uhiy
 ここ数年、世界を襲った異常気象による自然災害の事例は枚挙にいとまがない。洪水、干ばつ、台風に豪雨、豪雪などなど。しかしこれらの現象はほんの序章にすぎず、更なる異常気象が地球上を覆う可能性も高いという。未曾有という言葉ですら陳腐となってしまった21世紀、我々は今、試されているのかもしれない。
広告
ソース:Is weather becoming more extreme? - The Big Picture - Boston.com
2011年2月1日:衛星から観測されたアメリカを覆う危険な氷と吹雪をもたらした厚い嵐の雲
bp1
2010年9月2日:パキスタンで発生した大洪水による被害者を救出中の米軍ヘリ
bp4
2011年4月26日:スイス南部で発生した干ばつにより発生した大規模な山火事
bp7
2011年2月、歴史的な豪雪により被害を出したアメリカ中西部
bp8
bp9
2011年5月2日:ミシシッピ州ミズーリで起きた落雷による大規模爆発
bp10
2011年4月20日:ミシシッピ川の洪水により水に浮かぶ島のようになった球場と家
bp11
bp12
2010年12月2日:豪雪と氷点下の気温は、欧州全域の航空システムに被害を出した(ロンドン)
bp13
2011年4月22日:英国政府は、気圧変動によりオゾン層が破壊され、汚染粒子が増加、大気汚染が危険レベルに達していることを警告した(ロンドン)
bp14
2011年5月3日:竜巻による被害を受けたアラバマ州プラットシティ
bp15
2011年4月25日〜28日:ミズーリ州ジョブリンを襲った竜巻による被害は南部と中西部で300人以上の死者をカウント。周辺地域を合わせて500人以上の死者を出し、今後も死者数は増えるとの予想。
bp16
2011年5月10日:干ばつの被害が続く中国湖北省では、人工的に雨を降らせる試みとして、雲を撒くためのロケットを発射。湖北省の1400の貯水池の水位は、運用レベルを下回っており、飲料水不足や電力不足により100万人以上が今も苦しんでいる。
bp17
2011年5月25日:中国武漢、干上がった川で泳ぐ鳥たち。過去50年で最悪の干ばつは、揚子江の中流下流地域に住む989万人に影響を与えている
bp18
2011年6月11日:一方中国来賓を襲った洪水は1週間で死者100人以上を出し、55000人が避難を余儀なくされている
bp20
2011年4月22日:コロンビアで洪水が発生。過去12ヶ月間コロンビアを襲った豪雨は、既に408人の死者を出し、以前75名が行方不明、280万人が影響を受けている。
bp21
家にあるものをとりにきたコロンビアの住人
bp22
コロンビア、浸水地帯を馬で行く男性
bp23
2011年4月1日:タイ南部を襲った洪水による壊滅的な土砂崩れ
bp24
2011年4月3日:バンコク、スラートターニー県南部のPhunpin地区で浸水した場所で漁網を投げる男性
bp25
2011年1月17日:スウェーデン南部で洪水の後、寒波による急冷凍で凍り始める道路を清掃する作業員
bp26
2011年4月24日:テキサス州にて燃え尽きた牧草にたつ牛
bp28
2011年4月6日:、オレゴン州にマウントフッドの大雪でスリップが続出し、渋滞を起こす道路。この時期の豪雪はまさに異常気象。
bp30
2011年4月13日:エジプトに発生した強い砂塵嵐
bp31
2011年4月20日:ハバナ郊外の農場で継続的な干ばつによって引き起こされる山火事
bp34
2011年5月3日:ドイツ、Schierkeのブロッケン山では、この時期にはありえない雪が降った。
bp36
2011年4月24日:フィリピン、Kingkingで発生した洪水による土砂崩れ
bp38
2011年5月26日:韓国清州ではヒキガエルが大移動する姿が見られた
bp40
2011年6月16日:アリゾナ州シエラビスタで発生した史上最大規模の山火事は、50万エーカーを焼失
bp42
2011年6月9日インド、ドーダで豪雨による土砂降り
bp43
2010年7月23日:サウスダコタ州に降った円周20センチに及ぶ巨大な雹(ヒョウ)
bp46
その雹を降らせた巨大な嵐雲
bp47
関連記事:
アメリカを襲った豪雪“スノーマゲドン”、原因は地球温暖化?



シベリアでの超常現象、地面から上空に水を吸い上げる2つのうねり



NASAが予測する2012年、強力な太陽フレアで世界中の電気系統に支障が生じる


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 。

    • 2011年06月22日 20:21
    • ID:.f.VS6JQ0 #

    「数十年後に病気になるかならないか」でアタフタする日本は平和だな…
    って言ったら怒られるんだろうな当然

    2

    2. (。・(エ)・。)

    • 2011年06月22日 20:24
    • ID:.tbyU3z30 #

    直径20センチのヒョウ、もし大都市で降ったならスゲエ事にw(´ω`)

    3

    3. 1

    • 2011年06月22日 20:24
    • ID:rJehd5gk0 #

    ポールシフトだなこりゃ

    4

    4. し

    • 2011年06月22日 20:39
    • ID:CezIHukf0 #

    >>直径20センチのヒョウ
    写真を見ると、周囲が20センチっぽいよ。
    地球全体で寒冷化してくれると、勝手に温暖化ストップで助かるんだけどな。

    5

    5.  

    • 2011年06月22日 20:46
    • ID:9IS9jg5E0 #

    今年の猛暑を思うと恐ろしいな。
    人類は一体どうすりゃいいんだろうか・・・

    6

    6.  

    • 2011年06月22日 20:58
    • ID:vlNtHRLc0 #

    地球のためにもリセットされればいいよもう。

    7

    7.

    • 2011年06月22日 20:59
    • ID:oMCmxJP40 #

    地球様
    永いことご苦労様でした・・・
    こんな人類をどうかお許しください・・・
    さのうやら

    8

    8.

    • 2011年06月22日 21:00
    • ID:j6wvxz7F0 #

    米5笑えばいいよ

    9

    9.   

    • 2011年06月22日 21:04
    • ID:OgFypEn50 #

    全部偶然だよ。
    パッチはいた猫がいるとするだろ?じゃあ、お前ら何て声かける?
    そういうことだ。

    10

    10. b

    • 2011年06月22日 21:08
    • ID:Og8YTH.v0 #

    今年の9月は関東も津波に飲み込まれるかもしれんぞ。
    冗談抜きでな。

    11

    11.  

    • 2011年06月22日 21:08
    • ID:OR.0eHSb0 #

    2011年1月17日:スウェーデン南部で洪水の後、寒波による急冷凍で凍り始める道路を清掃する作業員の写真ないね。

    12

    12.  

    • 2011年06月22日 21:13
    • ID:aozfpeDp0 #

    >4
    >写真を見ると、周囲が20センチっぽいよ。
    画像の手の指の太さが直径1センチ以下って事はないと思うから
    多分目盛の単位はインチだと思う

    13

    13. GoN

    • 2011年06月22日 21:35
    • ID:GAgW4SUI0 #

    避けようの無い事態を想定して不安がってもなあ。
    パッチはいた猫がいたら「にゃあ」と挨拶。
    未曾有の状況に適応する術は、いまの日常をいつでもチャラに
    できる「いさぎよさ」だろう。

    14

    14. j

    • 2011年06月22日 21:37
    • ID:7Z1In2eO0 #

    死ぬのはかまわない
    死ぬ過程が怖い、恐ろしい

    15

    15. ・

    • 2011年06月22日 21:50
    • ID:.CrkhrVJ0 #

    地球環境は一定では無く 
    我々は大きな変化の流れの中に居るんだって事を つい忘れちゃうものよねwww

    16

    16. あ

    • 2011年06月22日 22:01
    • ID:EtKuQwr60 #

    >1
    どこが平和だ馬鹿野郎。
    チェルノブイリの放射能が原因と思われる死者や障がい者が大勢いる事実があるんだから必ずそうなる。
    関西は関係ないように思われてるけど、やはり人々の消費は地の底まで落ちている。
    全然物が売れない。
    あの福島の一発で日本が滅ぶかもしれないくらいの出来事なのに何が平和だ。
    さっさと目を覚ませ。

    17

    17. カモノハシ

    • 2011年06月22日 22:10
    • ID:szgktFKE0 #

    >さっさと目を覚ませ。

    18

    18.

    • 2011年06月22日 22:17
    • ID:M801d5Fy0 #

    人類も大規模な天災にはまだまだ、かなわないですねぇ。

    19

    19.  

    • 2011年06月22日 22:58
    • ID:iLv.E66e0 #

    東電が原子炉溶かしまくったせいで窓締め切りだしエアコンもマズいみたい
    福島中通りは盆地だから超暑いのにヤバいよ。つか、今すでに蒸し風呂状態w

    20

    20.

    • 2011年06月22日 23:28
    • ID:.d4cPdJo0 #

    人の世の終わりは近いのかも知れないね

    21

    21. ニコ

    • 2011年06月22日 23:39
    • ID:i9zXV3240 #

    HAARPによるものでしょう。

    22

    22.  

    • 2011年06月23日 00:03
    • ID:7SAby2Kt0 #

    投網wwwwっwwwww

    23

    23. あたしゃ電波ババア

    • 2011年06月23日 00:08
    • ID:nWlnEUZR0 #

    自然災害って昔からあった気がする・・
    記録・報道されるようになっただけ?
    教えてエロい人!
    南無阿弥陀仏

    24

    24.  

    • 2011年06月23日 02:47
    • ID:RV.B7lyW0 #

    中の人が飽きちゃって災害ボタン連打してるんだろうな

    25

    25. 直径

    • 2011年06月23日 02:49
    • ID:Vs0eNVgY0 #

    円周が20センチだろ?!
    全く、違うぜ。

    26

    26.  

    • 2011年06月23日 05:25
    • ID:wNRVh.3q0 #

    人間が環境を破壊し続けているので地球が怒ってるんだ
    人間達よ一刻も早く目を覚ませ

    27

    27. ぽぽちゃん

    • 2011年06月23日 08:57
    • ID:wqrZlHpk0 #

    ロンドンの汚染粒子が増加、大気汚染が危険レベルに達していることを警告した
    これはどのくらい危険なんだろ。
    今も危険なのかな?

    28

    28.  

    • 2011年06月23日 09:03
    • ID:v09.0aUd0 #

    全球凍結やスーパープルーム、果てはユカタン隕石爆弾まで経験している地球にとって、人間の行動などどうでもよい事だ
    好きにやって地球を大改造ビフォーアフターしよう

    29

    29. q

    • 2011年06月23日 09:43
    • ID:ETrd08d80 #

    冬のスウェーデンで洪水はヤバい。全部凍っちゃう。

    30

    30. あ

    • 2011年06月23日 10:02
    • ID:jQ6ZkTj10 #

    こりゃ〜マヤの予言の2012年人類滅亡は当たるかもしれん

    31

    31. 次の時代への幕開け

    • 2011年06月23日 10:49
    • ID:8fNgoOA30 #

    動物の変死 大移動は結果と予告と観てよい
    最近コンパス見る機会があったのだが、子供のころと明らかに北の方向がずれている気がする

    32

    32.  

    • 2011年06月23日 12:27
    • ID:GqWUj6T40 #

    地球は案外、数億年周期で文明が栄えては消えを繰り返して、地球はプレートが周り
    地形が移ろいしているのかもな。
    果たしてその繰り返される数億のうちで、どの生物かが地球外に出て進化生存しているのだろうな。

    33

    33. gato

    • 2011年06月23日 13:11
    • ID:NMo7j.8S0 #

    ※32
    ゴキの記事が続くんですね…

    34

    34.  

    • 2011年06月23日 13:20
    • ID:GqWUj6T40 #

    ※33
    そうくるかw割とマジだったんだがなw
    オーパーツのピッケルとか見ると有り得そうだなーとか思った次第。

    35

    35.

    • 2011年06月23日 15:01
    • ID:RYQBU1wx0 #

    どの写真も美しく人類後の世界を見ているようだ。
    と言ったら不謹慎なのか?

    36

    36.  

    • 2011年06月23日 17:30
    • ID:UOHw.iyq0 #

    一番右の馬の顔ワロタw

    37

    37. 猫目。

    • 2011年06月23日 19:44
    • ID:WrsXbe4h0 #

    中国のは人災。

    38

    38. kkk

    • 2011年06月23日 21:01
    • ID:IMoImqxu0 #

    それでも地球はなくならないよ。
    http://www.watchtower.org/j/20050722/article_01.htm

    39

    39. _

    • 2011年06月23日 21:21
    • ID:fJTi0yaZ0 #

    障がい者→障害者
    漢字くらいちゃんと書こうぜ
    いい人の振りカッコワルイ!!

    40

    40.   

    • 2011年06月23日 21:47
    • ID:v2.24uZy0 #

    土嚢で囲んだ家はミニチュアみたいだな!
    っつかあんなところ安心して眠れん・・・

    41

    41. あ

    • 2011年06月24日 00:47
    • ID:GwuwnOo60 #

    >>28
    同意
    地球が泣いてるとか言ってるけど、人間が起こした事象なんて地球史の中では屁みたいなもんだもんな。
    生態系だって、たとえ放射能で汚染されても勝手に進化して適合して、数十、数百万年後にはケロっとしてるだろうよ。
    生命の源である有機物が完全に破壊されるような全球に及ぶマントル津波でも起きない限りな。

    42

    42. 小人

    • 2011年06月24日 02:46
    • ID:orO4KBEr0 #

     人間は何をしてきたのか?
     人間とは何なんだ?

    43

    43.  

    • 2011年06月24日 21:58
    • ID:58.BuYP.0 #

    2011年4月24日:テキサス州にて燃え尽きた牧草にたつ牛
    これ、なんだかコラージュに見えて見えてしょうがない・・・・

    44

    44. A

    • 2011年06月24日 23:35
    • ID:.gJ.W7JC0 #

    こういう時決まって地球目線で御託並べる奴はさっさと自殺すればいい。
    その方がよほど地球の為になる。

    45

    45. kozellla

    • 2011年06月25日 14:59
    • ID:fFosZwP70 #

    デイアフタートゥモローだね。。。

    46

    46. はっさく

    • 2011年06月25日 20:55
    • ID:lo.ZMl5C0 #

    ケッ、俺のハートに火を点けねえ異常気象なんざクソだぜwwwwww

    47

    47. HI

    • 2011年06月26日 00:25
    • ID:Nl31N.zS0 #

    「豪雨による土砂降り」ではなくて「土砂崩れ」ですね?

    48

    48.  

    • 2011年06月26日 23:03
    • ID:0TxYxenM0 #

    >>42
    同じ地球に存在できた喜びをわかちあおうよ
    自然淘汰を待ちわびるつもりはさらさらないけど

    49

    49. まる

    • 2011年06月27日 02:25
    • ID:04zeuPhX0 #

    なんかもう全て人間の欲から生まれたことだな。そのせいだな。それがこのザマか。
    こうなったっておかしくもないよなそりゃあ。はぁ・・・。
    やっぱ自然は大切だ。ってことを気付いた人も多くいるだろうし、それは良いことだけど。

    50

    50.  

    • 2011年06月27日 20:32
    • ID:79wT6kwX0 #

    自然は大切なんだから、
    自然災害も歓迎しないとね。

    51

    51.  

    • 2011年07月08日 00:12
    • ID:Yg5e6EXM0 #

    聖書内の予言を解釈すると、審判の日はノアの洪水から7000年後に起こる。
    2011年5月21日に神は「最後の審判」を下し、世界の破滅が始まる――。キリスト教のラジオ伝道師、ハロルド・キャンピング氏が数カ月前から予告していたその日は何事もなく過ぎ、インターネットの簡易投稿サイト「ツイッター」などに安どの声が飛び交った。
    これは案の定何事も無かったけど
    実は裏でひっそりと何かが進行中なのかも知れない
    神はいたぶりながらだんだん破滅させるのがお好きとか?

    52

    52. イスカリオテ出身

    • 2011年07月08日 18:28
    • ID:60Mmf.np0 #

    ハープのせいとか陰謀厨乙。
    911自演説とか中国も北朝鮮もユダヤがうんぬんとかいい加減にしてほしいと思う。

    53

    53. 紅き死人(アカキシト)

    • 2011年07月09日 14:30
    • ID:zDkHJ.wr0 #

    人類は地球にとって邪魔なのかもしれんな・・・。

    54

    54. イワン

    • 2011年07月22日 20:18
    • ID:RIXevbsu0 #

    中国 四川省で夏の大雪
    2011.7.13
    http://english.ntdtv.com/ntdtv_en/news_china/2011-07-15/snow-covers-sichuan-state-highway-318-in-summer.html

    55

    55.  

    • 2011年07月24日 22:08
    • ID:IOmJoXSZ0 #

    なんか同じ災害の写真でも後進国の写真は人々がタフな感じがする

    56

    56.

    • 2011年08月09日 12:04
    • ID:11GXFsrd0 #

    ながーい地球の歴史からみたらほんのちょっとした気候変動なんだろうな
    それに適応できる生物のみが生き残るだけの話で。
    別に人間がどーなろうとしったこっちゃねーんだろうな。
    さっさと次の頂点に立つ生物へバトンタッチだな

    57

    57. ああー

    • 2011年08月28日 20:09
    • ID:IGpRuRhp0 #

    よく、集めたな。

    58

    58. juiio

    • 2011年08月30日 21:50
    • ID:F6lg4rfj0 #

    おそろしい

    59

    59. vuxerude

    • 2011年09月03日 19:12
    • ID:qLhVaSAD0 #

    こわーい!こわーい!((((;゚Д゚))))

    60

    60. もっ

    • 2011年09月14日 17:27
    • ID:cb.jnpLb0 #

    >>円周20センチに及ぶ巨大な雹(ヒョウ)
    これインチっぽくない?

    61

    61. いちもく

    • 2011年12月29日 14:31
    • ID:eRvJ.6wZ0 #

    人類はどうしたら滅びんのかなぁ??
    2011年のマヤ予言はずれてるからマヤは信じてないけど\(゜ロ\)(/ロ゜)/

    62

    62. joneyito

    • 2012年02月11日 11:57
    • ID:a.SpaZQ60 #

    この世界は 悪い方向に向かっているのは間違いないと思う、それを替えることは、誰にも出来ないようだ、自然のバランスが崩れているんだろう、勿論 地球のバランスも崩れているんだろう。

    63

    63. ワー王様(キング)

    • 2012年02月20日 11:26
    • ID:P2CdS7710 #

    アニメ見れなくなるのかな?!

    64

    64. 匿名処理班

    • 2012年05月23日 09:06
    • ID:H.HWJ2HE0 #

    >>52
    △の工作員乙

    65

    65. mg

    • 2012年06月07日 11:12
    • ID:MCJ0oj3F0 #

    私も>>38と同意見!!
    みんなこのサイトをみて真剣に聖書を学んでほしい!

    66

    66. チョコ

    • 2012年07月14日 20:23
    • ID:RAXUWJB90 #

    大地震の後九州地方で豪雨がけ崩れ竜巻息つくひまもなぐらい温暖化は進んでいるようにこうなつたら死んだもん勝ち?

    67

    67. パッパ

    • 2012年07月23日 10:07
    • ID:51.NIeyY0 #

    こんな事が世界中で起きているなんて信じられない・・・・。
    もう、多分氷河期に入るじゃないかな・・・・・・。

    68

    68. ゆゆ

    • 2012年08月22日 10:53
    • ID:.bh7RG0X0 #

    地球は約50年後無くなる

    69

    69. 匿名処理班

    • 2012年08月29日 07:57
    • ID:y3E5RGIG0 #

    日本の技術、、、友好国と協力して少しでも被害少なくできないの、せめて人々の命守りたい

    70

    70. 匿名処理班

    • 2017年06月10日 14:10
    • ID:9.XFL4Ry0 #

    あれから6年…人類はなんとかやってます

    お名前
    Advertisements
    記事検索
    月別アーカイブ
    Advertisements
    Advertisements