
黒い本体にはウサギのようなロングイヤー。まるで目のような小さな黄色の2つのどっと。そして鬼長く細い脚が合計8本ときたもんだ。全体像を見ると、多足メカに黒ウサギの頭部が搭載されたって感じ。
このなんとも愛くるしい姿をした生き物の正体はザトウムシ。クモ綱に属するがクモとは別グループの節足動物である。
広告
Bunny Harvestman in action, Metagryne bicolumnata, Cosmetidae, Opiliones
クモ?ウサギ?いやこれザトウムシだから
一般に、細くて長い脚をもつザトウムシは、英語では刈り入れ人夫を意味するハーベストマン(Harvestman)または、あしながおじさんを意味するダディー・ロングレッグス(Daddy Longlegs)とも呼ばれ、節足動物門のザトウムシ目に属する生き物全般を指す。なんといってもその特徴は細くなが〜い脚だろう。
image credit:Andreas Kay/flickr
さらにこの個体、胴部は黒いのに脚部はイエローなおしゃんてぃ仕様。さらに胴部にはウサギの耳のような2つの突起に、こころなしか、黄色い2つの目のような模様がある。この個体の学名は”Metagryne bicolumnata”で、ウサギっぽいことから「バニー・ハーベストマン」という愛称がついているそうだ。
image credit:Andreas Kay/flickr
ロボと合体したウサギっぽい感じがクセになる
このバニー・ハーベストマンは、フリッカーユーザーであるアンドレアス・カイさんが、今年7月にエクアドルで撮影したものだそうだ。image credit:Andreas Kay/flickr
アンドレアスさんによると、体にあたる黒っぽい部分にある2つの突起は「ウサギの耳」ではなく腹部の一部だという。そして手前の目立つ黄色っぽい2つの点は「ウサギの目」ではなく斑点で、本物の目はもっと手前に1対ある。
image credit:Andreas Kay/flickr
生物に詳しいロン・クルーズ氏によると、彼らは現在2つの大きな系統に分類されているが、系統が分かれて以来、特定の生息地で進化し、それぞれが独自の姿になっているという。動画を見ていただければわかるが、その動きも「ギー、ガチャン」って起動するメカ的要素満載で、次のポケモンキャラの有力候補になりそうだな。

image credit:youtube
見れば見るほど妙な姿をしているが、バニー・ハーベストマンは今回初めて見つかった新種ではなく、1959年にドイツのクモ専門家であるカール・フリードリッヒ・ロウーワーが記録を残しているという。via:treehugger / petslady / flickr / wikipediaなど / translated by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
メカトトロ
2. 匿名処理班
ボスみたいw
3. 匿名処理班
動植物のデザインは必ず合理的な意味を持つけど、自然様は時々凄まじいデザインセンスを発揮するよなw
4. 匿名処理班
たぶん本物の目に気付いたときがやばい。黒くてちっちゃくてプチプチしたおめめがあった。めちゃくちゃかわいい(*´ω`*)
5. 匿名処理班
トトロ亜種
6. 匿名処理班
かわいいいい
色が鮮やかでポケモンのオニシズクモににてる気がするし
はたまた幼年期のデジモンにも似てる気がする
7. 匿名処理班
トーマスを魔改造したあの人がトトロを魔改造した感じ
8. 匿名処理班
ベアッガイ的なアッザムリーダー
9. 匿名処理班
何だこれ可愛い
やっぱ自然って凄いわ
10. 匿名処理班
ポケモンなら一応メタグロスがザトウムシっぽいと言われることがあるね
11. 匿名処理班
メイ「こぉーんなちっちゃいトトロがねっ!!」
サツキ「Metagryne bicolumnata」
メイ「トトロだもん」
父「Metagryne bicolumnata」
猫バス「Metagryne bicolumnata」
12. 匿名処理班
マザーのポーキーかよ
13. 匿名処理班
自然選択説の神様はコイツの何が気に入ったんだろうなあ・・・・
14. 匿名処理班
想像以上にそうだった
15. 匿名処理班
ピエエエエエエ
16. 匿名処理班
大友克洋の漫画、AKIRAの作中に登場する炭団を
ポップな作風の漫画家がデザインしたみたいな感じ
17. 匿名処理班
釜爺の上にトトロが乗ってる
ジブリ感満載
18. 匿名処理班
ばってんくちが有ればな〜
19. 匿名処理班
ポーキー、わかる
20. 匿名処理班
神、可愛いの作ろうとして途中で飽きちゃったんだろ
21. 匿名処理班
win95時代のゲームG-Nomeで出てくるメルク軍のHAWCクルーザーがこんな感じの見た目だった。
22. 匿名処理班
ロボットに乗って操縦してるみたい
23. 匿名処理班
遊星からの物体X……
24. 匿名処理班
ザトウムシは嫌いだ 何故なら脊椎動物の死骸から排泄物までを餌にしている非常に不潔な生物で多種の細菌やウィルスを保有している
大腸菌群などは、こいつ等の体内から簡単に見つかるほどだ
25. 匿名処理班
伊藤潤二のギョやろ
26. 匿名処理班
かわいさとキモさの混在が絶妙に鳥肌もの
27. 匿名処理班
可愛いくしたいんだかキモくしたいのかハッキリせんかい(笑)
28. 匿名処理班
うさぎパイルダーオンw
29. 匿名処理班
MMORPG感出しちゃったかな
あるいはMOTHER2か
30. 匿名処理班
か、か、か、かーわーいーいー!
31. 匿名処理班
※24 牛の死体を食い、麹菌の排泄物を飲み、腸内に大腸菌を常在させている不潔極まりない君に言われたくないんじゃないかな?
32. 匿名処理班
ホンモノの目がウサギさんの牙に見えるところも含めて完璧にウサギロボ
33. 匿名処理班
写真だと蜘蛛みたいで気持ち悪いけど動いてるの見ると結構可愛いね。
34. 匿名処理班
シュール…
可愛いような気持ち悪いような可愛いような。
脚を洗ってる?のがとても可愛い。
どうか俊敏に動くことがないことを祈る。
35. 匿名処理班
※24 大事な分解者の一員じゃん。自分はナメよりぜんぜんカワイイけどなー。
36. 匿名処理班
ザトウムシというくらいだから目がないのかと思ったら
そうじゃなかったんだね
37. 匿名処理班
凄いナニコレ
知らない変な生き物ってまだまだ沢山いるね。
38. 匿名処理班
※24 彼らが食べてくれないと大変なことになるよ
39. 匿名処理班
かわいい!と思ってみていたら、
脚のお手入れをするところでちら見えする牙?と
黒くきらっと光る目が、意外とワイルド!!
兎の皮をかぶったなんとやら。
40. 匿名処理班
お茶にごすのザトウムシネタわかる人いるかな
41. 匿名処理班
※31 スカベンジャーは、存在してくれるだけでありがたい聖者様だもんね。
42. 匿名処理班
映画版ヒルコの可愛い版やな
43. 匿名処理班
バニー・ハーベストマン
名前、なんかかっけぇな
44. 匿名処理班
MOTHER3の敵にいそう
45. 匿名処理班
ウサギが操縦してるようにしか見えない!かわいい!!!!
ガッションガッション
46. 匿名処理班
宇宙人の乗り物みたいだ!w
47. 匿名処理班
蝿「同じスカベンジャーなのにいいよなお前は
」
48. 匿名処理班
あの足を畳みたい衝動がおきる
しまえちゃうよ
49. 匿名処理班
∩ ∩
・ ・
ω
50. 匿名処理班
※34 この子たち、クモじゃなかったんだ!!
地面にいるし、足の関節が白いのがフシギだったんだー。動きはゆっくりだよ。
51.
52. 匿名処理班
なんでですかね、ダイス船長を連想してしまいました
53. 匿名処理班
焦げたカーバンクルに見えた。
54. 匿名処理班
マトリエル
55. 匿名処理班
芋虫系かと思ったら蜘蛛系だったとはちょっと感動した
56. 匿名処理班
サムネのときから悪い予感しかしてなかったんだよ・・・
57. 匿名処理班
実家に帰ると普通のザトウムシはいっぱいいるから見慣れてるけど…こいつはザトウムシに見えん!操縦されてるかのような動き…観察してぇ
58. 匿名処理班
どっちがうしろだか前だか
360度機動メカだな
59. 匿名処理班
宇宙ウサギ・・・地球にいたんだな・・・
60. 匿名処理班
ガスパール!
61. 匿名処理班
ピクミンに出てきそう
62. 匿名処理班
ファンタジーのモンスターみたい
63. 匿名処理班
本当にウサギ頭部が操縦してるみたいで面白いなw
64. 匿名処理班
これは...
六本木ヒルズの入口にいるあれだね!?
65. 匿名処理班
ピクミン4で出てきそう
66. 匿名処理班
うさぎがロボ操作してるように見える
67. 匿名処理班
チモシーじゃないか、
68. 匿名処理班
クモっぽい生き物苦手だけど顔がキュートだから許す!
69. 匿名処理班
最近Twitterで流れてきたけど一年以上前に記事にしてるのか流石だな
70. 匿名処理班
ダークサイドミッフィーちゃん
71. 匿名処理班
ポケモンやってると現実の生き物にも興味が湧いてくる
72. 匿名処理班
ザトウムシをかわいいと思う日がくるなんて...
73. 匿名処理班
可愛い過ぎて笑いが出たww
うさぎwガシャコンwガシャコンw