0_e10
 ファラオとは古代エジプトの君主の称号であり、しばしば王と和訳される。当時エジプトのファラオたちは、民が崇める神に匹敵すると考えられていた。

 ファラオはいわば民にとって神なのである。だから統治時代に相当ばかげたことをやらかしても許されたのも事実だ。

 例えば猫を救うために自分の軍を敗北させたり、奴隷の全身にハチミツをぬってハエよけにしたり、あるいはナイル川の中心に向かって発射したり。

 ここではそんな古代エジプトの王たちにまつわる10の珍事実を見ていこう。

ネコを救うために自分の軍隊を敗北させたプサンメティコス三世

1_e9
 映画『ハムナプトラ 失われた砂漠の都 』を観ると、古代エジプトではネコがとても重要なものだったことがわかる。

 これは、ネコの頭をもつ戦いと糸玉の女神バステトと密接なつながりがあるのが原因だろう。さらに、ネコは家や食料品店をヘビやネズミなどの害虫から守るとして重宝された。そのため、古代エジプトではネコを傷つけたり、面倒をみなかったり、危険な目に合わせたりすることは罪だと考えられていた。

 ファラオたちは、アシモフの「ロボット工学の諸原則」より1000年も前に3つの法律をつくり、家の前でネコにウンチをされても彼らを守るようにした。

 ネコの幸せのためにファラオが自分の民に対して出した命令の究極の例は、プサンメティコス三世のものだろう。彼は、自分の軍隊に戦うなと命令した。その理由は、敵の司令官がたくさんのネコを戦場に放ったからだというのだ。

 敵方のペルシャ王カンビュセス二世は、エジプト人のネコ愛を承知していたので、戦いに臨む前に部下にできるだけ多くのネコを集めさせ、ペルシウムというエジプトの主要な砦の門の前へネコを抱いて歩かせた。そして、前進しながら敵の軍列に向かってネコを放ったのだ。

 ファラオから死刑を宣告されることを怖れたエジプト軍の兵士たちは、カンビュセスの兵士たちが楽々と町の中に入ってくるのをそのまま黙って見過ごす以外どうすることもできなかった。

 カンビュセス軍は、あえて攻撃してくる者は切って捨て、ネコを盾にしてプサンメティコス軍に迫った。古代エジプトでは、たとえただのネコの絵でも攻撃しようものなら、ただではすまなかったからだ。

 結果的に、大勝利をおさめたカンビュセス軍は、堂々と盛大に勝ち戦を祝った。冗談のようだが、カンビュセスは敗北したエジプト軍に行進するよう命令し、彼らにとっての神を侮辱するような言葉を叫びながら、ネコを投げつけていった。

 プサンメティコスにとって幸いなことに、誉れあるファラオの身に起こった災厄としては、次の項ほどばつが悪かったわけではなかった・・・・

猫を殺すと死刑。古代エジプトの動物に関する10の驚きの事実

9. 怒ったカバに殺された伝説をもつメネス王

2_e9
 メネス王は、エジプト最古のファラオと言われていて、上下エジプトを統一し、エジプト第1王朝を創設したとされている

 メネスの実在については所説あるが、現在ではメネスはナルメルと同一であると考えられているようだ。

 メネス王の人生についてはほんのいくつかのことしか確認できていない。彼は比較的平和な時代にエジプトを統治し、民にとても慕われていた。そして、62年の統治ののち、カバに踏み殺されたと伝えられている。

 いったいなぜカバに?これも詳しい記述がないのでわからないのだが、確実にわかっていることは、エジプト初のファラオが護衛もそばにいたのに、どういうわけかカバに奇襲されたという事実だけだ。

8. 死後3000年たってからパスポートを支給されたラムセス二世

3_e8
 古代エジプト第19王朝のファラオ、ラムセス二世は、彼の名で建てられた記念碑の多さからいっても、民から慕われていた点からいっても、古代エジプト王の中でも優れた統治者のひとりだろう。

 紀元前13世紀頃、王として66年の統治の後、およそ90年の生涯を終えた彼は、粗末な黄金の棺の中で遺体としてひとりの充実した時間を過ごすつもりだったのかもしれないが、エジプト政府はそれを許さなかった。

 ほかの偉大な多くのファラオと同様、ラムセスの遺体は掘り起こされて、博物館で展示された。神にも劣らないと考えられた彼の1世紀近くにわたる遺産は、古代の人には理解できない言語で書かれた一枚の表示板にまとめられた。

 1974年、数年の展示の後、ラムセスの遺体に劣化が見られたため、修復のためパリの研究所に送ることになった。偉大なファラオのなきがらを荷物のように扱って損ないたくなかったため、エジプト政府はラムセス二世のフランス行きの旅のために、れっきとした公的なエジプトのパスポートを発行した。

 彼の名前と年齢(この渡航のときは3000歳以上)がちゃんと記載され、職業は"ファラオ"、注意書きとして小さく死亡とあった。3000歳という事実など、まったく関係ないかのようだ。

7. 巨大なヴァギナ像を建造したセソストリス王

4_e8
 セソストリス王の存在は定かではない。現代の歴史家たちは、エジプトの歴史に実在した何人かのファラオたちの人生から抜粋して作り上げられた人物ではないかと思っている。あまりにも古い時代の為、ファラオに関しての本当のことはいまだによく分かっていないのだ。

 伝えられているところによると、セソストリスは軍の司令官として非常に自信をもっていて、戦争好きだったと言われる。劣勢な敵を見るとあからさまに嘲笑し、あっぱれと思う敵は褒めたたえた。

 このファラオの晩年は、征服した町の真ん中に巨大なヴァギナ像を建てることに専念し、町はその像のせいでさらに戦意を喪失したという。こうした形で敵を辱しめるやり方で、征服した町の軍隊は女々しい戦いだったということをほのめかしたわけだ。

 ただしこの話の出所は、信用できないことで有名な歴史学者ヘロドトスだというので、真相のほどはわからない。

6. 宗教を排除したらエジプトに排除されたアメンホテプ四世

5_e9
 アメンホテプ四世は、古代エジプトに一神教を持ち込もうとして大バッシングをくらい、歴史からほとんど抹殺されたと言われている。

 あらゆるものに神が宿るとした多神教だった伝統的なエジプトの宗教を否定し、たったひとりの全能の神アテンを民に信じさせようとした。クールなワニ男やイヌの頭をもつ死神ではなく、アテン神はたくさんの手をもつ光の円盤だったせいか、エジプトの人々は、アメンホテプが亡くなった後すぐにこの新しい宗教を大々的に拒絶し始めた。

 アメン神につながるすべてのもの、その延長線で、自分はアテン神の地球における代理者であるとしたアメンホテプ自身も、エジプトから消し去られた。

 アメンホテプが建てた巨大神殿から、アテン神が描かれたただの料理用鍋まで、あらゆるものが破壊され、アメンホテプも裏切者のレッテルをはられて、歴史の記録から末梢された。

 それがあまりにも徹底していたため、現代の学者たちは19世紀後半になるまでアメンホテプの存在をまったく知らなかった。この大静粛を生き延びたアテン神関連のものがいくつか発見されたため、その存在が判明したのだ。

5. 多くのファラオは儀式と称しナイル川に向かって射精した

6_e7
 ファラオの射精行為は、古代エジプトの文化において驚くほど大きな役割を果たしていた。古代エジプト社会が創作した物語は、多くの神が宇宙に向かって新たな生命を作り出すために射精するという話が多い。

 ファラオたちが、ときどきナイルの水流に向かって射精するのは、神と同じ習慣を踏襲したといえる。

 この奇妙な行いの背景には、御前におわす神と同じように、ナイルにファラオの神聖なる種を仕込んで、豊作という形で水から新たな生命を芽生えさせるという考えがある。もちろん、すべてのファラオがこうした行為をしたわけではない。男性のファラオばかりだったわけではないからだ。

4. フェイクのひげをつけていたハトシェプスト女王

7_e
 古代エジプトのファラオは、おかしな帽子に間の抜けたあごひげ(顎鬚)といった奇妙なものを身に着け、輝やかんばかりの肌をした男性というイメージだが、エジプトには女性のファラオもかなりいた。

 その中のひとり、ハトシェプスト女王は、エジプト史上もっとも名高い統治者のひとりで、最長政権を成功させた女性として評価されている。

 エジプトの財源を黄金と貴重なスパイスでいっぱいにする主要な貿易ルートを開拓したでけでなく、すぐれもののアイライナーを発明して、ほかのファラオたちもこぞって使ったといわれている。

 ハトシェプストの性別は、民にとってほとんど問題ではなかったようだ。彼女の優美な美貌を称える多くの銅像が建てられたが、女性なのにどういうわけかしっかりあごひげがつけられている。

 古代エジプトでは、ばかばかしいほどのあごひげがファラオの権力の象徴とみられていたため、男でも女でもすべてのファラオが、みごとなまでのひげを特別な式典のときなどに見せつけていた。

 ひげの濃くない男性ファラオや女性のファラオには、どだい無理な話だ。そのため、よくできたフェイクのひげが作られるようになった。

 さらにハトシェプストはその一歩先をいっていた。すべての像を自分によく似せながらも、女性には国家統治ができないと信じている懐疑派を黙らせるために、男性らしい体つきの像をつくらせたのだ。

 その結果、ハトシェプストの銅像は歴史家の間で非常に興味をそそる対象となった。像は明らかに女性らしい顔立ちをしているのに、体は浅黒い男性でしかもあごひげがついているのだ。

裸絨毯で自分の体を利用したクレオパトラ

8_e5
 クレオパトラもハプシェプストと同様、優れた女性の統治者だが、自分を男のように見せたハプシェプストとはまったく逆のタイプだ。

 クレオパトラは事を思い通りに運ぶために、女性らしさを全面に押し出した手練手管を使ったことで有名だ。ユリウス・カエサルを懐柔させるためにいかにうまくベッドに誘ったかという話ほど、これを端的に表している話はない。

 その美貌とたぐいまれなる頭の回転の良さで、古代世界でその名を知られていたクレオパトラは、自分の政治権力を盤石なものにするために、ローマの支配者であるカエサルの支援をとりつけようとしていた。

 折しもカエサルが外交訪問するというので、それを利用しようとたくらんだ。このとき、カエサル52歳、クレオパトラ20歳。クレオパトラは自分の肉体を利用するのが一番いい方法だと気づいた。

 カエサルに自分の進出を阻むチャンスを確実に与えないようにするため、クレオパトラは一糸まとわぬ姿になって、奴隷たちの助けをかりて大きな絨毯(ベッドシーツという説もある)の中にくるまり、それをカエサルへの贈り物として届けさせた。

 奴隷がカエサルの部屋のドアをノックし、贈り物をお届けにあがりましたと言って、彼のベッドの

足元に絨毯を広げると、裸のクレオパトラが現われ、カエサルをベッドに誘ったという。

 カエサルとクレオパトラが他人でなくなった結果、古代世界でもっとも影響力をもつカップルが誕生した。歴史的恋愛絵巻が今ここに幕を開けたのである。

2. 奴隷の全身にハチミツを塗りハエよけにしていたペピィ二世

9_e6
 ペピィ二世は特筆すべきところのないファラオだと考えられている。確かに彼はエジプトを治めたものの、その治世の間ほとんどは食べ物をたらふく食い、エジプトの灼熱の太陽の下、裸で水浴びをして太陽神ラーの恩恵を受けて満足していた。

 そんなペピィはことのほかハエが嫌いだった。特に食事をするとき、彼はいつも口いっぱいほおばっていたので、ハエがどんどん集まってくる。

 この問題をなんとかするために、ペピィは、毎日ひとりの奴隷の全身にハチミツを塗って、遠巻きに立つよう命じた。必然的に奴隷の体のほうに、ハチミツ目当てのハエがたかるため、その間、ペピィは煩わされることなくゆっくり食事ができた。

 これに味をしめたペピィは、ハチミツ奴隷を自分の宮殿のすべての部屋に立たせ、二度とハエに悩まされないようにした。

1. 宇宙の短剣を持っていたツタンカーメン

10_e6
 ツタンカーメンが持っていた小さな短剣は、宇宙からの隕石の金属で作られていると専門家たちは信じている。1920年代に王の墓から発見されたこの短剣は、何千年もたった今日でも錆びることなく切れ味もいい。
King Tut's Dagger Is Actually from Outer Space

 この短剣がどこからやってきたのか、誰にもわからない。歴史的な証拠からは、古代エジプト人は鉄を精錬する技術はまだもっておらず、ましてや宇宙産金属を使って武器を作ることなどできなかったはずだからだ。

 そのため、歴史家たちは短剣はそうした技術をもつ外国からの贈りものだったのではないかと推測している。そしてどうにも、その外国とは地球外も考慮にいれないわけにはいかないようだ。

via:10 Crazy Things Done by Egyptian Pharaohs/ translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい
猫を殺すと死刑。古代エジプトの動物に関する10の驚きの事実


ツタンカーメンのお墓には何が入っていたのか?今日保管されている15の品(エジプト)


古代エジプトの医学力すごい!革新的な10の衛生学


古代エジプト王、ラムセス二世なのか?カイロの住宅地から3000年前の巨大な像が発掘される(続報あり)


エジプトのピラミッドについてどれくらい知ってる?ピラミッドに関する25の事実

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 20:38
  • ID:h8Qv9QG30 #

アシモフ引き合いに出す意味がわからん

2

2. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 20:47
  • ID:gxFSUY5r0 #

歴史上エジプトでは王はファラオと呼ばれたことはなく国もエジプトと自称したことはない。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 20:47
  • ID:mSBS2jc70 #

「ひきょうな!」フフフ…

4

4. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 20:50
  • ID:1HlUP.pN0 #

ツタンカーメンの短剣が
某コズミックホラー的響きが有ってときめくw

5

5. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 20:54
  • ID:Ddo08hPk0 #

ラムセス二世のパスポートいいね

6

6. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 20:55
  • ID:4kHAOqlu0 #

ハチミツはわざわざ奴隷に塗る必要はなさそうな
アメンホテプ4世ってネフェルティティの旦那で、ツタンカーメンのお父さんなのに知られてなかったんだね
映画でこの話の内容をやってたよ

7

7. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 20:57
  • ID:NbpzF.fr0 #

ニャンコを盾にされたら王が攻撃を命じても、軍は従わなかったのでは?戦争には負けたかも知れないけど民衆の支持は得られただろうね、
コレから調べてみるけどクレオパトラを此の系譜に入れて良いのかな?

8

8. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 21:03
  • ID:HixZJZGF0 #

最後の隕鉄の刀は中国だろうね。鍛鉄法が確立されたのは3世紀のはず。

9

9. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 21:15
  • ID:zFMpjpYv0 #

>その外国とは地球外も考慮にいれないわけにはいかないようだ
でましたお得意の妄想陰謀論

10

10. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 21:21
  • ID:ia60xitN0 #

アテン神(アクエンアテン)
太陽神のことで、日本のアマテラスと似てるんだよね。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 21:34
  • ID:.Z7Kj0x20 #

クレオパトラの絨毯の逸話は有名だよね。しかし猫を大切にしてたのは知ってたけど王までが敗北を余儀なくされる程だったのか。男女や性に対しての構えなんかも柔軟で素晴らしい感性だと思う。

12

12. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 22:13
  • ID:OrRffCdZ0 #

カバに殺されたってのはそんなに謎でもないのでは?
カバってめっちゃ気の荒い動物だからうっかり縄張りに入っただけで襲ってくるよ。
水辺に寄ったらたまたまカバがいて護衛も蹴散らされたとかそんな感じだったんじゃないか?

13

13. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 22:14
  • ID:sh96lcvS0 #

ガバの凶暴さは有名だから驚く程の事ではないな

14

14. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 22:21
  • ID:DSubRlbO0 #

蜂蜜を全身に塗る意味がわからないw
蜂蜜の皿でも置いておけばいいだろw

15

15. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 22:56
  • ID:p.HE4rWI0 #

剣は木製の束の炭素年代測定で、どうも近年の物なのでは?(といっても100年単位ですが)って聞いた事が有ります。
とはいえ、エジプト考古学の研究は近年になり盛んになったので一概に否定も肯定も出来ないので、専門家の博士の結論を待つしか有りませんけどね

16

16. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 23:16
  • ID:xBDxTv0i0 #

※2
それは旧約聖書を当初のヘブライ語からギリシャ語へ翻訳
した際に内容が変わっちゃったんじゃないかという、
「出エジプト記(エジプトとは言っていない)」説かな。
実際ありそうな気はするけど、どのくらい検証されてるん
だろう?

17

17. 匿名処理班

  • 2017年04月07日 23:44
  • ID:rWrQH1rj0 #

※8
中国でなくヒッタイトじゃないかなあ

最古の鉄器が隕鉄由来ってのはよくある話で…
宇宙由来と相まって宗教的な意味合いも含まれることが多いよね

ちなみに製鉄も紀元前1400年ごろのヒッタイトが最初だよ
鍛鉄登場まで待つ必要はない

18

18. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 00:01
  • ID:tprS01qe0 #

拷問(処刑)の一つに蜂蜜を塗って箱に閉じ込めるっていうのがあったよね
排泄物と蜂蜜でハエにたかられて卵を産み付けられ幼虫に食われるっていう奴
さすがに1日ではそこまでいかないだろうけど、蜂蜜奴隷の話が怖い

19

19. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 00:16
  • ID:g8.c9VAS0 #

ライオンよりカバに殺される方が多い説

20

20. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 00:32
  • ID:4mb5DL4k0 #

>古代エジプト人は鉄を精錬する技術はまだもっておらず、ましてや宇宙産金属を使って武器を作ることなどできなかったはずだからだ。

隕鉄から鉄を入手するほうが製鉄より簡単なはずだけど・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 01:20
  • ID:F3oGRV9i0 #

実際にいた人達のことだからね…いったい当時人々はどんな考えだったのか…

22

22. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 04:03
  • ID:Sovb3PoL0 #

>奴隷がカエサルの部屋のドアをノックし、贈り物をお届けにあがりましたと言って、彼のベッドの足元に絨毯を広げると、裸のクレオパトラが現われ、カエサルをベッドに誘った

ちょっとしたギャグシーンだぞwww

23

23. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 04:37
  • ID:BWl2ED770 #

ファラオすら下僕にしてしまうネコ。

24

24. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 06:56
  • ID:EK9G.XIu0 #

アメンホテプ四世で、一箇所「アメン神」と書かれてるところがあるけど「アテン神」の間違いだよね?
アメン神(元は地方の豊穣の神でのちにラーと習合しアメン・ラー。エジプトの主神。人の姿をして羽根の被り物をしている)とアテン神(放射状の手がついた太陽円盤)は別だし、アテン神を一神教で祀るならアメン神を最上位としてないはずで、時期的にも後から出てきたアメンホテプ4世のアテン一神教とアメン神信仰は対立してアメンホテプ4世の王朝が終わってからアメン神信仰が復活した流れなはず

25

25. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 07:34
  • ID:8e.0djTZ0 #

製鉄技術が無かった古代は隕鉄使って鉄器作ってたからな。
古代エジプトでも隕鉄製の鉄器(少なくとも紀元前3000年前)は使ってたから、ツタンカーメンのナイフが輸入品って事は無いでしょ。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 09:08
  • ID:4s8uxxLE0 #

ファラオ達も仕事に精を出してたんですね

27

27. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 10:35
  • ID:jKWYPGHi0 #

※2
ケメトか、あるいは「二つの国」とかだろ。

※24
即位後に「アクエンアテン」に改名したんだよな
息子のツタンカーメンも元々は「トゥトゥアンクアメン」じゃなくて
「トゥトゥアンクアテン」

28

28. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 10:44
  • ID:xxhk96Nj0 #

※9
カラパイアの楽しみ方をまだ知らないのかな?
たまには不思議と謎の大冒険に身をゆだねなよ

29

29. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 11:12
  • ID:CxhMU7bo0 #

勝たせてくれた猫達を最後は投げつけるとか外道
でも猫を大事にしてる国に捨てて帰ったのなら猫達は逆に幸せになれたかのかね

30

30.

  • 2017年04月08日 12:04
  • ID:azYeay6w0 #
31

31. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 12:24
  • ID:30iBYhNT0 #

プレゼントは、わ・た・し♪
をリアルで、しかも歴史に残すなんて進みすぎだろう

32

32. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 12:55
  • ID:NFjWD.mF0 #

しかしクレオパトラの絨毯エピは
普通に考えるとちょっと笑えるよなあ。
美女とはいえスッポンで簀巻。
目の前にそれで転がり出てこられたら
なにしてんだこの人、( ゚д゚)ポカーンと
成りそうwwwwww

33

33. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 13:37
  • ID:qMIZNMGN0 #

まあ隕鉄のほうがまだ楽だわな

34

34. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 15:43
  • ID:oSWVuoaj0 #

カバに殺されたのは不思議でもなんでもないだろ
未だに毎年犠牲者が出るからな

35

35.

  • 2017年04月08日 18:32
  • ID:swFMiPRN0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 19:31
  • ID:zabA4cL60 #

ハチミツ奴隷は他の用途もあったはず💛

37

37. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 19:48
  • ID:n7CA7Ffx0 #

あるファラオは踊り子をノーパンで磨き抜いた大理石の床の上で踊らせ、映り込むそれを鑑賞するという高尚な趣味を持った人がいたそうだ。ラムセス2世、別名オジマンディアスっていうんですけどご存知な方いらっしゃいますか

38

38.

  • 2017年04月08日 20:26
  • ID:k2nCHWrZ0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 20:38
  • ID:38.rTo.k0 #

※37
マジックミラー号を奉納したら側近になれそうですな

40

40. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 21:27
  • ID:ww1Ejlfb0 #

※32
体育館のマットの例もあるし、肢体ではなく死体になってた可能性もある。歴史が変わっていたかもな

41

41. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 22:32
  • ID:gnisQGBk0 #

クレオパトラは、実際に子供産んでるんじゃなかったかな

42

42. 匿名処理班

  • 2017年04月08日 23:08
  • ID:bKVYMgul0 #

※32
俺がうっすら聞いた話では
服をきて玉座の前に持ってこられてたんだよなあ……?
と思ったら、話の出所はプルタルコスなんだな
まゆつば

43

43. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 00:51
  • ID:rI.PK4fc0 #

隕鉄の正体は頑強で靭性も高いニッケル合金
これの手法が確立する明治時代までは最強の素材だったと聞いた

44

44. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 14:25
  • ID:k6kgExmw0 #

隕鉄の利用は古く、トルコで見つかった、4300年前以上とされる最古の鉄の短剣もそう。同様に古代中国でも隕鉄由来と考えられる件が多数ある。
製鉄技術がない時代、それはまさしく神の贈り物だったはず。

45

45. 匿名処理班

  • 2017年04月10日 14:30
  • ID:k6kgExmw0 #

※41
カエサリオンだね。プトレマイオス15世。
オクタヴィアヌス(後の初代ローマ皇帝アウグストゥス)に捕らえられ処刑された。

46

46.

  • 2017年04月11日 10:48
  • ID:meZh2FEQ0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2017年04月19日 18:52
  • ID:7l6AWDSK0 #

ナイル川に向かって(ピー)する儀式は、やはりエジプト神話で神様が一人(ピー)して世界が作られたとされているからだろうか。

48

48. 匿名処理班

  • 2018年05月10日 15:49
  • ID:PZE.9g7e0 #

???「ゴアウルドは偽りの神だ!」

49

49. 匿名処理班

  • 2018年07月23日 06:55
  • ID:fOzTjq1W0 #

ファラオ〜!
紀元前3000年も昔から実在してたとか凄すぎません?
まさに世界のキングオブキング
ピラミッド見たら絶対感動して泣く自信あるわ

50

50. 匿名処理班

  • 2022年05月21日 20:22
  • ID:maLvw8Cv0 #

※26

男性だけねw

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links