
今回はデコ弁業界が生んだ、カラフルなふりかけデコふりを使っておいしいチーズおにぎりを作ってみよう。
ふりかけにはしっかり味がついているのでこのままごはんに混ぜるだけ。あとはフライパンでスライスチーズとドッキングさせたらおいしいチーズおにぎりのできあがりときたもんだ。
すごく簡単なんだけど、すぐおいしいチーズおにぎり。
今回は海外で人気となっているレインボーカラーにしてみたよ。特にパステル調のレインボーはユニコーンカラーとも呼ばれている。
混ぜて握って焼くだけ。
簡単おいしいレインボー焼きチーズおにぎりの作り方いってみやぅ!
レインボー焼きチーズおにぎりの作り方

・白飯 約150g
・スライスチーズ 2枚(とろけない方)
・はごろも デコふり6色(たまご・さけ) 各1/2袋 デコふり 6色 さけ風味18g(3g×6袋)
デコふり 6色 たまご風味 18g(3g×6袋)
デコふりは、さけ風味とたまご風味の2種類がある。どちらも6色入りだが、たまご味には青、さけ味には紫が入っている。値段は100円ほど。百均やスーパーで売っているよ。
■器具
・ボウル、ラップ
・スプーン 箸(ふりかけと白飯をまぜる)
・フライパン (テフロン加工推奨)
・フライ返し

下準備
・小皿などにデコふりを色ごとに分けておく。・ボウルに白飯をよそっておく。
・ラップをカットして用意する。
白飯に色をつけておにぎりを握る

・その上にデコふりを入れ混ぜ合わせ、ラップの口を捻って閉じておく。
・この作業を全色繰り返す。
・色がなじんできたら、6色のおにぎりを指のような形にし、カットしたラップの上に、左から青、緑、黄、オレンジ、赤、ピンクの順で隙間なく配置する。
・ラップで包み、その上から両手で押し付けおにぎり型に整える。
■ワンポイントアドバイス
・ラップでデコふりを混ぜ閉じた後、少し時間をおくことで色が馴染む。
・おにぎりは両端のカラーはやや少なめに作ってもいい。
フライパンでおにぎりにチーズを焼き付ける

・その上にレインボーおにぎりを置く。
・チーズが溶けてきたらスプーンなどで端をすくいながらおにぎりの側面につけ、2〜3分じっくり焼く。
・チーズがフライパンから剥がしやすくなったら、もう一枚のスライスチーズを空いてる場所に入れる。
・その上におにぎりの反対側を下にして置いて同様に焼く。
・側面、角を焼き、全体的にきつね色になったら火を止める。
■ワンポイントアドバイス
・フライパンに入れたスライスチーズはすぐに溶け出すが、そのまま1〜2分程するとパリパリと乾燥し始める。
・長時間加熱してると焦げてくるので、火加減や焼き時間を調節する。
・フライパンの中でスライスチーズがべたついてる時に焦って動かすと剥がれるので注意。
レインボーチーズおにぎりできちっち!



視覚と味覚のダブルパンチをぜひ一度お試しあれ!
更にこの焼きチーズおにぎりはレインボーじゃなくてもおいしい。
普通の白いおにぎりに具材を入れるかあえることで、様々なバリエーションができる。例えば具材に高菜なんかいれてもおいしい。
高菜チーズおにぎりもおいしいよ!

白飯に高菜をあらかじめあえてから握って、そこにチーズを焼き付けてもおいしいよ!


今回はせっかくカラフルなデコふりかけを入手したことだし、クマ姉さんになんか作っていただこう。カラフルな生き物で脳内検索。
で、その答えがこれだった!
キューバコビトトリ

でもって寄り添ってもらった。

こいつは楽しいや。

さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます! あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
断面図、綺麗。
まわりがチーズでコーティングされてて
一見で中身がわからないとこがいい!
2.
3.
4. 匿名処理班
ううう・・・
自然素材由来の色なんだろうけど、こうケバいと食欲は湧かないなぁ。
風味も混ざりまくりだろうし、どうなんかな?
5. 匿名処理班
食べるとなると ちょっと躊躇う色使いだけど、綺麗だなぁ。
白飯に高菜&チーズはぜひ試してみたいです。
うまくチーズ焼けるか心配だけど。
クマ姉さんの料理シリーズ、ファンなので、次なる魅惑のレシピも期待してます!
6. 匿名処理班
きれい!やってみたいなあ。
オチがすごくかわいい!
相変わらずクマ姐さんすごいですね。憧れます。
7.
8. 匿名処理班
※4
色は七色だけど風味は一種類(サケかタマゴ)だから、混ざったりしないよ。
鮮やか過ぎて食欲がわかないのは同意
パーティーのネタ料理だと思う
自分用には高菜とかめんたいのチーズ焼き、やってみたいな
9.
10. 匿名処理班
昨日は醤油の焼きおにぎりを作って美味しくいただいたんだが、チーズのアイデアはなかったよ。
ケチャップ飯にしてもおいしそう。
11. 匿名処理班
幼稚園の遠足でお弁当にこれが入ってたら嬉しかっただろうなぁ〜
12. 匿名処理班
色はパーティーカラーと納得するとして、チーズ巻いた焼き御握りは素直に美味しそうだと思った
今度やってみよう
13. 匿名処理班
花寿司にも使えるね
14.
15. 匿名処理班
なす漬け物(青)紫米(紫)ぐらいしか思い浮かばないけど、慣れれば青系も気にならなくなるのかな。
チーズは絶対美味いんだろうな。やってみよ。
16.
17. 匿名処理班
うーん…
高菜チーズが一番美味しそうに見えた
18. 匿名処理班
彩り大切だと言われるけども、この彩りはカラフル過ぎて食欲がわかない。
オチは可愛いんだけど!食欲どうこう以前に可愛くて食べられないけど!
19. 匿名処理班
これはお子さん大喜びだろう
遠足もいいがパーティでも活躍しそうだね
海苔じゃなくてチーズ巻いて焼くってのもいいね
そしてオチが可愛すぎて食べられない
20.
21. 匿名処理班
チーズはとろけないタイプでいいんだろうか?
ちょっとやってみたい。
22.
23. 匿名処理班
オチが安心の可愛さ
24. 匿名処理班
子供が喜びそうだなあ
25. 匿名処理班
褒め称える発言以外はお断りかwww
26.
27. 匿名処理班
※17それなw
うちの子の幼稚園、派手な弁当禁止だから駄目だわ。
28.
29. 匿名処理班
うおっ!Σ( ̄□ ̄;)
うちのチビが喜びそうなレシピ…(レインボーカラー&チーズスキー)
大人としてはレインボーカラーに若干引くが(笑)、チビのために今度作ってやるか…
30. 匿名処理班
なんかさ〜、断面図が、電子顕微鏡写真にコンピュータで着色したものに似ているのよ。細胞とかの断面図っぽいよ〜。
31.
32.
33. 匿名処理班
「キューバコビトドリ」はかわいいが、
「アメリカシロヒトリ」はグロい。
34. 匿名処理班
色別のおにぎりにして並べた方が、選ぶ楽しみがあっていいかも。青系が残りそうなのは否定できないが。
35. 匿名処理班
いいなあ。オレアメリカの派手でカラフルなケーキも全然平気だから、こんなのも食べてみたいなあ。
36.
37. 匿名処理班
綺麗だけど食欲が湧かない。飴やアイスクリームだと普通に食うのに不思議だ。
38. 匿名処理班
レインボーカラーのお弁当で育った子供たちは、こんなの食べ物の色じゃないっていう感覚を持たない大人になるのかしら?
詳しい人教えて下さい!
39.
40. 匿名処理班
チーズのかりかり部分がおいしそう!
間にシソとか入れてもいけそうな。
41.
42. 匿名処理班
※25
他のコメントにはケバいとか食欲わかないとかちゃんと否定的な意見もありますよ
私は消されたコメント見てないからわかんないけど
よほど特定の個人や団体をバッシングするようなヒドいこと書いたんじゃないですか?
そういうコメントはこのサイトの記事を楽しみに来た人にとっても不快ですし
何よりコメントの和やかな雰囲気を荒らすことにもなりかねませんから管理人責任で消すのはむしろ当然だと思います
※38
イエス
海外の人は子供の頃から紫とか真っ青とかの食物見慣れてるので普通に美味しそうに思えるそうです
43. 匿名処理班
最近のカラパイアのお料理コーナーは高級感増し増しでドキドキしちゃうね。盛り付けもアーティスティック!
でもあれ何でだろう?いつものオチを期待するこの気持ちは・・・。
44. 匿名処理班
クチバシはトウガラシ?
45. 匿名処理班
ゲイパレードで売り出したら喜ばれそうだ
46. 匿名処理班
水色だけはちょっとごめんなさい・・・
47. 匿名処理班
※42
紫はゆかり(赤紫蘇のふりかけ)で見慣れてるよー
他の色は辛子明太子とか鮭フレークとか色々できそう。
水色はガリガリ君とかソーダアイスとかマーブルチョコ…ごはんには辛い
48.
49. 匿名処理班
カラフルすぎて美味しそうには見えないけど食べてみたい!
50. 匿名処理班
前にテレビで見たレインボーベーグルを思い出した