00
 北極圏のはずれの地から、銅と毛皮にくるまれた女性のミイラが発掘された。男性ばかりの墓地に埋葬された、これまでのところ唯一の女性だという。

 この夏、ロシア、サレハルド近くのゼレニー・ヤールの発掘現場から現われたこの12世紀の女性は、シベリアの北の果てを支配していた名もない狩猟漁労民族の一員で、驚くことにペルシャと関係があるという。
広告

生前は美女だったらしい

 偶然が重なってミイラ化したようで、おそらく年齢は35歳くらい、身長は155センチ、繊細な顔立ちがはっきりわかる。

 まつ毛が長く、髪の毛も豊かで、歯もしっかり残っている。グリーンを帯びた顔は銅製の釜のようなものの破片で覆われていて、そのおかげか永久凍土の墓の中で顔はほとんど損なわれていないが、体のほかの部分の保存状態はあまり良くない。

 頭部は動物の皮、おそらくトナカイの皮で覆われていて、こめかみのところに青銅のリングが見つかり、体は樺の木の皮で包まれていた。

 ほかの遺体と同じように、この女性のミイラも近くのゴーニー・ポルイ川のほうに足を向けていた。宗教的に重要な意味があったと思われる。

 この発掘現場で、まだ歯の生えていない、女児と思われる赤ん坊も発見されたが、先の女性とはなんの関係もないようだ。

 ロシア北極研究センターの考古学者、アレクサンダー・グセフは、この美女はこの古代の埋葬地から初めて発見された成人女性であることを確認した。
保存状態の悪い骨もあり、性別を区別することは困難でしたが、その顔立ちから女性だとわかります。この美女の発見は、この墓地についてのわたしたちの概念を劇的にくつがえしました。これまでわたしたちは、ここには成人男性と子どもしか埋葬されていないと考えていたからです。女性もいたことは驚きでした
 この女性が所属していた集団は、北極圏のはずれで狩猟や漁労で生活していた。以前に36体の成人の墓を調べたときは、すべて男性で、頭蓋骨が砕かれていた。この女性は社会的に重要な地域にいた人物だと考えられる。

 子どもたちは男女の区別なく埋葬されていた。ロシアと韓国の合同科学者チームによって、これら考古学的遺体について、DNA鑑定を含むさまざまな試験が行われる予定だ。そのために、女性の脳のサンプルが抽出された。

 ロシア、チュメニにある北方開発問題研究会の研究者、セルゲイ・スレプチェンコも、頭部は銅で覆われていたため、とても保存状態が良いという。

「女性と赤ん坊は、別々の墓から発掘されたので、血縁関係があるかどうかははっきりわかりませんが、きっと母と子ではないでしょう」

 分析には1年かかる予定で、北極地方に人が存在したことを理解するのに極めて重要な分析ができるかは、政府の資金提供次第だ。スレプチェンコは女性の顔の復元もしたいと考えている。

 「土の中で遺体が自然に保存されているうちに、腐敗プロセスがストップしたのです。遺体の軟組織は、遺体を覆っていた儀式用の道具である銅からもれた溶液に浸かっていました」

 ソウル国立大学のシン・ドンフンは、世界にはふたつのタイプのミイラがあるという。人工的に作られたミイラと自然にできたミイラだ。

 「人工的に作られたミイラのいい例はエジプトのものでしょう。埋葬した遺体が自然にミイラになる場合は、たいてい環境条件がそろったときです。この場合は、永久凍土、埋葬時に銅製のものがあったこと、そして気候。ミイラは砂漠で見つかることもあれば、厳寒の北方でも見つかります。」

 「北極のミイラは、ゼレニー・ヤールで発見されたものと似ていますが、とても珍しい。だから独特な特徴があります。保存状態が極めていいミイラは、内臓までちゃんと残っていますので、我々の研究にとって、とても興味深いことです」

 ゼレニー・ヤールの発掘現場からは、これまでに南西に6000キロも離れた古代ペルシャ起源の青銅の椀が見つかっている。

 先に見つかった赤毛の男性は、ヒグマを表わした青銅のバックルと共に埋葬されていた。

via:siberiantimesなど/ translated by konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
10のミイラに隠された驚愕の真実 (閲覧注意)


死後仏像となったミイラ。脳も完全に残されていた、1000年前の慈賢法師の仏像


300年前に亡くなりミイラとして展示されている少女の聖体。その目が突然開く決定的瞬間をとらえた映像(メキシコ)


いったいなぜ?ガラスの棺に眠る美少女ミイラ、ロザリアちゃんがまばたきをする瞬間をとらえた映像


64年間ミイラにされ遺族の知らせを待っていた、謎のセールスマンの話(アメリカ)※閲覧注意

死後仏像となったミイラ。脳も完全に残されていた、1000年前の慈賢法師の仏像

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 20:48
  • ID:j7L9DmzF0 #

赤ん坊の遺体はこう言っている。
「マミー!(mummy)」

2

2. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 20:49
  • ID:..YT.f7I0 #

900年前って日本はどういう時代かしら?

3

3. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 20:50
  • ID:0rLna.xU0 #

なるほど、これが古代のオタサーの姫か

4

4.

  • 2017年08月13日 20:51
  • ID:sgRgohFm0 #
5

5. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 21:09
  • ID:4.SuHH0U0 #

発掘場所のサレハルドで検索して、思った以上に辺境でびっくりした。しかもペルシャに関わる人間が12世紀にこんな所にいたとは、人間の活動範囲って凄いな

6

6. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 21:10
  • ID:lp0gQm.V0 #

ハリセンボンの箕輪はるかじゃねえか。すると、彼女も900年前だったら絶世の美女ということになるな。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 21:13
  • ID:Z43gU.el0 #

魅入られる。ミイラだけに(ドヤッ)

8

8. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 21:30
  • ID:kgiGkJpw0 #

復元はよ

9

9. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 22:08
  • ID:s1a42LfE0 #

このミイラ俺よりましな顔してるなあ…

10

10. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 22:23
  • ID:94VeVzxM0 #

どんな顔だったか肉付けしてほしいね

11

11. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 22:59
  • ID:L.PX..nG0 #

美女のような顔の男とは考えないのだろうか

12

12. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 23:00
  • ID:gQYO.jMR0 #

歯等の分析結果から科学的に女性と判明したわけじゃなくて、判断基準は顔立ちだけ?
文章全体的に主観的というか…なんか違和感が残るなあ

13

13. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 23:11
  • ID:VeiHb.yx0 #

顔立ちから・・・ってことは、女性じゃない可能性だってあるんぢゃないの?

14

14. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 23:28
  • ID:TLB9EaCQ0 #

※2
平安時代後期でおじゃる

15

15.

  • 2017年08月13日 23:43
  • ID:XAn7WnWr0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 23:45
  • ID:iM5ZS6Oh0 #

可愛いかもしれんが、かなり幼いと思うな

17

17. 匿名処理班

  • 2017年08月13日 23:54
  • ID:cPpMrLnm0 #

ミイラなのに、どことなく、美人そうに見えるのすごい
復顔したお顔も見てみたい
ただ、こういうのって本人的には静かに眠らせてよ!なのかなって少しだけ気になるね

18

18. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 00:04
  • ID:VjcS40gx0 #

でも結構アジア人っぽい顔してるなあ
鼻の高さとか見ても、ペルシャ人ではなさそう

19

19. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 00:11
  • ID:5csoijcc0 #

※2
平安時代ですね〜。院政期辺りになるのかな
源氏物語が書かれたのが1008年くらい、壇ノ浦で平家が滅んだのが1185年
貴族中心の社会から武家の世に移り変わり始めるくらいかなと

20

20. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 00:19
  • ID:kuGfeQjx0 #

身長が155で成人女性だとして、頭とか顔の大きさが小さすぎない…?

21

21. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 00:21
  • ID:.eaiCtJU0 #

分かるよ。
さんざん苦労して手に入れたおなごちゅうのはひときわ美女に見える。
というか、見えなくちゃ己に対して困るでの。

22

22. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 00:26
  • ID:o97.6RWW0 #

すいません、記事を読み返したのですが、
ペルシャと関係が有る根拠は?

23

23. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 00:54
  • ID:t9M.WaIC0 #

生前は吉田沙保里に似てそうな…

24

24. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 02:56
  • ID:gTdPGFQn0 #

ここまでくるとあまりグロくないんだな。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 03:38
  • ID:ljfe.HvC0 #

髪が短いなと思ったんだけど、どうやって散髪してたんだろうね?
ハサミはまだ無さそうな時代だよね。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 05:21
  • ID:.ahAc.l.0 #

今の状態でも私より美人なんですが…

27

27. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 06:44
  • ID:PpnBJB4S0 #

死体だし、首だけなんだけど
ミイラだと怖くない

28

28. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 07:40
  • ID:0LMw9UJ20 #

*22
最後の最後あたりに「ゼレニー・ヤールの発掘現場からは、これまでに南西に6000キロも離れた古代ペルシャ起源の青銅の椀が見つかっている」って書いてあるやつがそうなんじゃないの? 交易があったとか、そういう関係。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 10:34
  • ID:YZNmuTxs0 #

そっとしといてやれよ・・

30

30. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 12:18
  • ID:gJAwId2C0 #

米16
多分口から下の肉が失われてて童顔に見えるだけだと思う。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 12:21
  • ID:Eruy40On0 #

やっぱ火葬がいいなと思いました

32

32. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 14:02
  • ID:2jF6f8XM0 #

900年たっても原型分かるもんだな。
そっとしといてあげて、と思う。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 14:43
  • ID:C1c3WuAH0 #

ロシアということで、
✕生前は美女
◯若い頃は美人
の、間違いだろと思ったのは俺だけじゃないはず。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 14:46
  • ID:wYBgQ.Du0 #

うーん、楼蘭の美女や小河墓の美女の方が美形だと思う。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 15:04
  • ID:nriea8eF0 #

>男性ばかりの墓地に埋葬された、これまでのところ唯一の女性

昔、この土地では墓地は男性用、女性用と分けられていたって事?
死後まで性別ごとに分けられていたという事は、
何か宗教上とか、文化上の理由が有ったとかなのかな?
そこら辺の解説も有れば、尚良かったと思った。
現在のこの地方の風習とも、また違っていたりするのかな?

36

36. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 16:41
  • ID:OssHNMnQ0 #

注意っつーか犯罪者の生首ものっけてるカラパイアさんですから
心の準備はいつもおkです

37

37.

  • 2017年08月14日 17:00
  • ID:Pt5g36OH0 #
38

38. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 19:42
  • ID:9JHJWrzW0 #

西アジアではセルジューク朝が、東北アジアでは遼が全盛期を迎えていた時代。短い繁栄だけれどもペルシャからシベリアまで交易路が確保されていても不思議じゃない。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 20:41
  • ID:bLRvz.NW0 #

美女...美女?
美女か...

40

40. 匿名処理班

  • 2017年08月14日 22:05
  • ID:qsXGZCsa0 #

※6 まったく同じこと思ったw

41

41. 匿名処理班

  • 2017年08月15日 10:42
  • ID:JZ0nSsKR0 #

正倉院展に出てくるペルシアのガラス工芸品みたいに中継貿易で長い年月をかけて伝わったんだろうな。この人たちがペルシア人と直に接したわけじゃなかろうが価値のあるモノは買いたい人と売りたい人がいる限り地の果てまでも流通していく。
いわゆるシルクロードのひとつが北極圏のここまで伸びていて、さらに氷結した海を越えて続いていたかもしれない。
そのうちネイティブアメリカンの遺跡で大発見、なんてニュースを密かに期待しているんだが。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年08月15日 13:37
  • ID:.REFDW8.0 #

顔立ちで判断?
見た目で断言しとるんか?

43

43. 匿名処理班

  • 2017年08月15日 14:25
  • ID:eAJEBO050 #

10円硬貨で棺桶を満たして土葬にしてもらえば俺もミイラになるの?

44

44. 匿名処理班

  • 2017年08月15日 19:49
  • ID:yUc6CBW20 #

あの・・・復元してもらわないと
判別できないんですけど(−▽−)

45

45. 匿名処理班

  • 2017年08月15日 22:05
  • ID:oO2GE0MM0 #

美人はこれほど時間がたっても美人なんだな。
生前の顔よりも縮んでいると思うし、鼻も低くなっているだろうけどしっかりした彫りの深さが美形っぽい。眠ってるからやさしくみえるし。
ただ、男性と子供しかいないお墓なら美少年の可能性も高いよね。DNA鑑定はこれからみたいだし。
美人だとは思うけど、美人の多い国においてどのくらいの美人なんだろうか。男性の中でただ一人埋葬されるほど特別な存在なのかな。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年08月16日 12:33
  • ID:1VyUfXt20 #

※1
無慈悲な低評価の嵐が哀れなので、
私も無慈悲な低評価を入れさせてもらいますよ

47

47. 匿名処理班

  • 2017年08月17日 07:39
  • ID:uFoWHJTK0 #

ミイラよりも解剖?している部屋の方が気になる。普通のオフィスか用具室の机の上で行われているように見える。これ以上の腐敗や雑菌の付着を防ぐ為に、最低限、温度管理ができる手術室や簡易無菌室を使う事などを考えつかなっかたのかな?。凄い発見の割りに、扱いがぞんざいすぎる気がする。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年08月18日 18:24
  • ID:pn.vPC2.0 #

最初の写真が、何となく松本零士顔に見えた件について。

49

49.

  • 2017年08月21日 12:33
  • ID:Ym.jiyEQ0 #
50

50.

  • 2017年08月29日 00:36
  • ID:tI2jmWQq0 #
51

51. 匿名処理班

  • 2017年08月29日 00:40
  • ID:tI2jmWQq0 #

※25
ハサミは紀元前からあるし、昔の壁画で髪の毛がきれいに切りそろえられていたり、坊主頭になっているのも散髪を行っていたからだよ

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements