
真面目に人生頑張っているのに、どうして自分だけが損をするんだ、それならいっそ本当の極悪人になってやる、他人のことなんか考えずにエンジョイ・マイライフしてやる!
自分が良ければそれでいい。そんな悪人の悪人による悪人のライフハックが海外サイトで紹介されていた。
もちろんブラックユーモアであって、本当にやったら友人知人全てが去っていくだろうし、堂々と太陽の下を歩けなくなる。マネしちゃダメ絶対なの。
クサクサしたとき、心の中に潜むダークサイドな一面を、匿名という衣をまといネットという海にぶちまけちゃうとかいうそんなシリーズなんだろうけど、悪いことしたら必ず自分に返ってくるからね。
広告
1. 子どもの騒ぐ声がうるさい?ならこのポスターを貼るべし

子どもたちが家のそばの道路で騒いでてうるさいって?
そういう時には、「指名手配犯の××がこの付近に住んでいるらしいから気をつけろ」と書いたポスターを近所に貼って回るんだ。
そうすりゃ親が子どもたちを家に閉じ込めるから、平穏と静けさを楽しめるって寸法だ。
image credit: AcidCow
2. ピンチはチャンス。パンクは活用せよ

車がパンクしたら、必ず写真に撮っておこう。イベントや仕事をサボりたいときには、その写真を送って自由時間を楽しめばいい。
image credit: AcidCow
3. 無理やり値下げさせる方法

電気屋で何かを買ったら、開封した後、適当に理由をつけて返品するんだ。しばらくしたらもう一度その店に行く。
すると、お目当ての品が「開封済み値下げ品」のワゴンに入ってるのさ。
image credit: AcidCow
4. 話したくない相手との電話をうまく切る方法

出たくないけど、出なきゃならない相手からの電話がかかってきた。そういう時には、最初に「今、バッテリーが切れかけていて」と言っておくんだ。これでいつ電話を切っても、失礼なヤツと思われずにすむ。
image credit: AcidCow
5. 駐車場は高すぎるから

大都会だと、目ん玉が飛び出すような駐車料金を取られるからな。そういう時には、タイヤのローテーション(磨耗が均等になるように前後左右を入れ替えること)を安くやってる店にいって車を置いていくんだ。
やつらの言い値でオーダーしたらその後、急ぎの用事があるといえばいい。そんなに急には作業できないので、「後ほど引き取りに来て頂けますか?」ってことになる。
image credit: AcidCow
6. 嘘を見抜かれないためには

普段から、時々下手くそな嘘をつくようにしておくんだ。もちろんお前さんにとってどうでもいいことについてだぜ。そして「嘘が下手ですまない」といっておくんだ。
これで本当に重要な嘘には気づかれなくなるぜ。
image credit: AcidCow
7. 新車にこだわらないなら

車が必要になったら、死亡記事に出ている連絡先に電話して、車について聞くのさ。遺族は早く換金したがってるから、うんと安く売ってくれらあ。
image credit: AcidCow
8. 視界を遮られずに映画を楽しむには

映画館にいったら、前の座席にちょっと飲み物をこぼしておく。そこに座るヤツが出ないから快適だぜ。
image credit: AcidCow
9. 仕事を休むときには

「体調が悪いので」じゃなくて「家庭の事情で」というんだ。そうすりゃ相手は何も言えなくなる。
image credit: AcidCow
10. 赤ちゃんは乗ってないけど

「赤ちゃんが乗ってます」のサインを車につけておけ。事故にあったら救助隊が優先的に助けてくれるぞ。
image credit: AcidCow
via: pleated jeans / AcidCow など / translated by K.Y.K. / edited by parumoあわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
なんでこんなくだらない記事を翻訳しようと思ったのか
2. 匿名処理班
どれもセコイのが小悪党ぽくでいいなw
3. 匿名処理班
困ったときはカラパイアを読むんだ そうすれば大概のことは載ってるぜ
いいことも悪いこともな
4. 匿名処理班
泥だらけの捨て猫を見かけたら、洗って餌をやって首輪を付けてやるんだ。これで家に帰るたびに明日を生きる活力が湧いてくるぜ、ヘヘヘ…。
5.
6. 匿名処理班
ちょい悪オヤジを下回る
セコ悪オヤジ 爆誕 !
7. 匿名処理班
>>「赤ちゃんが乗ってます」のサイン
そして救助隊はいない赤ん坊を探し続けてドライバーを後回しにするんですね?
8. 匿名処理班
これをそっくりそのまま真似しようって思った人がいたら、
それこそ本当のジョークになるね。
ネットでまとめられてるってことは、使い古されて陳腐化した手法ってことだから、
目的の効果は得られず、バレて割しか食わない。
9. 匿名処理班
>映画館にいったら、前の座席にちょっと飲み物をこぼしておく
ま さ に 外 道
10. 匿名処理班
「赤ちゃんが乗ってます」ステッカーって、有事の時の目印だったんだ
11. 匿名処理班
4とか9とか、多分嘘だろうと思われてもなお嘘だと断言できないところがミソだよね
12.
13. 匿名処理班
※4
罪もない猫を首輪で束縛するなんてなんて酷いやつ!!
エサ代で一生苦しむがいいわ
14. 匿名処理班
本当にやるのがいるから、こういうのは記事にするのはまずい。
世の中には驚愕するようなおバカさんが存在する。
15. 匿名処理班
海外はどうなのか知らんけど、今の映画館はシネコン化して全席指定だから、飲み物こぼしたとしてもスタッフが拭き取ったりして基本空席にならないんじゃ…
16. 匿名処理班
※4
それは犬でも可だな
へっへっへ
ざまあみやがれってんだ
17. 匿名処理班
家庭の事情でってのは日本じゃ通用しないな
18. 匿名処理班
映画館のやつは実用的だな
19. 匿名処理班
なんか真に受けてる人がいるようだが、そもそも「ブラックジョーク」って書いてあるんだから・・・。
軽い小ネタ・ギャグだよ?
20. 匿名処理班
よっしゃ真似したろ!
21. 匿名処理班
4、6は良いんじゃない。特に話したくない時に使う。
22. 匿名処理班
いわゆる悪知恵ってやつだが
許せるやつと許せないやつがあるな
映画館のやつはライン越えてるぜ、お仕置きが必要だな
23. 匿名処理班
※10
結果的に助けてくれる率が上がるってだけだろ
ツイッターに「赤ちゃんステッカーは有事の時の目印だと最近知った」とか書くんじゃないぞ
24. 匿名処理班
明らかに迷惑かけるのは論外だけど、
2、4、9くらいはできたほうが人生楽そう
あと「うんと安く売ってくれらあ」の言い回しがツボったw
25. 匿名処理班
※4
極悪人たちがこんなに・・・
恐ろしい世の中だ!
26. 匿名処理班
※11
しかも極悪人の元へは闇の組織から新たなる刺客が次々と送り込まれ、瞬く間に包囲される。
彼に安息の日が訪れることは2度とないのさ。
27. 匿名処理班
つるセコ
28. 匿名処理班
※1
くだらないからさ
29. 匿名処理班
寝坊で5分遅刻は怒られるけど、
腹痛で30分遅刻は心配される。
ふしぎ!!
30. 全温度チアー
この記事は使えそうだから拡散したくないな(笑)。
31. 匿名処理班
もっと凶悪なブラックジョークになるのかと思ったけど
わりとセコくて地味に使えそう
32. 匿名処理班
遣っちゃいけない事一覧だね
若しくはこう言う奴居るから注意一覧
33. 匿名処理班
使うやつは使うだろ
コレよりきわどい事やってる奴いたもんな
人間は怖えわ
なごめる仲間がいるって事は幸せな事だよね
34. 匿名処理班
※17
企業によるけどホワイトなら普通に通用する
むしろ遅刻も有給も私用で通用する
35. 匿名処理班
漫画で電気カミソリ当ててガリガリ言わせてて「あ〜すみまん電波悪いみたいで」ガチャ
みたいなのは見た。
36. 匿名処理班
得する以前に犯罪者になってしまうから大損…
意味な(笑)
37. 匿名処理班
ブラックジョークなんだろうけど意外と使えそうな手口がいくつかある
38. 匿名処理班
よっしゃ明日さっそく使ってみよ・・・
39. 匿名処理班
日本ではちょっと・・・
40. 匿名処理班
劇場で働いてるけど、チケット売る時、混んでなければ目の前とすぐ隣は空けるように売るし、座席濡れてたら、マッハで電動ドリルで交換しちゃうから、椅子濡らす意味無いぞw
41. 匿名処理班
7は新車にこだわらないとしても、やだなぁ……。
幽霊等の現実的ではないけど現実に体験することもある、科学的にはっきり「いない」と立証しにくい未知の事象を信じる身としては、故人所有だった車なんて気味悪すぎて手を出す気になれないわ。
ただ単に買い替えで中古に出されているのとはワケが違う。
42. 匿名処理班
「赤ちゃんが乗っています」ってステッカー付けて運転荒い人多いよね
「赤ちゃんが運転席に乗っています」って直した方が良いような人w
43. 匿名処理班
これは賢いね。
44. 匿名処理班
正直知恵があるなって思う。
やるかどうかは別にして、こういうの思いつく人は羨ましい。
45. 匿名処理班
時々嘘ついておいて嘘付けない人に見せるのと、故人の車はよくわかる…
46. 匿名処理班
6以外はどれも基本一度や二度程度しか通用しなさそうだね。
常習化すると相手から「お前いつも○○やってるな」って次第に思われて怪しまれそう。
47. 匿名処理班
海外じゃ合理的だからスムーズに事が進むけど、日本だとあれこれ聞かれそう…
でも結構使えそう
48. 匿名処理班
よっぽど、悪人気質じゃないと出来もしないし
まず、こんな事思いつかないよね
49.
50. 匿名処理班
>>「赤ちゃんが乗ってます」のサイン
長年の謎が解けた。子供がもうとっくに成人している友人の車・・・。
聞かれても「へっへっへ。」って笑うだけだったな。
51. 匿名処理班
3は、日本では無理そう。
アメリカだったら開封済みでも
「思ってたイメージと違った」
「やっぱり気に入らなかった」等で
わりと返品してたりするけど、
日本だとよっぽど店側に責任のある
初期製品不良でなければ
開封済み返品を受け付けてくれないもんな。
52. 匿名処理班
3、5、8、10は迷惑掛かるからなあ・・・
53. 匿名処理班
なんかこう、見ていて「ンフッw」ってなるこの感じがすごい好き。
54. 匿名処理班
実際に行うのではなくて、このような発想方法があると覚えれば応用が効くような気がする… いや、基本的にひねくれた発想ばかりだから参考にならないか。
55. .
一部犯罪が紛れているから笑えない
56. 匿名処理班
極悪人じゃねえか!
57. 匿名処理班
6は普段から正直に生きていた方が効果が高いのでは
58. 匿名処理班
※3
このサイト的にも一番クレバーな答え
59. 匿名処理班
※17
基本的に休みをもらうのに会社側に詳細を伝える義務はない。
”普通の”会社なら「私用」「家庭の事情」で全く問題なく休みが取れる。
会社側が出来る権利は休みを別の日にずらしてくれないかという交渉だけ。
でも詳細を伝える義務はないとはいえ、当日にいきなり休む場合は自分の立場のためにも詳細を伝えたほうが良いよね。
60.
61. 匿名処理班
※4
好き。
62. 匿名処理班
そういえばたしかに部活サボる時はよく家庭の事情使ってたなwww
63. 匿名処理班
※4
昔どっかのスレで「薄汚れた汚い子猫がいたから水攻めにしてやったぜ」って悪ぶったタイトルで、その実やせこけた野良の子を保護して汚れてたからお風呂で奇麗にしてあげて温かくしてご飯あげて翌日獣医にも連れて行ってとしっかり可愛がっているいうのがあったの思い出した
64. 匿名処理班
くすっとくるくだらなさと同時に、ほー!そういう考え方があるのか
と驚かされもするから(勿論真似はしないけど)色んな見方が出来て面白い記事だった
65. 匿名処理班
1の犯罪者云々の利用は
刑務所から諸事情でスピード釈放される元囚人が多い現代アメリカでは差別と抗議デモが怖いから止めろって
掲示板で注意されてた気がする
66. 匿名処理班
※3あぁ、だから俺には友達がいないんだ…
67. 匿名処理班
実用的なのがいくつかありますねぇ!
68. 匿名処理班
でもおまえら4は絶対やってるだろ?
俺もだ
69. 匿名処理班
嘘が下手なイメージづくりは、普段からやってるなー。
70. 匿名処理班
うーん割と実用的だけどやる度胸がないライフハック!
71. 匿名処理班
何だ、意外と使えるではないか
72. 匿名処理班
日本でベイビーインカーのステッカーなんて貼って走ったら
目の敵のように嫌がらせ運転されるけどな
73. 匿名処理班
※44
これは確かよね。
「こういうことしか思いつかない」ってことはないと思う。
こういうアイディアを100出せる人は、
みんなに広められるような良いアイディアも同じくらい出せるはず。
それを実行するか、しないかの違いよね。
74. 匿名処理班
いくつかは普通にやってるんだが・・・
75.
76. 匿名処理班
面白いな
携帯の充電切れそうとかはやるわ
返信がめんどくさくなったラインとかも何時間か放置してから、出先で充電が切れちゃった!ごめん!とか言ってごまかしてる
77. 匿名処理班
「バッテリー切れかけてて」は確かに失礼にならないのでこれだけは使えそう
あとはもうセコイとしかwww
でも念のため描いておくとこの記事ジョークだからね
YOIKOは真似しちゃダメだZO★
78. 匿名処理班
映画館の下りなら、前の席にかりんとうを置いておくのも有効だと思うんだ。ジュースと違ってシートが汚れないしな!
79. 匿名処理班
事故の記事で、遺族の連絡先を新聞に載せる?
個人情報ダダ漏れだな。いつの時代の話しだ?
て言うかそんな車、修理費の方が高くつかないか?