
病院に行くほどではないけれどちょっとしんどいなーってとき、そういうのを試してみるのはいいかもしれない。
だが中には、とてつもなく危険でデンジャラスな民間療法もあるから要注意なのだ。
中国広東省の広州市白雲区に住むリューさん(49歳)は便秘に苦しんでいた。そのことを友だちに相談したところある民間療法を教えてもらった。
それは「ウナギを生きたままお尻に突っ込めば便秘が治る」というとんでもない方法だったのだけど、リューさんはこれにチャレンジしてしまったんだ。
その結果・・・
広告
タウナギを生きたままお尻に突っ込んでみた結果
ウナギを入れたら治るのか!すっかり信じ込んでしまったリューさん。まずは生きたウナギを探すことにしたんだが、なかなか見つからない。だが、見た目と名前は似てるけどウナギとはぜんぜん別種のタウナギを生きたままゲットすることに成功した。「まあ一緒だろ」と軽い気持ちで突っ込んでみた。
タウナギはウナギやヘビのようなスリムでニュルッとした円筒状の体形で、田んぼや水路、沼などに生息している淡水魚である。
そのタウナギは、長さ約51cm、太さ約3cmのものである。
エイッ!とお尻に差し込んだところ・・・
便秘が治るどころか、耐え難い腹痛がリューさんを襲った。
こりゃあたまらん・・・えらいこっちゃ・・・リューさんは我慢できずに病院に駆け込んだ。

image credit:ASIAWIRE
緊急手術をした医師がタウナギにビックリ仰天!
リューさんを診察した医師は困った。とにかくお腹が痛いと訴えるし、たぶん何らかの異常事態が発生したに違いない。でも理由を聞くとだんまりだ。いよいよやばい感じになってきたので緊急手術が行われることになったんだが、医師らは腹部を開いてビックリ仰天。
食べかすや糞便の中から、大きなタウナギが生きたまま現れたのだ。
しかも、リューさんの腸を突き破っており、腹部にいながらにしてじわじわとリューさんを殺してしまう勢いだった。

image credit:ASIAWIRE

image credit:ASIAWIRE
ウナギをお尻に入れれば便秘が治るというのは迷信!
チョウ・チユウ医師によると、リューさんは深刻な腸閉塞でいつ死亡してもおかしくない状態だったという。手術が終わってからチョウ医師がリューさんに質問すると「タウナギが勝手にお尻に入って来たんだ」と言い張る。でもその後、自らが入れたとようやく認めたそうだ。

image credit:ASIAWIRE
リューさんは徐々に回復しており、命に別状はないらしい。なお、チョウ医師は「ウナギを生きたままお尻に突っ込めば便秘が治る」という民間療法に科学的な根拠はないと指摘している。
便秘に悩むお友達。生きたウナギを入れても便秘は治らない。絶対にマネしないでね!
また日本では、飴玉を肛門に入れると便秘が治るという民間療法もあるが、これも危険なのでやめた方がいいだろう。
via:The sun / SCMP / NZheraldなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
この手のは毎度民間療法だの転んだら
たまたま入っただの言い訳に四苦八苦してるのが笑える
2. 匿名処理班
あめ玉を肛門…初めて聞いた。まだ食用油をがぶ飲みした方が便秘って治りそう。まあ治るというより、下すかもしれんが。
3.
4. 匿名処理班
一番の被害者はおっさんの尻にねじ込まれたタウナギ
5.
6. 匿名処理班
慢性的な便秘は便が石灰化して固まっている場合が多いので、ちゃんとした医師の検査の下で投薬治療か手術によって取り除く様にしましょう。
7. 匿名処理班
お尻は出す所!
8. 匿名処理班
タウナギ突っ込む事件が中国で数年おきに起こる理由はこれだったのか...
なんで突っ込むのかやっとわかってすっきりだぜ
9. 匿名処理班
どじょうくん入れたらどうなるんですか
10. 匿名処理班
あほだー
便秘の治し方っていわゆるヤンキースタイルで座ると
次第に治ってくる。
理由は洋式に伴い、本来和式で鍛えられてた腰の
筋肉が次第に弱くなり結果便秘拡大へつながった
11. 匿名処理班
本当に便秘解消が目的だったんだろうか…?
12. 匿名処理班
飴玉は腸を食い破らないからそこはまだ救いがあるな。
13. 匿名処理班
「飴玉を肛門に入れると便秘が治る」ってひょっとしてナイトスクープでやってたおばあちゃんの知恵「キャラメル浣腸」のことかな。
医学担当の先生も一応は認めてたけど。
14. 匿名処理班
肛門飴玉の民間療法は知らんかった
15. 匿名処理班
そこは入り口ではありません
16. 匿名処理班
中国にもネットはあるんだから調べればわかりそうなものなんだがなあ(苦笑)
ダイエットと同じく便秘もバランス良い食事と運動が一番なんだよなあ
17. 匿名処理班
入れられるのがすごいなー・・・痛そう
18. 匿名処理班
たかが便秘でそんなことまでしちゃうものかしら
19. 匿名処理班
罰ゲームでブレスケアなら入れたことがある
20. 匿名処理班
最後w
21. 匿名処理班
そうだな
民間療法の結果って事にしておこう
22.
23. 匿名処理班
自分を抑圧する便秘という現象から開放されるために命をかけて迷信に従い、死して抑圧から開放されるというカタルシス。
うむ、文学だな!
24.
25.
26. 匿名処理班
これはどう考えてもウナギが被害者やん…
27.
28. 匿名処理班
ウナギがお尻に入る様な人は便秘では無いだろう
この手の趣味で病院のお世話になる人は大抵苦しい言い訳するんだよね
これが原因で国が崩壊したケースだってある危険な遊びなんだから余り無茶したら駄目だよ
29.
30.
31. 匿名処理班
>「タウナギが勝手にお尻に入って来たんだ」
もう何というか色々と駄目だ
32. 匿名処理班
ネギも迷信でしょ。ウナギを腸に!?怖くない?
33.
34. 匿名処理班
飴をお尻にってのは医者に勧められてやったことある。30年以上まえの話。
今はお勧めしてないのかもね。何回かチャレンジして、一応効果はあった。
ちなみにただの飴じゃなくて黒飴。
良い子は真似しないでね!
35. 匿名処理班
キャラメル浣腸をアレルギーの確認もしないまま
幼児におこなおうとする人がいるそうで
注意喚起とかもあったようだねぇ。
36. 匿名処理班
肛門「何者だ、名を名乗れ!」
ウナギ「タウナギです」
肛門「よし、通れ!」
肛門「んん?」
37. 匿名処理班
マジレスすると、
便秘にはヨーグルト+オリーブオイル+きな粉が効くよ。
某CookPadにも載っている。健康のための料理も色々ね。
日本の女性の6割が便秘だというし妊婦さんは便秘になりやすいらしいね。
腸閉塞(イレウス)はヤバいわ。
その昔21歳の女性がイレウスで亡くなってしまった事件があってね・・・。
しかし、中国人は信じやすいのかな。ある意味勇気もあるし、軽い気持ちで腸にタウナギ入れないでよ!と思う。
「タウナギが勝手にお尻に入って来たんだ」←どういう言い訳なんだよ・・・。
しかし無事で良かったね。
38. 匿名処理班
うわぁ……この方は一命を取り留めたけれど、これで死んだりしたら死んでも死に切れない。
39. 匿名処理班
タウナギが気の毒過ぎ、、、
40. 匿名処理班
ネギは?ネギはどうなの?www
41. 匿名処理班
タウナギってこの間鉄腕DASHに出演してたやつだ!
確か田んぼの畔に穴開けて水を抜いてしまう厄介者だったはず…腸も同じ要領で?穴開けるとは恐ろしい
42. 匿名処理班
なんかお尻がムズムズしてきた
43. 匿名処理班
本当に便秘治療目的だったんでしょうかねえ・・・
44. 匿名処理班
民間療法で健康問題が解決するなら、誰も苦労して医者になんかならんわ。
つぅか何で中国系のニュースは「尻に異物」ネタばかりなんだろう…
45. 匿名処理班
鰻もアレだけど飴玉!?初めて聞きましたよ!
46. 匿名処理班
中国だろうなあ、と思ったらやっぱり中国で安心した
47. 匿名処理班
ウナギが可哀想
48. 匿名処理班
以前カラパイアさんに載っていた潮だまりに残されたイカやタコ集合の記事には
同情するより食べることばかり考えていたし蒲焼きだって好きだけど
さすがにこんな死に方はウナギがかわいそうに思えてしまった
そりゃ腹も食い破るよ
49. 匿名処理班
浣腸は、適切な手技と体位で行いましょう。
50.
51. 匿名処理班
ヌタウナギはそもそもクジラの死骸とかを中から食うタイプだからそりゃ入れればそうなるよねぇ
52. 匿名処理班
ウナギもまさか尻に入れられるとは思わなかっただろうな
53. 匿名処理班
便秘は口実だったんだと思いますよ(ppp
54. 匿名処理班
うなぎが気の毒すぎる…
55.
56. 匿名処理班
ウナギがひたすら気の毒だ
どうなったんだろう
57. 匿名処理班
ウナギの絶対に嫌な死に方ランキング不動の1位
58.
59. 匿名処理班
切開した医者、エイリアンが腹からでてきたような衝撃をうけただろね。
60. 匿名処理班
ウナギ 尻 の2ワードで中国だと分かった
61. 匿名処理班
ウナギも相当な恐怖だったと思うぞ…かわいそうに
62. 匿名処理班
あぶなかったぜ
ありがとうカラパイア
63. 匿名処理班
便秘のままでもどっちにしろ辛かったんじゃないでしょうかね
64.
65. 匿名処理班
よう生きてましたな
66. 匿名処理班
キュウリやナスを挿れると便秘が治る民間療法も眉唾ものだね
67. 匿名処理班
はいはい、薄い本薄い本…
えっ、違うの!?
68. 匿名処理班
便秘解消が真の目的なら、腸を食い破られるまで我慢しないのでは。
69.
70. 匿名処理班
腸閉塞の治療をした医師チョウさん。
タウナギで超痛い目に遭った男性。
71. 匿名処理班
便秘の時は冷たい牛乳1リットルを短時間で飲めば解決する。
ただし強烈な便意に襲われるので外出は控えるように。
72. 匿名処理班
それ以前によく入ったねぇ?(意味深)
73. 匿名処理班
中国人てほんとに尻になにか入れたり小さい子ども穴にはめたり爆発させたりっての好きだよな
74. 匿名処理班
※2
えごま油は若干の効果があるらしいよ。
75. 匿名処理班
オイルでるをお使いになっては!?
76. 匿名処理班
タウナギって小さいウツボみたいな顔してんなw
77. 匿名処理班
ドジョウ派と鰻派が出てくるマンガ読んだなぁ。
78. 匿名処理班
出なくて困ってるのに更に出口塞いだらダメに決まってるだろうww
大抵の大人なら氷混ぜてキンキンに冷やした牛乳ガブ飲みしてう○こ座りしながら
お腹をポクポク殴り続けるだけですぐに開通するぞ!
79. 匿名処理班
便秘治療とか絶対嘘だゾ
80. 匿名処理班
うなぎのジョークグッズ作ればばか売れするから誰か作れ
81. 匿名処理班
※51
ヌタの方じゃなくて田の方よー
82. 匿名処理班
タウナギ、美味いみたいね。こないだTOKIOが捕って料理して食ってたが、ケツに入ったタウナギとか論外。
83. 匿名処理班
お尻は入れるところじゃない
出すところだ
84. 匿名処理班
食事は野菜を先に食え
85. 匿名処理班
ウナギが生きてて良かったね。
飴降って痔固まるって落語のネタ。
86. 匿名処理班
うなぎにどーじょうしますわ おはようございます
87. 匿名処理班
>>41
タウナギとヌタウナギは違う生き物だよ
88. 匿名処理班
日本のウォシュレットには浣腸効果があるから便秘知らず
中国に買って帰りましょう
89. 匿名処理班
※28
いったいどこの国なのか教えて欲しい
我々には教訓が必要だ(切実)
90. 匿名処理班
某耽美小説(BLではない)にクスコーもどきで拡張してからドジョウを投入するプレイがあったが、まさか三次元でそれを上回るとは。
91. 匿名処理班
落語のネタに痔の男性に少年がアメの粉をお尻に振りかけると治ると教えて「雨降って地固まる」を「飴振って痔固まる」の冗談だったというオチがあるのを思い出した
92. 匿名処理班
ウナギくんがかわいそう
93.
94.
95. 匿名処理班
あ、あれだね、たまにキュウリとか入れて出せなくなる人もいるし…
民間療法で人工肛門になるとこだったな、
96. 匿名処理班
便秘治したきゃ種類の違うヨーグルトを2つ3つ夕食後のデザート代わりに食っとけば十分だろ。当然腹が緩くなるから休み前の仕事帰りにスーパー寄って安売りしてるの買って食えばエエ。
97. 匿名処理班
普通に野菜を送り込もうぜ…
下からじゃなくて上からな!
98.
99. 匿名処理班
おいっ!
もっと早く言ってくれよ!!
せめて5分前に!!!
100. 匿名処理班
中国はもうケツに何か入れるのやめなさい
101.
102. 匿名処理班
取り敢えずコメ欄に書かれてる便秘解消法、腸閉塞の時にやっちゃダメだからね。絶対ダメだからね。
腫れて塞がってるのに更に腸を刺激するって自殺行為だからね。
103.
104. 匿名処理班
「ウナギを生きたままお尻に突っ込めば便秘が治る」って、中国ではありがちな民間療法なのか?
それともこのリューさん(49歳)のトモダチの即興で作ったデタラメ?
105. 匿名処理班
糞詰まりは常温の牛乳飲めば一発さ(俺的に)
106.
107. 匿名処理班
※89
ユーゴスラビア連邦共和国ですよ
爺さんのお尻の穴に入った瓶が発端で民族紛争に発展し国が崩壊したと言われています
瓶が入った理由は諸説あるらしいが闇の中
ジョルジェ・マルティノヴィッチ事件で検索すればWikiに詳しい事が書いてあります
108. 匿名処理班
※87
6/25放送のグリル厄介でタウナギが出演していたので、そちらを指したつもりだったのですが…
以前から同番組で準レギュラー扱いのヌタウナギとは別の生き物なのは認識していますw
109. 匿名処理班
ウナギをウサギと読み間違えて
あ?と思いつつカラパイアなら有るか…と思ったらウナギだった…。
知らない世界っていうか、知らなくても良い世界だった
110. 匿名処理班
頭悪い!?とまで言わないwけど、すこしは疑え!笑
111. 匿名処理班
※99
試したのか?!試しちゃったのか??!!
112.
113. 匿名処理班
飴玉は子供のころ親にやられた。
効果があったかどうかは覚えてない。
114. 匿名処理班
一瞬 ウサギ に見えてガチびびった
115. 匿名処理班
剛棘顎口虫がいそうでこわい
116. 匿名処理班
※4
肛門には酸素が存在することが証明された。
117.
118. 匿名処理班
腸内で生きてたってのが凄いな
えら呼吸+皮膚呼吸最強って事か
119. 匿名処理班
親が入院中に便秘になり看護師に相談したら、軽度の便秘ならシャワーで出口を刺激すると良いと言われたらしい。民間療法に異物挿入が多いのも、挿入時の刺激や抜く際の排泄感で腸が刺激されるから効くと思われてるんじゃなかろうか。鰻だとヌルヌルが潤滑油になってさらに良い的な。
120. 匿名処理班
怖い想像ですが、もし、ですよ。もし、病院で屈辱の除去手術を受けるところまで、また更にそれを全世界に公けにされるところまで、リューさん(49)の秘密のM計画のうちだったなら…。われわれも彼の肛門にすっぽりと取り込まれたタウナギとどこが違うのでしょう?
121.
122. 匿名処理班
ひらめいた! 「ぷっちょグミを容器ごと挿れると便秘がなおる」という民間療法を広めておけば、取れなくなった時に「民間療法を試した」と主張できるぞ!
123. 匿名処理班
ウナギがウサギに見えて仰天して開いてみれば…てかタウナギが勝手に尻に入って来たってそれはそれでホラーだわな。怖すぎて川泳げなくなる。
124. 匿名処理班
また中国かあ。
125. 匿名処理班
ダラケかよ!
126. 匿名処理班
この手の事故で「グレープフルーツが勝手にお尻に入って来たんだ」と言い張るのがあったな…
127.
128. 匿名処理班
※2
まあ昔からあるんだが…自己責任でやるならキャラメルやるといい。
指で尖らせて肛門の奥に入れる、体温で解けてすべりが良くなる。
コツは全体に揉んで軟らかく隠しておくこと、解け残るし角があると痛い。
特に子供の便秘に半分〜1/3にして入れてやるとよい。
あっ、そっち系の人はメンソール系の飴とか入れて楽しんでるかもね。
129. 匿名処理班
※123
アマゾンのほうに確か肛門からはいってくる魚がいたような気が…勿論内臓を食い荒らす奴。カンディルだったかな?
130. 匿名処理班
タウナニー
131. 匿名処理班
いろんなものを入れたくなってしまう不思議な穴
132. 匿名処理班
ウナギに梅干し*(根拠なし
133. 匿名処理班
うさぎかよ!すげーな!って思ったらうなぎだった
134. 匿名処理班
※19
清々しい屁が出そうなんですけど…
135. 匿名処理班
朝から濃い目のコーヒー飲めば一発だわ
136. 匿名処理班
※13
乳化剤がグリセリンの一種だから、便通に聞く感じかしら。
浣腸の主原料もグリセリンよね。
137. 匿名処理班
ウサギって空目して「えっ入らねーだろ!死ぬだろウサギ可哀想まじ卍!!」って怒りに震えたけど読み進めたらウナギだった。
138. 匿名処理班
この民間療法が生まれた経緯が気になる。
最初にやった人は何を思ってウナギを入れようなどと思ったのか。
139. 匿名処理班
ゲスナー諸君!
まずは小さいドジョウからだ!
140. 匿名処理班
※11
その地域の、患者以外の誰もが一度も聞いたことのない「民間療法」だったとしても、少しも驚かないな。
※1が的確に言い当てているよ。
中国じゃなくて、フランスの医学会ではこうした言い訳一覧を面白おかしくまじめに学術的に集めた言い訳集まであるんだからね。
この手の患者が男だけっていうのがミソだよ。
141.
142. 匿名処理班
水野先生!
そこは入口じゃなくて出口です!
143. 匿名処理班
※129
あれは恐ろしい魚だよねぇ
アマゾンで観光客が水着でキャッキャしてる動画見て冷や冷やしたことある
カンディルがいるとこだけは行かんでぃる
144.
145.
146. 匿名処理班
ウナギか・・・
最初見た時ウサギかと思って一体どうやって入れたのか考えてしまった。
147. 匿名処理班
タウナギの死に方超絶かわいそう
148. .
便秘の治療と言うのも嘘
149. 匿名処理班
中国人のタウナギ事件何件目だよってくらい入れるね・・・
150. 匿名処理班
タウナギが腸内でどうやって生きてたんだろう
151. 匿名処理班
※11
ホントそれ
この米欄はやさしいなぁ
管理人の推敲の結果やさしいもののみになった気もするけど
152. 匿名処理班
みんな思ってるだろうけど、
迷信とか言う問題ではない。
153. 匿名処理班
>リューさんは深刻な腸閉塞でいつ死亡してもおかしくない状態だったという。
これが本当なら実際に便秘でもあったんだろう
他の目的もあるかもしれんが
154. 匿名処理班
タウナギの冥福を心より願う
155. 匿名処理班
あのさぁ…案件なのか純粋に便秘対策だったのかどっちなんだ
156. 匿名処理班
調べたらウナギってつくけど全然遠い種類みたいだね。
タウナギ目の他の仲間を見るとウツボみたいな形してる。
157. 匿名処理班
※143
カンディルは真っ白で不透明な水のとこにいるから分かりやすい
158. 匿名処理班
意地でも病院行かない人っているよね。
タウナギ尻に突っ込むより適切な診察受けて薬もらった方が楽だと思うんだけど。
それに場合によっては民間薬より安く済むことあるし。
この手のはいつも男性だけど、女性でも自分の意志で異物を突っ込んで入らなくなった事案ってあるのかねえ。
159. 匿名処理班
あいつらのことだ、そのうなぎきっと食ったよなw
160. 匿名処理班
※158
お尻と限らなければ、女性でもセルフ突っ込みで処置なしになって病院を訪れる人はままあるようです。クリニック経営の女医さんが書いたあるブルーバックスには、収まった錠剤用のガラスの小瓶がつるつるで手掛かりがなくて、医者も往生したという例が載ってました。
161. 匿名処理班
おまいらだってオカンに見つかったら
いいえ、ケフィアです
とか言うやろ?
162. 匿名処理班
ウナギ風デコボコ付きジョークグッズを中国で売ればバカ売れだ!
163. 匿名処理班
なんだまた中国かってコメ多いけど
人口12〜13倍で多民族でジニ係数も大きいんだから
日本から見てヘンな事が起きない方がおかしいでしょ
人口数十万〜数百万の国から見たら日本だってそう見えてるんだよ
164.
165. 匿名処理班
なぜ出ないのに、色々入れようとするのか?
166. 匿名処理班
詰まってるのにさらにそこに何かを入れようって発想が謎
逆だろう
167. 匿名処理班
おれもアナゴなら入れたことあるよ!
168. 匿名処理班
カンディルじゃなくても十分やばいな…
つーか、ベンピーじゃなくてイレウスじゃんよ!
医療費ケチろうとして却って高くついたなー。
169. 匿名処理班
中国と書かなくても中国とわかる。
だって、頻繁に尻になんらかを入れて病院送りになってるもんw
170. 匿名処理班
論点がずれている。
問題は肛門うなぎで便秘が治るか治らないかだろう?
171. 匿名処理班
チョウ医師は腸の手術が超上手い
172. 匿名処理班
ジョルジュも件は自分で遊びでとはまた違うような気もするけども…
あれは結局なんだったのか、尋問と脅しのせいで「快感目的で自分で入れた」と言わされたと思うけど
どうだったっけ
173. 匿名処理班
中国にはイチジク浣腸もコーラックも売ってないのか?
174. 匿名処理班
調べたら肉食らしいんだがよくそんなもの入れようと思ったな…
何かあれば尻で絞め殺せるとでも思ったのだろうか
175. 匿名処理班
野菜中心でも少食にすると結局便秘になる。
歩くことがとてもきく。腸をゆらすのが便秘解消の近道だと体験してわかったよ