f0d11b16
 おじいさんおばあさんが孫にむける無償の深い愛情はいつまでも変わらない。たとえ孫が成長し、社会人となって仕事に出かけるようになっても。

 海外にて、泣けちゃうぐらい孫に一途なおじいさんとおばあさんの姿がネットで反響を呼んでいる。

 あるツイッターユーザーが投稿した短い動画には、彼女が出勤するバスを見送るためバスの見える裏庭に出て一生懸命に手を振る祖父か祖母の姿が映っていた。

 バスが走る道路は家からかなり遠いし、一瞬で過ぎ去ってしまう。にもかかわらず、おじいさんかおばあさんのどちらかが毎日裏庭にでて、手を振り続けている。大切な孫を見送るために。
広告

毎朝裏庭からユーザーのバスを見送る祖父母

 今年10月19日、海外のツイッターユーザーのRioさんがこんなメッセージを添え、一本の短い動画をシェアした。たった4秒の動画である。
毎朝バスで仕事に行くとき、いつも私のおじいちゃんかおばあちゃんがわざわざ裏庭に出て手を振ってくれるの😭💔
 最後の声は感極まったRioさんのものだろう。

 かなり遠い位置から一生懸命手を振る祖父母。

 今日はどっちなんだろう?2人の時もある。すぐに通り過ぎてしまうので身内でなきゃ気づかないかもしれないレベルだ。

 遠すぎてもうどっちなのか・・今日はおじいちゃんかな?
5
image credit:twitter
 すごく大きく一生懸命手を振り続ける
zoom
image credit:twitter
 この距離だとおじいさんやおばあさんからバスの中にいる孫娘の顔を認識することは困難だろう。でも彼らは大事な孫娘を見送りたい。気が付いても気が付かなくても応援したい。その一心なんだろう。

4秒で家族愛のすべてが伝わる素晴らしい動画

 たった4秒の動画には家族への愛が凝縮されている。祖父母の思いが心にしみいってくる。この動画は45700回以上もリツイートされた。

 感動した人々の中にはこんなツイートも
こんなにほほえましくってジーンとする動画ってまずないかも😭 おじいちゃんやおばあちゃんってとてもありがたくて本当に大切な存在よね ❤️
自分も小さいころ学校に行くとき母がいつも手を振ってくれたよ。何度も立ち止まっては母に手を振り返して歩いたもんだ。懐かしいなぁ
100_2
image credit:twitter
 おじいちゃんかおばあちゃんかはわからないけど、愛情いっぱいの見送りに励まされつつ、Rioさんは今日も出勤していることだろう。

via:mashable / twitterなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
おばあちゃんの愛情はあたたかくてほろ苦い。おばあちゃんがくれた12のプレゼント。


孫のためならえんやコルァ!テディベアの大きさが孫への愛情の証だったおじいちゃんの場合


孫と祖父母、私服をチェンジして写真を撮ってみた。意外に似合ってた。


孫が祖母のノートブックパソコンの画面を見て思わず泣き笑い。そこにはこんなグーグル検索のワードが残されていた(追記あり)


こんなん食べた。80歳のおじいさんが自作する男飯がロマンとシュールをいったりきたり

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 11:50
  • ID:faoLipwv0 #

爺さん「元気でなー! 」
婆さん「身体には気をつけるんだよー!」

2

2. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 12:15
  • ID:DzHnM6.l0 #

おわかりいただけただろうか?
おじいちゃんらしき人物が物陰から手を振っていたのを

3

3. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 12:25
  • ID:c23dqm7y0 #

おじいちゃんおばあちゃんが亡くなったあとに改めてこの動画みたら号泣間違いない

4

4. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 12:34
  • ID:R1nYGBxd0 #

動画で見つけるのウォーリー並みに大変だった

5

5. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 12:38
  • ID:zsHOmZbq0 #

目から生ぬるい汁が…(´;ω;`)

6

6. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 12:49
  • ID:grxA2H9z0 #

すいません。
とてもいい動画なのにサムネ見たときは心霊系かと・・・。
無償の愛は目に沁みるなあ。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 13:02
  • ID:viWa.BRD0 #

愛にあふれている・・・
(´;ω;`)ウゥゥ

8

8. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 13:06
  • ID:0m5n09Qb0 #

なんて素敵なんだろう。

9

9.

  • 2017年11月01日 13:26
  • ID:3FgEraEc0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 13:31
  • ID:nLB.Zfyk0 #

オイラも日々捻くれた思考に明け暮れるのではなく、この動画の家族の様に、無償の愛情を持つ人になりたいのだが...はーっ(ため息

11

11. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 13:39
  • ID:Z01aUr4D0 #

祖父母と同居すらした事の無い自分でも見たらじわっと来てしまった
肉親の愛情って本当に有り難いね

12

12. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 13:54
  • ID:1uMWJUJv0 #

自動手を振りロボットを作って孫を騙すことを考えるなんて微塵もないんだろうな

13

13. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 14:09
  • ID:2tICyh8z0 #

自分もおばあちゃん子だったからなんかグッとくるものがある。
愛してくれる人がいるってことは、それだけで自分には生きる価値があると思っていいということだから本当にありがたい。

14

14.

  • 2017年11月01日 14:18
  • ID:YTxWT0nP0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 14:33
  • ID:OWPkdI7x0 #

自分が年を取ったときにこんな大人になりたいな
娘さんも年頃なのに恥ずかしいとか辞めてとかじゃなくて、好意的にとらえてるのがいいね

16

16. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 15:09
  • ID:RFMGVRUM0 #

俺もこうありたい

17

17. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 15:19
  • ID:hU5.GFmP0 #

亡くなっても見送りに立つ祖父母みたいなホラーかと思ったら違ってハートウォーミングな話だた

18

18. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 16:07
  • ID:IEw1CiGR0 #

おわかりいただけたであろうか

19

19. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 16:37
  • ID:3IZrJ7Z.0 #

なんか泣けてくる・・・・

20

20. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 20:14
  • ID:zVanTeKa0 #

何時如何なるか判らないから伝える事は惜しみなく伝える
そう言う事かも知れんよね
老い先とかそう言う話じゃなくて、どんな不運があるか誰にも判らんし
治安悪い処だと余計に切実かも知れん

21

21. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 21:05
  • ID:AKkK1zGe0 #

小学生の頃に祖父母宅に帰省して、帰る時に姿が見えなくなるまで山の峰の道路で手を振り続けたおばあちゃんおじいちゃん思い出した・・・。亡くなってからそのありがたさや優しさに気付く愚かしさ。もう一度会いたいな・・・。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年11月02日 01:31
  • ID:rP9Gku910 #

あかん。自分もじいちゃんばあちゃん子で毎週末のように預けられたけど、帰り親の車で帰る時、本当に見えなくなるまでずーーーっと見送ってくれてた。私からは見えてたけど、向こうからは車の中まで見えなかっただろうのに。でもその姿を見てどれだけ自分が想われているのか、理解することができたよ。本当に無償の気持ちからだったんだろうと思うよ。今はもういないけど、ありがとうだよ、ばあちゃん、、、;;

23

23. 匿名処理班

  • 2017年11月02日 01:53
  • ID:fCcZSdYR0 #

涙出た。高校の時、バス通学で、田舎だから一本バスを逃したら始業に間に合わないんだけど、バス停が見えるとこまでじいちゃんが出て来てくれて、間に合わなかった時は軽トラ出してバスを追っかけてくれたんだ…。 早起き苦手でごめんねじいちゃん。 本当にありがとう。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年11月02日 05:52
  • ID:f85rLf8U0 #

いいなあ…おじいちゃんとおばあちゃんに会いたいよう(;ω;)うちは両親と祖父母が仲違いしてて打ち解けて話せる機会があまりなかったけど、いつでも私の味方だったんだ。だから間違ったことしても立ち直ろうとしてきたんだ。

25

25.

  • 2017年11月03日 07:06
  • ID:iytxFKUa0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2017年11月06日 18:14
  • ID:V.eVxRP40 #

※15
ほんとだねぇ〜。

家の祖父母+母も自分が小学生の時は毎日家の外までお見送りしてくれてた。

高学年になって、ある日友人のお母さんに「○○ちゃんちは毎朝皆でお見送りだもんね〜!」と言われて急に恥ずかしくなってしまい「もうやめて〜」と言ってしまった。友人のお母さんもからかっている感じでもなくいいよね〜って感じで言ってくれたのに、思春期だった・・・。

祖父母もなくなって二度と手振ってもらえないから、あの時やめて〜って言わなきゃ良かったな・・と今更後悔。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link