
というかその猫の居場所はわかっているのだが、ある事情から取り戻すことができなくなってしまったそうだ。
念のために言っておくと彼はすこぶる元気で健康だ。しかもかなり幸せそう。
さて彼らの愛猫はどこに行ったのだろう?
広告
シェルターから引き取った子猫
redditユーザーのerkah147さんは10年ほど前、シェルターから1匹の子猫を引き取った。家族はかわいらしくて繊細な彼をタイガーと名づけて可愛がった。最近のタイガー。小さい頃は華奢で弱々しかったのだが・・

image credit:reddit/erkah147
だが、ある日のこと一家が休暇でしばらく家を空けることになった。当時小さかったタイガーは少々病弱でまだ人の手が必要だった。しかしそのまま連れていくこともできないため、帰宅するまで祖父母の家で預かってもらうことにした。
今まであまり動物に関心を持たなかった祖父母。だが、どうやらタイガーのことは気に入ったようだ。でもタイガーのほうは大丈夫かな。帰ってきたら迎えに行っていっぱい可愛がってやろうっと。
そのつもりだった。
祖父のバディと化していた猫のタイガー
祖父母の家に一時預けることになったタイガーだが、最初からまったく警戒すらしなかった。それどころかいきなり祖父の膝を陣取ると、ちっちゃくってフワフワの体を丸めて子猫の魅力を前面に押し出した。もちろん夜は添い寝であどけない寝顔をアピール。これまで猫にまったく興味のなかった祖父だが、これにはノックアウト。
常に祖父に寄り添い、ぴったりフィットなとなったタイガー。祖父のハートはメロメロに。あっという間にバディのようなポジションについてしまった。
今やすっかり祖父の心を虜にしてしまったタイガー

image credit:reddit/erkah147
引き離すにはあまりにも密着した関係となっていた祖父母と猫
予想外の事態に一家は驚いた。ほんのわずか預けていただけなのに、一体これはどういうことか?タイガーを迎えに来たerkah147さんは目を疑った。かつてこれほどまでに祖父が動物を可愛がっていたことがあるだろうか?
いやない。一家はすでに離れられない彼らを見て愕然とした。
もうこんなんでそういうことだから

image credit:reddit/erkah147
家族はタイガーが最高の物件を手に入れたことを悟った。以来、タイガーは祖父母の家に初めからいたような顔をして暮らし始めた。
すべてはタイガーの策略?疑いが確信に
当初、孫娘である彼女にはそこにタイガーの綿密な策略があるような気がしてならなかった。彼女はしょっちゅう祖父母の家を訪ねるため、その後もついでに様子をうかがったところ、慎重な観察の末にタイガーが意図的に2人の気を引いているという確信に至ったという。
やはり思った通りか・・・。タイガー、もしかするとNNN(ねこねこネットワーク)の回しものか?
そんなこんなで10年後。今ではすっかり祖父母の愛猫に
タイガーを返してもらいたくても状況が許さないまま月日が流れること10年。小さかったタイガーは祖父母の唯一無二の愛猫となってしまった。というか、彼が2人を首尾よく攻略したといっても過言ではないだろう。祖母ともすっかり気が合ってしまった

image credit:reddit/erkah147
しかも最近ではタイガーが洗面台から一声かけるだけで、祖父が水道の蛇口を開けてやるほどになっている。変われば変わるもんだ。もはやどちらがしつけをしているのかわからないが、この下克上に気づいているのはタイガーだけかもしれない。
というわけで預けっぱなしで今にいたる
「タイガーは私の祖父母と本当にうまく仲良くなった唯一の動物で、その関係を楽しんでいるんです」というerkah147さん。タイガーの真の狙いは祖父母だった?

image credit:reddit/erkah147
かくして、彼女が引き取ったはずのかわいい子猫は熟猫になった今でもまだ家に帰ってこない。二度と帰ってこないかもしれないが、祖父母はもちろんタイガー自身も幸せそうなことだし、現状維持でよろしいのではなかろうか。References:lovemeowなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
籠絡するとはお主は策士だの
2. 匿名処理班
タイガーはポール・ギャリコ著『猫語の教科書』を愛読していたに違いない
3. 匿名処理班
全員長生きしろ
4. 匿名処理班
ニンゲンがネコを選ぶのではない。
ネコがニンゲンを選ぶのだ!
5. 匿名処理班
最近のNNNは高等戦術も使うんだな
6.
7. 匿名処理班
しかも強くて丈夫です
8. 匿名処理班
そして猫は、おじいさんとおばあさんと
末永く仲良く暮らしましたとさ。めでたしめでたし。
9. 匿名処理班
タイガー
グッジョブ!!!
10. 匿名処理班
ねこやばい
11. 匿名処理班
わからんけど 前世から会いに来たのかもな 会いたくてさ わからんけどな
12. 匿名処理班
大好きだけれど腕はつっぱるスタイル。理解して踏み込まないじいさん。
祖父母宅の隠された暖かい隅っこには猫語の教科書(ギャリコ訳でなく原書)がひっそり伏せられているのかも
13. 匿名処理班
なんて幸せな話だ
素敵な家族と一緒に過ごせて良かったね
14. 匿名処理班
自分「タイガー」名乗ってまスけど、
祖母が「アレ」なんで・・・
15. 匿名処理班
たっぷり甘えさせてくれる方に行ったのか
これは良い腹黒
16. 匿名処理班
たまたまそういう表情の瞬間だっただけのはずなのに
いきさつを読んでから写真を見ると
おじいさんの表情に、孫娘かわいさとタイガーかわいさの板ばさみ感が漂っているように見えてしまう。
17. 匿名処理班
まぁ落ち着いた感じが良かったんじゃない
相性はあると思うし、いいと思うよ
18. 匿名処理班
お猫様の御心のままに。
19. 匿名処理班
シェルターでの暮らしが彼を鍛え上げたのだ
人間観察は無駄ではない
20. 匿名処理班
蛇口からって・・・ウチのか!w
ま・・ウチのは俺を洗面所まで誘導した上、洗面台に飛び乗って
手に汲まないと飲まないけどね・・・
しかもお湯限定というワガママ!逆らえば血を見る! 俺がなっ!!orz
21. 匿名処理班
元々動物苦手な人の方が、過剰にベタベタ触らないとか目をじっと見つめないとか
猫的に「礼儀正しい」から気に入られやすいんだよね
それでお互い気を許したら、あとはもうベッタベタになるが
22. 匿名処理班
ネコと和解した
23. 匿名処理班
これはいわゆるNTR
24. 匿名処理班
飼い主が猫を選ぶんじゃない。猫が飼い主を選ぶんにゃ!
25. 匿名処理班
あるあるw
家を汚すとか言って猫嫌いだった祖父母だったけど、妹がどうしても猫飼いたいって事でしぶしぶOKしたもの、結局一番ベタベタに可愛がってたw
26. 匿名処理班
家猫を「タイガー」という名前は大仰すぎろだろw
と思ったけど、日本でも「トラ」という名前の猫は居るね。
27.
28. 匿名処理班
ネコってお年寄り好きだよね
ゆっくり動くからかもしれない
29. 匿名処理班
人が飼い猫を選ぶのでは無い。
猫が召使いを選ぶのだ。
30. 匿名処理班
NNNの策略や如何に!
険しい顔してじっと見つめてるお爺さん良いね
31. 匿名処理班
※19
手からお湯しか飲まない猫!
ワガm…賢いな!ホッコリしたよ
そのまま下僕道を突き進んでおくれー
お大事に(・∀・)つ【絆創膏】
32. 匿名処理班
タイガーの回顧録
「欲しいものは手に入れてきました」
33. 匿名処理班
猫が人間を覗き込むとき、人間もまた猫を覗いているのだ
34. 匿名処理班
※23
知ってる!「向かい風」好きな滋賀県の西川さんね!
35. 匿名処理班
おばあちゃんとタイガーそっくりだにゃ
36. 匿名処理班
猫には魔力がある(確信)
37. 匿名処理班
猫って絶対「猫菌」的な寄生菌を持っていると思うw
38. 匿名処理班
タイトルが良くわからないです
39. 匿名処理班
動物を生き物として見れる人は懐かれると一撃ノックアウトされるんだよな。
40. 匿名処理班
絶対にNNNは心理戦に長けている猫を派遣しているに違い無い!
動物飼うのに大反対していた親父が一番面倒見ているし、話し掛けているのも親父w
親父がイビキかいて寝ていると鼻を肉球で押している、暫くするとイビキが止む。
41. 匿名処理班
※3 ご主人様ロスも下僕ロスも耐えられないから
42. 匿名処理班
※31
手に汲んだお湯しか飲まない猫の下僕です・・・
絆創膏をどうもありがとう
先日ね・・・家の中を歩いていたら足をザクッ!
ズボンに付着した血を見て「あ〜外で遊ぶからそれでやった?」と、猫を確認するも無傷・・・
俺の足が盛大に斬られていたいという・・・orz
気持ち良く寝ていたら朝方、喉近くを思いっきり踏まれ「ゲフゥッ!」って漫画みたいな声を出して起きたりも・・・
(6kgの猫が何の遠慮も無くやるから効くぅ〜!)
怒らないもんだからやりたい放題ですわw
43. .
ニャーニャラックスにゃらんの表向きの名称
44. 匿名処理班
※7に+押してる奴ら、歳いくつなんだよwww
45. 匿名処理班
何だか本当にいい話♪
読んでいて思わずニヤニヤしちゃったよん。
全員めでたしめでたしってところだよねえ。
46. 匿名処理班
将を欲すならばまず馬を射よを実行したにすぎんニャ