
海外掲示板redditにて、そんなゲーム内アルアル、だけどリアルじゃありえない案件がまとめられていたので見ていくことにしよう。
広告
1. 戦争好きなガンジー

『シヴィライゼーション』はどうしてこうなった?
ガンジーと核戦争をすること
ガンジーが核戦争を仕掛けてくること
↑これな
2. 出会ってその日のうちに結婚

夕方4時に出会った女性とさんざんいちゃついた挙句に
その日の9時には結婚しちゃうこと
3. 普段着姿で全力疾走

エクササイズでもないのに、特に意味もなく公共の場所や建物の中を走り回ること
4. 動物虐待

鶏に蹴りを入れること
ゼルダのことだろ!
5. 走るためには武器が必要

速く走るためにナイフを持つこと
……だから俺は走る姿が変なのか
6. 死体漁り

死体を漁ること
ベセスダの基本だから
7. 不法侵入および窃盗

史上最も進んだ冒険シミュレーターだが・・・
赤の他人の家に勝手に上がり込んで、
何かないかと手当たり次第に物色し、なんならいただくこと
8. フレンドリーな町の人々

現実では、知らない人に協力を申し出ても滅多に冒険にはつながらない
近くにいる人に片っ端から話しかけると、みんな耳寄り情報をくれること
9. 重装備でダンジョンを探索

ダンジョンは腰に優しくない
259キロの装備で休むことなく走り回ること
でも260キロじゃない。そうなったら歩くことは叶わず、立ち尽くすのみ
10. 宙返りがデフォ

ジャンプして頂点に達したら、どういうわけかさらに浮かび、宙返りを決めること。びっくりするくらいたくさんのゲームで、これが当たり前の機能になっている
11. 瀕死の重傷でもすぐに回復

一瞬でHPが5ポイント回復
銃で撃たれたって、軽く食べればすべて元通りになること
12. とりあえず一回死んでからやり直すか。

面倒な状況から抜け出すために簡単に自殺することvia:dorkly / / translated by hiroching / edited by parumo
すぐ生き返るしな
私も最近はソシャゲくらいしかやってないが、一時期はゲーム内が本当の自分といえるぐらいには没入していた時代があったわけだ。
他にどんなゲーム内アルアルがある?みんなのアルアル聞きたいな。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
敵を倒すとお金とかアイテム落とすのは現実にあってほしい
2. 匿名処理班
愛情を持って育てたヒロインが死んでしまって途中退場とか
3. 匿名処理班
11連ガチャで全部SSR以上
4. 匿名処理班
パズルを解くとドラゴンを倒せる
5. 匿名処理班
人のうちに入って壺や樽を壊して中の物を奪う。
6. 匿名処理班
冒険序盤の町で売ってる場違いに高い装備をストーリーを全く進めずそのへんのザコを倒しまくった金で揃える
7. 匿名処理班
ただの追い剥ぎでもお金奪えるやん
8. 匿名処理班
※1
世紀末到来しちゃうw
9. 匿名処理班
宝剣を簡単にくれる王様と、何の咎めも無く旅人勇者の城内侵入を許す衛兵…
10. 匿名処理班
※1
この世の中に現実に暴力で倒す敵居ないしw
敵を倒してお金とアイテムを落としてパクるってそれ現実じゃ悪人が暴力で殺人強盗をした場合と戦争紛争地域で倒した相手の武器をぶんどるくらい。
11. 匿名処理班
「おやめください勇者様!」
「あるじゃねーか、コインと剣がよ!」
12. 匿名処理班
最弱な竹やりで攻撃ヘリやステルス爆撃機を撃墜可能
このバージョンで最新鋭戦車を武士が爆破させるという
摩訶不思議な世界も見られるのがCiv3世界
13. 匿名処理班
王の依頼がホイホイとある
またプレッシャーも無く請ける事が出来る
14. 匿名処理班
※1
それは普通に現実でもあるだろ。その行為は強盗傷害とか強盗殺人と呼ばれるけど。
15. 匿名処理班
6の死体あさりは南米じゃ普通にあるみたい。
事故現場を見つけると通報するより物持ってくのは
普通のことらしい。規模の大きな交通事故や航空機
事故なんかだと、近隣の住人が集まってきて現場の
遺体から貴金属を外していくのが普通だそうだ。
警察はそれを追っ払うけど、その後、その警官が
死体あさりするっていうんだから、
おっかない地域だわ。
16. 匿名処理班
王様がケチ
もっといい武器くれよ
それよりもお前が軍隊率いて行けよ
こっちは勇者っておだてられてるだけでHP1桁の素人だぞ
特にウルティマのロードブリテッシュ、あの人ひとりいれば大概のボスは倒せると思う
17. 匿名処理班
※1
一番罪の重い犯罪なんだよなぁ
18. 匿名処理班
家庭内暴力と不倫と助走好きなガンジー
19. 匿名処理班
死体漁りは戦場じゃ基本だぞ
20. 匿名処理班
魔法やアイテムより、宿で1晩寝るだけで全回復する体がほしい
21. 匿名処理班
どんなに高い所から落下しても水に落ちればノーダメージ
現実だと入水の仕方によっては重症、死亡事故もざらにあるので皆気をつけような
あと藁に着地もだめだぞ
22. 匿名処理班
「バイオショック」はゴミ箱あさりが日常的な行動
「ライズ オブ ザ トゥームレイダー」で敵として登場する野生動物の耐久力は、地球上の生命体の範疇を超えている
23. 匿名処理班
私も昔はお前みたいな冒険者だったんだが膝に矢を受けてしまってな…
24. ナパチャット
ポリゴンやドット時代は主人公の名前は自分だったりしたけど3Dイケメン主人公になってから自分の名前入れなくなったよな
25. 匿名処理班
2段ジャンプ
26. 匿名処理班
銃でバンバン打ち合ってるところに剣で前線に加わって敵を壊滅させる
27. 匿名処理班
俺TUEEEEEEEEEEEEE
28. 匿名処理班
スカイリムのやつはよくやるやるw
ガイアス・マロの予定表盗む時とか
29. 匿名処理班
緊急脱出用の◯◯なのに、使用できるようにするための手段が複雑。
普通、緊急ボタンを一つ押せばブシューッと開いて脱出できるようにしておくものだろう
30. 匿名処理班
王様に「死んでしまうとはなさけない」と言われるけど、現実では多分無い。
31. 匿名処理班
どれほど瀕死だろうと死ぬまでは、無傷と同じ状態で大暴れできる。
32. 匿名処理班
>走るためには武器が必要
これってFPSゲームだと小銃を構えた状態よりナイフを構えた状態の方が腕を振って速く走れるって意味でしょ
33. 匿名処理班
※1
そりゃ現実にあるでしょ…
世界で起こる敵を倒す行為の理由の大部分でしょ…
34. 匿名処理班
全力疾走は割とやるかな・・・
35. 匿名処理班
不法侵入と窃盗……「勇者ヨシヒコ」でもネタになってた、人様の家で樽壊したり壺割ったりするのも含まれるかな?
36. 匿名処理班
見えない壁があってそこから進めない
あと「今は行く必要がなさそうだ…」 なんで分かるん?
37. 匿名処理班
フレンドリーな街の人々はほんとありそうでないよな
38. 匿名処理班
ジャンプ頂点一回転はストリートファイターあたりからかな……言われてみれば確かに謎だ
39. 匿名処理班
確かに重量がギリギリセーフの時は元気に走りまわれるのにそこから花摘んだだけでも微動だに出来なくなるのってシュールだ
40. 匿名処理班
どんな体勢になっても水に浸かったとしても入手当初の形状を留めるアイテム達
41. 匿名処理班
>>走るためには武器が必要
走る(早く移動する)ためには課金が必要なゲームが少なくないんだよな・・・
42. 匿名処理班
>2 出会ってその日のうちに結婚
ラスベガスだと、日常の光景だよ
43. 匿名処理班
ビアンカとフローラのどっちかを選ぶ
そんな立場になってみてえもんだ
こちとら選んでももらえねえ
44. 匿名処理班
4番…絶対許さない…
45. 匿名処理班
何から受けた毒でも同じ方法で解毒出来る
46. 匿名処理班
臆病か暴力のどちらかしか選べない状況に追い込まれて、やむを得ず武器を手にとって戦うことを選んだガンジーなのかな。
47. 匿名処理班
FPSやRPGに限定しないのなら…
大半のSTGの現代〜近〜超未来なのに有視界戦闘をする戦闘機。たった1機の敵を相手に数百〜数千機の戦闘機・地上軍を繰り出す馬鹿な敵軍。見てから余裕で避けられる弾丸・砲弾。
各戦場がボコられてから現れる、何故か後方への攻撃に特化した謎のでっかい戦闘機や、ひたすらバックしながら戦う巨大な戦車(笑)。
対してほぼ必中で弾数も航続距離も無限な自機。
そして見える範囲の地上軍及び戦闘機を一撃で木っ端みじんにする爆弾。敵軍に必要な武器、これ1発だけじゃねーか。
これほどまでに軍事力に差があるのに、いいようにやられて追い込まれているらしい味方の軍…なんでやねん、とw
48. 匿名処理班
規制派議員には、絶対に知られてはいけない事だな
49. 匿名処理班
>>2は「シムズ」だと思うけど
あれは餓えたり溺れたり火事になったり感電したりと、
リアルなしに方を追求したくなるゲームだったw
50. 匿名処理班
だが待って欲しい。リアルでありえることしか出来ないゲームは面白いのか。
51. 匿名処理班
ゲームでは課金すれば強くなるけど
リアルでは親が課金してくれたぶんだけ強い子供になるとは限らない
52. 匿名処理班
上がり続けるレベル。上がり続ける能力値。俺はこれだと思う。
実際はレベルも能力値も、サボったりするとすぐ下がる。
53. 匿名処理班
>壺を割る
>ついてくる残り3人
これを実写でやってのけた勇者ヨシヒコとかいう連ドラ
54. 匿名処理班
※52
ガンパレードマーチってゲームはサボると能力が下がるぞい
55. 匿名処理班
ロケランの弾数が無限
56. 匿名処理班
リセットマジしてえww
57. 匿名処理班
抜き身の刀持って町歩くのはかなりキチってる気がする
58. 匿名処理班
もう最近はオンラインが当然で、ゲーム内あるあるって言ったら、システムとか仕様面に対してではなくてプレイヤーに対しての思うところばかり。
不利な状況や、キツくなってきたら回線切断、礼儀やマナーが皆無な人も多い。
最近、ゲームに思うことはそういう事ばかり。
59. 匿名処理班
ライセンスがあれば野生生物を捕獲して生物同士を闘わせる事ができる
なおかつそれが文化として定着していてステータスでもある
野蛮過ぎて好きになれないわぁ
60. 匿名処理班
※59
そのうえ勝負に負けたら有り金半分持っていかれるしな
61. 匿名処理班
うーん、ナンバーがふられてたりふられてなかったりでもやっとするぅ…(汗
それはそれとして。
死体漁りを「絶対ありえないこと」と思っていられるのは実はとても恵まれていて幸せな事なのかもしれない。
現代でも国によっては無い事じゃ無いし、違う時代を含めるなら日本でだって合戦場で死ぬとみぐるみ剥がされるのが当たり前だったとか聞くしね…
62. 匿名処理班
※24
自分で自由に外見をキャラメイクできないと、名前を変える機能があっても
変える気にならないよな。
ガンダム系のゲームみたく、自キャラを性別と各種パイロットスーツ等から
選ぶタイプならまだいいんだが。
63. 匿名処理班
一晩寝れば全回復
64. 匿名処理班
水着を着ると防御力が上がる
65. 匿名処理班
気絶してダウンすると、一度その場で軽やかに立ち上がってから気絶する
66. 匿名処理班
ゼルダじゃなくてfableの話だと思うけど
あれはイギリスジョークがわからないとピンとこないところはあるが・・・
67. 匿名処理班
※11
なつかしいCM
68. 匿名処理班
会話のキャンセル
69. 匿名処理班
※12
竹槍で航空機撃墜はベトナム戦争で実際にあった
70. 匿名処理班
簡単に越えられそうな障害物が絶対に越えられない
71. 匿名処理班
無双系にハマってるとき、リアルな人混みを見て「ここで乱舞決めたら何コンボいくかな?」と考えてしまう。
72. 匿名処理班
シヴィライゼーション・シリーズ全部プレイしたけど
全てでガンジーと核戦争と全面戦争したから、いきなりこれが出て吹いたww
73. 匿名処理班
みんな突っ立ってるときリズミカルに体を揺らす
74. 匿名処理班
そもそもヒットポイント(HP)って概念が非現実的だよな。
HP1でもピンピンしてるのにそこから1ダメージでも喰らうとタヒ亡とかね・・・
今時のどんなにリアルなFPSでも頭とか心臓でもハンドガンじゃ1発でタヒなないし、
逆に足の小指でも数発喰らうとタヒぬし、ゲーム性を重視するからいろいろ違和感がね。
75. 匿名処理班
ドラクエ10では釣った魚を(たとえ10m越えの大物であろうと)、
きっちり20匹(条件クリアで30匹)しかも生きたまま持ち歩ける
76. 匿名処理班
※75
人間ポンプのおっさんが来たw
77. 匿名処理班
ガンジーの核戦争狂はなぁ
最初はただのバグだったから笑えたけど、それをウケたと勘違いした公式がわざとやってきてからは笑えない。
元々は、ガンジーの凶暴さの数値を0にしていたら、何かの影響で凶暴さに-がかかると一気にMAXになるっていう単純なバグ。
78. 匿名処理班
家の中を漁る例で出てるスカイリムはちゃんと犯罪扱いになるぞ
79. 匿名処理班
※61
戦時中はアメリカ兵が日本兵の死体漁って色々と、金歯や頭部すら持って帰ってるね。
ベトナム戦争でも米軍兵が北ベトナム兵の死体を飾って一緒に記念撮影するのが流行ってた。
80. 匿名処理班
骨壷を漁るとお金が出て来るのは洋RPGの基本なのかな。
勝手に玉座に座ってても何の文句も言わない王や側近・護衛たちとか。
81. 匿名処理班
お店の品物を手に取ってよく見ようとすると衛兵に逮捕される
82. 匿名処理班
RAD-XとRAD-AWAYはリアルであったらかなり使えるのに
83. 匿名処理班
誰からも教わることなく新しい呪文や魔法を次々と習得。そして習得した瞬間に誰からも教わることなく呪文名や魔法名を把握。
84. 匿名処理班
回復アイテムに何時入手したのかも解らないようなナマモノ
時には魔物が落とした奴とか…生魚とか…
85. ・・・
屈強な兵士が10メートル程度ダッシュしただけで息切らすのは納得できねえw
86. 匿名処理班
※74
低HP時はいろいろ制限あるゲームもあるぞっと
そもコンピューターRPGなどではHPがなんなのかを定義するところまでやっているものは皆無だし議論できない、さらにこのお話をつきつめていくとそのへんの知識差などによってすごく不毛な話をすることになるのでおすすめしない
87. 匿名処理班
そういえば魔法を使える人に一度も会ったことないなあ。
88. 匿名処理班
あっ死体だ→君はいい宝箱だね
ここはまるでツキジです!→えーと何を持っていくか厳選しないと…
ここに地雷があるじゃろ?→宝箱が増えたよやったね!
こうなるまでに3日を要しないのがベセスダゲー
89. 匿名処理班
※57
しまわないとインペリアルガードに逮捕されるゲームもあるのよ
個人的に気になるのは、2段ジャンプ
90. 匿名処理班
※28
7で店主にカゴかぶせてるやつか
91. 匿名処理班
こうゲーム内あるあるを見てみると…GTAってホント何でもアリだな〜と思えた。
92. 匿名処理班
こうして、ゲーム内あるあるを見ると…GTAがいかに何でもアリかが解るな。
93. 匿名処理班
※46
破壊神に体を乗っ取られたガンジーだな
94. 匿名処理班
戦車の砲撃を受けようが艦砲射撃を受けようがAEDや注射器で蘇生できるBF。リアルならバラバラ
95. 匿名処理班
※94
一方CODでは飛んできた投げ斧の柄の部分が足の爪先に当たって即死
まさか投げ斧を当てられるなんてというショックで心停止してしまうという説が有力
96. 匿名処理班
※22
バイオショックインフィニットは自販機にビガー(魔法みたいなもん)を掛けてお金を盗めるよね
97. 匿名処理班
何かに成功すると7がそろう
98. 匿名処理班
※59
やってないのに批判か。鷹と鷹匠みたいな、生物が生きるために人間を利用する関係だぞ。
どう見ても人の力で持てないものを移動させる
どうぶつの森とか牧場物語とか。葉っぱのときは良いとして回転や移動は…そういえば切り株をスコップで掘り起こす怪力だったわ
99. 匿名処理班
ニワトリを蹴飛ばしたら10倍100倍になって返ってくるんですよこれが
最悪命に関わる。動物虐待ダメ、ゼッタイ。
100.
101. 匿名処理班
赤地にPと書かれた四角いやつをとると自分の周りについてくる玉やら星やらが増えて攻撃力が上がり、青地に点と書かれた四角いやつを取ったり敵弾にかすったりすることで自分がもう一人増えたりする
102. 匿名処理班
鶏蹴ってんのFableやで
103. 匿名処理班
廃 墟 に 散 ら ば る バ ッ テ リ ー
104. 匿名処理班
最初のほうのバイオハザードは「押せる」けど「引っ張れない」から
なんでだよ!ってすごく思った。
105. 匿名処理班
※74
心臓は防弾チョッキで守られてるからそうだろうけど
ハンドガンでヘッドショットされてるのにやられないリアル系FPSなんてあるの?
逆にハンドガンでしかヘッドショットを受け付けないスポーツ系FPSは知ってるけど
106. 匿名処理班
※82
ウォッカを飲めば良いんだよ
107. 匿名処理班
象を撃ち殺せるゲームがあったな
108. 匿名処理班
他はともかく死体漁りはゲームと同じ状況だったら普通にやると思う
109. 匿名処理班
道具屋に入ってカウンター脇の宝箱から3000G取り出したときに
普通にこれって窃盗とか強盗だよなぁとか思いながらDQ11をプレイしてる
110. 匿名処理班
自分が成長するまで先に進まずに待っていてくれる世界....無いわー
111. 匿名処理班
HP的な意味では名作「ブシドーブレード」はリアリティあった。
112. 匿名処理班
純粋なRPGの場合突然モンスターが現れる。
ACTやARPG,MMO-RPGの場合は戦闘前は見えているが(純粋なRPGも含め)モンスターを倒すと消える。
時折アイテムやお金に化けることもある。
たまに死体が残っていることもあるがしばらくするとチカチカして消えるものも。
113. 匿名処理班
ニワトリに蹴りとか命知らずすぎるのではないですかねえ……
114. 匿名処理班
空中の敵は弓弱点。
現実はアサルトライフルのフルオートでもかなり厳しい。
115. 匿名処理班
3Dで外見だけをリアルに近づけた結果、変にリアルならどうこうとかって考えるんだろうかねぇ
HP制がリアルじゃ無いとか、死体どうこうでリアルじゃ無いとか、そもそも架空の遊戯でしかないものにリアルから見てケチつけたって時間の無駄だわ
116. 匿名処理班
※115
なんにでもすぐケチ付ける人が多いのはストレス社会の影響だろうなあ
117. 匿名処理班
RPGみたいに、1晩宿に泊まったらフルパワーで回復してくれたら、本当に有難いけどな。拷問にかけてるヤツもそうなるから、されてる方はたまらんだろうけど。
118. 匿名処理班
ミスリルという超便利素材
あれホントになんなの?
119. 匿名処理班
※118
中世ファンタジー的な意味での原典・指輪物語で出てきた、様々な特性を備えた銀のような金属
そこからの派生で作られた様々な中世ファンタジー物語ごとに違う効果や伝承や能力が付与されたうえ、現代のゲームだとそれらの能力やら何やらを一身に集めた万能金属になってる
120. カクンテ!
※11
もう、勇者しない。
121. 匿名処理班
※114
3Dだから、という点は確かにあるかも知れませんが、2Dやドット絵であろうとも、変なところ、おかしいところは皆んな突っ込むと思いますぞよ