2
 フランスの高等職業教育機関、グランゼコールの一つであるパリの『国立高等装飾美術学校』の学生ロマン・グレンジャー氏の制作したアニメーションのタイトルは「Utsukushiki Tennen(うつくしきてんんねん)」とある。実はこの作品のBGMには、日本の明治時代の唱歌『美しき天然(うるわしきてんねん)』が使用されているのだ。

 粘土と砂から生み出される流動的で抽象的な世界は、平面から始まり、絶えず繰り返される死と再生を表現している。


Utsukushiki Tennen

 花が咲きはじめつながりながら消えてはまた咲いていく。映像半ば、今度は花が包括的な立体的な山に囲まれ、山が生命を帯び、花々を包み込んでは流していく。
01_e
 『美しき天然』という唱歌はワルツのテンポで長崎県佐世保市から平戸市にかけての海岸線沿いに浮かぶ九十九島の風景を表現したものだ。映像内でこの歌っているのは音楽プロデューサーの清水靖晃氏だそうだ。
no title
 自然の手により死と再生が繰り返されていく、どことなく不安でありながら魅力的なこのクレイアニメーション作品は、今年のオタワ国際アニメーションフェスティバルサヴィニーフェスティバルの公式セレクションとなった。

 インスタグラムでは製作中の様子も見られる
via:Romane GrangerCOLOSSAL・translated byいぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
マーブルに練り合わせたクレイが作り上げるファンタジーな粘菌生物の世界「Glass Animals」


油絵のような質感を持つアニメーション。オランダ島にぽつんと建つ、最後の家が沈むまで「The Ballad of Holland Island House」


卵もグミも、枯葉も花びらも、なんでも鳥に見えてくる不思議な映像


うごめく白きものたち。戦慄と恐怖が交差する新感覚クレイアニメ「Mound」



ストップモーション・アニメーションの動きはこのように作られていた。映画「ボックストロール」の舞台裏

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 00:56
  • ID:AanuRSkF0 #

どこか陽気であるような、でも何か哀愁を感じるこのメロディに諸行無常のコンセプトか、面白い着眼点だなぁ、日本人だと逆に選ばないチョイスだろう。

2

2. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 01:30
  • ID:q60y.S2O0 #

学校の唱歌っつーか、このクレイアニメの音源は
チンドン屋が演奏してたバージョンだな。

佐世保女学校に提供された日本初の3拍子曲で
当時としては非常にハイカラだったから、
他校やサーカス・無声映画の楽団などにも広がった。
さらにそういう楽士の仕事が廃れてくると
転職先としてチンドン屋に流れてきた。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 01:31
  • ID:kZ.6Rgiu0 #

魔女でも出てくんのかと思った

4

4. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 01:39
  • ID:rp.SpWAk0 #

こういう音楽って日本人の自分からするとすごく懐かしい感じに聴こえるけど海外の人にはどんな風に聴こえるんだろう。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 01:59
  • ID:MPQi32Cw0 #

サーカスの歌として知られるが歌詞の美しさには魅了される歌。
ちなみに動画は見てない。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 04:20
  • ID:mMaAYPim0 #

ごめん…すごいけど気持ち悪いので駄目

7

7. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 04:33
  • ID:.RYXEQda0 #

チンドン屋さん?

8

8. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 05:28
  • ID:fjw5k1uY0 #

お、おお...?
いい作品だなあと思って観てたのですが、ラストに???
最後は雪山で終わるの?
もう一度、花が咲くのではないの?

9

9. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 06:37
  • ID:hZiXQ.r00 #

『美しき天然(うるわしきてんねん)』って曲名を聞いて何だろう?と思ったら、
サーカスとかチンドン屋のジンタじゃないか
客もまばらな寂れたサーカスで綱渡りしてたり、あるいは「大安売り!」みたいな看板をぶら下げた時代劇風のメイクしたおっちゃんおばちゃんが商店街を練り歩いてたりとか、
この曲聞いたらそんなうらぶれたようなイメージしか湧かないんだが、外国の人がイメージするとこんな風になるんだな

10

10. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 07:16
  • ID:cRrClik.0 #

この曲、そんなタイトルだったんですね。
日本人のほとんどにサーカスの曲として刷り込まれているのでは?
映像の方は捉えどころがなくて、魅力的だけど不安というのは
そのとうりですね。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 08:05
  • ID:SzaND1ge0 #

チンドン屋さんの、例の曲じゃん。
わざと書かなかったでしょ?
でも、なんかちょっと感動、歌詞があるなんて・・・。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 08:15
  • ID:3TMj5JJy0 #

ちんどん屋さんのテーマソング・・・歌詞あったんか。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 09:28
  • ID:Eep82UVR0 #

イヌカレー空間みたい

14

14. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 10:44
  • ID:cVN6clFL0 #

チンドン屋さんて今でもあるのだろうか。
生と死を題材にする映像を作るのが好きだね。
日本人が思う生命観とは違うのは当たり前だけど婆ちゃんが映像見たら気持ち悪いって言ってた。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 12:33
  • ID:ps.JxZup0 #

※4
「もし自分が日本のことを全く知らない外国人で、この歌も日本の歌だと知らされていなかったら」と想像してこの動画を見たら、「どこかアジアの国で、死者の来世での幸福を祈って僧侶が歌う葬送の歌」だと言われても信じてしまいそうな気がした。鉦の音のせいかもしれない。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 13:06
  • ID:XbqJzH7h0 #

曲のアレンジがいい
このメロディーを聞き慣れた日本人の耳にも、なんか遠くの国の不思議な音楽みたいな印象で聞こえる。
そういう無国籍なアレンジをされた音楽に対して、映像はまるで日本の草っ原の地面にルーペを当てたような色使いで、抽象的だけど確かに生命感を感じさせる。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 13:14
  • ID:V1kz7.Iu0 #

此の曲そんなタイトルだったんだ…

18

18. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 14:26
  • ID:s0TmWOf90 #

チンドン屋もサーカスも見たことないアラサー田舎民、聞いてみたけどやっぱり知らない曲だった。
年代と住んでる地域によるんだろう。
チンドン屋の曲なのにわざと書かなかったんだろ!とか言ってる人がなんか不愉快。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 14:58
  • ID:gcbg2jIb0 #

※14 ウチの近所では最近若いチンドン屋グループが仕事しててビックリしたよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 17:15
  • ID:7o1GsvzY0 #

(たぶん)テレビドラマなどの、チンドン屋やサーカスのシーンのBGM定番としても流されていた曲なので、それなりの年齢の方にはなじみですが、もともとは佐世保女学校の音楽教師が、自然の美しさを賛美した詩に載せてつくった曲が、猟奇殺人容疑が話題となった死刑囚の歌詞を載せた替え歌として流行し、さらに歌詞を変えてなぜか中央アジアで朝鮮族を結び付ける絆として歌い継がれているという、作曲者の手を遠く離れてどこまでも旅を続ける摩訶不思議な曲だから、とうとうフランスにまでたどりついて、こうしたのテーマの映像に使われたりするのかな。

21

21. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 17:56
  • ID:CP2VXWKu0 #

歌詞があるなんて知らなかったです。
この曲を生で聴いたのは、
ものすごい遥か昔(…50年前)に、縁日の横にあった見世物小屋の前が最後でした。
何だか胡散臭くて、怖いさと興味が入り雑じりながら小屋の看板を見ていた記憶があります。
賑やかだけど物悲しいこの旋律を聴くと、
あの時の呼び込みのオジサンのチョットおっかない大人の顔やら、安っぽいけど惹き付けられる変な看板やら、夜店の綿菓子や焼そばの味やら…思い出します。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 18:29
  • ID:DPeY2.La0 #

東京で最後にチンドン屋さんを見たのはもう二十年くらい前になるな
懐かしい歌だ

23

23. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 19:27
  • ID:Y1mgATWb0 #

まるでまどかマギカ

24

24. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 20:09
  • ID:hGNzAj6f0 #

ものすごい頭にこびりついて毎日見てしまってる。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 21:15
  • ID:qAEfCLyX0 #

もう数十年前に流行歌のパターンて出尽くしてしまって、
どっかで聞いたような曲が多いよね。
被っても2小節までOK、とか言われたりしてる。
最近、由紀さおりの「夜明けのスキャット」を始めとする
曲が注目されたけど、世界的に見ると日本の演歌なんかも
未知の領域なのかも。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年10月30日 22:08
  • ID:1H4DsG1e0 #

序盤が盆踊りに見える

27

27.

  • 2017年10月30日 22:34
  • ID:tOGeKWvJ0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2017年10月31日 12:09
  • ID:.e3A.Rae0 #

※22
ついこないだ平日の夜に神田の駅近くでチンドン屋があるいてたよ
祭りかなんかだったのかな?

29

29. 匿名処理班

  • 2017年10月31日 22:15
  • ID:hePmBOKT0 #

※22
渋谷のセンター街でいつもチンドン屋がいるパチ屋が5〜6年前まであったな
この曲もよく演奏してたよ

30

30. 匿名処理班

  • 2017年11月01日 03:09
  • ID:2L3xhFu30 #

※15
わかる。
この歌い手の声色アレンジのせいか、
どことなく響きが御詠歌っぽいというか。

この曲自体なら、短調でも
もっと浪々と戦前歌謡っぽいレトロ感あるけど。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年11月03日 10:29
  • ID:nslF5vnT0 #

きもちわるい

32

32. 匿名処理班

  • 2018年01月20日 01:25
  • ID:nMpsoFO50 #

これ清水靖晃の案山子に収録されてるよ
聴いたことあると思ってびっくりした

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links