
町でよく流れている系のクリスマスソングはなんだかロンリー、切なくなるのであまり聞かなかったのだけれども、これなら安心、往年のマニアックな名曲がいい感じでカヴァーされていて、ぼっちでも快適に味わうことができる。
広告
01 – merry christmas darlingsCheap Trick Christmas (2017)
02 – i wish it could be christmas every day (ウィザードのカヴァー)
03 – i wish it was christmas today (ジュリアン・カサブランカス)
04 – merry xmas everybody (スレイドのカヴァー)
05 – please come home for christmas (イーグルスのカヴァー)
06 – remember christmas (ハリー・ニルソンのカヴァー)
07 – run rudolph run (チャック・ベリーのカヴァー)
08 – father christmas (ザ・キンクスのカヴァー)
09 – silent night (きよしこの夜のカヴァー)
10 – merry christmas (i dont want to fight tonight)
(ラモーンズのカヴァー)
11 – our father of life
12 – christmas christmas
1977年にデビューしたチープ・トリックは、1978年に行った日本武道館公演の模様を収録したライヴ・アルバム「チープ・トリックat武道館」が大ヒットし、日本武道館の名を世界中に知らしめたバンドでもある。
アルバム「Christmas Christmas」はチープ・トリックとジュリアン・レイモンドによる共同プロデュースで、9曲のカヴァーと3曲のオリジナルソングで構成されている。
あーなんか私もクリスマスづいてきたわ。
明日は猫たちにクリスマスプレゼントを買いにいこうかな。やつらの好物はちゅ〜る一択だけど。っていうか猫ってなんであんなにちゅ〜るが好きなんだろう?
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
チープトリックのカヴァーした「マジカル・ミステリー・ツアー」も結構良かった。
これもなんかすっげぇ弾けそうな勢いで好き。
2. 匿名処理班
ちゅ〜るは塩分が多いからあげる回数気を付けてねってどこかで読んだ
3. 匿名処理班
もう40年もたったのかぁ
4.
5. 匿名処理班
ファザークリスマスのオリジナルすこ
6. 匿名処理班
エアロスミスと同じマネジメントに移籍したんだっけ?
7. 匿名処理班
わかるけど、なんかおもろい表現だw
>クリスマスづいて
8. 匿名処理班
昔ロック雑誌買ってた頃はまだ新人で王子様扱いされてたなー
って思ってたらおじいちゃんになっとる!
でも声はまだ全然若いね。ちっとも変わってない
9. 匿名処理班
一頃はこぞってオムニバスクリスマスアルバムが出てて、そこそこ売れてた印象あるけど
一つのバンドでクリスマスアルバムってプレスリーとかシナトラみたいでクラシカルなスタイルだね
10. 匿名処理班
cheap trick、ライブ行ったなぁ〜懐かしい。
リックのピックをもらったのに、行方が分からなくなってしまった。
11. 匿名処理班
ロビンの相変わらずの王子様っぷり
良い声してるなあ
12. 匿名処理班
ドラムはリックニールセンの息子になったんだね。
眼鏡小太りのドラマーが・・・
13. 匿名処理班
音楽を紹介してくれるってなんか良いな
世界が広がるよありがとう
14. 匿名処理班
結成から40年経ってもコンスタントにオリジナルアルバムを出し続けるモンスターバンド。わかりやすくてポップなメロディーの魅力は色あせることがない。アメリカンロックの殿堂、それがチープトリック!
15. 匿名処理班
おっさんキャラ(実は若かった)ドラマー、亡くなっちゃったんだっけ?
釣竿みたいなスティックで無理矢理叩ききったりとか、ある意味リック・ニールセンとのコミカル二枚看板的な存在だった。
16. 匿名処理班
あ、例のドラマー(バン・E・カルロス)訴訟沙汰で脱退しただけで、亡くなったわけじゃなかったか・・・
ビッグネームになるといろいろとあるね、P・フロイドのR.ウォータースとかもね・・・。
17. 匿名処理班
音楽思い出しました。ありがとうな記事。
スタンディングオンザエッジが好きな自分はやや邪道かもですが・・・
18. 匿名処理班
うちの猫ちゅ〜る食べないんだが。
19. 匿名処理班
え゛え゛え゛チープトリック まだ現役だったのか!!
海外のアーティストはすげぇな
中学時代を思い出した
20. 匿名処理班
多くのバンドにカヴァーされてるチープトリックのカヴァーアルバムかあ
我が道を行っているなあ
21. 匿名処理班
トム・ピーターソンは老けてもイケメンやなあ
イーグルスの名曲がチープトリック色になっててワロタ
聞けてよかった、ありがとう管理人
22. 匿名処理班
厨房のときに武道館行ったなぁ。
ロビンの声がほとんど変わってないのに驚き。
ドラムはやっぱバーニーがいいや。
23. 匿名処理班
cheap trick、Queen、Japan、他、、、日本から人気に火が着いて世界的なバンドに成長したんだよね。
だから海外バンドの日本詣でが一時期流行った。
24. 匿名処理班
大好きなチープトリックの名前を大好きなここで見られるなんて、嬉しいです!
いいですよね、こういうクリスマスソング
パルモさん、ありがとうございます
チープは相変わらずツアーに明け暮れ、去年1枚、今年2枚(そのうち1枚がこれ)も新盤を出してくれてバリバリ現役ですよ〜
25. 匿名処理班
バン・E・カルロスはなんかメンバーと揉めて離脱したんだよね
いつもくわえタバコで叩くこの人のドラムは好きだったな
26. 匿名処理班
ドラマーの眼鏡おじさん、バーニーカルロスは生きてますよ。
去年ロックの殿堂に選ばれた時、式典に合流してます。
バンド内のゴタゴタで訴訟を起こして、正式メンバーだけど事実上脱退してる様な感じ。
リックの息子さんと今のメンバーでうまく行ってるみたいだから、戻らないかもね。
27. 匿名処理班
だいたい3年おきに日本公演きてるような気がしてた
ずっと現役でずっとツアーバンド
いつでも旅ガラスで演りにいくよ!って実際そんな生活をずーっと呼吸するように続けているライブバンドたちってすげえなあと思う
28. 匿名処理班
※23
他にも古いところではパープルやツェッペリンなんかも日本(特に武道館)のライブはその後名盤といわれてるよね。
技術的なもので音質がいいだけじゃなくて、演奏自体が彼らの代表作って感じがするのが理由かもしれない。
それにしてもチープトリックがまだ現役だったとは驚いた。
高校時代サレンダーをコピーして学園祭で演奏した思い出がよみがえる・・・(遠い目
29. 匿名処理班
なつかしい
何故かいつもREMとセットで思い出す
30. 匿名処理班
トップガンとオーバー・ザ・トップのサントラを聴きまくった世代的には嬉しい記事
31. 匿名処理班
カバーが上手いイメージがある
32. 匿名処理班
ヒストリーチャンネルだったか?の「アメリカンピッカーズ」に
チープトリック出てて、あー、お元気なんだなーと
しみじみしていたところです。
いい紹介記事をありがとうございます。
33. 匿名処理班
アステラス製薬のcm曲を思い出した。あとギブソンのエクスプローラーかっこいい!
34. 匿名処理班
サレンダー♪サレンダー♫