
そしてイギリスでは今月初め、その究極ともいえる形で添い遂げたある老夫婦のニュースが話題となっている。
77年間の結婚生活を送っていた仲良し夫婦。彼らは入院中に迎えた結婚記念日に、隣り合わせにしてもらったベッドで手をつなぎ、家族に見守られつつ安らかに亡くなったという。
広告
まさに激愛。結婚記念日に手をつないで旅立った2人
今月4月8日、究極の夫婦愛を体現するような形で亡くなったのはイギリスのケント州在住のフランク・ドットさんと妻のジョイスさんだ。フランクさんは96歳、ジョイスさんは97歳でこの世を去った

image credit:dailymail
2人が同じ施設に入院したのはおよそ1カ月前だ。ジョイスさんは以前からそこに入院して介護を受けていたが、心不全を抱えつつ毎日妻を見舞っていたフランクさんも病を患い、別棟に入院することになったという。夫婦が亡くなったのは結婚記念日で、子どもたちが面会しに来ていた。そこで夫婦はベッドを並べたいと希望。心優しい看護師たちは1階にあったフランクさんのベッドを2階のジョイスさんのベッドの隣に運んだ。
そして念願かなった2人は横たわったまま手を握って最期の時を分かち合い、フランクさんは午後4時、ジョイスさんはそのわずか2時間後に息を引き取ったという。
77年添い遂げた幸せな夫婦
ドッド夫妻は共にイギリスのケント州グレーブセンドで生まれた。家族の話によると彼らが恋に落ちたのは14歳の頃で、当時のフランクさんは庭師、ジョイスさんはウエイトレスとして働いていた。若かりし頃の2人

image credit:dailymail
ジョイスさんは子ども部屋の整理整頓と手作りのケーキを持参してパーティに行くのが好きで、フランクさんはドレスアップが苦手で定年後はガーデニングを趣味にしていた。いわゆる似た者夫婦ではなかったが、2人は幸せな結婚生活を送り、子ども5人に孫12人、さらにひ孫2人を持つひいおじいちゃんとひいおばあちゃんになった。また、年を取ってからは互いを見守るようになっていたそうだ。
彼らを見送った子どもたちは、病院で両親の希望を叶えてくれた優秀なスタッフに感謝を述べており、77年を共にしていた2人が最期に手をつなぐことができたことを心から喜んでいる。
via:dailymail・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
全我が泣いた(´;ω;`)
天国でいつまでもお幸せに……
2. 匿名処理班
旦那さんに先立たれてから自分が旅立つまでの2時間 ジョイスさんは何を思っていたんだろうなぁ
3. 匿名処理班
これって念願叶って安心したからお亡くなりになったように思える
思い残しがなくなったみたいな?
まぁ、それでもきっと幸せな最期だと思えるんだけどね
幸せな最期なんて望んでも滅多に得られるものじゃないのだろうし
素直にうらやましいわ
4. 匿名処理班
愛する人に出会い、別れることなく70年以上過ごし、結婚記念日に二人で生涯を終える。
きっと奇跡なんかではない。
ご夫婦の積み上げてきたものの、当然の結果なのかもしれない。
お二人のご冥福をお祈りします。
5. 匿名処理班
理想的な最後だな・・・
この病院のスタッフの皆様に敬意を評します。
6. 匿名処理班
同じ日に生まれてまた再会しそう
7. 匿名処理班
日本でも同じ日に亡くなられた90代のご夫婦がおられましたね。
8. 匿名処理班
リアル「きみに読む物語」だね。
素敵な最期で良かったね。
9. 匿名処理班
( ;∀;)イイハナシダナー
10. 匿名処理班
うちの祖母も今朝旅立ち、今急速に祖父の容態が悪くなってきてる。
今日明日がやまらしい。
こういう夫婦、憧れるし、切なくなる。
本当は一度に二人がいなくなるのは寂しいけど、本当に理想の夫婦だよね。
11. 匿名処理班
この世でもっとも不幸で悲しい事は
誰にも見守られずに孤独死する事だと自分は思ってるから
こんなに幸せそうな最期は本当に羨ましいと思う……
どうかあの世が有るのであれば二人で一緒に仲良く手を繋いで行って欲しいし
来世でも二人は仲良くなって欲しいと心から思います……
12. 匿名処理班
オレもこうありたい…
13. 匿名処理班
手を繋ぐ、という行為は素敵だと思う。
我が子を保育園に連れて行く時は、手を繋ぐ事がとても幸せに感じる。
このご夫婦も最後に手を繋いだのは、とても幸せだっただろうね。
14. 匿名処理班
俺は死後の世界は信じない。
でも、こういう話を聞くと考えてしまう。
「一緒に行くわ」「だめだよ」みたいなやり取りを
2時間やってたんじゃないかと・・・
15. 匿名処理班
記事見てこういう最後を迎えたいなぁって思ったな
16. 匿名処理班
本当に幸せな最期ですね。来世があるならまた出会うんだろうな。
17. 匿名処理班
これ以上の引き際はない(´;ω;`)ブワッ
18. 匿名処理班
ただただ羨ましいなぁ。覚悟してるとはいえ、配偶者とかなり年の差があるものだから。
こうして二人穏やかに家族に見守られてっていうのは理想の一つだなぁ。
19.
20. 匿名処理班
なんとなく、さだまさしの関白宣言が思い浮かんだ。
21. 匿名処理班
理想的すぎる。
なんて全うされた二つの魂なのだろう
22. 匿名処理班
難しいだろうけど
最初から同室のベッドにしてあげられたらよかったのにね
23. 匿名処理班
究極の幸せだね。天国でいつまでも幸せでいてくれ。
24. 匿名処理班
あれも愛これも愛、同じ時間に亡くなったのが至上の愛だけでもなく伴侶がいなくなり幾数年後かに遠い伴侶を思いながら亡くなるのも真実の愛と繋がっているのだと信じたい
25. 匿名処理班
最後に逢えて良かったね。手がつなげて良かったね。
26. 匿名処理班
※11
死に様にはその人の今までの生き方に表れる
みんなに愛された人はみんなに囲まれて亡くなる。その逆もしかり
27. 匿名処理班
妻を残して死ぬのも心配だし妻に先立たれるのも辛いと思っている自分には羨ましい話だ
28. 匿名処理班
伴侶のいない人生を歩んでる自分にとっては、羨ましいなどという感情を突き抜け、
ただ唖然とするほど。
眩し過ぎる人生だ
子孫を残し、愛する伴侶とほぼ同時刻に、しかも結婚記念日に逝く。
…自らを省みて…何にも役に立たない人生でごめんなさい(゚´Д`゚)
29. 匿名処理班
ニュースになるところがいかに実現しがたい理想かってことだな
これがあたりまえならいいのに
30. 匿名処理班
愛する伴侶と同じ日に亡くなるのは理想だなぁ
私のばーちゃんはじっちゃんが先に亡くなって30年も夫がいない生活で寂しそうだった
じっちゃんが死んだ悲しみを決して表に出さなかったのに、歳を取るごとにその悲しみや弱音を吐き出していた……
31. 匿名処理班
運命やなぁ
32.
33. 匿名処理班
伴侶がいても、心が通えなければ辛い。
手を繋げる相手がいるのは、嬉しいことだ。
34. 匿名処理班
素敵
35. 匿名処理班
本当に羨ましい。愛する人と共に生き、人生を全うし、共に死ねるなんて。現世でどれだけの功徳を積んだらそうなれるかな。
希望をくんでくださった病院スタッフの思いやりにも感動。
おじいちゃん、おばあちゃん、どうぞ安らかに。
36. 匿名処理班
※11
孤独で悲しい死を迎えた人でも後の世に貢献した人は沢山いるよ。このご夫婦は奇跡的な生涯を送られたけど、必ずしも死に様がその人たちの人生を決めるわけではないと思う。