0_e0
 アルゼンチン・ブエノスアイレス郊外にある骨董品コレクター宅の本棚の後ろの隠し部屋から、75点以上のナチグッズが発見された。

 連邦警察の文化遺産保護担当のマルセロ・エル・ハイベ本部長がニューヨークタイムズに語った話によると、6月8日の手入れの際、本棚の後ろの壁にドアが見つかり、その隠し部屋にこれらの品物が所蔵されていたという。
 隠し部屋の中には、鉤十字が施された容器の中に納められた拡大鏡とこれを手にしているヒトラーの写真のネガ、ナチのシンボルである鷲の大きな像、銀器、骨相学のための計測装置、短剣、双眼鏡、日時計、砂時計、ハーモニカーのケース、子どもの教育用おもちゃなどもあったという。

 この捜査は、ブエノスアイレス北部にあるギャラリーで"違法な出自の芸術作品"が確認されたことから追跡調査が行われた。

 アルゼンチン国家安全保障省は、ツイッターに一部の品の写真や、警察捜査の動画をあげている。
1_e0
2_e0
3_e0
13_e
14_e
15_e
16_e
18_e
20_e
 捜査時の映像(音声注意) ナチグッズ以外にも、動物のミイラや、中国、日本、エジプトのものも所蔵されていたが、このコレクターの名前は公表されていない。

 第二次大戦後、多くのナチ高官がヨーロッパからアルゼンチンへ逃亡し、ヒトラーの側近たちがこうしたナチゆかりの品を一緒に持ち出したと言われている。

 イスラエル=アルゼンチン連合代表団の会長アリエル・コーエン・サバンは、この発見はナチスドイツから逃げ出した高官たちが確実に存在していた動かしがたい証拠になると断言している。

via:hyperallergicMinisterio Seguridad/ translated konohazuku / edited by parumo
あわせて読みたい
ナチス・ドイツが80年以上前に埋めたタイムカプセルが発見される(ポーランド)


こ、これは!?ロシアでドイツ軍の秘密結社のブリーフケースと奇妙な形状の頭蓋骨が発見される。宇宙人的な何かなのか?


屋根裏部屋から指輪をはめたミイラの手。海賊の宝物を発見か(アメリカ)


え?こんなところにも!?世界9の秘密の隠し部屋


ギザの大ピラミットの中に未知の空洞を発見。隠し部屋が存在するのか?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 16:52
  • ID:CTjCtAJ30 #

ナチのグッズ集めたらいかんの?

2

2. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 16:55
  • ID:xvq7snzN0 #

んで、この貴重な品々はその後どうするんだ?
まさか今時破壊とかしねえよな?

3

3. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 16:55
  • ID:iYv8PQEk0 #

グッズ持ってること自体が罪になるの?
それとも違法に持ち出された可能性とかで問題なの?
前者なら馬鹿らし過ぎる

4

4. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 16:59
  • ID:.N3.NJsi0 #

かっこいいな

5

5. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:00
  • ID:lWU1pKdi0 #

違法だっで言われても欲しがる人がいるからなんのかんので商売になるんでしょうねぇ

6

6. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:04
  • ID:wAHJjkNx0 #

頼むからこいつを破壊するなんで愚行にだけは走ってくれるなよ・・・・・・?
いくらナチスがらみとはいえ歴史的な資料とも言える品々なんだから・・・・・・。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:07
  • ID:1xsUqi4z0 #

卍の奴が混じってそう。

8

8. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:08
  • ID:aZB4Czlz0 #

なんかよくわからないんだけど
ナチスグッズを所有しているだけでもだめなの?
違法な出自の芸術品なら没収されるかもだけど
ナチス関連は所有するだけでもダメなの?

9

9.

  • 2017年07月02日 17:09
  • ID:5bBF4ltP0 #
10

10. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:10
  • ID:6sjjZW1N0 #

ショッカーみたいな鳥ちょっとほしい

11

11.

  • 2017年07月02日 17:22
  • ID:IUiFevNs0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:24
  • ID:1lXnUzwt0 #

違法な出自の芸術作品、ってまさかとは思うけどナチス由来の芸術品だからダメってわけじゃないよな
歴史的価値のある品物ばかりに見えるけど、ナチ由来だから全部廃棄処分とかしねーよな?

13

13. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:37
  • ID:T2hQG7FM0 #

本棚が動いて後ろが隠し部屋になってるとか
現実の家にもあるんだ。



14

14. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:41
  • ID:iJ2a4Eqr0 #

歴史的価値が高い

15

15.

  • 2017年07月02日 17:45
  • ID:WwC3XjGt0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:52
  • ID:1gthvgaO0 #

見た感じだけでもけっこうな量だけど
ドイツからアルゼンチンまで逃亡するにあたって
どうやってこんな大量に運んだんだろ

17

17. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:55
  • ID:OmnGkCHp0 #

ナチの作戦司令部の調度品にしようとしていたかの様な品々ですね。やはり潜水艦で運び入れたのかな?
これらの、はっきり言って軍部作戦計略物資には程遠い物がこれだけ有る、という事は憶測だが、ヒトラーは自殺していないのでは?そしてこれらの品々を眺めながら隠匿生活を送るつもりだったのでは無いかと…
ヒトラーの亡骸に関する供述書が連合軍では、ナチの地下司令部の総統閣下の居室とされているが、
ナチスの将校の証言ではガソリンをかき集め、中庭にて墨になるまで焼却した、とかなりの食い違いが有る事から考えても、ヒトラーが潜水艦でドイツを脱出した可能性もかなり濃厚かと。

18

18. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 17:55
  • ID:qRkO.6sM0 #

またとんでもない貴重品が出てきたな、それで結局これどうするんだろ
押収品で倉庫の中かね

19

19.

  • 2017年07月02日 17:59
  • ID:VzfoIoZK0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 18:05
  • ID:seBca16b0 #

南米は広いから、いくらでも隠れて暮らせるだろうな。しかし土地の人間のウワサにはなっているんだろうな。

21

21.

  • 2017年07月02日 18:09
  • ID:BAEP.aRp0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 18:12
  • ID:44.cFcOu0 #

アルゼンチンではこう言った物品を所持する事は違法なのかなぁ?
盗品って訳でもなさそうだし、隠し部屋にしまう気持ちも判るけど、もう歴史の1場面にしても良いと思うけど、

23

23.

  • 2017年07月02日 18:27
  • ID:CjT8bAox0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 18:35
  • ID:V99KnWX50 #

今となっては貴重な歴史資料じゃないか

25

25. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 18:37
  • ID:1oFjMexF0 #

鍵が気になる

26

26. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 18:44
  • ID:QUe.1Jld0 #

ナチスって何についても中二心を刺激するなと見てて思ったわw
今回の件も隠し扉とかさ。
ただ非常に貴重な歴史資料ではあるので破壊とかはせずに厳重に保管してもらいたい。
どこかの国みたいに国宝が紛失したとかカビまみれなんて事にはしないで欲しいな。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 19:37
  • ID:ZdnBpzHA0 #

昔、モサドがアドルフ:アイヒマンか誰かをパクリに行ったけね。

28

28. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 19:45
  • ID:SWztyzXH0 #

よく読んでないから分からないけど多分普通の方法では入手できないものなんだろう

29

29. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 19:53
  • ID:G..0vWVW0 #

隠し部屋の扉ってやっぱり本棚の後ろにあるんだー
 

30

30. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 19:58
  • ID:jheS8q3n0 #

押収して倉庫の中に入れといたら、盗まれたわ。
外部犯行、内部犯行も視野に捜査を進めるけど犯人は見つからないよ。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 20:19
  • ID:AdVNWI5u0 #

※1
アルゼンチンは知らんけどオーストリアにはナチス禁止法があり
制服やら敬礼など逮捕や罰金の対象であり、これはドイツや
イスラエルなど多くのヨーロッパでは厳罰の対象
しかもナチの関連する文字であるNS(ナチズム)なども
ナンバー登録禁止
ただしドイツの場合制服は鉤十字などナチがわかるものは
外せば個人所有可能
ちょっとめんどくさいが、基本的に集めると社会的にやばい

32

32. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 20:23
  • ID:ZVJPJ6Uw0 #

※12
ナチスが市民から奪った絵画などだと思いますよ。

33

33. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 20:38
  • ID:W17M72it0 #

これはこれで貴重な歴史資料だろう
日帝残滓を片っ端から排除しているどこぞの国のようなことを言うべきじゃない

34

34. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 20:43
  • ID:DfYjGKk90 #

罪を憎んで物を憎まず

35

35. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 20:58
  • ID:kcZNTQtZ0 #

日本には旧日本軍縁の品を集めてるコレクターも多いし外国人には軍刀なんかも人気あるし
別に良いじゃんって感じ
ヒトラーが芸術畑出身って事もあり
世界中の美術品を接収してたからナチ縁の品とか言ってたら人類が損するぞ
ナチはデザインとか美的感覚にかなりこだわってたから美術品として素晴らしい品が多々ある
歴史的にどうとか抜きにしても

36

36. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:07
  • ID:vTqUx.3c0 #

どれもこれも美しい
ナチスって一種の芸術だと思う

37

37. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:08
  • ID:NZPwplLY0 #

結局無かった事にしたいのか?

38

38. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:15
  • ID:PazLTrSu0 #

日本にも独裁者のグッズ集めるコレクターがいたはず。誰だったか忘れちゃったけど、、。インタビュー見てると支持してるわけではなく、歴史の断片を集めるのが好き、、って印象だったな、国によっては所持するだけでも駄目なのだろうか?実際のとこどうなんだろ?

39

39. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:19
  • ID:qkYc3LIJ0 #

スワスチカの秘宝なら蘭堂一家の出番だな。

40

40. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:19
  • ID:aAD5.P2n0 #

西洋人にはまんじとカギ十字の区別つかんやつおるから地蔵とか徳島県とかやつあたりされそう。(じつは日本にはもともと右まんじと左まんじがあります)
日本では桜・富士と並んで企業や団体名に多い朝日もマークが気に入らないとわけのわからない八つ当たりで攻撃されるし。
全部ナチスのせいにしてしまうことで他人事にしてしまうのといつまでもねちねち言い続けるのとどっちもどっち。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:20
  • ID:OmnGkCHp0 #

※27
そうでしたね。アイヒマン自体も整形していたけど、指紋で本人だと確認されたとか。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:33
  • ID:uzLpWqQ.0 #

※37
それはないと思うよ。いつまでも騒ぎ立てて罪悪感を植えつけたい人たちがいるから、むしろ消えたら困ると思う。

43

43. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:34
  • ID:OmnGkCHp0 #

ハーモニカのメーカーはやっぱり
リーヴェリンゲなんだろうか?
だとしたら、とんでもない値段になるかも。

44

44. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:34
  • ID:I8.N8ywJ0 #

あまり詳しく調べたことがあるわけではないけど、ナチスグッズの所持そのものを禁止してる国はないはず。
ナチス禁止というのは「ナチス関連のものを『公共の場で』使用することを禁ずる」って意味。
だから自宅で楽しむぶんには問題ない。
だから今回の場合はナチスに限らず「違法な出自の芸術作品」が問題なんだろうね。
公共の場に出てこないナチスグッズは裏ルートじゃないと購入できないはずだから。

45

45. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:45
  • ID:mJOr.t.m0 #

違法かはその国次第ですが
近年ナチグッズの発見というか表明?が増えているとか
ナチの時代を知っている世代にとってはナチグッズは社会生命を断たれるほどの爆弾で処分することすら危険、やむなく封印していたが
もうその世代もほとんどいなくなり今の人たちには遠い歴史の話でしかない
なんか珍しいもんあるよ!これナチってやつ?と蔵から出してくるそうです

46

46. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 21:56
  • ID:myr7owj60 #

マニア垂涎のお宝ばっかだな
値段つけたら億単位でしょこれ

47

47. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 22:06
  • ID:YX09cvD50 #

ナチスドイツからアメリカに亡命した
ユダヤ人共産主義者達の方が有害だった
GHQにも関わっている

48

48. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 22:07
  • ID:1gthvgaO0 #

※44
違法じゃないけど収集してることがバレたら
ネオナチとして目をつけられるのは間違いない
テロに厳しい昨今あまり安全な趣味とは言い難い

49

49. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 22:34
  • ID:puV18jdE0 #

こんなの集めてるって周りに知れたら
レイシストとして社会的に殺されるってのもあるんじゃない?
ナチスはそれだけ凄まじい事をやったんだからしょうがない

歴史的骨董的価値はあるけれど
芸術的価値は退廃芸術展やってるくらいだし
近代に描かれたナチスが賞賛するものは
ナチスの意に添った因習的で退屈なものがほとんどw

50

50. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 22:47
  • ID:BEFZo.bQ0 #

※36
民心を惹きつける為にカッコいいデザインとかを取り入れてるからかな

51

51. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 22:52
  • ID:GcFshMaW0 #

米8
そんだけ反ナチのスポンサーの影響力が強いんだよ
面倒くさいがな

52

52. 匿名処理班

  • 2017年07月02日 23:10
  • ID:4yEVdbCu0 #

※4
デザインがいけてるよね。これくらい格好良くないと流行らんよな

53

53. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 00:05
  • ID:SV3Pq6EL0 #

ナチスは到底許されるものでは無いが、こういった造形物のデザイン(軍服しかり)は秀逸なんだよなあ

54

54. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 01:19
  • ID:bIPuIAkE0 #

モーターヘッドの故レミー・キルミスター氏はナチスグッズの収集家として有名だったなあ。
本人は、デザインが好きであってナチス好きではないと言ってたんだけど、さすがにいろいろ問題になったりネオナチの若者がシンパシーを持って寄ってきたりで煩わしくなって、後年は反ナチスの展覧会とかに貸出してたそうだ。

55

55. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 02:55
  • ID:rUDwN3ef0 #

※52
ナチスの制服とかはわざと大衆の支持を集められるようにかっこいいデザインににしたとかいう話をどこかで見たことがあった気がする。だからこれも洗脳の一種じゃないかな。戦時中のプロパガンダを見れば分かると思うけど、芸術っていい意味でも悪い意味でも「人の心を惑わす」ものなんだよね。

56

56. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 03:00
  • ID:uxpuEPs40 #

普通に欲しいw
西洋の人はおおっぴらに買えないだろうから、百万単位とか少しは手が届く価格帯で売られないかな?
歴史的美術品コレクターとかは喉から手が出るほど欲しいだろうねー

57

57. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 03:35
  • ID:HiaXAylG0 #

ナチスがまず最初に目を付けたのはデザインという話を聞いた事がある
若者達に受けるような制服をデザインし、親近感を持たせたとか

58

58. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 04:56
  • ID:BONv.EeL0 #

現代だと隠し部屋とかは容易に発見されるんだろうなあ
無論あることを前提に機材とかを使ってならとかだけど

59

59. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 05:09
  • ID:0Lo6Y.ro0 #

ノベルティグッズだと思うとなんか面白いw 美術館で展示して欲しい逸品。

60

60. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 06:10
  • ID:qhb.kOEX0 #

昔読んだ本でナチが支持された要因の一つとして、そのデザイン性が優れていたとあった。
なるほどと思う写真を初めて見た。 

61

61. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 07:59
  • ID:TfLuiWqb0 #

も、モノに罪は無いで…(´;ω;`)

62

62. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 10:42
  • ID:f53n6Kj80 #

※3
馬鹿らしくはないよ
だってナチスを肯定するってことは人種差別と大量虐殺を肯定することなんだから
普通に犯罪予備軍でしょ?
そしてこうしたグッズを持ってるってことは
逃げたナチ党員かもしれないってことでもある
アイドルにナチの服着せる日本がおかしいんだよ……

63

63. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 12:09
  • ID:Lk1Xy7sG0 #

所持で罪になるのは残念だね。
普通に歴史的価値がスゴイと思う・・・

64

64. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 12:18
  • ID:2Sv4fuEd0 #

※62
成る程馬鹿らしいな

65

65. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 12:23
  • ID:yGbKKLHp0 #

※55
格好いいけど実は、民間の衣料店舗で大量に余っていた
「人気の無い色の生地だった」っていうのも凄いよね。
赤=共産主義っぽい=不人気
ジャーマングレー=ww1敗退のイメージ=本当にww1の余り物。品質はやたら良かった=そのまま使おう
黒い牛革=地味過ぎ=ワックスでぴかぴかにした=高級将校専用のロングコートや長靴=極めて頑丈で今でも数百万以上する。現存数が少ない
ダークイエロー=生地が少なかったので高級将校の服=大人気に。
お金を掛けてそうで実は「かなり倹約していた」という。

66

66. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 14:13
  • ID:Tspi.chB0 #

でもこのお宝、何かの縁で手に入ったら売るわけにもいかんし、貴重な歴史物ではあるから捨てたりできんし、やはり大事に隠しておくだろうな。積極的に集めはしないけど。

67

67. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 14:38
  • ID:ly.aw7660 #

※65
ファミコンが赤とベージュなのもその色が1番安かったからってのを思い出した。
あとシャア専用の赤色も当時余ってた色ってのも。(昔はポスターカラーとかで色塗ってたからな)

68

68. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:04
  • ID:YaUnzj9c0 #

多くの人がカッコイイ!って感じるデザインってすごいな。
狙ってもそうそうできるものじゃないでしょ。

69

69. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:17
  • ID:caMjCs.u0 #

こういうものに対して「デザインは優れていて素晴らしい」と言うことも許されないとしたら、そんな恐ろしい世界はイヤだわ…。

70

70. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:18
  • ID:yGbKKLHp0 #

※67
うんうん(笑)後半になったら今度は赤が足らなくなったという有名な話も(笑)

71

71. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 15:19
  • ID:yGbKKLHp0 #

※33
頑丈過ぎて取り壊し費用が3倍ポッケナイナイとかね(笑)

72

72. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 17:36
  • ID:LhovNL.50 #

※16
元々一人の私有物だったのでは無くて
複数のアルゼンチン在住の元ナチから譲り受けたり入手されたのでは?

73

73. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 21:30
  • ID:rPcm8dHC0 #

こういう絶対悪として排除する行為がかえってカルト化への道筋になると思うんだけど
禁止されてるってだけで惹き付けられる厨二がネオナチには相当いる筈
徹底解剖してどこが愚かなのかを晒しまくった方がいいと思う

74

74. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 22:30
  • ID:yBnRYHJ.0 #

※64
馬鹿らしいと思うような国民だからこそ
反動主義が流行るんだろうな

キャプテン翼を読んでサッカー始める人が居るように
ロリマンガ読んでれば実際に犯罪起こす人はいるんだよ
そこに目を向けずに「持っているだけ!」と強弁することが
いかに無意味か
AKBが外国からどんな目で見られたか
もう忘れちゃったんだろうな

75

75. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 22:34
  • ID:c6961xqi0 #

正直、むちゃくちゃ欲しい・・・
2007年までアメリカのアンティークショップやフリーマーケットを
10年ほどかけ、くまなく探して収集していたんだが
よくある勲章や稀にマグカップに出会って収集していたが
こんな逸品には終ぞ出会わなかったよ
胸像のオブジェや鍵は本当に凄い

76

76. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 23:14
  • ID:T9HZQLGM0 #

※62
それ言ったらお前も同様の犯罪予備軍になるぞ、もちろん俺もな
なにせ世界大戦という大量虐殺を起こした人間の子孫なんだから、今の時代に大量虐殺と人種差別を復活させようと運動を起こしたでもなければその物品に罪はなかろよ
それをもし罪だというのなら、お前は自分の自己紹介をしているだけだ

77

77. 匿名処理班

  • 2017年07月03日 23:19
  • ID:yGbKKLHp0 #

※74
とっちゃらかってて何が言いたいんだか分からないよ。

78

78.

  • 2017年07月04日 01:17
  • ID:Ac.HBcWt0 #
79

79. 匿名処理班

  • 2017年07月04日 15:57
  • ID:XrxNF1dy0 #

アルゼンチンは戦中から親ナチ国家で、戦後もナチ高官の亡命先になってた。

つーかわざわざ隠し扉の奥に所蔵していたことからも(そんな事実がなくとも歴史を多少なりとも知っていれば)、道徳的に所持が好ましくないことは理解できるだろう。
日本にはなぜかナチ支持者が多いよな。極右思考に共感するのもアレだが「デザインがいい」って(笑)

ちなみに没収品はブエノスアイレスのホロコースト関連博物館に寄与されるって。良かったな。

80

80. 匿名処理班

  • 2017年07月04日 23:58
  • ID:vEaBA8Q00 #

この件においてナチの物品の所持を否とする人たちの何がおかしいって
やってることが言論統制の肯定っていうナチと同じとこな、指摘すればすぐに顔真っ赤になるけどさ

81

81. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 01:52
  • ID:myL7KhQq0 #

※80
キューベル・ワーゲンやシュヴィーム、ケッテンクラートや
ティーガーをレストアしてる人はスルーしてるという矛盾ね。

82

82. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 09:27
  • ID:myL7KhQq0 #

※79
それも含めての「人間の歴史」なんだよ。
耽美的な要素や芸術性も含めてね。
形骸的に全てを否定するだけが「歴史」では無い。

83

83. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 14:05
  • ID:jcBYwJK70 #

※82
そう。そしてそういった負の歴史は然るべき場所、方法で保存されるべき。
今回の結果は、個人による所有は不適切という当然の判断がされたからこそ。

84

84. 匿名処理班

  • 2017年07月05日 14:08
  • ID:jcBYwJK70 #

※80
「かっこいいから所持したい!」では通用しないこともあるんだよ、坊や。
歴史を学ぼうね。

85

85.

  • 2017年07月06日 05:28
  • ID:Y3CzVwp90 #
86

86. 匿名処理班

  • 2017年07月06日 05:28
  • ID:qiSnVJwj0 #

※84
歴史を学ぶべきはあなただと思うが、自己紹介かな?
「かっこいいから」と言う理由でモノが所持できてしまえば、それこそ核のような危険な物品を個人宅に保管できてしまって危ないことこの上ないだろうに
これらを見ることで気分が悪くなるという理由なら、まず日本は原爆の痕跡を処分しなければいけなくなるね。それを見て恐ろしい記憶を呼び覚ます人がいるかもしれないだろう?

87

87. 匿名処理班

  • 2017年07月07日 00:53
  • ID:kgKdY.GR0 #

気に入らないから、あるいは「危険思想だから」という理由で存在そのものを抹消しようという考え方は、そもそもの性根が気に入らない。
負の遺産なら負の遺産としてきっちり残しておくべきだし、そもそも実際に何かの不利益を社会にもたらしてない限りは個人が何をどう信奉しようが自由であるべきだろう。
法を制定してまでナチスの痕跡を徹底的に消そうとする欧州のやり方は逆効果ではないのか?
それこそ退廃芸術と称して前衛芸術を弾圧し焚書までやってのけたナチスのやり方そのままだ。

88

88. 匿名処理班

  • 2017年07月08日 14:35
  • ID:28.FNQSj0 #

コレクターでいろいろ所有しているけど、ドイツやオーストリアとかで購入してるよ。
現地では鍵十字やSS標識を公の場で見せることは禁止されているけど、所持までは禁止されてない。学術目的等での売買も禁止されてない。
それらの店やマーケットでは鍵十字部にシールを貼って展示されてる。

いまや公の場にもでれずほぼ力を失っている反ユダヤ主義団体とかそんなグッズを気にするより、ユダヤに対するベクトルが逆であるだけで、同じ考えを持ったサイモン・ヴィーゼンタール等の極端な考えを持ちながら公に活動してる団体の方を危険視した方がいいと思うよ。
ナチと同時期に同じドイツで育って、結果国を出たかもしれないけど、同じ環境で育った人たちからなる集団は同じ考え方しかできないよ。

89

89. 匿名処理班

  • 2017年07月10日 12:04
  • ID:FwjCz1Cx0 #

レスアンカーがめちゃくちゃになってるけど
コメント削除されたのかな

90

90. 匿名処理班

  • 2017年07月15日 09:56
  • ID:R2WxA1CP0 #

『イスラエル=アルゼンチン連合代表団の会長アリエル・コーエン・サバンは、この発見はナチスドイツから逃げ出した高官たちが確実に存在していた動かしがたい証拠になると断言している。』

うーん。ウチにもいくつかナチスドイツゆかりの骨董があるけど、これはナチスドイツから逃げ出した高官がウチに存在した証拠なんだろうか。単なる骨董コレクターという可能性も考えるべきだと思うw

91

91. 匿名処理班

  • 2017年07月15日 20:59
  • ID:PuYfQ4nW0 #

芸術を理解できない俺にはどれもパッと来なかったけど弾道計算の表と計算尺っぽいのだけは欲しいと思った

92

92.

  • 2017年07月24日 00:29
  • ID:XgCG..Yk0 #
93

93. 匿名処理班

  • 2017年09月18日 18:39
  • ID:Ps957vAL0 #

ホラーゲームかな?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links