top
 ポーランドの北西部の都市にて、ナチス・ドイツが80年以上も前に埋めたタイムカプセルが発掘され、ポーランドの国立博物館で開封作業が行われた。このカプセルはかつてのドイツ領に建てられたナチスの訓練施設の下に埋まっていたものだった。

 ようやく発掘されたタイムカプセルの中にはヒトラーの著作やナチスにまつわる物品のほか、発掘者を想定した手紙などが入っていたという。
広告
Hitler pix, Mein Kampf, badge & coins: Nazi time capsule uncovered in Poland

 これらの品が入っていたタイムカプセルは、ポーランド北西部のズウォチェニエツナチス(旧ドイツ領)で、当時その地に建設されたナチスの労働者や職員の教育や訓練を行う施設の下に埋められていた。
1_e
image credit:EPA
 カプセルの形状は大きな黒色の円筒で、埋められた日はその施設の建設開始と同時期である1934年の4月22日とみられている。

 このタイムカプセルの存在は何十年もの間知られていたが、カプセルに近づくには、ナチスの地雷を避け、施設の地下の分厚いコンクリートを貫かねばならず、複雑な掘削計画と根気のいる作業が必要だった。
2_e
image credit:EPA
3_e
image credit:EPA
 カプセルの中には、ナチスの指導者だったアドルフ・ヒトラーが人種に関する持論や過激なイデオロギーなどを著した「我が闘争」のコピー2部や、ナチスドイツにまつわる写真や新聞、バッジ、プロモーション品などが入っていた他、将来このカプセルを開けるであろう住民に宛てた手紙も入っていた。

 およそ80年以上前に埋められたにもかかわらず保存状態は非常に良いそうだ。
4_e
image credit:EPA
 ポーランドのシュチェチン国立博物館で開封作業を行った考古学者は、このタイムカプセルはナチスが未来の世代に向けて保存したものだと語っている。なお発掘された品々は、同博物館に展示される予定だという。

発掘の様子
KAPSUŁA CZASU ZŁOCIENIEC

via:ynetnews・translated D/ edited by parumo

▼あわせて読みたい
当時圧倒的科学技術力を持ったナチスドイツが開発していたクレージーな10の兵器


こ、これは!?ロシアでドイツ軍の秘密結社のブリーフケースと奇妙な形状の頭蓋骨が発見される。宇宙人的な何かなのか?


生きたまま沈んだ45名と共に眠るナチスドイツのUボートが74年振りに発見される


ナチスの暗号機エニグマの仕組み


ナチスの極秘研究所で生み出されたのはゾンビ化した空飛ぶサメだった。すべてがぶっ飛んだ映画「Sky Sharks(スカイ・シャークス)」予告編

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 09:15
  • ID:8xmegZU60 #

発掘者を想定した手紙の内容が知りたい

2

2. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 09:26
  • ID:8A9B4wbh0 #

開けた人宛の手紙には何て書いてあったんだろうなぁ

3

3. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 09:38
  • ID:S0Vctqfg0 #

確かにもの凄く保存状態がいいね

4

4. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 09:41
  • ID:ARS0Vv2y0 #

あと500年くらい待ったほうが面白かったでしょ!
でも同時に中身が気になるから、我慢しても孫の世代あたりで開けそう(´・ω・`)

5

5. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 09:55
  • ID:k3lIJN.n0 #

直射日光を遮るだけで劣化しやすい酸性紙がここまで持つのか
新聞が今朝刷られたばかりに見える!

6

6. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 09:58
  • ID:xaM.wXe.0 #

顔は真剣でも空気はウッキウキでわろた

7

7. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 09:59
  • ID:9.ADmeHu0 #

歴史的価値あるので探した人の苦労も報いがあるが
これがヒットラーの風呂観察日記とか兵士がお菓子食べて
上官に怒られた始末書など、それなりに価値はあっても
だからどうしろという微妙なものだとしばらくぽかーんと
立ち尽くすだろうな

8

8. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 10:07
  • ID:CeId7wqd0 #

資料的価値のあるものはあまり無かったのかな?

9

9. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 10:37
  • ID:5d511vgC0 #

ネオ参拝

10

10. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 10:48
  • ID:IwDEtWmi0 #

埋めた場所がポーランド領になるとは、埋めた人は夢にも思っていなかったに違いない。

11

11. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 11:12
  • ID:mA9boUc90 #

もし50年前ぐらいに見つかってたら即焚書だっただろうな、現代まで残っててよかった

12

12. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 11:13
  • ID:iLkwdOoG0 #

給食の残りのパン入れた奴誰だよ

13

13. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 12:09
  • ID:tnlcty8d0 #

あれから80年か

14

14. ・・・

  • 2016年09月29日 12:13
  • ID:EkIUacWr0 #

手紙には「今の総統はどんな人ですか? 今はどんなことをしていますか?」みたいなことが書いてあったんだろうか
埋めた人はみんな、第3帝国の未来には光が満ちていると思ってたんだろうなぁ…

15

15. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 12:31
  • ID:gMwhAk810 #

聖槍は無かったのか!?
※7
ルパン3世にそんなエピソードあったね

16

16. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 13:10
  • ID:Ni3wEedM0 #

保存状態よすぎw

17

17. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 13:50
  • ID:tCfty2je0 #

埋めた時期が大戦前だからヒトラーはまだドイツ国民にとって強力な指導者だった頃だな

18

18. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 14:03
  • ID:GOSMDStC0 #

第2次大戦前のナチス全盛期の遺物か
当時のドイツは経済好調で国民は満足してたらしいけど

19

19. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 14:50
  • ID:HuY9SiYG0 #

こういう掘り出される事を想定したタイムカプセルも良いけれど
掘り出される事を想定していないタイムカプセルも面白いと思う
数千年も前の地層から甕が発見されて、
中からは今では絶滅した品種のカボチャの種が見付かって
更にそれを撒いたら発芽したとか、日本では縄文時代の蓮の種が
やっぱり発芽したとか、そういう昔のタイムカプセルに興奮する
もちろん、80年前のタイムカプセルも凄いとは思うけれどね

20

20. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 16:02
  • ID:pm.poPw70 #

たった80年、されど80年。
平和に暮らしていて戦争なんてはるか昔のように感じるけど、その時代に確かに生きていた人がいて、なおかつまだ存命の人がいる。
その時代の片鱗を感じられるのはとても貴重だしこれからも後世に残していきたい。今ある全てのものも、100年後の人達にも感じてもらいたい。

21

21. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 16:24
  • ID:.zVI251R0 #

人類が絶滅していたら、タイムカプセルは誰にも掘り起こされる事は無かったろう。
あ、ひょっとして、月に火星に木星に、埋まってないかなタイムカプセルw(ワクテカ)

22

22. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 16:38
  • ID:QhcB8eZ.0 #

保存方法がちゃんとしてたんだね。
紙だと湿気とかで大抵やられちゃうから

23

23. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 16:41
  • ID:H8MXfgWm0 #

複製品を販売してくれんかな。
もちろん売上の一部はなんらかの基金に。

24

24. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 17:16
  • ID:y8cqN7s60 #

この件についてのFacebookが
Tajemnicza kapsuła czasu z Ordensburga - Złocieniec | Facebook
のようですがそこに紹介されている
Ciekawostki regionalne - Złocieniec
にある写真にシリンダー的な物が伺えます。埋設時の様子でしょうか
確かにこんな写真が幾枚も残っていたら掘り出したくってどうにかなりそう
これ建設時の基礎に直埋めだろうか。よくある、礎石に収める記念品的な。
いつか開けられることを想定していたにしろ、そもそもは土地・施設の護りであったのでしょうか

25

25. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 18:54
  • ID:.xd6gcll0 #

当時のドイツが持つ雰囲気を伝えるためのカプセルなのか。
これから何かが起こる事を予見して資料として残したカプセルなのか。
まぁなんにしてもロマンあるな。

26

26. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 19:22
  • ID:6KY79lEx0 #

多量の水銀を高速回転させて、無重力空間を作って移動するっていう、ベル型UFOの設計図はなかったのかあ…
残念!

27

27. 匿名処理班nannkai

  • 2016年09月29日 19:48
  • ID:5QI6fY5Y0 #

案外 資料としては役立たずかな

28

28. 匿名処理班

  • 2016年09月29日 22:46
  • ID:Q9nHf5Xo0 #

うーん、写真を見る限り、絵はがきとかブロマイドとか
いくらでも残ってそうなファングッズばっかりだなー。
新聞は、それ自体保存すべきものだけど、
記録がなくなっちゃった何かが判明すれば、発見になるかも。
期待はずれでは……

29

29. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 00:40
  • ID:PGN2Gho.0 #

石膏でできたワーグナーの銅像は入ってなかったか?って
アセチレン・ランプっていうゲシュタポのオッサンが聞いてたよ

30

30. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 00:45
  • ID:02DVm4uI0 #

封印は解かれた!が起こらなかったのが幸いだね
って思う帝都物語や幻魔大戦世代のオッサンです

31

31. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 01:27
  • ID:.HHWLhL70 #

開けたらボン!ってならなかったんだね、あの時代のドイツは冗談が通じ無い雰囲気でね、規律正しいのは良い事なんだろうけど怠けものの俺にはね。

32

32. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 02:21
  • ID:9rI2CGCv0 #

で、手紙の内容は?

33

33. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 07:12
  • ID:2JmkkCP10 #

残念や、アメリカ大陸はドイツと日本で折半してたのにな…

34

34. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 15:58
  • ID:R7GnT5Hf0 #

俺が通っていた小学校が創立100周年記念事業として校庭の端にタイムカプセルを埋めたんだよな。
確か在校生全員がメッセージカードを書いた(書かされた)記憶があるけど、その後どうなっているのやら…

35

35. 匿名処理班

  • 2016年09月30日 23:01
  • ID:dAOZuSaT0 #

映画とかならここからナチスに感化されて・・とかありそう

36

36. 匿名処理班

  • 2016年10月01日 00:45
  • ID:L.hjK5dl0 #

当時の新聞などしっかり研究したら、ヒトラーって意外といわれているのと違うんじゃないかな。
日本と同様に連合国側に作り上げられたストーリーが敷かれている人物の一人だと思う。

37

37. 匿名処理班

  • 2016年10月01日 00:48
  • ID:FVW1xgiO0 #

めっちゃ綺麗だな 新品みたい
不思議な感じ

38

38. 匿名処理班

  • 2016年10月02日 11:17
  • ID:oJrgASvK0 #

※1
内容を出さないって事は、ナチ党賛美だったんでしょう。

39

39. 匿名処理班

  • 2016年10月02日 22:16
  • ID:flWAzKPQ0 #

ナチスシンパが埋めたからと言っても
タイムカプセルを埋めるなんて行為がそもそも前向きで楽天的な事なんだから
その中身だって呑気な善意に満ちているであろうことは想像にがたくないがな

40

40. 匿名処理班

  • 2016年10月08日 07:19
  • ID:NnG59pMt0 #

なんで水浸しじゃないんだろう?
本当に埋まってたのかいな?

41

41. 匿名処理班

  • 2016年10月09日 19:15
  • ID:TnTj23Ub0 #

つくづく保存状態がいいなあ。
湿気少ないんだろうな。

42

42. 匿名処理班

  • 2020年04月02日 11:59
  • ID:.yUUd3F20 #

これだけ保存状態がよかったものをこの先もちゃんと保存できるのかね

43

43. 匿名処理班

  • 2020年04月06日 23:17
  • ID:2QwmecZw0 #

手紙にはなんて書いてあったんだろうか。ナチスドイツを忘れるなって感じかな?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links