earthquake2
 地震などの天変地異が起こったとき、野生動物たちはいったいどんな反応を見せるんだろうか。2011年3月11日、東日本大震災がおこったあの瞬間に、上野動物園にいるハシビロコウを撮影していた貴重な映像をご紹介しよう。
広告
Earthquake at the Tokyo Ueno Zoo 地震に驚くハシビロコウ

 何やら不穏な空気を感じ取っているかのようなハシビロコウ先輩。手前のネットが揺れているのは、既に地震の影響とのこと。
earthquake1
 とうとう、不動の鳥といわれる先輩が飛び立った。
earthquake3
 かなりパニックになっているよう。遠くに見えるフラミンゴたちにも注目だ。
earthquake4
 周囲の鳥たちも、かなり騒ぎ始めた模様。
earthquake5
 慌てたあまり、ちょっとおっこってしまったハシビロコウ先輩。
earthquake6
 地震の時に生き物たちがどんな反応を示すのかという、興味深い動画だったと思う。ハシビロコウをはじめ、フラミンゴや空を飛んでいた鳥たちも、かなり怖がっていたようだね。読者のみんなは、あの日の瞬間をどこでどうして過ごしていたんだろうか。

 自分は当時震源からは離れたところにいたんだけれど、直後の東京の街の暗さと、液状化した街路の様子は目に焼き付いていて忘れられない。被災地の復興と、犠牲者の方のご冥福を祈り続けたいと思う。

▼あわせて読みたい
共食い?いや、違いますってば。自身がトレードマークのシリアルを上手に食べるオオハシくん


はい、皆さんこんにちは!お姉さんといっしょにお辞儀をするハシビロコウがちょっとかわいく見えたりする


恩返しとかないから。ワニを襲うツル先輩がやっぱ強い件について


ご主人がなんて言おうと、このボールはアタシのものよ!ボール遊びをするオオハシさん


気分悪かったから。またも座り込みにより人間の交通妨害をするハクチョウ先輩のボス感ったら。

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 21:39
    • ID:2D2mkZRk0 #

    あの地震時は秋葉原のヨドバシの6階辺りにいました。

    2

    2. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 21:43
    • ID:hRibmsvp0 #

    当時の地震思い出した……
    ハシビロさん可愛いとかいったら不謹慎かな

    3

    3. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 21:44
    • ID:Z0Dh9Scl0 #

    北海道民で、当時も北海道にいたけど物凄く揺れた。
    東京の動物園だと更に揺れただろう…

    …だのに片時もカメラ(スマホ?)を離さない撮影者f(^_^;


    なんでだろう。うちには被害がほとんど無かったのに、当時の映像を見ると涙が出るんだ…

    4

    4. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 21:45
    • ID:XlUIwOB90 #

    あの地震の中ハシビロコウを撮り続けたのか…。スゲ。

    5

    5. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 21:46
    • ID:Z78Q.kct0 #

    被災地に住んでいます。
    自宅近隣に、カラスヤマと言われる、雑木林がありますが
    地震前、直後は一切カラスをはじめ鳥の鳴き声は
    無くって異常な静まりかえりと、揺れの後の地面の
    しまっていくキーンという高い音が、もの凄く不気味でした。
    いつもうるさい野良猫たちも、2.3日前から居なくなっていました。
    動物は過敏なんでしょうね・・

    6

    6. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 21:47
    • ID:jrJF3uzo0 #

    檻から出たがってた

    7

    7. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 21:52
    • ID:zbXnUdC40 #

    津波被害あった県住みだけど東京も大変だったんだよね…停電したから。

    8

    8. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 21:53
    • ID:DzU11H4K0 #

    この状況で最後までハシビロコウにカメラ向け続けた撮影者がすごいw

    9

    9. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 21:55
    • ID:X6klVIBE0 #

    ハシビロ先輩が地震に驚いたのではなく、ハシビロ先輩が荒ぶったので地震が起きた可能性も?

    10

    10. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:00
    • ID:hRd4dqRo0 #

    さすがに不安定だと飛べないか

    11

    11. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:06
    • ID:svCf.26.0 #

    撮影者はなんで普通に撮ってるんだよww「地震かな?」しかいってないww
    自分も当時高校生で東京にいたけど、プールの水が風呂で暴れたようにひっくり返ってて凄かったなぁ
    ただ道に出たら花壇一つ倒れてなかったから大したことないのかと思ってた

    12

    12. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:09
    • ID:Ayi.lRzj0 #

    サムネがコラかと

    13

    13. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:15
    • ID:PYbajk8c0 #

    ハシビロコウって飛べたのか。
    すげえ迫力。

    14

    14. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:16
    • ID:QBUc9Lnq0 #

    ていうかあの地震の中、ビロコウさん撮りつづけてるこの撮影者は何もんだ

    15

    15. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:16
    • ID:EQx4LL5o0 #

    ハシビロコウよりこのカメラマンにビックリ。

    16

    16. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:17
    • ID:ar1C4iL50 #

    飛んでる所なんて、かなり貴重なのでは?
    というか、鳥だからそりゃ飛ぶだろうけど、
    ハシビロコウ先輩が飛べるって事に驚愕(笑)

    17

    17. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:25
    • ID:1jEoRPTX0 #

    岩手の内陸だったけど地震がくる前に鳥が一斉にどっか行って、地震来たときは静かだったよ

    18

    18. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:28
    • ID:rpPMHlhP0 #

    自分はあの日東京の都心にいて、家のことが気になって千葉まで夜通し歩いて帰った。同じ帰宅ルート上の見知らぬ人たちと共に、ただ黙々と蟻の行列のように歩いた。河口近くの川の流れが異常に速かった記憶がある。道すがら寄ったコンビニの食糧が買い尽くされていたのが印象的だった。また主要道路沿いにある飲食店は客でいっぱいで賑やかだった。革靴でひたすら歩いたからか、朝起きたら足がかなり痛かった。

    19

    19. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:34
    • ID:Wq4XeOqv0 #

    ビロコウ先輩の背後にリア充が…(チッ

    20

    20. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:40
    • ID:w7g0LbqY0 #

    こういう時はさすがに羽根があるのに逃げられない環境下を不憫に思えたわ
    鳥なのにね・・・

    21

    21. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:50
    • ID:XcnCzmgj0 #

    昔どこかで読んだけど、地震が起きると鳥の体内の磁石?が影響受けて飛びにくくなるんじゃなかったかな?
    ハシビロコウ先輩はそれで落ちたのかなって思った

    それにしても動画見てたらいつの間にか身体がすごく緊張してて自分でもびっくりでした…

    22

    22. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 22:59
    • ID:9go9wLiy0 #

    鳥が地震を事前に察知するとかの話はよく聞くけど
    先輩はそういうのないのね…

    23

    23. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 23:15
    • ID:WEHg5VM60 #

    不安を感じて向こうのフラミンゴの群れに混じりたそうに見えるな

    24

    24. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 23:23
    • ID:jEari5Mq0 #

    自分は働いてて母が家にいたんだけど、
    猫が大騒ぎして開閉する窓から飛び出して
    しばらく戻ってこなかったとの事
    停電した町が不気味だったな・・・

    25

    25. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 23:25
    • ID:LdQ0A80D0 #

    その時は職場にいた。
    もう一年くらい炎上してた仕事のせいで毎日終電か、終電逃して車で送ってもらったりった感じだった。
    仕事中にたまにフラつくくらいには疲弊してたから、地震の時もすごくグラグラするな、もう身体が限界なのかなヤバイな、くらいに思いながらモニターもガタガタ揺れる中で一心不乱にキーボード叩いてたら近くの人に、何してる!地震だって教えてもらって外に逃げた。
    直後に、壁と天井が一部崩落するくらいの揺れが長く続いた。
    その後数日は出勤もできない状況になったから、不謹慎だけどあの地震でようやくまとまった休みが取れて身体は持ち直したんだと思う。

    その何日か前に前震もあったけど、その揺れの数秒前に、聞いたことの無いような声で池の鳥がいきなり大声で鳴いた。

    26

    26. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 23:36
    • ID:iXPcdJvJ0 #

    さすがのハシビロコウ先輩も怖かったのだな
    3.11都心にいたけど世界終わるかとおもた
    自宅に帰ったら惨状で、落ちた電話が保留音鳴らし続けてたみたいでもう笑ったな
    あと実家は半壊判定食らってた
    さらに母の実家はもろ海沿いで津波にやられた
    後から見に行って悲しかったな…

    27

    27. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 23:44
    • ID:cKJUw2Zd0 #

    画面の後の方で、鳥たちがいっせいに飛び立ってるのを見て、飼育されて飛べないようにされているのが、なんだか可哀想だった。動物園とか水族館とか家畜とか、災害の時、犠牲になる生き物たちが、本当に可哀想でならない。

    28

    28. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 23:46
    • ID:pN0tXK2S0 #

    都内在住震度5弱だった。
    被災地からしたら全く大した揺れじゃないけど、水槽が波打ち金魚は転がりドジョウ共は次々と床に飛び出し猫共は主人を見捨ててベット下に逃げ込む大惨事だった。
    あれ以来地震の揺れに猛烈に敏感になったが、鳥獣も揺れに神経をすり減らすようなことがあるんだろうかね?

    29

    29. 匿名処理班

    • 2017年09月07日 23:51
    • ID:.doMPn9e0 #

    あの日はコンビニで支払いの真っ最中。後に計画停電があり、その日に電池やロウソクなど失念して買わなかった事は後の教訓。

    30

    30. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 00:03
    • ID:E0viPwD50 #

    ときどきはこんなふうに関連の動画や画像を見たりして、
    あの震災を思い返すことには意味がある

    31

    31. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 00:36
    • ID:UH8tnj0l0 #

    ※7
    神奈川県も道路凸凹して割れたり陥没したり壁が剥離して落ちたりしてる。
    でも津波の被害なんて絶体絶命の事態にはなってない、良く生き残ってくれました、有り難う。

    32

    32. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 02:58
    • ID:GMNIsBHQ0 #

    当時中学校の卒業式前日だった。 あしたにはここから去ることになるんだって言う少年の微妙な緊張感と寂しさと、そんななかに起こった震災だったな。

    33

    33. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 03:53
    • ID:H1EkHUFd0 #

    これ撮ってるのは誰方なん?
    何故今になって


    34

    34.

    • 2017年09月08日 05:40
    • ID:uWueFdB50 #
    35

    35. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 06:09
    • ID:.BB96c.70 #

    地震って動じない人は全然動じないよ
    当時都内のコーヒーショップで休憩してたんだけど、向かいの席に座ってた女の子が揺れが始まってかなり激しくなってきても一切気にせず携帯のメールだかなんだかを打ち込んでいたのが凄い印象的だった

    36

    36. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 08:26
    • ID:o9KlWU6x0 #

    ※21

    鳥は空に飛び上がったら地震は感じないのかな?

    と疑問に思ってたけど、飛びにくくなったりするのか。自然って凄いなあ。

    37

    37.

    • 2017年09月08日 09:09
    • ID:Q9QsA1tZ0 #
    38

    38. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 09:19
    • ID:u32QJHLB0 #

    鳥界のお不動様がパニクる瞬間は珍しいわ

    39

    39. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 09:39
    • ID:KmyHEEpQ0 #

    あの状況で、よく冷静に撮影し続けてられたなあ。
    あの時は事務所で仕事してたけど、洒落にならない揺れとガッチャンガッチャンありえない音が建物からしてて慌てて表に出たよ。
    そしたら電柱や車が派手に躍っていた・・・現実感なかったな。
    それにしてもハシビロコウ先輩、厳つい見た目と違っておっとり素直な反応で可愛いな。

    40

    40. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 12:54
    • ID:eGvy.R0N0 #

    ハシビロ先輩が慌てる様子も興味深いが、この撮影者の強靱な意志にびっくりだ。あの揺れのさなか、よくもまぁ・・・・。すごい。

    ※7
    神奈川の海っぺりだが、地震のさなかに停電して、そのまま22時くらいまで電気が来なかったよ。テレビのニュースもネットも見れず、古いラジオ引っ張り出して状況を聞いてた。一番困ったのは半寝たきりの父の暖房。灯油ストーブなのに、電気がないと使えないんだよ〜。ガスは来てたので、湯たんぽ入れた。

    41

    41. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 13:22
    • ID:5BvHmVRL0 #

    震災の前の年の秋頃、ネズミ大群が山の方へ逃げてくのが二回程確認されてます。
    (岩手県沿岸地区)
    因みに、前の年の春頃に沿岸地区に不穏なウワサが流れてました。
    夏頃に大津波がくる!

    結果的には半年後だけど当たりかと。

    そして、震災の月に刺し網漁をしてる漁師さん、魚が掛からないと嘆いていました。

    42

    42. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 15:16
    • ID:G1Kn2Hr20 #

    ※19
    自分もそこ気になった
    彼は怯えてる彼女に腕回してあげてるよね
    男らしい

    43

    43. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 16:14
    • ID:wHITVCDP0 #

    上野でハシビロさん見たけど、結構動いてたなー

    44

    44. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 16:16
    • ID:qMS6d.be0 #

    津波の映像でもカモメが飛んで逃げてても混乱して上下が分からなくなったのか、津波の中に落ちて飲み込まれていってた。
    やっぱり飛んで逃げれる鳥でも地震には混乱するんだろうね。
    地場の変化とか何かあるのかな?

    45

    45. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 16:28
    • ID:jKa2h9KY0 #

    鳥でこの驚き方なら、象などの大型動物の飼育員さんはとても大変だったろうね。。

    46

    46. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 16:57
    • ID:JLnlg.MD0 #

    あの地震の時は愛知県だったが、
    揺れが「ぐらぐら」ではなくて「ぐにょーん」という気持ち悪い揺れ方で、
    あれ?目眩がするなぁと勘違いしてた。
    隣の人が蛍光灯の紐を指して「地震だよ」と教えてくれなければ、気付かなかったかもしれん。

    47

    47. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 17:31
    • ID:rLyNjAov0 #

    ※35
    中越地震、中越沖地震(どちらも震源に近い)経験者ですが、何度も大きな揺れを経験してると5弱くらいでは動揺しなくなりますね

    48

    48. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 18:27
    • ID:aJL3Y8oT0 #

    その日の夜、寝ていたら目の中に一瞬、黄緑色の光の粒が見えたよ。

    49

    49. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 20:48
    • ID:pbOfcRgR0 #

    ※18
    うちの旦那さんとほぼ一緒ですね…
    都内の職場から千葉の自宅まで、フルマラソン以上の距離を、徒歩で10時間以上かけて帰ってきました、途中ネズミの国からの帰り道に迷ったJK達を道案内したりしながら。
    私はちょうど妊婦検診のため病院にいて、ロビーにあった水槽の水が凄く揺れて溢れてたのを覚えてます。

    上野のハシビロコウも流石にびっくりしてたんだなぁ…そうだよなぁ…。

    50

    50. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 23:05
    • ID:iN2PAULo0 #

    (´・ω・`)秋田で5弱だったけど、友達と真三国無双6やってたよ
    途中で停電しちゃったから、それぞれ仕方なく職場に様子見に行ったよ…
    吹雪で信号も止まってたけど、運転手みんなが譲り合いで道路がある程度機能してたから
    やっぱ日本すげーと思ったよ

    51

    51. 匿名処理班

    • 2017年09月08日 23:58
    • ID:lQwlL8WP0 #

    あの日の事より、後日地震で一部の地殻が粉砕されてしまっていたと後で解った時の方が恐ろしかったような
    あの日は品川に居たから、もしかしたら地の底に呑まれていたかもしれないと思うと…

    それはそれとして、東京ハシビロ部ってそんなのあるんだ

    52

    52. 匿名処理班

    • 2017年09月09日 02:22
    • ID:qfPZZxv30 #

    地震が始まる前の不穏な気配からその収束まで、まるで定点観測のようにしっかり記録されてて、貴重な映像だと思う。たいてい撮影者自身の動揺や興奮で画面が落ち着かないのに、ハシビロコウ様々。なんで初見なんだろ。
    じぶんこの日は一晩中、バイクで何人も何往復もして友人知人を送り続けたよ。

    53

    53. 匿名処理班

    • 2017年09月09日 10:24
    • ID:vblvDF4w0 #

    岐阜の車検場で順番待ちの車列に居た
    全ての車がゆっさゆっさと同じ揺れ方をして慌ててラジオで確認したな

    54

    54. 匿名処理班

    • 2017年09月11日 11:52
    • ID:Bx4bKzqO0 #

    神奈川県で震度5弱だかだった。
    建物の6階で仕事してたんだけど、あれ一人でいたらパニックになってたな…。みんながいたからちょっと冷静になれた。
    家までは同僚が4時間かけて車で送ってくれました。

    それにしてもみんな言ってるけど撮影者さんのビロコウ愛?地震にも動じないのねw

    55

    55. 匿名処理班

    • 2017年09月12日 03:05
    • ID:C2hN3pZz0 #

    当時、東京の中学生で、理科の実験中だったな。ガスバーナーどっち回して消すんだっけ?!とかやってたら、先生が飛んできた。家に帰ってテレビをつけたら大変なことになってて、夜の闇の中でコンビナートが炎上してる映像は忘れられない。
    動物は飼ってたけど、予兆とかは分からなかったな。

    56

    56. 匿名処理班

    • 2017年09月12日 13:52
    • ID:iQf9LVuA0 #

    私は西日本住みだから幸いにも直接あの地震を体験したわけではないんだけど。
    ふとつけたテレビで、ちょうど名取川に津波が上っていくところだった。
    一人だったから焦って、人生で一番怖くてショッキングな日だった。
    動物も怖かっただろうな。

    57

    57. 匿名処理班

    • 2017年09月15日 00:44
    • ID:eZZsAzQ30 #

    あの日は休みで午後までパジャマでダラダラしてたとこ、揺れの長さにさすがに途中で着替えてテレビつけたら、仙台空港?に泥水が流れ込んでいく(つまり津波)中継見て腹の底からひやっとした。こんなことが現実に起こるのか?と、911を思い出した。

    自分も千葉住みなんだけど、バイト先の様子見に行ったら店内は物が散乱してて、片付け手伝ってたらコンビナートの爆発があった。
    その衝撃波と、黒い煙が空にもうもうと流れてた景色は忘れられない。

    58

    58. 匿名処理班

    • 2017年09月16日 11:55
    • ID:3fL6ac1k0 #

    あれほどの揺れになると、さしものハシビロコウ先輩も焦っちゃうか。
    元々の生息地であるアフリカでは、地震なんてあんまりないだろうしね。
    あの日は会社をズル休みして、家で求人サイトを見ながらゴロゴロ。
    昼飯を食い終わって少し昼寝でも、と思った矢先の震度5弱だったな。
    家ん中は文字通りのしっちゃかめっちゃか、テレビをつけたら東北の惨状が映っていて、
    この世の終わりとはこういうもんなんだろか、なんて思った。

    59

    59. 匿名処理班

    • 2017年09月24日 01:36
    • ID:O7FCefRV0 #

    いまだにあの日の動画が出てくるんだな
    自分は都内にいたけど、60階建ての3階にいたから(←わかる人にはわかってしまう施設w)
    イマイチ都内の地上での揺れがどんなだったかわからなかったので、これは貴重な映像だなと思ったわ

    60

    60. 匿名処理班

    • 2017年10月13日 20:32
    • ID:giutgBIt0 #

    かばんちゃんを呼べ!話はその後だ

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links