no title
 その大きさは18cm弱くらい。先っぽがとんがっている茶色いこの物体は紛れもなく生き物である。っていうか昆虫って言っておかないと苦手な人もいるので先に言っておくことにしよう。

 手のひらのなかでピクンピクンとうごめいている。

 果たしてこいつの正体は?この後すぐ!

 その正体ははヘラクレスオオカブトのオスのサナギである。

 その衝撃的フォルムに、ネット上で一気に拡散され海外メディアがこぞって取り上げていたのだが、出所を調べたところ日本のフェイスブックユーザー、Hirofumi Kawano氏が公開したものであることがわかった。

 あの美しい光沢のある黒と黄金ボディーになる前の形態である。
1_e11
2_e9
 メキシコ南部、ボリビア、小アンティル諸島にかけた森林に生息するヘラクレスオオカブトは、世界最長のカブトムシで、甲虫としては3番目に大きい。
0000
image credit:en.wikipedia
 ツノを含めた全長は18センチを超えることも。立派なツノはオスだけのもので、5〜12センチにも伸び、体よりも長いことすらある。

 胸角と頭角はそれぞれ胸部と頭部についており、頭角は上下に動かすことができる。メスを争うオス同士は、このツノを相手の腹の下に入れ、頭角と挟み、持ち上げて投げる。
000_e_e
image credit:en.wikipedia
 自重の850倍もの重さを持ち上げることができる怪力の持ち主だ。胸角の内側に生えている褐色の毛はすべり止めの役目を持つ。

 自然界ではよくあることだが、メスはオスとはかなり違う姿をしている。メスの成虫にはツノがない

メスのヘラクレスオオカブト
33_e
image credit:en.wikipedia
 野生での生態についてはあまり知られていないが、飼育下のものならよく観察されている。卵の孵化期間は平均27日。孵化してからの幼虫の期間が一番長く、1年半〜2年ほど朽ち木や腐葉土を食べながら成長し、硬い殻を作り出すためのエネルギーを蓄える。

幼虫でもこのサイズ感!
00_e1
image credit:en.wikipedia
 蛹となり羽化した後は3〜6ヶ月しか生きられない。一生では2年程度のライフサイクルとなるが、これも飼育状況によるようだ。
Handling a GIANT RHINO BEETLE! - (Dynastes hercules)

 小学生の時、昆虫展で見たなー。間違って誰かが逃がしたやつがいないかなと夏休みに張り切って木にミツを塗って早朝にチェックしにいってたもんだ。今みてもやっぱかっこいいや。

via:nerdistgeekologiedailymailなど/ translated hiroching / edited by parumo
▼あわせて読みたい
世界10の巨大昆虫たち(昆虫注意)


でかすぎ御免、コスタリカの巨大カブトムシ


科学者が巨大昆虫にかける情熱がすごい。世界最長のナナフシを生み出せ!オーストラリアで世界初となるナナフシの人工飼育に成功


巨大昆虫ロマンシリーズ、成人男性の手のひらサイズに匹敵する世界最大のカミキリムシ「タイタンオオウスバカミキリ」


巨大昆虫・人食い昆虫、7つの昆虫に関しての都市伝説に迫る(昆虫注意)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 22:34
  • ID:qOyFoMs50 #

かわいい
結婚したい

2

2. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 22:39
  • ID:Xb6AaKoN0 #

いい動きだ!これはいい仕事するぞ

3

3. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 22:40
  • ID:1SivBO390 #

さなぎ触ったらあかんて

4

4. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 22:45
  • ID:Y0fmn2pF0 #

メスの写真がエレファスゾウカブトの雌になってますね。

5

5. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 22:46
  • ID:hwLm1ZCi0 #

長さ質量ともに完敗ですわ

6

6. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 22:51
  • ID:LxThlI3I0 #

形状はカッコイイのに蛇腹部分の動きがキモい

7

7.

  • 2017年05月03日 22:53
  • ID:7KPEDF4z0 #
8

8. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 22:55
  • ID:sJ..Qp8s0 #

凄くかっこいい!

9

9. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 22:56
  • ID:4.V0zf2v0 #

パンデモニウムさん…

10

10. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 22:58
  • ID:4.V0zf2v0 #

ベルトに差し込んで変身できそう

11

11. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 23:06
  • ID:rvB5TFxe0 #

子供の頃、朝出くわしたライバルに「それ俺が逃がした奴だから…」と言われ

信じて捕らなかった。でもミヤマクワガタ欲しかったなぁ。ヘラクレスは図鑑でしか見たことしかない憧れだったよ。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 23:08
  • ID:PPntg6a00 #

モザイクかけるとホヤっぽいね。

13

13. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 23:08
  • ID:ulO6PrH80 #

さなぎって動くのか。知らんかったよ。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 23:14
  • ID:t.GrLqn00 #

ぎゃあああああああああああああ
結構動くんだな…

蛹って中身が不安定で繊細なイメージがあったけど形が定まってたら持ち上げてグルングルンしても大丈夫なもんなのかな

15

15.

  • 2017年05月03日 23:25
  • ID:rOFWKn.j0 #
16

16. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 23:31
  • ID:EwhsQ8Q.0 #

ここまで動くとは…
ヘラクレス、意外と最中の寿命は短いんだね
昆虫としては普通なのかな

17

17. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 23:41
  • ID:06myjfKg0 #

う…うわっ、

18

18. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 23:41
  • ID:Tl8.lkZU0 #

思ったより生きが良すぎた

19

19. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 23:44
  • ID:BLNVtn.70 #

蛹ってほんと不思議だよなぁ
芋虫から甲虫になるためにほぼ作り変えてるのにちゃんと反応するし、わけわかめ

20

20.

  • 2017年05月03日 23:46
  • ID:WJnaI1Yu0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2017年05月03日 23:55
  • ID:aF3AemPi0 #

まさかの日本

22

22. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 00:02
  • ID:JbqTkGs30 #

っていうかパルモ姐さんは小学校の頃に昆虫採集とかするなんて、ボーイッシュかつ昔から好奇心旺盛だったんだね。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 00:05
  • ID:8IfbFQnv0 #

なんで腹動くんだろうな?
食われるの抵抗している?

24

24. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 00:17
  • ID:fTsL8cDw0 #

腐葉土から出すんじゃねえよ
蛹はまだ赤ちゃんなのよ

25

25. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 00:24
  • ID:R5cDEZg20 #

芋虫食べごたえありそうだなぁ

26

26.

  • 2017年05月04日 00:34
  • ID:QT9jIm940 #
27

27.

  • 2017年05月04日 00:36
  • ID:nF3hmaPe0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 01:10
  • ID:bIyjD7450 #

ヴォエ!!!!

29

29. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 01:12
  • ID:5COmo08v0 #

子供の頃凄いなとは思ったけど、欲しいとか飼って観たいとは思わなかったな スケールが違い過ぎて、カブトムシは捕まえる物だと思っていたから 上京して 売ってるのを見て驚いたのは懐かしい思い出。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 01:12
  • ID:sSdew8qK0 #

ピクピクどころじゃなくてビビったわ
あんな…ぐいーんって動くんだね、知らんかった…

31

31. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 01:20
  • ID:xaZhNkr10 #

この幼虫は頑張っても食えんな。

32

32. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 01:36
  • ID:1fSJWqGp0 #

腹が動いた瞬間ぞわっとしたけどそれ以上に蛹をそんなに触ってあげないで・・・

33

33. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 03:14
  • ID:I1AvMMLE0 #

昆虫が成虫に変化するのを生物学用語で「変態」っていう。
んでカブトムシとか蝶みたいに芋虫状から蛹になって羽根もある完全に形状が変化するやつは「完全変態」っていうんだよ。

34

34. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 04:00
  • ID:aXjfegWk0 #

一瞬金時人参かと思ったぜ。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 04:12
  • ID:.H2srvO80 #

子供の頃観たSDガンダム外伝のスペリオルドラゴンのサナギバージョン思い出した・・・
見た目フォルムカッコイイのにまだ丸っこく柔らかい感じがそっくり(同じ金色だし

36

36. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 04:36
  • ID:Dus.4Azc0 #

さなぎって本当にちょっと触っただけで羽とかが奇形になるんだよなあ
ヘラクレスはしらんけど、大カブトムシの感覚だともうあかんはず

37

37. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 06:30
  • ID:dCA2bhcB0 #

日本のヘラクレス飼育数も増えたよね、子供の頃は生きた成虫なんて考えられなかった

38

38. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 06:44
  • ID:aghIr0u70 #

幼虫から全く違う形に何度も変態する昆虫は
なぜ変われるのか全く解明されていない
昆虫の気持ちや生態はあまり知りたくもないが

39

39.

  • 2017年05月04日 08:31
  • ID:wNO.sH0N0 #
40

40. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 08:39
  • ID:BewnMoVm0 #

え、日本なの??

41

41. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 10:27
  • ID:BRZcaBhU0 #

TVで見た夏休みのカブトムシ相撲大会の話題で、キッズが山で取ってきたカブトムシに混じって
ヘラクレスやアトラスといった外人選手で参戦した大きなお友達の大人気無さが忘れられない

42

42.

  • 2017年05月04日 10:30
  • ID:KOZW2r0X0 #
43

43.

  • 2017年05月04日 10:31
  • ID:CxpgnrmX0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 10:35
  • ID:6SDFIgxV0 #

成虫ほんと美しい

45

45. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 10:53
  • ID:8Zv8M4rF0 #

ゾウカブトの幼虫はもっとでかい、太さが成人男子の手首ぐらいあったりするのもいる

46

46. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 13:58
  • ID:tXY8.6sA0 #

成虫原基で調べると面白いよ
ドロドロになってるのは単なる栄養用で、成虫の形を作る基礎は幼虫の段階から持ってる

どこかで見た「幼虫は動く卵」はいい表現だと思う

47

47. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 14:37
  • ID:GjOMTfyr0 #

昆虫はあんまり得意じゃないけど、光沢のある体は素晴らしいな。

48

48. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 14:37
  • ID:EXFMKRvA0 #

世界がこぞって取り上げるくらいレアな蛹を育てているくらいなんだから、
触っていい頃合いかどうかくらい、把握してるんじゃないかしら。
色的に、そろそろ羽化しそうな勢いにも見えるし。

49

49. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 16:53
  • ID:u8uCHIex0 #

腕時計に喧嘩売ってますなw

50

50. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 18:42
  • ID:JiNEVK.v0 #

子供の頃幼虫掘っててデカいの見つけると「もしかしてヘラクレス!?」って興奮してた。
でも結局普通のデカい蛹になって複雑な気分だったわ。

51

51. 匿名処理班

  • 2017年05月04日 19:24
  • ID:nmcbt2AV0 #

グローイングフォームだな

52

52. 匿名処理班

  • 2017年05月05日 01:00
  • ID:WT0x2SZx0 #

大人への階段を昇っています。

53

53. 匿名処理班

  • 2017年05月05日 09:21
  • ID:Gvb0cq8e0 #

※41
それって ちびっこ相撲大会に 外国人横綱が乱入するようなもんじゃないですか

54

54. 匿名処理班

  • 2017年05月05日 11:21
  • ID:Kp5aaWtG0 #

カブトムシ、近所の桃畑の周りの網にいっぱいひっかかって干からびてたよ。
見に来て泣いてた子も居た…。

55

55. 匿名処理班

  • 2017年05月05日 11:35
  • ID:Vb2mX6kL0 #

この後のフクロウの足長もそうだが日本発のネタ結構多いな。
少し前だとフクロウの「ネットでのお前ら、リアルでのお前ら」がある。

56

56. 匿名処理班

  • 2017年05月05日 18:28
  • ID:mm4Xae7M0 #

腹部がカリにしか見えない

57

57. 匿名処理班

  • 2017年05月06日 02:08
  • ID:gC.eyLeW0 #

カブトムシのサナギって、土の中に空洞作ってその中にいるよね。
サナギの周りに土が密着して存在してるわけじゃあない。
だから、そのまま土に埋めて単に上から土を被せたら、羽化したばかりの柔らかい羽根が土によって奇形する可能性が高いんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろう?

58

58. 匿名処理班

  • 2017年05月11日 11:48
  • ID:e8.qRqVc0 #

からあげ

59

59. 匿名処理班

  • 2019年04月26日 14:56
  • ID:j1wMRYz90 #

成虫の角のフサフサは何のため??

60

60. 匿名処理班

  • 2021年10月19日 09:55
  • ID:aj6SMgrT0 #

サナギマン。www

♪サ〜ナ〜ギ〜マンからぁ〜〜 イオ〜ナズン!(ちゃう!)

61

61. 匿名処理班

  • 2021年10月19日 10:03
  • ID:aj6SMgrT0 #

※59
Wikipediaより。

胸角と頭角はそれぞれ胸部と頭部についており、頭角は上下に動かすことができる。ヘラクレスオオカブトは相手の腹の下に胸角を入れ、頭角と挟み、持ち上げて投げる。胸角の内側に生えている褐色の毛はすべり止めの役目を持つ。

あと、他の書き込みでは「角で相手を傷付けないため」なんて優しい世界もあるのかな?

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links