
彼はノブスという名の12歳のオス猫で、半年ほど前に地元の保護団体に救出され、今はスタッフのもとで暮らしている。
何年間もモノ同然の扱いを受け、なんの注意も払われずにいたノブス。そんな壮絶な環境に置いた人間に心を閉ざすこともなく、近づいてくる人すべてに愛情をふりまくほどの心やさしい猫として、今では幸せな生活を送っている。
広告
監禁され、飼育放棄にあっていたオス猫
耳が全く聞こえない猫のノブスは、半年ほど前にテキサス州を拠点に活動する慈善団体、キティ・アドベンチャー・レスキュー・リーグに保護された。彼はテキサス州のある家のガレージでネグレクトされて育っていたところを救い出されたのだ。
長いあいだ孤独に耐えていたノブス
ノブスは、この団体を夫とともに運営するカリン・ポプリンさんに発見された。ノブスはカリンさんをみるやいなや、彼女の足によじ登り必死にしがみついてきたという。
全身で誰かの愛を求めていたのだ。
たとえそれが辛い経験を強いられた人間であっても。
カリンさんたちのそばからずっと離れないノブス
「ノブスに会って以来、私たちは離れられない関係になりました。彼はとっても魅力的で、私も夫のジェラルドもすっかり気に入ってしまいました。今はいつも私たちにくっついてますよ」と、カリンさんは語る。カリンさんとジェラルドさんはテキサス州を拠点に、特別な援助が必要だったり、引き取り手が見つからない猫を数えきれないほど救ってきた。だが、ノブスのような猫に会ったのは初めてだという。
ずっと抱っこして、ずっとかまってほしいから
ノブスは自分の声がわからないので叫ぶような鳴き声を出し、いつもおならをする。そして夜は夫婦の腕の中で眠っている。彼はスキンシップを受けることなく何年間も閉じ込められてきた。その数年間をとりかえすかのように、カリンさん夫婦から離れないノブス。
彼は抱っこやモフモフされるのがとにかく大好き、いつも頭をなでられながら過ごしている。
誰にでもやさしく、みんなに希望をもたらすノブス
ノブスは他の猫たちとも仲良くやっており、新たな暮らしを楽しんでいる。「ノブスは感謝の気持ちと優しい心をもった猫なので、私も彼がいとおしくてたまらないんです」と、ジェラルドさんは語っている。救助で苦労するスタッフをねぎらうだけでなく、みんなが気落ちしている時も希望を運んでくれるノブス。彼は今まで夫婦が出会った老猫の中で、もっとも優しい猫だという。
「でもね、ほかの猫がかわいがられてると、すごくやきもちをやくんです。まあ、ここではごく当たり前のことですけどね」
アークマージ・シャバドゥー(右)を抱っこするジェラルドさんにかまって攻撃を仕掛けるノブス
みんながいるからもうさびしくないの。愛情いっぱいの暮らしを満喫
この団体は主に病を患う猫たちを保護しているが、その大半は新しい家族のもとに引き取られる。引き取り手のなかった猫たちは夫婦と一緒に過ごすという。とても甘えん坊のノブスは、仕事帰りの2人をいつも走って出迎え、抱っこをせがむ。カリンさんはそんなノブスが大好きだ。「ちょっとぶっきらぼうで耳も聞こえませんが、ノブスほど素晴らしい猫はいませんよ」と語る。
ガレージに閉じ込められ、ネグレクトを耐え忍んでいた老猫ノブスは、ようやく心優しい人間たちにめぐり合い、ついに愛とモフりに満ちた幸せな猫ライフを手に入れたのだ。
via:lovemeow / instagram / Kitty Adventure Rescue League and Sanctuary / facebookなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
切ない、泣いた
2. 匿名処理班
今までの分思う存分モフられてほしいw
3. 匿名処理班
動物系のこういう話は本当に涙腺にくるわー特にそれが猫だと余計に・・・うぅっ
4. 匿名処理班
これからはずっとしあわせでいてください (*´Д`)
5. 匿名処理班
毛並みも悪いし、目や手も荒れてる?感じだし、「監禁・ネグレクト」だけじゃなく、いじめられたりしてたんじゃないかと心配(´;ω;`)
12歳といえば老猫だけど、長生きして沢山幸せに過ごして欲しい。
6. 匿名処理班
12歳か。。。
ノブスには、これまでのすべてを温かい家族の元で取り返してほしい
7. 匿名処理班
裏切られたと言うのに・・・・
私たち人間を信じてくれてありがとうね
8. 匿名処理班
なぜ監禁なんてするんだろうか。
心の痛みを知らぬ者め!
9. 匿名処理班
何年もガレージに閉じ込めたまま、餌だけは与えていたってこと?
飼い主の精神に理解に苦しむ…
10. 匿名処理班
誰かワイも救ってクレメンス…
11. 匿名処理班
飼い主も猫ももふもふですな
もふもふにもっとモフモフされるが良い
12. 匿名処理班
12歳か... 本当に良かった、虹の橋を渡ってしまう前にあたたかい家族に迎えられて。ノブスさん、ずっと幸せでいてほしいな。
13. 匿名処理班
こういう話を聞くと、閉じ込めてネグレクトしてた人間は動物愛護法違反みたいなのでちゃんと裁かれたのか気になる。そんなことしている人間が平然と社会に溶け込んでいるとか、はらわたが煮えくり返る。
ノブスちゃんはずっとずっと健康でもう満腹ってくらいの愛情注ぎ込まれて幸せに生きてね。
14. 匿名処理班
今までの不幸をカリンさんたちのもとでいっぱい取り戻してほしい。いつまでもカリンさん夫婦の元でお幸せにね。
15. 匿名処理班
元飼い主本当に許せない
なんか罰とかうけたのだろうか
16. 匿名処理班
お風呂で洗ってあげて
17. 匿名処理班
俺は猫を家の外に出さにない。俺も同類かもな・・
18. 匿名処理班
監禁して餌だけやってたってこと?猫を飼う資格もない最低な人間だな
愛を与えて与え返されて豊かな生活をお互い享受するのがペットとともに暮らすって事だろう?
元飼い主は一体どういう考えで監禁してたんだ?お互いに何も得ることがない状態じゃないか!
この猫もよく人間に失望せずにいてくれたもんだよ、これからは幸せにな!
19. 匿名処理班α
どうかモフ神の加護を.˚‧o・(ฅдฅ。)‧o・˚.
20. 匿名処理班
ずっとずっとモフモフに抱っこにヨシヨシとを、延々と与えたい。無条件で愛しい。どうか、夫妻の元で愛情いっぱい受けて長生きして欲しい。
21. 匿名処理班
とても人に懐くということは、相応の期間、愛情を受けて育ったのだと思う。いつからネグレクトが開始されたのだろうか。愛情を示す行為が失われていないところを見ると、定期的に(例えば近所の人や家人の誰かがこっそり)人とコミュニケーションをとっていたのでは?とも思う
人間の子どもがネグレクトを受けて言葉もかけてもらえず食事のみ与えられて育てられたケースの場合、人間に対して無気力無関心、暴力を受けていた子は人間に恐怖し怯える、だから
22. 匿名処理班
猫を人間と、
人間をAIに置き換えてみよう
・・・・・・たとえAIが非道でも
AIは偉大な存在であろう
23. 匿名処理班
日本にも、ペットショップやブリーダーから不要な犬猫を引き取る業者がいて、不潔でせまいケージに大量の犬猫を閉じ込めてえさだけあげて全く世話しないという引き取り業者が存在します。
24.
25. 匿名処理班
ノブス 第二章
26. 匿名処理班
じつは日本にもこういう事件はよくあるよ。犬でもね。ただ注目されるのは犠牲が多い件の一部(多頭飼い 崩壊)。ネットでも報告されています。保護団体の必死の救助で、里親募集が出てることもあるよ。
27. 匿名処理班
犯人も、牢屋という名のガレージにぶち込まれると良いと思うよ
28. 匿名処理班
人間を種族で判別しないで其々個体として認識してるって証拠だよな
賢い猫だ
29. 匿名処理班
人懐っこいと言うことは、子猫の時は可愛がられてたのかな?
飼う気がないなら大事にしてくれそうな人探して譲れよー!
30. 匿名処理班
こういうふうに愛情を与えられる人だけが飼うべきだね
31. 匿名処理班
毛並みが悪いのは年のせい?ほったらかしのせい?
32. 匿名処理班
助けられまた愛情のある生活を送れて良かったけど、こういう虐待されていた話しは本当に耐えがたい
33. 匿名処理班
うわああああああああああああああああああああああああああああああ
涙が・・・・・・・涙がとまらないああああああああああああああああああ
よかったよおおおおおおおおおおおお幸せになってくれ
34. 匿名処理班
猫の12年か……人間なら65年くらいか……
35. 匿名処理班
立派な髭の旦那を見て救世主だと直感したんだな
36. 匿名処理班
※17 そのぶん愛情を注いでやれよ。あとたまには外に出してやれ。
※28 この夫婦は飼う気満々らしいよ。里親が見つかったら譲るかもだけど。
37. 匿名処理班
優しい人が見つけてくれて、本っ当に良かった…
そしてこのにゃんこの心の広さよ。
辛い思いをずっとしてきた分、これからも思いっきり愛情を受けて欲しいね。
んで、このテの記事読む度に毎度毎度思うんだけどさ、命を粗末にする様なクズどもは、この先どうしようもない程の不幸になればいいと思うよ。
お前らがしてきた事、自分らもやられてみるといい。
38. 名無しのまとめりー
今後は幸せに暮らして欲しいな
39. 匿名処理班
※31うちの猫は18年間室内飼い。病気や事故が怖いので外に出せない、迷い猫にでもなったら多分自力で生きていけないと思う・・
40. 匿名処理班
監禁してた元飼い主は屑だと思うけど、それで「人間は悪いやつだ」と判断するには猫にとって情報が不足し過ぎている気がする
少なくとも捕食は出来ていたみたいだし「何かしらの事故で外に出られなくなってしまった」ってだけで人間の悪行と結びつけられるだろうか
41. 匿名処理班
しあわせになーれ
42. 匿名処理班
飼い主はなんのために飼ってたんだ。まともに世話する気ないなら野に放したほうがマシだろう。
イジメてもすり寄ってくる猫を見て楽しんでいたとしたらクズすぎる。
43. 匿名処理班
※10 おは佐村河内
44.
45. 匿名処理班
元の飼い主、いや人でなしはまだ普通に生活しているのだろうか。
二度と同じことができないようにしてほしい。
保護されてよかった。
46. 匿名処理班
ノブス(猫)と安定の髭(人)。
ノブスにはこれから幸せな猫生を歩んで欲しい。
※17
※36
室内を好むか外を好むかは猫の個性にもよるので、室内だけで飼っていた猫を外に出すときは慎重にね。
外に出る方がストレスを感じる猫もいるし、猫エイズなどの病気や迷子の心配も。
47. 匿名処理班
頑張って耐えてきて本当に偉かったね…
これからはパパとママ、お友達と思いきり幸せになって
48. 匿名処理班
>>完全に聴覚を失っているにもかかわらずガレージに閉じ込められたまま何年もネグレクト
これ聴覚のあるなしとネグレストに関係性ないと思うんだが
聴覚を失っているにも関わらず、って言われても、耳が聞こえないなら外へ出さずに閉じ込められてたことで、車に退かれる等の危険からも遮断されてたわけで、或る意味ネグレストによって安全性はキープされてたんじゃないの
49. 匿名処理班
なんか
ナミダでてきた
50. 匿名処理班
>46
たしかにそれはあるかもね。聴覚失ってるなら自由に放し飼いすると色々と危険があるしね。
動物愛護団体なんかは、ホームレスが犬飼ってると「ホームレスが愛情注げる分けない」みたいな理由で仲良く暮らしてるホームレスから犬を力ずくで奪ってく時もあるしね。
ただ、この猫の場合、飼い猫として適切なケアは施されては無かったと思う。
51. 匿名処理班
元飼い主が聴力ないとわかってたのかどうかわからないけど、聞こえてないから声が大きいのが煩わしかったのかな。でも捨てはしなかったんだね
あと、猫は日光に当たらないとうまく栄養を吸収できない。ガレージだと窓も限られてると思うし、そうなるとダニもわきそうだから皮膚病起こしてるのはそのせいだと思う
52. 匿名処理班
おならするのは聴力関係あるのかな?
いつもおならしてるってところ笑ってしまった
53. 匿名処理班
なんでネグレクトしつつも10年以上餌を与え続けたんだ?
さっさと里親探してあげればよかっただけなのに
虐待するために生き長らえさせたの?
頭おかしくて分らん
54. 匿名処理班
うんっと幸せになーーれ!
55. 匿名処理班
※50 自分たちの食事・医療のお金もない人たちが、どうやって犬猫を飼育できる?
それってほんとうに「愛情」?「慕ってくれる存在がいて癒されるから」という欲求を満たしたいだけではない?愛情には責任が伴うのだ。
56. 匿名処理班
惰性で餌は与えてたけど普通に可愛がったり
手入れしてやったり病院に連れていくこととか
一切しない飼い主っているよ、この子もずっと
そんな生活だったんだろうね幸せに過ごして欲しい
57. 匿名処理班
12年も生きてて虐待はないよ
餌に水にトイレの始末もしなきゃいけないのに
外に出した方がよほど楽だ
58. 匿名処理班
※48
「ネグレスト」ってなんだよ、「ネグレクト」だろ neglect!
59.
60. 匿名処理班
※21
拾ってきたなりしたんだけど親から飼ってはいけないと言われた子供に、こっそりと飼われていたのかも。
61. 匿名処理班
※55
いや、その犬が満足しているならいいんじゃないの?
病気になったり、エサをあげられなくなった犬をホームレスの人が引き取ってもらうよう頼むならまだしも。その犬だってノラか、その人の元飼い犬だったのでしょう。ネグレクトされていた子から親を引き離すという関係とは違うんだよ。犬は人間の友ともいうべき長い関係があるよね。人と犬との関わりを見ないで、色々な職業や経済状況の人達の心の支えとなっていることも顧みず、安全快適な空間で選ばれた人のみが犬を飼うって考えは納得しかねる
62. 匿名処理班
※52
うちの老猫も、たまに俺が寝てるベッドにのぼってきて一緒に眠ると思いきやや、こっちの顔にお尻を向けて「Pu」。その後、大きくため息ついて去っていく…
これは愛情表現なのか、それとも飼い主バカにしてんのか…?
63. 匿名処理班
12歳って人間でいうと、何歳?もう老境だよね。
そんなになるまでネグレクトって…罪深いな。
ノブスにとって人間が閉じ込めた原因で恨みの対象じゃなく、ずっと待ち焦がれた触れ合いの対象だったってところに、閉じ込め=人間の仕業と思ってなさそうなところに、本当に罪深さを感じる。
64. 匿名処理班
ガレージに閉じ込められて聴力を失ったって、どんな虐待を受けてたんだろ
65. 匿名処理班
聴力を失ったのが原因で声が大きいのが煩わしくなり、隔離して閉じ込めてたのかもよ?
どっちにしろ虐待にかわりは無いけど。
66. 匿名処理班
真っ暗な中でほとんどを過ごしたせいなのかな?
目もあまりあいてないし見えないのかも
ほんと酷いね
抵抗することも助けを求めることもできない弱い動物への虐待は
幼児虐待と同罪に扱ってほしい
67. 匿名処理班
ネコはアンブッシュ型の狩りをする生き物で主に聴力に頼っている(+暗視の利く目)
聴力を失う事はかなりの痛手だから、人の手に頼らないと生きていけない
人間嫌いにならなかったのが唯一の救いかも
68. 匿名処理班
※62
こいつ俺のものって臭い付けしたいんだけど、歳だからスプレー尿出せなくっておなら止まり。
年は取りたくねえなあ…ってため息ついてんだよ
69. 匿名処理班
※56
昔通学路でにボケちゃった老犬がずっと糞狭いところに閉じ込められてて
ずーっと吠えてくるくるくるくる回っているだけっていうのを思い出した
外に散歩に出してもらえるわけでもなく、ただただずっと餌だけ与えられてたんだろうな
かわいそうに
70. 匿名処理班
何年もガレージに閉じ込められていたって、よく飢え死にしなかったな。餌だけ貰ってたのか?
そんな事するぐらいなら、引き取り手や愛護団体を頼れば良かったのに。そりゃ一度飼ったからには、責任もって最後まで面倒をみて欲しいが、虐待するぐらいなら手離した方がお互い幸せだろ。
多頭飼育崩壊とかニュースになると、本当に心が痛い。ペットや家畜は、自然に還せないからな。人間の都合で、本当にすまんなフレンズたちよ…。
71. 匿名処理班
なんで共感できるのかなんだよな監禁されたこと無いのに。たぶん自分を投影してるんだよね
なにか抑圧されてる思いがあるんだわ
だから自由に何でもやって失敗もして見つけるしかない永遠な自分を
俺はやらないけど
72. 匿名処理班
人の関心を引こうとして、愛情を得ようとして今の必死の愛情表現があるんだとしたら落涙ものだ
73. 匿名処理班
※58
犬が満足してるならいいって、犬が喜んでるから人間のケーキやら唐揚げやらをあげる奴らみたいな理論だな。
動物が喜んでるからいい、で済ませられる事なんて何もないだろうに。
74. 匿名処理班
※55
犬を虐待しているわけではなくとも貧乏な人からなら取り上げてもいいということ?その犬だけは最上のケアを受けて幸せな生活をして欲しいけど、後に取り残される人間に関しては知る所ではないということなのだろうか。一種の独善なのではないか。貧乏な人が犬を飼う事がもしも虐待にあたるのなら、世界で人間と共に暮らしている犬は飢えや貧乏も共にしているのだから、犬だけを保護団体に差し出すべきなのだろうか
75. 匿名処理班
せつない…(:ω;)
76. 匿名処理班
歪んだ愛情だったのかもねぇ。12年は長かったね。
おならをよくするってのは、消化器に何らかの問題があるんだろう。
これから健康を取り戻していってくれればいいな。
77. 匿名処理班
※36
家に閉じ込めていることについては、猫によっては
かわいそうなのかもしれないけど...日本だといまは
完全室内飼育が基本なんですよね。
人の庭などになにかするかもしれないし、猫嫌いに
虐待を受けたりするケースも多いし、
交通事故も多いし、猫エイズや猫白血病などもある等々で。
ガレージというのがどういうものだったか?窓などが
あったのか、寝床などがきちんとあったのか...
餌はどういうふうにもらっていたのか。などこの場合気になるけど、
レスキューされるくらいにかわいそうな状態だったと推測すると、
完全室内飼育でもそんなに不幸じゃない猫も多い...と信じたい。です。
これからもたゆまぬ努力で、できるだけ家の中を猫にとって
楽しく幸せなものにします。
78.
79. 匿名処理班
動物と一緒に暮らすのには試験や資格が必要になればいいのになあ。
80. 匿名処理班
虐待する奴はゴキブリのうん〇以下
はっきりわかんだね
81. 匿名処理班
※21
人と猫では精神構造が違う部分があるだろうね
動物は人と比べると自分の置かれた環境に疑問や不満を感じず
ただ生きようとする傾向があると思う。いちおう言っとくけど虐待するのは良く無い
82. 匿名処理班
むかしミミとナナという猫を飼っていた
父親がひろってきた猫なので「あんたが飼うっていったんでしょ!ちゃんと世話しなさい!」
みたいなことは言われずに、糞尿の世話とか嫌なことはタマにするだけで、
基本的に可愛がるだけという、都合のよい飼い方だった
近所がノラ犬猫に迷惑な被害うけてて敏感で犬猫のこと嫌いだったからかな?
普段は猫専用にした部屋に閉じ込めて時々外に出してた
そんなあるとき、ナナが死んだ。そのときミミの口もとが赤かった
当時意味がわからなかったが、ミミがナナとケンカして殺してしまったのでわ?
噛み殺したか死体を食ったかして口が血で赤く染まってたのか?
ゴロゴロのどを鳴らしてなついてきたミミ・・・かわいい奴だったが
やはりどこか人とは違う感性で生きている奴だったというかな・・・
83. 匿名処理班
救われて良かったね。
本当に良かった。
84. 匿名処理班
ごめんね…ホントに、ごめんね。酷すぎるよね…。それでも人間を愛してくれて、ありがとう…。残りの猫生たくさんの幸せが待ってるよ。いっぱい、いっぱい愛して貰うんだよ!。
85. 匿名処理班
お髭のおっちゃん、たのんだぞっ!
86. 匿名処理班
劣悪な環境で生きてきた12歳…残り少ないかもしれない猫生を幸せだけの中で過ごしてほしい