
イギリスのウェスト・ミッドランズ州、ウルヴァーハンプトンの民家のガレージで、YOUTUBEチャンネル「TGFbro」の運営メンバーのひとり、ジェイ・スウィングラーさん(22歳)が行った悪ふざけはあまりにも体を張りすぎていた。
電子レンジの中に粉状の補修用パテ「ポリフィラ(Polyfilla)」に水を加えて溶かし入れ、その中に、ポリ袋を頭からかぶり、呼吸できるようにホースを口にくわえて自分の頭を突っ込んだのだ。
はい、電子レンジ男〜!。とか言ってる場合じゃない。
電子レンジはジェイさんの頭に張り付いてしまい、抜けなくなってしまったからさあ大変。レスキュー部隊が出動する騒ぎとなった。
電子レンジが完全接着。頭が抜けなくなり窒息寸前で大ピンチ
I cemented my head in a microwave and emergency services came.. (nearly died)
電子レンジの中に投入した「ポリフィラ」がセメントのようにガチガチに固まってしまい頭部が抜けなくなったジェイさん。
だんだんと呼吸をするのもままならなくなってきた。このままでは死んでしまう。仲間たちも焦り始めた。

ウェスト・ミッドランズ消防署のレスキュー隊に救助を要請することに。

レスキュー隊員5人が1時間がかりでやっと救助
レスキュー隊員5人が駆け付けた。ジェイさんは1時間後、なんとかセメント漬けの電子レンジの中から救助された。
ウェスト・ミッドランズ消防署は怒っていた
しかし、ジェイさん、無事でよかったね!めでたしめでたし・・・ってことで話は終わらなかった。
We're seriously unimpressed 😡.
— West Midlands Fire (@WestMidsFire) 2017年12月7日
Five of our firefighters were tied up for an hour this afternoon, freeing a YouTube pranker whose head had been 'cemented' inside a microwave oven. Read more: https://t.co/6bZReGuKQX (Photos c West Midlands Fire Service) pic.twitter.com/2ch2UhszeH
我々は本当に怒りを感じている。5人の消防士が今日の午後、1時間かけて悪ふざけをしたユーチューバーを救助した。電子レンジの中でセメント漬けになり、頭が抜けなくなったんださらにウェスト・ミッドランズ消防署のショーン・ダイキン司令官は、
おもしろい事件に聞こえるかもしれないが、彼は窒息死していたかあるいは重傷を負っていてもおかしくなかった。とコメントしている。
電子レンジは解体するのが非常に難しく、我々は専門の技術チームの指示をあおぎながら救助活動をすすめた。
すべてを終えるのに1時間ほどかかり、本当に助けを必要としている人たちを救助する妨げとなった
命はもっと大切に。人を巻き込まないように。
ダイキン司令官によると「TGFbro」のメンバーはかなり申し訳なさそうにしていたそうだ。また、ジェイさんによると「本当に死にかけた」とのこと。ツイッターユーザーからは「かかった費用を請求すればいいのに」や「こういう類のユーチューブチャンネルは削除すべき」などの声があがっている。
再生回数を増やすため、YouTuberは時に過激に暴走をする。自分たちで解決できるレベルならいいが、今回のように命にかかわるような危険な行為は悪ふざけじゃすまされない。人に迷惑をかけなくたって、命をかけなくたって、楽しいことはたくさんあるんだから、そっちの方向性を模索したほうがいいかもしれない。
via:Design taxi / Twitter / YouTube / WMFS / The guardian / Mashableなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
まずはアカウント停止からだな。
助かった後の笑顔がまた怒りを誘うから困ったもんだ。
2. 匿名処理班
どこの国でも目立ちたがり屋の悪乗りはかわらんね。
3. 匿名処理班
>「こういう類のユーチューブチャンネルは削除すべき」などの声があがっている。
わかる
4. 匿名処理班
この動画で得た収入はレスキュー犬とかイギリスの救助隊の向上に繋がるところへ
全額寄付するべき
5. 匿名処理班
横顔の隊員の人がプーチンに見えた
6. 匿名処理班
めっちゃPVつきそう
7. 匿名処理班
人員が足りていたから良かったけど、当日大規模火災でも有って全員出動して手が足りて無かったら結果は違っていたかもね。
悪ふざけで身を滅ぼすようなアホは、DNAの自然淘汰の観点から見て救出は最後の最後で構わないでしょう。
どう見てもあまり反省などしていなさそうだし、又やらかしそうだ。
8. 匿名処理班
ホント迷惑行為はBAN対象にするべきだわ
9. 匿名処理班
仁和寺の法師かよww
10. 匿名処理班
・・・バカなの?!
自業自得なヤツらからは、めいっぱい罰金取っていいと思う
11. 匿名処理班
Youtuberの動画の面白さが分からない
12. 匿名処理班
逮捕してもいいと思う。
13. 匿名処理班
自然死だから助けなくて良い
14. 匿名処理班
電子レンジの注意事項
「動物を入れないでください、馬鹿もだ」
15. 匿名処理班
これで金を儲けているプロだろ。
舞台で逝けたら本望じゃないか。
16. 匿名処理班
サイコブレイクかな?
17.
18. 匿名処理班
プロの現場用の接着剤は二度とはずれないことを
想定した強度になっているモノもあるので
ネットで何でも買える時代だからと気安く買って
なめてかかるとしゃれにならないことになるよ。
マジでやばい強度のはいまだに一般向けには販売してない。
19. 匿名処理班
先日も中国のユーチューバーが高所から転落死したよね
どんどん過激化してるこういう風潮は早くなくなってほしい
でも無くならないんだろうな…
20. 匿名処理班
16さん
きっと自分でトラウマを作ろうとしたんだと思いますwww
21. 匿名処理班
ダーウィン賞の受賞候補にもならなかったか
22. 匿名処理班
死んでればダーウィン賞狙えたな。
23. じょん・すみす
なんとなく、昔見た”ビデオドローム”だったか言う映画の
1シーンを思い出したのは、ここだけの話。
24. 匿名処理班
>にっちもさっちもどうにもブルドッグな状態で
パルモさんの年齢が少し見えた気がする…!
25. 匿名処理班
古い
26. 匿名処理班
ごめん笑ってしまったたわ
27. 匿名処理班
まあ、死ななくて良かった
気が付いたら、既に死んでた…でもおかしくない展開だと思った
でも、こいつを助けていたから、他の人が助けられなかった…
なんて事が起こったら悪夢だった(レスキューも複数チーム必要だな)
28. 匿名処理班
自業自得。
いっそレンチンでもされていれば、さらに閲覧数を稼げたろうに。
それでこそ満足なんだろ?
なんか30年前にTheTubesがやってた「Telecide」を地で行くバカ騒動にも思えた。
ヴィジュアル的にも・・・
29.
30. 匿名処理班
後の鉢かつぎ姫である
31. 匿名処理班
社会に寄与する危険な職業に就いている人は賞賛されて
悪ふざけから何の足しにもならない危険な状態に自分を置く人間は賞賛されない
あたりまえだよね
※7
残念だけど、それで淘汰されるなら今頃人類は賢人だらけだと思うんだ
32. 匿名処理班
中国で親の手術費用のためにビルに上り命を
落としたのは心情的に許されるが、今回ってただの
ネタいたずら。神が許ししても人は許さんよ
33. 匿名処理班
キルミーベイベーの8話
34.
35. 匿名処理班
助けてもらっても、結局それも込みでネタにしてYoutubeに公開する。
消防局は「ふざけんな」と怒りをあらわにしつつも、結果的には「よい子はマネしちゃいけないよ」「プロの救出技術はすごいんだよ!」と広報活動になるわけ。
レンジ男たちが素直に反省してYoutubeにも上げなければ静かに幕引きとなったはずだが、それではだれもトクをしないし、双方が消費したリソースも失われてしまうんだよ。
つまりこれは双方にとってWinWinなんだよ。
36. 匿名処理班
わかります。
説明書に「レンジにセメントを詰めてかぶらないでください」って注意書きが付くんですね
37. 匿名処理班
惜しい、ダイキンは電子レンジ作ってないわ。
38. 匿名処理班
二つの意味で頭がおかしい
39. 匿名処理班
リメイク版の鮮血の美学の復讐シーンみたいにチンすればいい
40. 匿名処理班
何がしたかったのか全く理解不能な発想だわ
41. 匿名処理班
落語みたいに耳とか鼻が無くなれば良かったのにな
42. 匿名処理班
少し前に福井県でドッキリ動画のために、警察官の前で白い粉入った袋を落として、すぐに逃げて警察官と逃走劇した末に捕まったゆーちゅーばーが、「麻薬撲滅のための啓発としてやった」なんてほざいている事件があったけど、社会的な迷惑を考えない自分本位な悪ふざけがすぎるゆーちゅーばー増えてきたね。
43. 匿名処理班
“ある者の言ふやう、「たとひ耳鼻こそ切れ失すとも、命ばかりはなどか生きざらん。
ただ力を立てて引き給へ。」とて、藁のしべをまはりにさし入れて、かねを隔てて、
頸もちぎるばかり引きたるに、耳鼻欠けうげながら抜けにけり。”(『徒然草』)
44. 匿名処理班
死なないようにして2〜3日電子レンジ被せておけばいいのに
45. 匿名処理班
レンジの内側にヘルメットを固定すれば(せっかく頑丈なパテもあるなら)危険もないし着脱自在の電子レンジ男になれたのでは?
そういう問題じゃないのだろうけど、あらゆる意味で無駄が多過ぎて勿体ない話だと思って
46. 匿名処理班
助ける際に授業料として耳や鼻のひとつやふたつ落としておいた方がよかったかもな
47.
48.
49.
50.
51.
52.
53. 匿名処理班
※39
ゆーちゅーばーも要はタレント「才能」
本来は消費者でいるべき凡才が才能も経験もなくクリエイティブであるべきモノに携わった時、才能ある発想ではなく誰もやらない発想でしか差別化できなくなる
54. 匿名処理班
youtubeも公序良俗にそぐわない内容とか、事故の危険をはらむ動画に対して少し厳しくしてもいいんじゃないかと、ただ厳しくしたら他所のプラットフォーム移られるのを恐れてるんだろうけど
55.
56. 匿名処理班
まあ生活できとるんなら、やるアホは泳がせとけばええんちゃう?
逮捕されようが死のうが関係ないわ
57. 匿名処理班
もし電子レンジが外れずに亡くなったら…日本だと
電子レンジのリサイクル処分料金も葬儀代金に加算されるのかな?
いや、それ以前に生ゴミなのか粗大ごみなのか…?
58. 匿名処理班
見せしめにほっとけばいいのに
59. 匿名処理班
接着剤に頭つっこんだら取れなくなった、ってあたりまえだと思うんだけど
どういうつもりだったのかね
接着剤だと知らなかったの?なんなの?
60. 匿名処理班
※9 ※46
五十三段ですね。
あらすじ→仁和寺の法師たちが、集まって宴会を催す。
盛り上がったところで、とある法師が、手近にあった足鼎(あしがなえ)を持ち上げて頭にかぶる。鼻がつかえて入りきらなかったので、押さえて無理に顔を押し込む。その姿で踊ってみたら大受けで、拍手喝采。
芸を披露したのち、鼎を頭から抜こうとしたら …抜けない(ここで皆顔面蒼白)。
どうにもできなくなり、京の医者のところまで連れて行ったが、医者にもさじを投げられ、絶望して寺に戻る。
家族や親しい人が法師の枕元で嘆き悲しむ中、誰かが「耳や鼻がもげたとしても、命は助かるはず。とにかく引っ張るんだ!」と最後の可能性にかける。
首もちぎれんばかりに引っ張って、ようやく抜けた!が、耳と鼻は付け根から引き千切られてしまった。顔に重大な損傷を受けた法師は長いこと病床にありました…というお話。
レスキュー隊の人が有能でよかったよね。耳も鼻も残ったんだし。
61. 匿名処理班
犬溶接マンならぬ電子レンジ接着マンか
語呂が悪いってレベルじゃねーぞ
62. 匿名処理班
中身ごと砕けばすぐだったのに
63. 匿名処理班
※28
惜しい、かつぎではなく鉢かづき姫!
64. 匿名処理班
その状態でレンジでチンしてやれ!
65. 匿名処理班
こんなことせんでも救助の重要性やアホがアホだってことはどっかで知れるわ
馬鹿な話以外の何物でもない
66. 匿名処理班
話題になって大成功だね!思惑通り有名ユーチューバーの仲間入りだね!
67. 匿名処理班
実費請求してやればよいのに
68. 匿名処理班
馬鹿な頭はチンしても良くはならない
69. 匿名処理班
レンジを被った電子レンジャーという特撮ものが頭に浮かんだ
70. 匿名処理班
日本でもビデオカメラを被った人がいるよね。
71. 匿名処理班
瓶に指突っ込んで抜けなくなる小学生と同レベルだな…
「まるで成長していない…」(by安西先生)
72. 匿名処理班
「こんな死に方はイヤだ」
「やり直しを要求する」
73. 匿名処理班
※7
惜しい
お亡くなりになっていたら、ダーウィン賞受賞の有力候補になれたのに。
74. 匿名処理班
電子レンジ被って電子レンジ男になりたかったのなら
ただ電子レンジ被るだけでいいのに、なぜ接着したのか理由がわかんない。
くっついて取れなくなって死にかけるのまで計算だったんじゃないの?
75.
76. 匿名処理班
これ、再生したらこいつらの思う壺やんけ。
77.
78. 匿名処理班
やり直し
79. 匿名処理班
> ツイッターユーザーからは「かかった費用を請求すればいいのに」や「こういう類のユーチューブチャンネルは削除すべき」などの声があがっている。
ほんとこれ
街中でいきなり立ち止まって自撮りしてるやつらも取り締まって欲しい
あぶない
80. 匿名処理班
以前ニュースになった中国の人みたいな危険極まりない行為や
違法行為を含んだ悪質な行為の動画は削除やアップ主を垢バン対象にすべきだと思うが
なかなか規制が追いつかないんだろうなあとは思う
でもぜひとも公式は取締に取り組んでもらいたいね
81. 匿名処理班
助けない方が世間の示しになった
82. 匿名処理班
ユーチューバーの事件は「悪意」が無い分とてもやっかいだね。
これで本当に救えた命が救えなかったとしたらやりきれない。