03_e
 東ヨーロッパ、バルカン半島に位置するクロアチアには、16の湖と92の滝が点在する世界遺産、プリトヴィツェ湖群国立公園がある。

 16の湖は、山間から流れ出てくる水が標高636mから503mまで、およそ8kmにわたって南北方向に流れる中で形成されており、大きな滝は下流のプリトヴィツェ川が流れ込んでできた大滝(78m)で、 湖群の最下流にある湖からコラナ川に流れ出す。

 エメラルドグリーンに輝くその湖は大変美しく、滝が凍った様も圧巻だ。
広告
The Beauty of Plitvice Lakes National Park - Walking Tour Full HD

 プリトヴィツェ湖群は一般にディナル・アルプス山脈と呼ばれる山地に点在するカルスト地形の1つで一帯の地質は主にドロマイト(白雲岩)と石灰岩のカルストからなり、このことが際立って特徴的な景観が生まれる素因となっている。

 湖群は、コケ類、藻類、バクテリアなどの光合成が関与して生まれた石灰質堆積物(石灰華)の自然のダムからできている。植物片を混じえた堆積物は年々積み重なり、年1cmの割合で堆積物のダムが高くなっていく。

 湖群は紺碧、紺青、灰色など、目を見張るような色合いをもつ。水の色はミネラルや有機物の量、あるいは日照の角度などによって絶え間なく変化する。

1.
01_e
image credit: Facebook
2.
02_e
image credit: Facebook
3.
03_e
image credit: Facebook
4.
04_e
image credit: Facebook
5.
05_e
image credit: Facebook
6.
06_e
image credit: Facebook
7.
07_e
image credit: Facebook
8.
08_e
image credit: Facebook
9.
09_e
image credit: Facebook
10.
10_e
image credit: Facebook
11.
15_e
image credit: Facebook
12.
16_e
image credit: Facebook
13.
18_e
image credit: Facebook
14.
21_e
image credit: Facebook
15.
22_e
image credit: Facebook
16.
23_e
image credit: Facebook
17.
25_e
image credit: Facebook
via:wikipediaBored Panda / Facebook・translated by どくきのこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい
息をのむような美しい冬景色の写真で巡る世界一周


深淵の魅力を秘めた、息をのむほどに美しい世界10の洞窟


天空を映す地球最大の鏡、ボリビア「ウユニ塩原」絶景写真


三色の火口湖を持つ山、インドネシア・クリムトゥ火山


海に流れ落ちる「幻の滝」が出現?一度は行きたい絶景スポット、モーリシャス島の美しい景色に隠された謎

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 00:36
  • ID:NnJQ.d.d0 #

自然こそ最大のファンタジー世界

2

2. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 00:49
  • ID:.FpWNRFY0 #

なんだかとても幻想的でこの世のものとは思えないくらいきれいで、まるで加工してあるような写真もあってすてき。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 00:58
  • ID:6beVO20C0 #

写真は冬場ばっかり、夏は夏できれいだぜ。

4

4. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 01:08
  • ID:97R.7.AE0 #

エメラルドグリーンの写真が一枚しかないけど

5

5. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 01:47
  • ID:L3l.2eyd0 #

こんな素敵な場所、今まで知らなかったよ

6

6.

  • 2017年06月14日 02:34
  • ID:VJO9LNRa0 #
7

7.

  • 2017年06月14日 02:41
  • ID:CGtCJ05a0 #
8

8.

  • 2017年06月14日 03:21
  • ID:HRQoHOtE0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 04:07
  • ID:.8aDXp9i0 #

カムチャツカ半島とかも絶景なんよ
寒いところはいいねえ

10

10. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 06:25
  • ID:0shbO71F0 #

6枚目の中央やや左の岩、右上を見上げるジイサンの顔に見える…

11

11. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 07:20
  • ID:GI4dq32X0 #

見ながら熱燗飲むために行ってみたい場所

12

12. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 08:58
  • ID:CPYKQ.T30 #

美しいなぁ〜
このカメラマン元ベルビア使いだな、そうに違いない

13

13. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 09:00
  • ID:8Fnd7.mu0 #

最後の自撮りでほっこりしてしまった。楽しそうでいいねぇ。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 10:05
  • ID:N.TwB..R0 #

ミニチュア版が高知県の奥深くにあるよ

15

15. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 10:29
  • ID:8F2uohzu0 #

うーん。 どれもコントラストがくっきり別れてて、撮影した後にHDR(ハイダイナミックレンジ)加工しているように見える。 写真家は目に見えたものをそのまま残したい人と、
加工を加えてでも美しい写真を残したい人の両極端だから、なんとも言えないな。
きれいなことに変わりはないのだけれど・・・。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 10:36
  • ID:AyH.MYOy0 #

夏はエメラルドグリーンの透き通った水に魚や鴨が鴨がおよいでいるのが見えたよ。遊歩道があるから、誰でも回れる。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 12:20
  • ID:mCnrZ.fR0 #

冬は歩道が凍っていて坂道あるし結構危ない。寒かった記憶しかないので温かい時期に行くべきと思うなあ;

18

18. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 17:23
  • ID:8X.txDM.0 #

※2
スローシャッターは滝などでは一般的な撮り方ですが、HDRみたいなハイコントラストは後加工なので、いずれにせよ人間の目が捉える風景とは別物になっていますよ。

19

19. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 20:34
  • ID:SI1RcU4P0 #

クロアチアは東欧とはいえ海を挟んで、イタリアの向かいだから、それほど寒くないでしょ。
南欧と中欧の境くらいじゃないのかな。
写真は冬場の寒々としたものだけだが、動画は夏の景色を写している。
きれいな景色ではある。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年06月14日 22:35
  • ID:FP1kjE6A0 #

TES6はよ

21

21. 匿名処理班

  • 2017年06月23日 22:33
  • ID:w1OQ22050 #

昨年の秋口に行きましたがとても綺麗な公園でした。爽やかな森でのトレッキングが気持ちよかった。透明度が高く、ニジマスが沢山泳いでいますよ。岸辺にはローズヒップもありました。

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements