
泥流を警戒しながらの救助活動が行われる現場からは、すさまじい土石流の様子が次々と報じられ自然災害の恐ろしさを伝える画像や映像が次々とネット上に拡散していった。
そんな中、勢いを増した濁流に乗り、1台の車が道路の下りカーブから流れてくる驚愕の映像が話題となっている。
このプリウスC(日本での車名はアクア)はそのまま撮影者の前を流され視界から消えていった。
濁流に乗り、そのまま流されていったプリウスC
これは同州ロサンゼルス郡のバーバンク市の消防がインスタグラムでシェアした映像だ。激しい勢いで流れる泥流に乗って突如現れた車

image credit:instagram
人が乗っていたようで、ワイパーが動いている

image credit:instagram
下り坂のカーブを一気に下り、あっという間に流れ過ぎていく。

image credit:instagram
なお、現場の隊員によると、この車のドライバーは幸いにも無傷で、のちに泥だらけになった車の映像を投稿するほど元気だったようだ。濁流に流された後のプリウスCの映像(ドライバー撮影)
濁流に襲われて無残になった車も
プリウスCは幸い無事だったが、他にも濁流に飲まれた車がたくさんあったようだ。中には無残な姿になっているものも。以下の映像はSNS経由でシェアされた、濁流に襲われた自動車の原型をとどめない姿である。
他にも軍用車をモデルとする頑丈なハマー(参考記事)もあったそうだが、悪路に強い車両ですら太刀打ちできない土石流の恐ろしさが垣間見えた。
土砂崩れの原因は昨年の山火事
このような大規模な土砂崩れの原因の一つとして、雨による土壌の浸食や土石流を食い止める樹木の焼失があげられている。この地域では昨年の秋にカリフォルニア州を襲った記録破りの山火事により、広範囲の木々が失われていたのだ。
一刻も早い救助を祈る声も
今回の土砂災害では、1月14日の時点で17人が死亡、行方不明者も数十人とみられており、1,250人もの人々が必死に捜索にあたっている。カリフォルニア州史上最悪規模の火災に次いで土砂に見舞われた地域には、同情や追悼と共に一刻も早い救助を祈る声が寄せられている。
アメリカで豪雨による被害といえば、昨年ハリケーンの余波で大洪水になったテキサス州で車が水没する悲惨な出来事も報じられたが、山火事の上に土砂災害とは本当に気の毒だ。

image credit:instagram
それにしても見事に流れたこの車。うっかりあんな泥流に乗ったら、やっぱり車内にいたほうが安全なのかな。車種にもよるのかな?水没とはまた別の対処法が必要だよね。いつどこで起きるかわからない自然災害だし、自分がまきこまれる可能性だって無きにしも非ずだ。濁流に車が飲み込まれた場合の対処法とか教えて欲しいな。ケースバイケースだろうけども。
via:mashable / instagram / instagramなど / translated by D/ edited by parumo
※追記(2018/01/17):本文を一部修正して再送します
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
自然災害に人間は抗うことは出来るけれど根本的に避けることはまず不可能なんだよね。
この流されたヒトは上手く操縦して切り抜けたようだけれど。
2. 匿名処理班
プリウスではなくアクアだと思いますが
3. 匿名処理班
これアクアじゃね?って思ったら北米ではプリウスCって名前なんだね
4. 匿名処理班
プリウスじゃなくてアクア
という指摘が来る前に米国ではプリウスcと言う名前で売られているので間違ってはいないと指摘するスタイル(^o^)
にしても怖い、よく無事だったなあ
5. 匿名処理班
激流に身を任せ同化する。
6. 匿名処理班
これ大きな岩とか木が無かったから助かっただけで
そう言うのがあったらつぶされてただ事では済まなかったと思う
7. 匿名処理班
こわ!!!濁流に巻き込まれてもコントロールしながら抜け出せたのかな。まだ濁流の先端だから水中に沈まずに済んだのか、何にしろ危機一髪というか、助かって良かった。
8. 匿名処理班
流されてるように見えるけど、ちゃんと運転してるんだね
9. 匿名処理班
「PRIUS C(プリウスC)」だね。
10. 匿名処理班
アメリカ医療費が高いという記事が頭を過る
この災害で負傷してしまった人々は、今度は医療費支払いに悩まされるのかなと
11. 匿名処理班
プリウスじゃなくてアクアな
12. 匿名処理班
撮影してる人の危機意識の低さよ。
この後、本流のでっかいのが来ることとか予想しないだろうか。
来なかったかいいものの、来たら直撃だよね。日本人なら右側に移動すると思う。
欧米人って恐怖回路が飛んでるわ。
13.
14. 匿名処理班
俺だったらいつ車から飛び出すべきなのか、ずっとハラハラ考えてるよ。どこかの分かれ道で車吹かして脱出できたのかな?
15. 匿名処理班
プリウスじゃなくてアクアですね。
16. 匿名処理班
どこぞの地下の車両高速運搬システムに応用すれば…応募したら2億ぐらいは手に入るな…(黒い笑いwww)
17. 匿名処理班
この車、日本ではアクアですが、アメリカではプリウスの小型版として売られています。
アクアだけに水とは相性が良いせいか、うまくかわしているよね。
18. 匿名処理班
先ほど書き込んだ物です。
日本販売名はアクアですけど、北米ではプリウスCって名前で売られてるんですね・・・。
と言う事でプリウスでも正解ですが、プリウスCと正しく表記するか日本の読者の為にアクアって書くかのどちらかにした方が良さそうですね。
19. 匿名処理班
笑っちゃだめなのはわかってても「プリウスが坂を流れている」っていうのがちょうどいい感じにじわじわ来てしまった。
だけどたぶん「ポルシェが坂を流れている」っていうよりリアルで怖いということだよね。大丈夫だったひとたちには幸せに暮らしてほしい。
20. 匿名処理班
濁流の先頭を走っていたんだろうな。
そいうえば正月に黄色いハマーを見たな。
21. 匿名処理班
これ走ってない?
22. 匿名処理班
アクアですね
23. 匿名処理班
最後の1秒でぎりぎり脱出できてるように見えるが・・
道が直進じゃないから下のほうで濁流に追いつかれて飲み込まれてるだろうね
24. 匿名処理班
プリウスじゃなくてアクアでは
25. 匿名処理班
アクアかと思ったら
北米ではアクアはプリウスCなのね
26. 匿名処理班
カーブを曲がっているってことは流されているんじゃなくて運転出来てるんじゃないのかな?
27. 匿名処理班
プリウスの方はよくあの勢いで壁とかにぶつからずに済ませられたな、って思った。
潰れた車の方は……ほんとどんな勢いで流れたらあんなことになるんだか…
28. 匿名処理班
プリウスではなく、アクアですね。
海外だとアクアはプリウス何ちゃらで販売してるのかな?
29. 匿名処理班
ただ運転してるだけやん
30. 匿名処理班
プリウスじゃないよね?
31. 匿名処理班
大雨が長時間続き、家の庭のすぐ先で土石流が起こった事があった。
空気が強烈に金臭く匂い、大きな木の根っこや岩が濁流と共に流れて行ってた。
幸い我が家は崖の上で土留めもしっかりしていたので被害は無し。
でも、崖下は2本の渓流とそこに掛かる橋も道路も何もかも一面濁流になってて、すごい恐怖を感じたよ。
空気の臭いがいつもと違う時は要注意だと知った思い出。
32. 匿名処理班
これが下り最速か
33. 匿名処理班
最近この手の動画が沢山投稿されてるけど、音量調整できなくて嫌だね。
34. 匿名処理班
流されているのではなく逃げてるんじゃないの?
35.
36.
37.
38. 匿名処理班
アクア勢はそろそろコメ欄見てからコメを書こうよ、というツッコミしか出来ないコメ欄
土石流きてたら速攻で上階か逃げられるなら逃げるわ。動画撮ってる暇ちゃう
39. 匿名処理班
撮影者、カーブ真正面に位置するとか怖すぎる。
少し上流に移動して流れがぶつかる場所を避けて欲しい。
40.
41.
42. 匿名処理班
運転手も山の中で自動車に乗ってサーフィンするとは思わなかったろう
43. 匿名処理班
運転してる。じゃなかったらカーブでぶつかる。
44. 匿名処理班
ハイブリット車は燃費がいいだけでデリケートでヤワってイメージあったけど、この動画みて強いと確信したわ
45. 匿名処理班
こんな状態でも
ちゃんとグリップしてるのね〜。
これ以上スピードを上げても滑るし
スピードを落とせば流されるし、
絶妙な運転をしてる様に見えるわ。
46.
47. 匿名処理班
※12
「日本人なら」、とか「欧米人は」って言い方止めなよ。
東日本の津波の時も、地震の後でわざわざ自宅の様子を見に行って波にのまれてしまった人が大勢いるけど、こんな時欧米人が「欧米人なら絶対高台に逃げるけど日本人は…」なんて言ったらどう思う?
48.
49. 匿名処理班
※7
クルマに乗ってたら「うわ、後ろから泥流きたっ」ってなって何とか飲み込まれない様に走り続けてこうなったんじゃないかな
50. 匿名処理班
シリウスなら巨犬座 プリウス?知らん!
51. 匿名処理班
観てると、なんか楽しそうにすら見えてしまうが、自分が運転してたら恐怖でチビりそうだわ。
52. 匿名処理班
この悪天候でドリフト決めてるの?
53. 匿名処理班
さすがトヨタ、なんともないぜ
54. 匿名処理班
東日本大震災でも、乗ったままでいたからこそ助かった状況もあれば、脱出したからこそ助かった状況もあったようだよね。
状況判断と決断力が必要ですね。
55.
56. 匿名処理班
騒がしいなあ。
この車がプリウスなのか、それともアクアなのかがこの話題の本質なのかよw