block1_e
 現在、大阪の建築模型会社・トライアードが制作した「オモシロイ・ブロック(OMOSHIROI BLOCK)」が世界を驚愕させている。

 一見、普通のブロックメモなんだが一枚一枚使っていくうちに中から模型が現れて最終的にはなんと全国各地の観光名所や様々なオブジェにトランスフォーム。

 その仕掛けのユニークさと模型の精巧さにさすがジャパン・クオリティだぜ!との声が続々と上がっているのだ。

 もとは日本のツイッター民のツイートがきっかけとなり世界に波及したようだが、これは欲しくなるし、メモ取りすぎたくなる。

 あっという間に完売してしまったものの再販が決定、現在は販売待ちとなっている。
広告

全国各地の観光名所がメモ帳の中に!

 模型製作の技術を駆使して作られたというトランスフォームするメモ帳「オモシロイ・ブロック」。

 一枚一枚に細工を施した上質な紙を重ねたメモブロックで、使うたびに中から模型が現れて完成されていくんだ。
block2_e
block3_e
block4_e
block5_e
 ラインアップは「清水寺」や「東京タワー」、「雷門」など全国各地の観光名所のほかピアノやカメラなど全22種類があるそうな。

 価格は3800円〜1万円とメモ帳としては高価だが、使っているときのワクワク感や使い終わったらオブジェとして飾っておけるので妥当なのかも!?
block11_e
block8_e
block9_e
block10_e
block7_e
block6_e
 現在、大人気すぎて完売してしまったが、再販に向けて準備が進んでいるとのことなので欲しい人は公式サイトをこまめにちぇっくりんこするようにしようそうしよう。 via:Spoon&tamago / Instagram / トライアードなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
紙止め用金属クリップで作る精巧な武器


知ってた?学生生活でお世話になった10の学用品の起源


武器になるペン、「タクティカルペン」を使った格闘術


アレにあるアレって何のためにあるの?それにはちゃんと理由があった。よく見る20のモノに関する謎のアレを解決


有名作家、アーティスト、科学者など15人の手書きのノート

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 18:37
  • ID:q8.vsIYK0 #

微妙に使いにくい気がするけど、メモの形で「確かあの辺の頃に書いたメモだ」とか記録から記憶を辿るにはいいのかも知れない。

2

2. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 18:40
  • ID:YFEbIWzQ0 #

いいぞ次はトイレットペーパーだ!

3

3. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 18:44
  • ID:Je2gHzpw0 #

手作業での製作と聞き及んでおります

すげぇぇぇ!!!
そらこのお値段にも納得。むしろ安くないか?
外国の方に、いつまでも良き日本を楽しんでいただきたいメモ帳ですね

4

4. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 18:51
  • ID:899wfBeu0 #

レーザーカットでも紙を積層することで微妙なズレが出て味わいが出るね。
とりあえずジブリとコラボして欲しい

5

5. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 19:06
  • ID:QLHYNW040 #

これ、朝のテレビで見ました。
レーザーカッターで切った紙を、人の手で一枚一枚重ねているんだそうです。
気が遠くなる作業ですが、1万円もするのも納得ですね。

パッケージを見ると中のアートが分かるけど、どうせならメモ紙を全部取るまで何が入っているか分からないようにしたら面白いのに。
何が出るかな♪ 何が出るかな♪ みたいなwww

それにしても、使いにくそうなメモ帳だ…

6

6. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 19:14
  • ID:V70Peaoy0 #

そうか…手作業なのか…じゃあやや高価なのもしかたがないが…
でも!超欲しい!プレゼントとかしたい!

それにしても、この発想はなかった、って表現がぴったりの商品だわ。
素晴らしい!

7

7. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 19:15
  • ID:GkXTLG2w0 #

不器用なので型抜きのようにちぎっちゃいけない部分ちぎってしまって
悔しさと悲しさに悶える自分の姿が見える…

8

8. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 19:23
  • ID:nFyzA0kc0 #

もっと効率的に作れそう

9

9. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 19:39
  • ID:uINUavYv0 #

これすごいクオリティだよねえ
基本プラモデルとかパズルとか作り終わった後には瞬く間に興味を失ってしまう人間なんだけどこれは飾って置きたくなる一品

10

10. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 19:41
  • ID:knk0.lLU0 #

「メモ用紙」としてはちょっと使いにくそう。
自分だったら一気に全部切り取りたくなる、そしてうっかり切ってはいけない部分を破いて後悔するパターン。
しかし高い。

11

11. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 19:47
  • ID:xjNSQRQJ0 #

日本の紙製品に対するこだわりは異常

12

12. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 19:54
  • ID:3ULO.HvC0 #

日めくりカレンダー版を作って欲しい。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 20:04
  • ID:hesVE7nA0 #

使いにくそうなメモ帳だけど、今は昔に比べて便利すぎるぐらいだから
これくらいの使いにくさはあってもいいと思った。
不便を感じた所から新しいアイデアとかユーモアって生まれる気がする。

14

14.

  • 2018年01月20日 20:17
  • ID:HLVgH8wL0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 21:03
  • ID:uI.BNTqQ0 #

やまつみ を思いだした 

16

16. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 21:42
  • ID:JVJqs00h0 #

今って家電を始めとしてなんでも機能的になりすぎてデザインが味気ない
こういうゆとりや遊び心がある商品はもっと増えていいと思うね

17

17. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 21:48
  • ID:S1ny4dKY0 #

これはすごい。美術館巡りが好きな友人にプレゼントしたい。

18

18. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 21:58
  • ID:qitm.wWi0 #

どうせ品切れなんでしょ?

19

19. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 22:10
  • ID:fmVcS8Iw0 #

東京タワーのやつ欲しい

20

20. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 22:55
  • ID:UX6q7y5g0 #

これ実は他のサイトで知ったんだけど。
もっと、何というか緩い?出来上がりかと思ったら凄く精密で欲しくて仕方ないw
一枚ずつ手作業なのね、そりゃ高くても納得だし逆に安いくらいだと感じる。
でもこういうのにも資源の無駄とか言う人が外国人さんにもいて何だか残念だったわ。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 23:16
  • ID:vWRpMS7l0 #

知らない人に買ってあげるとかいいかもね
すごいんだけど高価だしメモ帳として普通に使おうとは思わないんじゃない?

22

22. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 23:17
  • ID:PbwpaywL0 #

アイデアも出来栄え最高に素晴らしい

23

23. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 00:41
  • ID:g2WRUBcE0 #

文体がキモくてつらい。

カラパイアみたいなサイトで普通の文体のサイトない?

24

24. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 00:56
  • ID:VMiwK5QS0 #

米欄で驚愕したんだけど、手作業!!?
むしろ安過ぎやしませんか。

25

25. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 01:16
  • ID:fOAwBYAS0 #

※10
だよね。メモ帳という本質を見失ってる作品だわ。

26

26.

  • 2018年01月21日 01:37
  • ID:WRxYfQUi0 #
27

27. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 01:38
  • ID:KBvBo6oR0 #

※5
※5の言うように、何が出てくるかわからなくして、シークレット入れられたら、オレ、幾ら使うか…(欲しいヤツが出て来ないガチャ状態で、イラするのは目に見えてるが…)
何かメモは、もう、どうでもいい気が…
早くバリバリして何か出てくるとこみたい!
ほ、欲スィーぞ!

28

28.

  • 2018年01月21日 02:00
  • ID:yby48P5C0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 03:17
  • ID:x2lN87ty0 #

※4
ジブリとか勘弁してくれ

30

30. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 03:43
  • ID:xkXhHn8s0 #

電子化が進んでいく現代ではそのうち「紙のメモ」も芸術作品になっていくんだねえ。

31

31. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 06:45
  • ID:.R51RnXT0 #

「日本製」の面目躍如。
もっと高くてもOKよ。

32

32. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 08:25
  • ID:GsC9PMQO0 #

正直、使いにくそうなので実用性を考えると、自分では全く欲しいとは思わんが、贈り物としてはすごくよいかもしれない。

贈る相手と自分の間で思い出になるようなブロックが出てくるものを選べば、贈られた方は、メモ帳を使っている最中も、使い切った後も、いろいろ感慨が湧いてきそうだ。・・・そろそろ卒業シーズンだしね。

33

33. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 10:13
  • ID:MD2hn1o60 #

欲しいと思ったが、そんなにメモを消費するようなタイプじゃないから完成しなさそう
他の人のコメントでもあったけど「日めくりカレンダー」タイプが欲しい

そうすれば、新年からスタートして、年の瀬に完成
スッキリした気持ちで年を越せそう

34

34. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 14:03
  • ID:bsobjto30 #

サイト見てきたけどこれ厚手の紙っぽいね
切り取った一枚一枚の形も綺麗だし
メモ帳と言うよりはメッセージカード向けかな

35

35. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 14:05
  • ID:yDvQ8he80 #

作る手間を考えたら、一万円でも安いくらい
手に入れられるのは、いつになることか…

36

36. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 14:26
  • ID:gnmyHapP0 #

※23
内容もそうだがこの文が好きなファンも多くてね
にわかの貴方は気に入らないようだが
なので、そんな質問しても誰も応えちゃくれないな
またどこかで会えるといいね  お元気でね

37

37. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 14:48
  • ID:HFlkXkIe0 #

これで実用性云々を言ってる人って、キン消しとかSDガンダム消しゴムとかにも文句いっちゃうタイプなんだろうなぁ
あっちより遥かに実用性あると思うけど

38

38. 匿名処理班

  • 2018年01月21日 14:58
  • ID:lASZg.Ud0 #

早く見たくて、メモを無駄に使い捨ててしまいそうだ。

39

39.

  • 2018年01月21日 17:49
  • ID:QufsUM6q0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2018年01月22日 17:58
  • ID:Aw4RafBw0 #

すげーーーーーー
と思ったけどやっぱりお高いのね
世界にはお金持ちが多いんだな

41

41. 匿名処理班

  • 2018年01月23日 01:55
  • ID:f7jXOyye0 #

精巧でビックリ!
アイディアが凄いね。実際に見てみたい

42

42. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 00:17
  • ID:mGOEjvKR0 #

発想が天才のそれ

43

43. 匿名処理班

  • 2018年01月27日 11:00
  • ID:sw5p8wlT0 #

模型だけじゃなくて切り取った紙も
紅葉の型抜きや傘をさす人がいたり
細かい部分へのこだわりが素晴らしい

44

44. 匿名処理班

  • 2018年02月12日 07:01
  • ID:WAUHMIV30 #

これで高いと思っちゃう人は物作りに向いてない

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements