01_e13
 アフリカ、ガーナ北部にある国、ブルキナファソの非常に乾燥した地域には、カッセーナ族という先住民族が住んでいる。

 もろこし、粟などの雑穀を栽培する農耕民である彼らは、一夫多妻制度のもと、同じ敷地内に血縁関係にある男性と複数の妻、子どもたちが暮らしている。

 彼らの住む家はとてもユニークだ。土を水でこねた泥で作られ土の家である。主に四角い家には男性、ヒョウタン型や丸型の家には女性や子どもたちが住んでいる。家を作るのは男性の仕事。家の土壁には様々な幾何学模様が描かれているのだが、これを描くのは女性の仕事。女性たちの好みで模様が決められているという。

合理的に作られている土の家

 家が土でできているのには理由がある。乾季の強い日差しで泥はしっかり乾くので強度もある。泥を一段ずつ積んで壁を立ち上げ、横木を渡して木の枝を敷しき、その上にまた泥をのせて屋根をつくりる。泥でできた壁は 30〜50cmの厚さがあり、外の熱気をさえぎり、室内を涼しく保ってくれるのだ。

 各家への入り口は驚くほど小さく、高さは約60〜90cmほどである。これは外敵が入り込むのを防ぎ、熱が入り込まないように凝らされた工夫である。

 更に涼しさを確保する為、地面を 50〜60cm ほど掘り込んだ半地下に居室がある。ここは居間と寝室と食堂を兼かねている。

 台所は一段上がった奥にあり、居室とは仕切られていて、熱気が居室に入らないように工夫されている。天井には穴が開いており、煙抜きや明かりをとる役目を果たす。

1.
02_e11
2.
03_e11
3
04_e10
4.
05_e10
5.
06_e10
6.
07_e10
7.
08_e9
8.
09_e6
9.
10_e6
10.
11_e5
11.
12_e4
12.
13_e3
 家の模様の描き方は動画の方でも紹介されている。
Tiebele women painting their houses
via:SO BAD SO GOOD / Artists Without Borders など・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
海底を歩きながら獲物を狩る、漂海民族「バジャウ族」


樹上に住むインドネシアの部族「コロワイ族」をたずねて


トナカイと共に暮らし、トナカイと共に生きる、シベリアの遊牧民「ネネツ族(Nenets)」


自宅の地下を壁ドンしたところ、そこはカッパドキアの巨大な地下都市へとつながっていた。


滅びゆく前に・・・世界の少数民族たちの現存の記録写真

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 22:42
  • ID:2owySP1r0 #

泥で作られた家の美しさよ

2

2. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 22:43
  • ID:b4Qr0blt0 #

もっと見ていたい 

3

3. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 23:02
  • ID:yRpjFadC0 #

ダリの絵が現実になったみたいな

4

4.

  • 2017年08月17日 23:06
  • ID:s0O4kMR90 #
5

5. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 23:11
  • ID:SCacXZ5x0 #

素晴らしい文化だな

6

6. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 23:32
  • ID:QboeiDLw0 #

この家がミニチュアで売ってあったら一つ欲しい
服でも食器でも壁紙でも何でも使えそう

7

7. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 23:40
  • ID:g4ipIMeL0 #

カッチカチやぞ!

8

8. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 23:43
  • ID:ipdQY7cH0 #

なんかおいしそう

9

9. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 23:45
  • ID:pUH5mXWm0 #

素晴らしい。
うちにもひとつ、書いてもらいたい。


借家だから無理か。

10

10. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 23:51
  • ID:mdcixW.M0 #

縄文土器とかもそうだけどこういう素朴な模様の感性って素晴らしい

11

11. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 23:54
  • ID:v5LqH4oB0 #

大自然の中で際立つ華やぎですな

12

12. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 00:03
  • ID:VdyDXQz00 #

この模様……実は平行線なのです!

13

13. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 00:05
  • ID:EI0vvXP40 #

物凄く暇だから出来る芸当だよなあ。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 00:11
  • ID:XNPaEVRQ0 #

1枚目の女性のスカートが唐草模様でちょっと親近感わいた

15

15. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 00:26
  • ID:pwIXiV2g0 #

こういう土着の暮らしに根付いた美って素敵

16

16. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 00:41
  • ID:4xpL5Ieu0 #

乾燥地帯だからこそ育まれた建築様式と装飾だなぁ…

17

17. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 00:51
  • ID:sCakrJvj0 #

家紋とかありそうね

18

18. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 01:02
  • ID:pfJNqEA90 #

火焔土器の装飾にも通じるセンスを感じる。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 01:07
  • ID:UzwsU6Qp0 #

いくら伝統文化とはいえ、今の時代に性別で役割を決めつけるのはどうなのかな
男性の書いた模様も素敵かもよ?

20

20. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 02:55
  • ID:JhZWZcCf0 #

お洒落だなぁ

21

21. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 06:14
  • ID:RoxWBkG00 #

行って見たいな〜西アフリカ好きだし

22

22. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 06:38
  • ID:HVrXW2Tt0 #

間違えて+押しちまったい
※19
広く世界的に女性がこの手の美術工芸品を作る文化はかなり多い
それをも損なうことにもなりかねない
なんでもかんでもそういう押し付けがましいのは良くない

23

23. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 07:15
  • ID:1MFvy.a30 #

なんて不思議な光景・・・
ドゴン族とか宇宙から来た
なんて話があるけど
なんかそう言われると
妙に納得してしまう感じが
この場所にはある

24

24. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 08:42
  • ID:2ppbvi1F0 #

色は何で出してる?白は石灰?黒は炭

25

25. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 08:45
  • ID:MylQed9h0 #

もともとはダズル迷彩みたいに、外敵から入り口(塀の途切れている箇所)をわかりにくくするっていう意味もあったのかな。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 08:46
  • ID:EvgQC7nH0 #

アフリカの仮面もデザインがスゴイですよ。
キフェベ仮面のソンゲ族の者は特にスゴイ。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 08:50
  • ID:jZT7GMxO0 #

愛知県犬山市にある野外博物館「リトルワールド」では カッセーナ族の家群を丸ごと移築してあるから 本物が見られる。 中に入ることもできる。 いくつかの家が集まって一族の集落になっている。入口にそれぞれの家の説明があるのだが 子供と行った時に「第2夫人の家」とあって説明に困った。雨に弱いから日本で保つのが大変だと思う。
「リトルワールド」は世界のいろんな本物の家を移築しているから おススメのテーマパーク 民族衣装着たり 各国の料理も楽しめる。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 09:27
  • ID:Fq8zN27Z0 #

愛知県の「リトルワールド」というところに,実物がありますよ.

29

29. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 09:42
  • ID:HaJuDthp0 #

※19
自分はジェンダーになんて囚われない!とか思ってるのかもしれないけど
それこそ野暮な考え

30

30. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 09:42
  • ID:3AxKlm4z0 #

※19
そういう話ではないと思うが。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 09:52
  • ID:AAHDivOP0 #

素晴らしい文化だ。
ところでアフリカには地震はないのかな。。。それだけが気になる。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 10:52
  • ID:VMAoPSny0 #

※10 面白いことなんだけど、歴史の知識とか、そんな感じのものをまるきり無視して頭空っぽにして、さあ、何か模様をつけるぞー、と臨むと、しぜんに手の先からこんな模様が表現される。子供でも大人でも。遡れないくらい古い部分に、何かが刻まれてんのかな。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 12:09
  • ID:Bl3A.FRA0 #

乾燥させただけの土なのに、模様と合わさると上薬塗った磁器みたいな質感で不思議だなぁ
そういえばかつて自分も教科書への落書きといえば、偉人に髭じゃなくて、専ら欄外の空白に幾何学模様を描きまくることだった
ちょっぴりシンパシー

34

34. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 14:42
  • ID:wBTqwOB80 #

※9 うん。でもこの広大な土地の景色の中だから、より美しいのかもね。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 15:32
  • ID:ijzAZ3qr0 #

『先祖代々伝わる、その家独特の模様』とかあるのかな。

36

36. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 18:00
  • ID:QDZN.71v0 #

幾何学模様の面は、距離感が分からなくなるね。

37

37. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 18:45
  • ID:20m8mh500 #

家づくり楽しそう

38

38.

  • 2017年08月18日 18:47
  • ID:0IHpRBrD0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 21:55
  • ID:KcUs3mxD0 #

家に描くってことは魔除けかなんかの意味合いがあるのかな?って思ったけど
とくに説明がないな…

40

40. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 22:41
  • ID:E9jYLY0l0 #

ダズル迷彩みたいだ

41

41. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 23:00
  • ID:Gl0FZx0D0 #

あれ、なんか既視感が…・と思ってたら、これ、スペインだ。
スペイン旅行の時、この雰囲気あったよ。素材や洗練度は違うけど、空気感は同じ。
スペインはまさにアフリカ文化とヨーロッパ文化の融合地帯なんだなって思った。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年08月19日 01:36
  • ID:BZmlLZw30 #

ひゃー素敵!!!
箱根の寄木細工にちょっと似てるなと思った

43

43. 匿名処理班

  • 2017年08月19日 10:55
  • ID:hDWS0.YZ0 #

綺麗なあ
贅沢しなくても良いからこういうので良いよな

44

44. 匿名処理班

  • 2017年08月19日 13:29
  • ID:PGlL9BdR0 #

ちょっとモンハン思い出した

45

45. 匿名処理班

  • 2017年08月19日 14:36
  • ID:4MrG97OM0 #

慣れるまで目がチカチカしそう
慣れたら…そこはアートに囲まれた天国!

46

46. 匿名処理班

  • 2017年08月20日 22:05
  • ID:kF.n.kkV0 #

幾何学模様なんだけどフリーハンドでぐねぐねしてるから、吸い込まれそうな感じがして面白い。

47

47. 匿名処理班

  • 2017年08月21日 01:28
  • ID:OWA6D2yL0 #

文化って凄いなぁ、とても真似できそうもないから純粋にただの泥んこ遊びしたい

48

48. 匿名処理班

  • 2020年12月18日 12:35
  • ID:z7HwIeBn0 #

やはり平面に記号デザインを描きたがるのは女性なんだね
これは徹底して一貫しているなー

49

49. 匿名処理班

  • 2021年07月09日 12:15
  • ID:FoiScjBT0 #

※19
言いたい事は、分かるかも。もし男性が模様描く事があれば、きっと良いものになるかも。
ただ男女平等は、あくまで僕らの様な社会に必要不可欠な概念で
よその文化では、こちらの当たり前がタブーになってしまうかもしれない
性別で社会的役割が分けられる事と性差別は必ずしも同じ話ではないから、その文化圏の男女が共に納得しているかどうかが一番重要で、人によって事情が違うという事を意識しないといけないと思う。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links