
redditユーザーのmeet_the_deanさんのパパは3カ月前、確かにこういった。「いやだ、子猫なんか抱っこしたくないもん!」と。しかし今、パパと子猫は愛し愛され、超ラブりんちょな関係になったようだ。詳しく見ていこう。
地元のゴルフ場で5匹の子猫を発見
3カ月前のある日、meet_the_deanさんの妹は地元のゴルフ場で5匹の子猫を発見した。2日間様子を見ていたが周囲に母親の姿はなく、妹は子猫たちを自宅に連れて帰ることにした。meet_the_deanさん宅にはすでに14歳のトラネコがいて、新しい猫を飼う予定はなかったそうだ。そのため、父親は「いやだ、子猫なんか抱っこしたくないもん!」の名台詞を残し、5匹の子猫と距離をとっていたのだが・・・・。
"No. I don't want to hold a kitten."
パパと子猫が大の仲良しに!
当時生後2週間だった5匹のうち、1匹の子猫が寝転んでいた父親の肩のあたりにちょこんとうずくまり、一緒にお昼寝を始めた。目が開いたばかりでよちよち歩きの子猫は温もりを求めていたのかもしれない。それ以来、父親は「いやだ」とかいっていられないほどこの子猫のことが大好きになり、また子猫の方も「パパ、抱っこしてニャ!」みたいなラブラブ状態になり、抱き合って眠る日々が続いているのだとか。
A follow up to the "I don't want a kitten" picture (original in comments)
これについてreddit民からは次のような声があがっている。
Heptite:
猫ってどうやったら人間に勝てるか知ってるよね。
amayaslips:
大好きになっちゃって、下僕になっちゃうのよ。
asdjfweaiv:
抱っこしたくないとか無駄な抵抗だったな。
Kyokona:
猫の国がまたひとつ誕生してしまった!
oeynhausener:
なんてかわいい猫ちゃんなのかしら。
kittenautopsy
パパはいいから猫の写真をもっと見たい。

image credit:reddit
meet_the_deanさんら家族は、当初すべての子猫の里親を探そうと思っていたらしい。だが、父親と大の仲良しになったミケネコ「バーディー」だけは、どうしても里子に出す気にならず、一緒に暮らすことにしたという。バーディーと父親の愛情はますます深くなっているようで、こうなるともうね。どっちが構ってもらってるのか分からなくなるからね。抱っこさせていただきたいニャ。
via:Love meow / imgur(1) / imgur(2) / redditなど / translated by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤ
2. 匿名処理班
さすがバーディ。人間を虜にする手腕は、まさに鉄腕だね!
3. 匿名処理班
猫には勝てなかったよ…
4. 匿名処理班
ベストショットすぎる…
5. 匿名処理班
私の肩、空いてますよ!!
6. 匿名処理班
腕の傷、猫だよね?
なんだかんだで可愛がってガリッとやられちゃってるんだろうなぁw
7. 匿名処理班
かっこいい柄だ
8. 匿名処理班
最後の一枚、バーディーさんのしたり顔ったら!
9. 匿名処理班
NNNなんと巧妙な!!
10. 匿名処理班
にゃあ。
良かったにゃあ。
11. 匿名処理班
所詮無駄な抵抗ですよね!(満面の笑み)
それにしてもラブリーな猫ちゃんだなあー
12. 匿名処理班
デブりんちょに見えた。
13. 匿名処理班
※9
「大概甘いにゃww」とNNN幹部にほくそ笑まれてそう
14. 匿名処理班
かわいいのぅ(;´Д`)
15. 匿名処理班
女子ねこの女子力の高さはすごいからねー
私もいつも勉強させてもらってるよ
16. 匿名処理班
父親が最初にこう言って拒否する光景は、その後のデレデレっぷりへのフラグにしか思えんw
17. 匿名処理班
引っ掻き傷笑笑
18. 匿名処理班
「計画通り」
19. 匿名処理班
一匹飼ってる家ならNNNも負けなしでしょうw
20. 匿名処理班
そらあ、こんなちっこいヤツに懐かれた日には抵抗できるわけがない。
ネコに限らんけどね、でも特にネコはね・・・。
21. 匿名処理班
バーディーだけど親父さんの心にホールインワン!
※2
三石さんの声で脳内再生されやした・・・orz
22. 匿名処理班
最後の写真「まぁこんなもんですよ、私の腕にかかれば」みたいな顔w
23. 匿名処理班
やったにゃ。
24. 匿名処理班
腕にいっぱい引っ掻き傷 判ります とても完全に判ります
25. 匿名処理班
腕がこんだけ傷だらけじゃ抵抗は無意味だニャ
26. 匿名処理班
威厳が崩れ去るの解ってたから遠ざけてたんじゃねーの?
27. 匿名処理班
恐るべし…
28. 匿名処理班
こういうの見ると猫の可愛さは生存手段として進化したとしか思えない
29. 匿名処理班
やはり子猫の魅力の前には人類は勝てないようだ
30. 匿名処理班
お鼻がかわいい!とーちゃんと幸せにね
31. 匿名処理班
ちっこくて暖かい奴が人間の温もりを求めて来るんだぜ…
…抵抗など何の役にもなりませんがな(笑)
32. 匿名処理班
猫は本能的にどの人間を攻略すればいいかを知っているかのように行動するから恐ろしい子
しかし腕の傷が…嫌がっていながら構っていたのがまるわかりです
というかどう考えても猫にとってはいいベッドのような体格だな
33. 匿名処理班
やはり生体兵器……
34. 匿名処理班
子供の時はかわいいけど
大人になったら、ただの野良猫と一緒だから
35. 匿名処理班
三毛はヤバいよ…
おっさんの心のツボを突くよ…
36. 匿名処理班
人間は猫には勝てない、仔猫相手ならなおさら勝てないw
37. 匿名処理班
最終兵器子猫(*´∀`)
38. 匿名処理班
安心のヒゲ
39. 匿名処理班
うちの親父そのもの(犬だけど
40. 匿名処理班
素敵なベッドを手に入れたね!
41. 匿名処理班
そもそも最初の拒絶からして「家に来たら絶対こうなるとわかっているからこそ」感はある。
42. 匿名処理班
親父なかなか興味深い生え際をしている
43. 匿名処理班
NNN「陥落してしまえば、チョロいものよ」
44. 匿名処理班
※6
日焼けした顔、深爪になるくらい短く切る習慣のせいで小さくなった手の指。
この事から、土木や林業に従事している人なのかなあと思った。
そんなに新しい傷でもないし、手の甲には傷がないしね。
45. 梅ちゃん
源頼朝に日本一の大狸と言われた後白河法王いわく「鴨川の水の流れと比叡山の山法師(僧兵)と子猫だけは私の意のままにはならぬ」と嘆かれたそうです(大嘘です本気になさらないように、因みに最後の言葉は賽、サイコロの目です)そう言いたくなるほど子猫の可愛らしさと愛くるしさの魅力は圧倒的でとても抗えないものです、結局このおじさんも無駄な抵抗をするも呆気なく子猫の魅力に陥落されてしまったようですね、仕方ありません、ごく普通の心が優しい人なら誰しもが子猫にメロメロなってしまいますので
46. 匿名処理班
お鼻の模様めっちゃかわいい
47. 匿名処理班
お前ら頬の力抜けニャ
筋肉痛になるニャ
48. 匿名処理班
バーディーは父親のバディーになったわけか。
49. 匿名処理班
後白河ニャ―の意のママにゃーならないのはにゃー ネコの目にゃー。
50. 匿名処理班
「猫なんて要らない」と言ってるオッサンが
メロメロになるシリーズ、大好きw
51. 匿名処理班
お父さんの腕の引っ掻き傷、この子がやったのかな
52. 匿名処理班
子猫にめろりんちょになる気持ちはわかるが、先住猫も全身全霊でフォローしてあげてほしい。大人の子程、後から来た子猫へのジェラシーがすごいので。。。もうほんと大人げないくらいすごいので。
53. 匿名処理班
人と人で相性があるように動物と人でも相性ってあるよね〜
このパパは運よく5匹のニャン達の中から1匹運命のパートナーを見つけたわけだ!
54. ワニさん
そう世のオヤジワニって実は中身は
純粋な5才児に戻っておるのワニよ、ただ培ってきた知識や
老けた顔でオヤジぶってるだけワニで
55. Parama000
パパの心は三毛柄かw
56. 匿名処理班
※15
勉強ならできるよね。勉強、まではね・・・
57.
58. 匿名処理班
これが俗にいうNNN からの刺客か。。。
59. 匿名処理班
犬は比較的誰とでもよく打ち解けるけど、猫は警戒心が強く打ち解けるには時間がかかるし、噛んだり引っ掻いたりするので、それに耐えかねて虐待に走る者もいるほど高い飼育レベルを必要とする生き物。それをテストと考えると、猫と打ち解けられ認められる人はコミュニケーションレベルの高い良い人と認定できる。
60. 匿名処理班
「抱っこなんてしない!」
そりゃそうだ、一度抱っこしてしまえば
そこから先は下僕としての生活を余儀なくされるのだから
61. 匿名処理班
遊び盛りの子猫はよく引っ掻くよねw
可愛いなぁ。
62. 匿名処理班
腕の傷は勲章ですな。
父親って口では嫌って言ってても結構動物の面倒マメにみるよね。うちの父親もそうw
63.
64. 匿名処理班
本当に猫って人の心をつかむのがうまいよね。特に三毛猫は「いい女」感がする子が多い気がする。
65. 匿名処理班
子猫なんかだっこしない!やっぱ子猫には勝てなかったよ・・・
66. 匿名処理班
猫の飼育はね、従わせようとか思わなければ簡単だよ
猫が何かして悪いことがあった時猫を叱らないでその状態にしていたことを飼い主が反省するような関係がベストだと思う
67. 匿名処理班
昔、テレビが白黒からカラー放送が始まった頃
お袋が月賦でカラーテレビを買うと親父は「こんなもん必要ない」と激怒した
しかし使い始めるとカラーテレビを占拠したのは親父だった
親父という人種はそういうものじゃないのかな
68. 匿名処理班
お前らはわかってないな
こうなることを知っていたから子猫を遠ざけたかったんだよ
69. 匿名処理班
NNN「全ては我らの手の中」
70. 匿名処理班
お父さん、先住ネコに対して裏切りになると思って近づきたくなかったんだろうが子猫に落とせない城はないということか。
71. 匿名処理班
猫は構い過ぎる人好きじゃないから
相性よかったんだろ
72. 匿名処理班
俺はペットなんて反対だからな!
的な発言をした親父が、その後ペットに籠絡させられる確率を調べてみたい
73. 匿名処理班
うちの母も私が子猫を飼い始めた時は「猫なんて…私は一切面倒見ないからね」と言っていたが、数日で「まだ赤ちゃんだしあなたがいない間は寂しいだろうから」と言い訳しながら子猫を撫で始め、半月で職場の同僚に写真を見せて猫自慢をするようになり、ひと月経つ頃にはデレデレだった。
74. 匿名処理班
このおやじさんも岡崎も良い相棒が出来てよかったな。
75. 匿名処理班
ああああぁぁああああ可愛いすぎる!!!!
76. 匿名処理班
ウチの父親も同じ感じだ
先代猫が亡くなって、新しい猫を迎えた時も、自分は猫に興味なんかない、という態度だったけど、やっぱり1週間程で陥落した
77. 護国防人
無駄な抵抗だ!!
会社の同僚のオヤジは、子供が拾って来た子猫を見るなり「捨てて来い!」と一喝したクセに・・・・・・
仔猫の為に禁煙し、お酒まで控え、飼うのに絶対反対だった奥さんを説得し、小遣いから予防接種ワクチン代と避妊手術費用まで捻出する有り様なのだ(笑)
聞けば、泣いて捨てるのを嫌がる子供から仔猫を手渡されて・・・その仔猫が自分の掌に踞った瞬間「ズキューン」と射抜かれてしまったらしい。
無駄無駄無駄ぁーっ!
78. 匿名処理班
腕に沢山ある傷は猫にひっかかれたのかなぁ?