no title
 アメリカ・フロリダ州のパームビーチを散歩していたというジョーさん。そこで1匹のみすぼらしい猫がいるのを見かけた。

 毛はボロボロ、やせこけて目も開けない状態である。このままでは死んでしまう。ジョーさんは、すぐに家に戻り、キャリーケースと餌を持って戻ってきた。
広告
 キャリーケースに餌を入れてみたところ、猫はすぐにそこに入り、無我夢中で餌を食べ始めた。ジョーさんは一旦猫を引き取り、猫の写真を撮影し、FaceBookで引き取ってくれる人を探したが、誰からも返事がなかった。

 途方にくれていたジョーさんだが、その後、彼の友人が動物保護施設『アニマル・フレンズ・プロジェクト』の創始者カルメン・ワインバーグを紹介してくれることとなる。カルメンさんは、すぐに猫を動物病院に連れていってくれた。
net]
 診察の結果、この猫は重度の疥癬を患っており、栄養失調で水分不足状態にあったことがわかった。猫の目は感染症により完全に塞がっていたという。
net]
 まずは体力をつけるために栄養を与えなければ。猫においしいごはんを食べさせてあげながらの治療が行われた。
net]
 そしてこの猫は、その白い毛並みからコットンと名付けられた。獣医から処方された目薬をさし、抗生物質による治療が行われた。体を綺麗にするために入浴もさせた。

 治療が進むにつれ、コットンさんはとても美しい、オッドアイの美猫だったことが判明したのだ。
net]
栄養が足りていなくて痩せていましたが、食欲も旺盛で、とても人懐こい気のいい猫でした。我々が助けたい一心でいることは伝わっていたようです。
 カルメンさんはそう語る。

 カルメンさんとカルメンさんの夫のドンさん、息子のカルロスさん、娘のエリサさんの家族4人体制での献身的な看護もあり、コットンさんの体調は徐々に回復の兆しが現れ始めた。
net]
コットンは疥癬の影響で全身に不快感を感じていたようでした。私たちはコットンの体にココナッツオイルを塗り保湿するよう努めました。十分なご飯と新鮮なお水をしっかりあげたところ、コットンも落ち着いてきたように見えました。
とカルメンさん。

 すっかり別猫のように見違えたコットンさんに誰もが驚いた。
net]
 寂しがり屋で甘えん坊のコットンさんは、いつも大きな声で泣き声を上げるという。誰かにかまってほしくて仕方がないのだ。
net]
 耳についていたかさぶたもすっかり剥がれ落ち、コットンという名前にふさわしい、綿毛のような美しい白い毛が生え始めた。
net]
 そしてその瞳はオッドアイだった。
預かった当初は目がふさがっていたので、青い目と黄色の目のオッドアイだったことには何よりとても驚きました
 とカルメンさん。

 愛情を一身に受け、コットンさん本来の美しさを取り戻したようだ。そんなコットンさんは、現在里親募集中だ。
net]
 「幸運を招く宝石」と言われることもあるオッドアイの瞳。そして甘えん坊な気性も相まって、きっとすぐに新しい家族も決まるだろう。

via:Homeless Cat Surprised Rescuers With the Most Amazing Eyes They’d Ever Seen translated kokarimushi / edited by parumo
▼あわせて読みたい
スーパー・ビューティホー!ロシアの生きた宝石とさえ称される、オッドアイで真っ白ボディーの超美猫姉妹


とにかく仲良し!カメラを向けると自発的にギュっとよりそう2匹のコリー犬


オッドアイの猫を至近距離で観察できるチャンス到来動画


二足立ちで自転車の荷台に乗るオッドアイな猫


「金目銀目(オッド・アイ)」左右違う色の目を持つ犬と猫の写真

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 11:39
  • ID:HRsFFE.L0 #

涙でる

2

2. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 11:46
  • ID:cmIfxM1t0 #

感動したァ!

3

3. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:00
  • ID:XdJ7LXSi0 #

日本も捨て犬、捨て猫などの殺処分をやめようよ
ドイツにできるなら日本にもできるでしょう

4

4.

  • 2017年04月11日 12:02
  • ID:mJsAccsQ0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:05
  • ID:okJrQaXS0 #

ええ話。
生まれ変わった様。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:08
  • ID:I.3DoGk70 #

疥癬にやられてここまで回復するのはよほど丁寧なケアがいるだろうなあ…
ただただ尊敬しちゃう

7

7. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:10
  • ID:W2PnQU210 #

まるでシンデレラだね
とても美しいです

8

8. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:11
  • ID:iPklNFpY0 #

仲間はずれにされたのか

9

9. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:12
  • ID:i3qQFzzq0 #

おとぎ話みたいだ

10

10. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:13
  • ID:ysEIWUbd0 #

酷い有様から救われる系は涙腺にくるからやめて差し上げろ(嬉涙)

11

11. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:21
  • ID:3n8k2Wvj0 #

また、すばらしく美猫だなあ。
人に警戒心がないところをみると、もと飼い猫か?
病気になって飼い主に捨てられたのかな・・・。
ペットの医療費は高くつくけど、それ込みでのペット飼育だからな。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:22
  • ID:vYC9E2B20 #

もうそのまま居させてあげなよ…

13

13. 匿名係

  • 2017年04月11日 12:30
  • ID:PFPzIeMf0 #

疥癬は猫の人相、いや猫相を変えてしまうからね。
痛くて痒くてどんなにつらかったことだろう。
これからはいっぱい食べて寝て遊んで甘えておくれ。
猫の仕事はそれだけで充分だよ。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:37
  • ID:7gVPJslM0 #

今度は里親の希望者殺到だろうな、此の子が幸せになれば良いんだろうが、なんか複雑な気持ちだな、保護した人が飼う事は出来ないんだろうか?キャリーケースを持ってるくらいだから先住ニャンコが居るんだろうけど。

15

15.

  • 2017年04月11日 12:42
  • ID:1di63e5i0 #
16

16.

  • 2017年04月11日 12:45
  • ID:9DwM.rQo0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:48
  • ID:TzgJil6x0 #

なんて可愛いにゃんこ!

18

18. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 12:51
  • ID:qvFKqZ080 #

きれいになってから里親募集したら殺到するんでしょうね
まったく人間は身勝手だと思う

19

19. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:02
  • ID:xY25Ew.q0 #

※3
まずペットショップで売るのを止めてからだな。
それを職業にしている人がいる以上、いきなり止めるのは難しいだろうから、一匹売るごとに一万円くらいの動物販売税(税という扱いにはしない方がいいけども)をかけて、そこで徴収した金は保護施設等の運用に当てる。タバコのように段階的に徴収金額を上げ、最終的には十万程度に。まあ10〜20年計画くらいかね。
ペットショップがその金額を販売価格に上乗せすることで、ペットを買おうという人も少しずつ減っていくだろうし、逆に保護施設から引き取る人が増える。殺処分も減るでしょう。
問題はペット販売業界からの強烈な反発が予想されることだろうなあ。闇の多そうな業界だし。

20

20.

  • 2017年04月11日 13:06
  • ID:TdFhenuV0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:06
  • ID:wp0LzE0C0 #

疥癬は、ダニが原因だから処置するときもダニが獣医や補助者に着かないようにしないといけないし結構大変じゃないかな

22

22. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:09
  • ID:Abuk2XSR0 #

この家で飼われるのが猫にとって幸せだと思うがなー

23

23. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:19
  • ID:0mz63hUe0 #

回復して不細工だったら美談になるのか?

24

24. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:19
  • ID:TjyG5ZHf0 #

ふつくしい…

25

25. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:20
  • ID:a5xAf2qp0 #

コットンちゃんよかったね
幸せになれ

26

26. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:20
  • ID:jB13DhtI0 #

このまま買ってあげた方がこの猫も幸せだと思うわ。
少なくとも、オッドアイという希少性を求めて里親に募集してくるやつらに渡してはだめだ。
コットンが不幸になる。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:44
  • ID:3n8k2Wvj0 #

※23
ブス子はブス子で、また違う魅力があるもんさ。
性格が穏やかなら何ら問題にならんと思うよ。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:49
  • ID:sKhcH6Y50 #

うちの白にゃんこと状況が似てる…
介せんほど厄介では無かったけど、やはり目の病気で
オッドアイな事は当事は分からなかった所が。
今はすっかり大福みたいになってます。過保護なデカわんこの愛情を受けて(笑)

29

29. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:50
  • ID:Z.iAACdV0 #

※23
タイトルで察しがつく記事を開いてはそういうコメントを言いたいだけの人っているよね。そもそも美醜の公平不公平のストーリーではないよねこれ。

困っていた猫が1匹救われたこと、救った人がいたという話題を知ることになったきっかけがこの猫の美しさでも別にいいんじゃない。目が開いて元気になってほんとよかったなって思う。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 13:51
  • ID:fF3hAioV0 #

※3
まず金の通り道を作らないと人が動かん。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:03
  • ID:iyAqi1Ty0 #

※19
広告の仕事をしている関係で、ペットブリーダー、ペット販売、
ペットフード関係の業界会合に何度か出たけど…
話を聞いていると、ほんとに闇が深いというより怖い
これを是正して道を作るのは日本では恐ろしく難しいんだろうなあ…

32

32. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:07
  • ID:br8sOWap0 #

>ジョーさんは一旦猫を引き取り、猫の写真を撮影し、FaceBookで引き取ってくれる人を探したが、誰からも返事がなかった。
美猫になった今、同じことして見て欲しいな
きっと引き取り手が殺到するんだろうよ?
コットンさんが元気になったのが何よりも良いことで、これからも優しい誰かに引き取られて幸せに生きて行ってほしいけど、どうしてもちょこっと複雑な気分になっちゃうな

33

33. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:15
  • ID:IKdWnEUg0 #

プリティウーマン状態だな

34

34. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:20
  • ID:LN2Nblrs0 #

※23
こんなに健康になったよ!きれいな毛並みになったよ!
でも笑っちゃうほどぶちゃいくだった…
ってのも胸に来ると思うよ

そして、ファニーフェイスの猫はけっこう人気がある

35

35. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:26
  • ID:zHvVCvP70 #

うちの猫も軒下で死にかけてた

36

36. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:40
  • ID:b9zaeVFJ0 #

※23
可哀想な人だね。

37

37. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:54
  • ID:szAkZ2u50 #

※18
人間にもいろいろいる。
こういう人たちのように、猫を救おうと動く人もいれば、どこぞの掲示板のように猫を虐待して殺すのを正当化して楽しむ人もいる。
この猫は前者に救われて、今後の生活を満喫出来る。とりあえず今はそれでいい。

38

38. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 14:55
  • ID:lFKXpKIL0 #

ここまでよく治ったなあ
元飼い猫に同意
事情があってこの家では飼えないんだろうが、ここまで献身的に介護してくれて
懐いた家族から、甘えん坊の猫がまた引き離されるのもかわいそうだな
引取先の不安も限あるしなあ

39

39. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 15:09
  • ID:Teb5kOw30 #

オッドアイって結構いるのかな
私が生まれる前に家にいたみたいだけど

40

40. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 15:12
  • ID:5hqyoSRF0 #

疥癬の猫はなんだかんだで引き取るのは普通よりも難しいんじゃないかな
写真の状態を見ただけじゃ治療をしても治るかわからないし、人にも移るからね


41

41. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 15:30
  • ID:lm.1zyah0 #

※3
ドイツは単に行政が処分してないだけだそうだよ
死刑制度の無い国では凶悪犯は警官が現場で射殺してるのと同じようなロジックらしい

42

42. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 15:34
  • ID:UEG3YAeP0 #

まあ、ペットショップ「産業」が存在するという残酷な国ですから。日本は。
売れなかったペット達は「不良在庫」になるので「処分」ですぜ。

43

43. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 15:43
  • ID:qs6W6.zf0 #

ロイエンタール提督

オッドアイの猫を引き取ってそう命名したい

44

44. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 15:48
  • ID:J8ESHeEU0 #

醜いアヒルの子

45

45. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 15:51
  • ID:SpOpXfSn0 #

コットンって名前に、保護者の決意を感じた。
地獄の痛痒さと闘った当事者、看護メンバーの忍耐に賛辞を贈りたいです。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 16:04
  • ID:gABp8oKH0 #

ぼろぼろだったのが回復してふてぶてしく転がってる姿になるのはいいね
うちで拾ったのも最初虫だらけで痩せてたけど今は樽のように転がってる

47

47. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 17:04
  • ID:rzTf6YgD0 #

※39
白猫がオッドアイで生まれる確率が25%らしいからわりと高めではあるな

オッドアイは遺伝的疾患があったり体の弱い子が多いらしく
うちで飼ってるオッドアイの猫も耳が聞こえないんだよなあ

48

48. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 17:08
  • ID:CE.8F1Gp0 #

美人さんだねえ
里親を探しているということは、保護したジョーさんには飼えない理由があるんだろう
家族の誰かがアレルギー持ちとかね
動物保護の専門施設だから、里親もきちんとした人を選ぶだろう

49

49. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 17:21
  • ID:RYA.rLj40 #

俺の夢はな
超大金持ちになり北海道に広大な広大な土地を買い察処分される犬猫全てもらい受けることだ
もちろん獣医を数十人雇い世話をさせるぜ
犬猫のみだ爬虫類は怖いから駄目だぜ

50

50. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 18:00
  • ID:J.JjMjnI0 #

よかったよう。

51

51. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 18:04
  • ID:P2Sfj8x70 #

ドイツを見習うってことは、かわりに駆除してくれるハンターを用意しようってことか

52

52.

  • 2017年04月11日 18:11
  • ID:OSSSJoOz0 #
53

53. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 18:25
  • ID:pCmdSTlN0 #

※23
ペットはアクセサリじゃないんだよ

54

54. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 18:53
  • ID:VecR1l.a0 #

※23
そもそも顔がどうとか外見だけ気にする人はボロボロの猫を保護することはないでしょう

55

55. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 19:12
  • ID:1etp86EJ0 #

実家の猫を思い出した 拾った当時は同じように目が開かなくなってて死にかけてたなぁ

いまや15,6年住み着いてるぶちゃいくネコだけど・・・

56

56. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 19:47
  • ID:9F.Gr8b00 #

いやな話してなるが
治療した後のこのお顔なら引く手数多だろうな

57

57. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 20:11
  • ID:d67XXkNG0 #

※19
ペットショップで高いお金出して買った猫より
避妊もしないで子供産ませたあげく
飼えなくなって捨てる人のほうがよっぽど多いと思う

58

58. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 20:16
  • ID:SrPG91Cj0 #

綺麗にしてもらってよかったにゃ〜

59

59. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 20:24
  • ID:ApBbQSfr0 #

カルメンさん一家がそのまま飼ってほしいなぁ
里親よりも寄付金集めたほうがこの子の為になると思う

60

60. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 20:48
  • ID:xSYF.Pl00 #

助けたジョーさんの決意と行動力は素晴らしい
多分コットンさんがこんな美猫だなんて予想すらして無くて
ただただ助けたい一心だったんだろう

※49
でかい夢を持つことはいいことだ
北海道に犬猫王国作れるといいな
応援してるよ

61

61. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 21:33
  • ID:D0hdbnNg0 #

※3
「殺処分を止めよ」というのは簡単だけど。では誰がその犬猫に金をかけて世話をするのか? その筋道を立てないと・・・・。

また、それ以前に供給源をどうにかしないと。まずは安易なペットの店頭販売&ネット販売を規制するだけでも、かなり状況が改善されると思う。それと避妊の徹底、犬は当然ながら猫の放し飼い規制とかいろいろ。

62

62. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 22:06
  • ID:dV25xizp0 #

※3
ドイツはその代わり狩っていいことになってるんだよ…
殺処分は駄目だが狩りは伝統だからOKっていう理論なんだってさ

63

63. 匿名処理班

  • 2017年04月11日 23:47
  • ID:1X2YIRch0 #

恥ずかしながら疥癬という言葉を初めて見てググりました。説明読むだけでも全身むずがゆくなるような症状をひたすら耐えてたんだね・・・
自分は全然無関係だけど、ジョーさんとカルメンさん一家にはコットンさんを助けてくれてほんとにありがとうと伝えたい・・・!

64

64. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 01:52
  • ID:LHj0Ddmf0 #

外見が酷くなってるのは例え猫好きな人でも手を出すことに躊躇してしまうだろうから、すぐさま保護したこの方は本当に凄いと思う。

※63
よく人間で耳にする事が多い水虫(白癬)がカビによるもので、それのダニ版が疥癬というのがわかりやすいかもしれない。

65

65. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 02:58
  • ID:cR3WfjsR0 #

疥癬はハクビシンが媒介すると聞いたことがある
たしかうちの近所にもハクビシンがいたよなあ

66

66. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 08:00
  • ID:8n7J3Ert0 #

幸せそう

67

67. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 11:15
  • ID:812qZ7pz0 #

普段はバスルームで飼ってるのかな
まあ里親探すのにも色々事情があるんだろうね

68

68. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 12:39
  • ID:OMy6oyQL0 #

ここまで酷くなるって事は
栄養状態が非常に悪かったんだな

69

69. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 13:04
  • ID:rTtr6cLe0 #

※19
賛成。ペットショップなんていらん。

70

70. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 13:31
  • ID:P5eIlZLN0 #

※23
まぁ不細工だったら記事にはならなかっただろうなぁ
でも大事なのはこの猫が幸せかどうかだよ
記事なんて猫にとってはどうでもいいこと

71

71. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 16:00
  • ID:HRScQVmG0 #

カルメンさん、心優しくて素敵な人やね(ノД`)・゜・。
カルメンさんが良い人だから周りの人も優しい人ばかりなんやね。

72

72. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 21:17
  • ID:5XfqdzmG0 #

捨て猫や捨て犬の殺処分を無くすっていうのは金銭や環境や人材を考えると難しいと思うししょうがないと思う…
なによりそういうのを増やさないために、飼い猫はもちろん地域猫も避妊手術していく事のが、より現実的で推し進めるべき事じゃないかな

73

73.

  • 2017年04月12日 21:47
  • ID:I9PXJQZn0 #
74

74. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 23:03
  • ID:GVCrO30H0 #

※43
ずっと可愛がってたのに、
ある日気がつくと隣の家の猫になってそうな名前ですわな。

75

75. 匿名処理班

  • 2017年04月12日 23:31
  • ID:H.EvCQuF0 #

日本にもこういう施設が沢山あって、人々の理解や認知も広がればいいのにね
コットンさん、今後は幸せな猫生を過ごせますように

76

76. 匿名処理班

  • 2017年04月13日 15:23
  • ID:XSfsvvGy0 #

※31
なぜ動かないかって?
被害”者”がいないから…

77

77. 匿名処理班

  • 2017年04月13日 17:46
  • ID:Uyxi46l80 #

青黄のオッドアイの白猫は遺伝子の問題で聴覚に異常がある子が多いと聞くがこの子は大丈夫なんだろうか

78

78. 匿名処理班

  • 2017年04月13日 19:29
  • ID:sqdc0hWY0 #

目も塞がっててボロボロの猫を保護するなんて良い人すぎる、オッドアイか面白い模様のにゃんこ落ちてないかなーと無責任なことを考えてる自分とは大違いだぜ

79

79. 匿名処理班

  • 2017年04月15日 01:07
  • ID:fWK9gLMG0 #

コットンさん元気になってよかった(´ω`)

80

80. 匿名処理班

  • 2017年04月15日 15:37
  • ID:7VRAWgSg0 #

白猫のオッドアイはカオマニーというんだよね。

それはそうと※23の人気

81

81. 匿名処理班

  • 2017年04月16日 04:52
  • ID:cjSLsMFW0 #

アニマル・フレンズ・プロジェクトか…

82

82. 匿名処理班

  • 2017年04月16日 08:13
  • ID:tveJQiL50 #

昔うちにいたオッドアイの白ネコさんは、健康で賢い美人さんだったよ

うちの近くには、近所の野良猫たちに自費で避妊去勢をして餌をあげて
居場所を確保している方がいらっしゃる
おかげで猫たちは地域猫として認知されているし、里親に引き取って貰える子もいる
本当にこういう方々には頭がさがる

83

83. 匿名処理班

  • 2017年04月17日 06:31
  • ID:Y3AMB0dD0 #

最初の募集で引き取り手が見付からなかったことについて、なんだかなぁって気持ちも分かるけど、それも仕方ないなぁとも思う
既に先住猫が居るところにもう一匹、なんて場合や、自分で拾ったわけじゃない何の情もない病気の猫と元気でで人懐っこい猫のどちらかを選ぶ、猫の飼育経験がない、とかなるとやっぱり考えちゃうし
こうして猫本来の魅力を取り戻してくれる人たちには尊敬しかないわ

84

84. 匿名処理班

  • 2017年04月17日 20:54
  • ID:6ZKqpWkG0 #

※83
+評価したかったのに何故かマイナスに💦
ごめんなさい

85

85. 匿名処理班

  • 2017年04月21日 07:42
  • ID:zweFoWLc0 #

ぶっちゃけここまで面倒見てくれるなら
拾った人が買うべき
病院に連れて行ってお金を払うだけの精神性があるなら
飼う資格十分よ

86

86. 匿名処理班

  • 2017年04月24日 17:17
  • ID:xeIBcV0L0 #

甘えられたいにゃ 良かったね色んな事があったろうが今幸せならそれでええ
、わいもそう思うようにする いつまでも囚われてたらあかんな

87

87. 匿名処理班

  • 2017年04月28日 14:54
  • ID:98y4dHkm0 #

もちろん事情もわかるし無責任な事言ってるのわかるけど出来ればこの人達が引き取って欲しかった
コットンは死ぬと覚悟してたかも知れない所を救ってくれた人達と離れなければならない。
それを考えてしまうとね…

88

88. 匿名処理班

  • 2017年05月10日 01:07
  • ID:tBsHZEJw0 #

うちの猫と一緒のヴァン猫かな?確かトルコ系の猫だったと思うよ

89

89. 匿名処理班

  • 2017年09月07日 12:37
  • ID:Jk4u7VrB0 #

俺はこの飼い主を心の底から尊敬する

90

90. 匿名処理班

  • 2017年09月07日 14:40
  • ID:koD0Si050 #

これだけ手間暇愛情かけて健康にしたにゃんこを
里親募集で送り出せるのすごいなあ…
自分なら手放せない

91

91. 匿名処理班

  • 2017年12月17日 01:07
  • ID:eXrKED8d0 #

白い猫は青い目だと聴覚に支障が出やすいんだっけ
オッドアイだと青い眼の側だけに出るとか何とか

92

92. 匿名処理班

  • 2019年02月14日 17:37
  • ID:eTsp.JZ.0 #

めちゃくちゃ綺麗になってる…
美猫やったんやな〜

93

93. 匿名処理班

  • 2019年07月02日 05:38
  • ID:kpNJ2TtQ0 #

見事な金目銀目ですのぉ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements