもしれないけど、このままにしておけばそれこそ鬱病を発症して、自傷行為だったり問題行動起こしたりするよ。
33. 匿名処理班
この家って、もう1匹黒猫がいたと思ったが...
34. 匿名処理班
うちの子もさびしがりの甘えん坊で、毎朝同居人ともども仕事に出かけるときはかわいそうだった。
今は私が在宅で仕事するようになったので、朝の悲しそうな顔を見ることはなくなった。
幸せかい?長生きしてくれよ。
35.
36. 匿名処理班
※23
記事をちゃんと読んでるかな?
この家にはショーティーという猫がいるが、ってきちんと書いてるよ。
少なくともこの飼い主さんは、猫一匹だけを飼ってる訳ではない。
37. 匿名処理班
ウチの猫も、母が外出するとこんな声出してないてたわ
ええ、私は物の数にはいらないのね。
38. 匿名処理班
発情期の時の鳴き方に似てる
39. 匿名処理班
文章読んだだけで可哀想で動画見れない。
こんなのされたら、もう外出できないじゃん!
(´;ω;`)
猫はある程度マイペースなのが一番良いよ。
40. 匿名処理班
分離不安対策で一人になれさせるっていうのけど、それ以外に何かあるのかな?この記事見て病気としてとらえずに、かわいいっとか言ってるコメントはよくわからん
41. 匿名処理班
多頭飼いでこの問題を解決できるお宅もあれば、家族の誰かが家にいることで解決するお宅もあるけど・・・。
前に記事でみたお宅は、多頭飼いしていて家族もたくさんいるお宅だったのよね。
そのお宅では犬ちゃんを飼っていたんだけど家族の特定の人間の1人がいないと
さびしくて誰が代わりにそばにいてもダメだったって犬ちゃんだった。
動物っておもってるより繊細なんだと知ったよ。
42. 匿名処理班
うちは3匹(6才の母猫と4才の子供2匹)飼ってるけど母猫だけ人間が出払うと大声で鳴く
43. 匿名処理班
かわいい
44. 匿名処理班
これはひっどい分離不安だな…ここまで行くともうちゃんとした獣医の精神科医に診せるべきだよ。とっても可愛いけどとっても可哀想だ。
45. 匿名処理班
うちのも1匹、この行動するのがいる。
うちの場合は洗濯物の中から靴下を選び、くわえて歩きながら鳴き、玄関に置いて鳴き。
外出時間が長いと、玄関に置かれた靴下の数がどんどん増えて行く。
で、どうしてこんなに詳細を知ってるのかと言うと
その猫が待ってるのは俺じゃなくて、俺の妹。
だから俺が外出してもやらないし、逆に俺が家にいてもやる。
猫も寂しいんだろうが、俺も寂しいわ
46. 匿名処理班
かわいいのう、かわいいのう
自分が出かけたとき外で事故にでもあったら残されたこの子はどうなるかと思うとね
47. 匿名処理班
もう一匹居るって書いてあるね
48. 匿名処理班
もうこれから猫をおんぶして出かけるしかない
49. 匿名処理班
元動画のコメントでコディが成長過程で分離不安を持つことがあったことを知ってたって書いてある
この朝ふと動画を撮ってみることにして確認したということらしい
ショーティがいても駄目だと分かったようだから今後解決策をちゃんと考えると思うよ
決しておもしろ動画としてアップしてるわけではないようだから
50. 匿名処理班
ニャンコは多頭飼いすれば寂しく無いとか言われてるけどね
51. 匿名処理班
犬より猫の方が孤独に強いってのは飽くまで傾向で、実際飼ってみると驚く程個体差がある。個性って言うべきかな?
52. 匿名処理班
二人のとーちゃんズにべったべたに愛されてて、ふたつ上の母係兼ねーちゃんの黒モフ猫ショーティーさんがいて、ライナスのセキュリティー毛布の役割なネズミちゃんあって、とーちゃんの匂いつきTシャツも与えられて(鳴き諦めるとそこで寝ていることもあるみたい)いて、見守る150万超のフォロワーもいる…そもそもコーディーの後追いが確認できる動画も数年前には撮影されている既知の問題…これ以上コーディーにできることはそう無いかもですね。これまでの動画を見れば見るほど(これどうしようもねえや、けど大丈夫だろ)って気分になります。
ショーティーが後追い鳴きする動画は申し訳ないけれど少し乾いた笑いがでてしまいました。お前もか。(ていうかそれがコーディーを犬や猫の施設から引き取ることにした理由なのかもですね)
とーちゃんズと猫二匹がかたまって寝こけている写真がとても美しい
53.
54. 匿名処理班
なぜおもちゃを咥えながら泣いてるんだろうな
ネズミとってきたよ〜…早く出てきて褒めてよ〜…って感じかな
55. 匿名処理班
同じくらい甘ったれをもう一匹飼った結果
二匹揃って飼い主を探して鳴くようになるというありがちトラップ
幼稚園児が二人いるようなもんだよ…
56. 匿名処理班
可愛がり過ぎも逆に猫に不幸をもたらしてるな
かわいそう
57. 匿名処理班
最後ドア開けて入ってきてよ!気が滅入るわ!
58. 匿名処理班
分離不安になっているなら治療しないとダメだよな。外出したくない、
なんて悠長なこと言ってないで専門家にアドバイアス求める状況なんじゃ…。
猫にとって健康な状態とはいえないんだから。
59. 匿名処理班
健気だわ〜。
うちの子、毎日家出るときドアまで着いてきてギリギリまで寂しげにしてたんで「ごめんね〜、早く帰ってくるね」と過ごしてたんだけど、ある日いつものようにギリギリまで寂しげにドアに着いてきたんだけど、ドア閉めるとき服の裾が挟まったのよ。あっ、と思ってドア開けると、音に振り返ったヌコ様はさっさっと部屋に戻ろうとしてた所だった。顔は゛しまった!バレた゛みたいな感じで硬直してました。
えぇ、その日からです。ご飯食べながらか、ベットの上から見送ってくれるようになりました。
60. 匿名処理班
私の猫は普段私にべったりなのに、平日に私が有給とって家にいると「え?母ちゃん仕事行かないの?…はぁ〜別にいいけど…俺のことはほっといてね?自由に過ごしたいのよ」って感じで超そっけない&訝し気。
なんでじゃ。お前私のこと好きじゃなかったのか!
61. 匿名処理班
甘えん坊ダニゃ
62. 匿名処理班
人間で言えば36のオッサンか…
63. 匿名処理班
うちもオモチャと一緒に玄関で寝て待ってるんだよなぁ‥
すまんな、仕事行かないとお前の飯も買ってやれんのだよ‥(´・ω・`)
64. 匿名処理班
この子こんなに鳴いてるもんなのか
暗い部屋の玄関で一匹で待っている実家猫思い出したがな。
65. 匿名処理班
うちの猫も、ここまでじゃないけど私が別室で寝てると時々こんな風に鳴くなあ。
ご飯も私がいる時は、見てないと食べない。席を外すの食べるのを止める。
なんで見てないの‼︎って怒られる (´・ω・`)
66. 匿名処理班
みんな優しいなあ
うちも激甘ったれ猫が居たけどこんな心配した事も無かったよ、、
67. 匿名処理班
※62
いあ46くらいのジジイだろ
68. 匿名処理班
人間には仕事があるのはしゃーないが
ペットを長く、そして多く一人の時間にする人は飼わないで欲しいわ
本当に残酷だと思うよ
都会だと狭い檻に閉じ込めて悪さしないようにしてから出かける人もいるけどさ…
69. 匿名処理班
もう一匹かうとかなり楽だぞ。2匹で遊んでるうちに1日が終わる
70. 匿名処理班
ああ、ああ…ああああ…
ダメ…こういうのダメ…
71. 匿名処理班
床が歪んでるみたい
72. 匿名処理班
※71
自分も最初ひん曲がってるように見えました。
魚眼レンズだからでしょうね。
73. 匿名処理班
ニャンのケンカ動画などでは無反応なウチの箱入り息子がこれにはすごい反応した。
寝ていたのに起き上がり窓際へパトロールしに行った。
寂しい悲しい鳴き声は共通なのかな。
74. 匿名処理班
にゃんこより、床が歪んでるのが気になるわ!
75. 匿名処理班
猫ってこんなに悲しげに泣くんだね…
昔、どこか近所の黒猫が良く遊びに来て部屋に入れてあげて食べ物を出しても食べず、ただ一緒に布団の中で寝るっいう感じの事が続いて、だけど上京する時に猫嫌いの父親に何されるか分からないと、心を鬼にして足を地団駄踏んで追い返そうとしたんだよね。
その時の黒猫が「えっ? なんで?僕のこと嫌いになったの?」みたいな感じで振り返りながら見つめてるの。
あの時の悲しみと言ったら…
もう30年くらい昔の事だけど、たまに思い出しては泣きそうになる。
後、20年前に住んでた地域の三毛猫は片目が猫との喧嘩によるものなのか、潰れてたんだけど人間大好きみたいで、いつも近くを通ると塀の上から泣いて声かけてきたんだよね。
それで気づき近づいて撫でるという事が続いてたんだけど、ある時から姿見かけなくなった。亡くなったのかなぁと寂しい気持ちに…
猫って、単純とかいう人がいるけど、意外に賢くて情が深い生き物だよね、本当に。