
ガンターという名のその猫は、昨年末に姿を消したのち動物管理局から死亡認定までされていた。
ところがどっこい。実は不死身だったらしいガンターは、すっかりあきらめていた家族のもとにひょこり現れ、彼らの度肝をごっそり抜いてしまったという。
二度と会えぬと思い込んでいた子どもたちはこの再会に大興奮、なつかしい親友のもとにすぐさま駆け寄り笑顔と号泣で彼を歓迎した。
広告
Kids are reunited with missing cat, heart warming - 981381
失踪中の愛猫の死亡通知を受け取ったはずが・・
ガンターは昨年末、クリスマス休暇で家族が外出した際に行方をくらました。その後まもなく動物管理局から死亡通知が届き、家族はガンターが姿を見せぬまま帰らぬ猫になったことを悲しんだ。そして彼らは新しい猫を迎えた。が、あろうことかその翌日、この世を去ったはずのガンターが何気ない顔でドアから帰宅し、子どもたちの両親を驚かせた。
ガンター生きてた!大喜びする子どもたち
その後、何も知らない子どもたちが学校から帰宅。両親はワクワクしながら「猫を見なさい」と声をかけた。兄らしき男の子がリビングのソファの上にいる白と黒のまだらの猫を発見。それは忘れもしないガンターに違いなかった。幻をみているような気分のまま両親に目を向ける。
「あれは?」と信じられない思いでたずねると「ガンターだよ!」とうれしそうに答えるお父さん。それを聞いた2人は驚きと歓喜で大興奮!すぐにソファに駆け寄った。

image credit: youtube
兄はずっと会いたかった大切な猫を抱きしめてなでてやる。びっくりしたけどうれしくって涙が止まらない。妹も「ガンター死んでなかった!」と大喜びだ。

image credit: youtube
届いた通知は管理局の手違い?
家族全員が本猫認定している点やガンターのなじみ加減からみても、管理局からの通知は何かの手違いだったのだろう。ガンターのほうもちょっと出かけている間に同居猫がいて驚いてるかもしれないが、ダイハードな先輩猫として仲良く過ごしてほしいところだ。
via:dailymail / viralnova / youtubeなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
良かった、ホントに良かった
2. 匿名処理班
NNN関係者「我々を管理できると思うなよ」
3.
4. 匿名処理班
なるほどね ! さすがネコだ
オレも自分の死亡通知を片思いのあの子に送ってみよう♪
5. 匿名処理班
猫に九生有り
6. 匿名処理班
どうした人間、腹でも痛いか
って感じの何食わぬ顔が、よかったねー!!!!!という気持ちに拍車をかける
7.
8. 匿名処理班
動物管理局とはどこの国のどんな組織なんだ?
家族の喜びはもちろん分かるが、あったかい話ではない。
動物管理局がまともな仕事をしていない事だけはわかった。
9. 匿名処理班
模様が非常に良く似た野良のなきがらが見つかったから、死亡通知出したんだろうなぁ
そっくりな柄どころか白一色や黒一色の猫でも飼い主なら見分けられるけど、そうじゃなかったら見分けられないもんだし、誤報があるのもやむなしだと思う
10. 匿名処理班
これは嬉しいだろうなー
子どもの頃、飼い猫がニ、三日いなくなっただけでも心配で堪らなかったもん
11. 匿名処理班
GPS埋めたり付けてなかったのか最近じゃ当たり前になってきたし義務になってくるんだろうけど
12.
13.
14. 匿名処理班
ネコ「あと99万9999回…。」
15. 匿名処理班
その優しさいつまでも持ち続けてほしいね
16. 匿名処理班
フェルメールの少女がいるな
17. 匿名処理班
管理局「ガンター!?死んだはずじゃ・・・」
ガンター「残念だったニャ、トリックニャよ」
18. 匿名処理班
うちのくーちゃんも帰ってきてくれねーかな
19. 匿名処理班
こちらスネーク。猫に変装して潜入に成功した。
大佐、指示をくれ。
20. 匿名処理班
こんなん見せられたらもうあかんよ
21. 匿名処理班
ハードナッツのナッツみたいなコだったんだね。
22. 匿名処理班
平日の昼間っから泣かせないでくれよ……
23. 匿名処理班
スティーブン・キング作『ペットセメタリー』
24. 匿名処理班
だいじょうぶ?
しっぽ2本になってない?
25. 匿名処理班
Stonington Animal Controlのは似た柄の猫が車の事故にあっているがって話だったみたいですね。アニマルコントロールの手元に体が届いていたのか事故があったという報告のみだったのか。いくつかの行き違いや情報量の限界が重なったのでないでしょうか。
猫飼い独特の最速スピードで近づく子供らに対して尻尾をぴくりとも振らないガンターの平常運転ぷりったら。おまえどこまで家族を探しに行っていたのか。ニュース動画で見るお兄ちゃんと猫のべったりぶりがいいですね。パルモは心とろけるといい。オマエベラベラウルサイと取材のお姉ちゃんの顔押しのけるのはお約束。
Stonington Family Reunites With Cat They Thought Was Dead(NBC Connecticut)
26. 匿名処理班
はい、あと八回。
27. 匿名処理班
泣いた
28. 匿名処理班
もう新しい猫飼うのか…
子供達があまりに寂しそうだったからとか?
29. 匿名処理班
ガンター『9回くらいなら復活するぞ』
30. 匿名処理班
子分が欲しくて一芝居打ったんだろうな
31. 匿名処理班
ほんとによかった
猫のサプライズとしては大成功だ
32. 匿名処理班
動物管理局「残念ながらガンターは…代わりにこの子なんていかが?」
ガンター(…ちょっと家空けるとこれや)
33. 匿名処理班
お兄ちゃんが真珠の耳飾りの少女に見えた
34. ナパチャット
涙腺弱くなったなあ…
35. 匿名処理班
ウチの猫も 帰ってきてほしいな
36. 匿名処理班
カッコかわいい兄妹だなぁ〜
37. 匿名処理班
※11
あれ15桁のナンバリング入ってるだけです(ISO規格)
38. 匿名処理班
管理局「間違えた、猫あてに早期帰宅要請通知書を送ったつもりが・・・」
な訳はないが、なんにせよ絶望で終わらずで良かった良かった
ほんと生きていてくれさいえれば嬉しいもんな〜
39. 匿名処理班
猫さん、新参者の虫の知らせですっ飛んできたんでしょうか?
40. 匿名処理班
(о´∀`о)女の子よりも男の子が純粋だったりするだよね。わかるわー
41. 匿名処理班
※28
どういう意図で言っているかはわからないけど、
新しい子を迎えたからって、前の子に対する気持ちが薄いなんてことはない、
と独り言。
42. 匿名処理班
皆の猫ちゃんもきっとどこかで生きているよ
43. 匿名処理班
オスの野良さんは時々自分の縄張りから遠征しておにゃのこを探す
遠征先は他所の縄張りだから当然闘争になったりするけど、おにゃのこは他所のオスを積極的に受け容れようとする
本能的に血が濃くなるのを防ごうとしているらしい
44. 匿名処理班
本物は死んだのだろう
たまたまよく似た猫が家に来ただけ
45. 匿名処理班
零下140度の冷凍ガスを吐くのかと思っちゃいました・・・
46. 匿名処理班
お兄ちゃんには特に愛されて、幸せな猫ちゃんだ。
自分は猫保護&里親募集活動をしているが、
完全室内飼いと、網戸ロックや玄関ドア前に
ベビーゲート、などの防止対策を条件にしているよ。
必死で救った命だからね。
47. 匿名処理班
兄妹(特にお兄ちゃん)の猫に対しての触り方がどれだけ大事に思ってたか分かる
ガンターも家族が外出して寂しくて探しに行って迷子になっちゃったのかも?
何はともあれハッピーエンドで良かった♪
48. Parama000
完全室内飼い、よろしく。
もう何処へも行ったらあかんよ!
49. 匿名処理班
※42
室内飼いをお願いします。
よく車道で猫の亡骸に出会い、すみに寄せるよ。
世話していた人が、捜すだろうから。
瀕死の子を家に運んで、看取ったこともあるよ。
とても苦しんで亡くなった。
猫ずきとして、ヒジョーにツライんだ。
50. 匿名処理班
この家に もう一匹増員するための、NNNの策略かと思われ…
それにしても、お兄ちゃんイイコやなぁ(*´Д`*)
51. 匿名処理班
ネコ「心配するにゃ。死んだのはオレの影武者だ」
52. 匿名処理班
ガンターの「なんや?どうしたんや?」って顔がいいね
53. 匿名処理班
死亡確認されたのに生きてるとか男塾みたいな展開
54. 匿名処理班
>新しい猫を迎えた。が、あろうことかその翌日、
>この世を去ったはずのガンターが何気ない顔でドアから帰宅
ガンター「計画通り」
新ぬこ 「おかえりにゃ」
55. 匿名処理班
※23
真っ先にそれが出てきた
けど、自分の猫が現実で戻ってきたなら泣くかもしれない
56. 匿名処理班
※46
思ったw
「ここ居心地いいからもう1匹飼わニャイか…せや!飼ったら戻ってきたろ!」
57. 匿名処理班
生きとったんかワレー!
58. 匿名処理班
>そして彼らは新しい猫を迎えた
ガンター「おい、わかってるよな」
新ぬこ 「短い間ですがお世話になりました」
59. 匿名処理班
代々はん野良ばかり飼ってたから、行方不明猫が全部帰ってきたら。
三桁の数の猫が家に集結するぞ。