
それからずっとおじいさんと一緒。人間に育てられたマギーは超絶人懐っこい。撮影者である息子さんにもグリグリと頭を差し出し撫でてもらったリ、おじいさんが仕事をしている最中はその足元でかまってほしそうにお腹をだしたりなんかする。
広告
Maggie my dad's pet magpie tamest and friendliest magpie anywhere
この日おじいさんは、クリスマスの準備のため、クリスマスライトを設置するお仕事をしていた。カササギフエガラスのマギーはいつもおじいさんのそばから離れない。
これじゃ作業にならないし危ないってんで、息子さんがマギーと遊んであげる係に。その様子を撮影した。
とにかくかまってほしいマギーは
息子さんに撫でてもらってご満悦
お腹を出してグリグリしてもらう


おじいさんが金づちを持って作業しているそばにやってきた。


ころんとお腹を出しさそってやがるぜ

狙ってやってるのか、わざと危険な位置でアピール


マギーはもう、犬みたいなことになってるね。
訂正:記事の内容を一部訂正いたしました(4/20 17:12)
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
そういえばカササギって鏡像認知が出来る
数少ない動物のうちのひとつだった気がする
2. 匿名処理班
デレッデレ
3. 匿名処理班
うおー!可愛すぎか!!構って欲しさにトンカチに嫉妬してるのかな?
4. 匿名処理班
おじいさんとのプレイが中々高度で上級に見えた
5. 匿名処理班
カラスの中でも頭が良い連中だよね。いいなあ。けれども大変そうでもあるな
6. 匿名処理班
ちょっとカササギ保護してくる!!!!11
7. 匿名処理班
刷り込みで親鳥と勘違いしてるのかな?
8. 匿名処理班
鳥なのに犬っぽいw
9. 匿名処理班
後半の雑な遊び方で笑う 慣れてんなー
10. 匿名処理班
犬も好きだし猫も好きだしその他大抵の動物も好きだけど、鳥が一番好き。
11. 匿名処理班
こんな鳥はじめて見たw
12. 匿名処理班
これはカササギじゃなくて、カササギフエガラスだと思うの
フエガラス科の鳥で、オセアニアではカラスのポジションを占めている鳥。
13. 匿名処理班
こんなに懐くのかー すげー
14. 匿名処理班
雛鳴きしとる
15. 匿名処理班
かわええ。いいな〜
16. 匿名処理班
うちの近くにもカササギがいるけど、鳴き声は結構うるさい
庭の草刈りしたら虫を食べに寄ってくるよ
17. 匿名処理班
日本にいる奴と比べると羽がくすんでみえる
まだ毛が生え変わってないのか?
18. 匿名処理班
グリップしてあんのかな?片翼
19. 匿名処理班
かわいいよー自分からお腹見せる鳥初めて見た
文鳥飼ってて、とても可愛かったなぁ
20. 匿名処理班
カメラ・・・カメラが近くて・・・画面酔いするのだけが残念でならない・・・しかし酔いながらも食い入るように見てしまう
21. 匿名処理班
♡₍₍ ◝(・ω・)◟◝(´・◡・`)◟ ⁾⁾♡♡₍₍ ◝(・ω・)◟◝(´・◡・`)◟ ⁾⁾♡♡₍₍ ◝(・ω・)◟◝(´・◡・`)◟ ⁾⁾♡
22. 匿名係
甘える動物ほど可愛いものはないよなあ。
カラスも頭いいよね。
原因があって結果があることを認識してるもんな。
23. 匿名処理班
鳥ってそんなに知能が高かったんか…
その辺の家猫より人間に懐いてるし、
これもう焼き鳥食べられない。
24. 匿名処理班
この仲の良さは親と刷り込みされてるね。
25. 匿名処理班
甘えんぼの声だねかわいいな〜
26. 匿名処理班
途中おじいさんがそこそこぞんざいに扱っても喜んじゃってるw
27. 匿名処理班
絶対背中にチャックがあって中に猫いるだろ。ってか前世は猫だろマギー。
28. 匿名処理班
人に甘えて鳴く姿にちょい驚き
29. 匿名処理班
東京じゃ見れないからなー。オナガが懐いてくれないかなー。声うるさいけど笑
30. 匿名処理班
鳥はねえ・・・文鳥と暮らしたことがあるのだけど。
気が小さいからちょっとのことで大騒ぎするけど、一度信頼関係が成立しちゃうととんでもなく甘ったれだからなあ。
感情が豊か過ぎるくらいで、はしゃぐは怒るは拗ねるはいじけるは惚けるはでもう大変・・・人間の子供となんにも変わらない。
おまけにおしゃべりで、なに言ってるのかわかんないけどお構いなしにブチブチ文句垂れるし。
いいかげん成鳥になってからの付き合いだったけど、もう、凄かった。
31. 匿名処理班
片羽をクリッピングして意図的に飛べないようにしているのかな?
それとも事故か何かで片羽が短いのかな?
32. 匿名処理班
ぐえええええかわいいいいいいい!!
6:00辺りの甘え方が尋常じゃないくらいかわいいな
お腹モフってほしくてゴロゴロするとか、犬か!
33. 匿名処理班
※1
賢いと言われるカラスの仲間の中でも特に頭が良いらしいですね
犬猫ですら初見ではクリア出来ない鏡像認知を余裕でクリアするカササギさん
類人猿でもチンパンジーにクリアできてゴリラは出来なかったとか、像はクリアしたとか鏡像認知は面白いですね
34. 匿名処理班
足持ってぐるぐる乱暴すぎて吹いた
しかしかわいいなあ
35. 匿名処理班
たしかにこりゃ、カササギそのものじゃなく
某ペンギンさんと同じカササギフエガラスだね、模様が違う
ペンギンさんと同種なら、この激しい懐きっぷりも納得w
ちなみにカササギフエガラスは魔女の宅急便でキキに集団攻撃かましてたアレらしい
36. 匿名処理班
この種類の鳥繁殖させて
儲ける奴がでてきそうだ
37. 匿名処理班
野生のマグパイは、縄張りに入るとかなり凶暴。
38. 匿名処理班
カワウソ並みの構ってちゃんだのう
39. 匿名処理班
クッソ金持ちそう
40. 匿名処理班
私に売ってください!
お願いいたします!
41. 匿名処理班
子供が大好きな親にかまって欲しくってうろちょろしてる感じだ
42. 匿名処理班
もう!
なんでそんなに寝転んでお腹見せちゃうのっ!
可愛すぎるだろー(〃∇〃)
最近の鳥動画でお腹見せちゃうコが多すぎて困る
43. 匿名処理班
仰向けコロンを自主的に!?凄い甘えっぷり
44. 匿名処理班
やっぱカラスって鳥の中でも特別頭が良いんだなぁ
45. 匿名処理班
こんな甘えかたする鳥初めて見た。
お腹出すんだ…何だか犬とか猫みたいだ。
おじいさんの遊び方が荒々しくて少しびびったけど、カラスは思いっきり甘えてるね。
鳥の扱いに慣れてる人なんだろうか。
羨ましいぞー!
46. 匿名処理班
なんか久々にほっこりした
荒んでんな俺…
47. 匿名処理班
※7 ※24
別に刷り込みじゃなくてもなつくよ。
家のヨウムは当時生後1歳、雛から程遠い見た目で我が家にやってきたけど、今はベタベタだし。
鳥種によるかもだけど、この知能の高いカラスは、刷り込み以前に本当に信頼して甘えてるんだと思うよ。
48. 匿名処理班
※30追記
わがままなだけみたいに誤解されると気の毒なんでちょっと補足。
お気楽なヤツではあるんだけど、こっちが具合悪くて寝込んだりするとスゲー心配もしてくれるのよ。寝返り打ったりすると「大丈夫?元気になった?」っ感じでね。
それに子供が生まれてからはチビが泣いたりすると、「ほら、泣いてるよ!」って一生懸命鳴いて俺らを呼んだり。あれ、完全に自分がチビのお兄さんだと思ってたね。
本読んだりしてると寄ってきてページを引っ張ったりひっちゃぶいたり、気に入らないことがあると突いたりくちばしの端でちょいとつまんで捻ってきたり(これがめちゃ痛い)ロクでもない悪さも一杯したが・・・。
やっぱ、わがままだな。