
それがさらに早まり今後12年内、遅くとも2029年までに訪れ、我々を超人に変える、とグーグルの専門家は予測している。
広告
脳に内蔵されたコンピューターで超人誕生
まるでSF映画のような話だが、グーグル社のエンジニアリング部門ディレクターであるレイ・カーツワイル氏は、1990年代から147の予測を行い、的中率86パーセントを誇る人物である。カーツワイル氏によると、サイバネティック社会で暮らす人間は、脳の中にコンピューターを内蔵するようになり、機械の知能は人間を上回るようになるそうだ。
スマートフォン漬けの人々が代表するように、こうした技術はすでに登場し始めており、次のステップとしてそうした技術と脳との接続が考えられるのだという。
彼は技術的特異点が2029年までに発生すると予測している。技術的特異点とは、炭素をベースとする知性とシリコンをベースとする知性が融合し、単一の世界意識が形成されることを指す。

2029年までに、コンピューターは人間並の知性を備えるようになりますとカーツワイル氏は、テキサス州で開催されたSXSWカンファレンスで発言した。
そして、その人間並の知性を持つコンピューターを人間は自分の脳に内蔵し、クラウドに接続するようになります。自己の拡大です。
それは単に未来のシナリオというだけでなく、部分的にはすでに存在し、加速しようとしているところです。
強化人間が人類にさらなる進歩をもたらす
彼によると、機械はすでに人間を賢くしており、それらを大脳新皮質に接続すれば、さらに賢い思考が可能になるという。カーツワイル氏はAIが人類を滅ぼすかもしれない可能性については心配していないそうだ。反対に、コンピューターを脳に移植することで、人類が進歩すると信じているという。
私たちは新皮質が増えるでしょう。よりユーモアになることでしょう。音楽だってもっと上手になります。魅力だって増しますよ……人として持つ価値のあらゆる部分が大幅に向上することでしょう機械が人類を追い落とすという未来像ではなく、人間と機械の協調によって人類が進歩するというのがカーツワイル氏が信じるビジョンである。
SFの世界では、数十年前からナノマシンを人体に注入するというアイデアが存在した。例えば、スタートレックシリーズには人体の細胞を修復するナノマシンが登場する。

究極的にはあらゆることに影響するでしょう……全人類の身体的な欲求はすべて満たせるようになります。私たちは心を拡張するようになり、私たちが重んじる芸術的資質が強化されますとカーツワイル氏。
1世紀前から始まった人類の機械的強化
こうしたプロセスが始まったのは1世紀前のこと。メガネやラッパ形補聴器といった単純な機器によって、人の生活は劇的に改善された。つぎに補聴器が登場し、さらにペースメーカーや透析といった機器が現れた。2010年代までには、実験室での内蔵培養・遺伝子手術・デザイナーベビーといったものまで実現している。
2002年、酵素とDNAを利用する初の分子コンピューターが開発された。2004年には、その改良版が癌患者の血管に注入されている。
1950年代半ばに科学技術で作られた心を指して”特異点”という用語を最初に用いたのは、数学者ジョン・フォン・ノイマンである。彼はこう述べている。
進歩が加速し続ける科学技術と人間の生活様式の変化があって、どうやら人類史においてどこか本質的な特異点が近づきつつあり、それを超えた先では我々が知るような人間生活はもはや不可能になるのではないかvia:Super humans who are sexier, stronger and smarter will arrive by 2029 as brains begin to fuse with machines, Google expert claims/ translated hiroching / edited by parumo
2029年といえばあと干支が1周まわった後くらいだ。そのとき私の脳にはチップとか埋め込まれてて、超パルモになっているのだろうか?忘れ物が多すぎるのでちょっと超パルモぐらいにはなってみたいななりたいな。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
でも基本的なベースがあって、現在の能力に+100になっても結局差はあるんでしょ?
80の人は180、50の人は150みたいに
2. 匿名処理班
まだまだ早い。そうゴーストが囁くんだよ。
3. 匿名処理班
そういやドイツの某独裁者が超人が誕生する的な予言してたけど、これの事なのかね
4. 匿名処理班
そう言う超人が生まれても今とできることはあまり変わらないと思う
今だってコンピュータとかである意味脳みその仕事をアウトソーシングしてるわけじゃん
仕事してる機械の場所が変わるだけじゃん
技術的には素晴らしいが
5.
6.
7. 匿名処理班
電脳義体化まであと10年か。
あと10年で第三次熱核大戦と第四次非核大戦をやらなきゃいかんのか。
8. 匿名処理班
急いでほしい。
終末論に騙され続ける私の、第二希望がサイボーグ化なんだ。
9. 匿名処理班
例の漫画家はこの辺の勉強をよくしてるんだろうねぇ
人の記憶を外部記憶装置にーってなネタなんてそうそう思いつくもんじゃ無い
10. 匿名処理班
俺ももうすぐ超人か!
真の勇気ある超人とは・・自分自身のことは一番最後に考えられる者!
11. 匿名処理班
銃夢みたいな世界がくるのか
12. 匿名処理班
※1
みんながみんな同じAIのアシストを受けられるなら、相対的には格差は縮まる。
極端に言えば、AIのアシストが人の能力と比べ物にならないくらい強ければもとの能力さなんて問題にならないはず。たとえば、50と80が10050と10080になるなら30のギャップは問題にならない。
この場合は「みんながみんな同じアシストを受けられること」がキモで、実際にはむしろ、AI側の格差が広がる可能性すらある。
裕福層は高度で高額なAIを買えて、貧困層は買えない。たとえば、180と10080みたいな能力差になる可能性がある。
13. 匿名処理班
暴走しなきゃいいけど・・・
14. 匿名処理班
とりあえず頭痛や虫歯や腹痛に悩まされなくなるなら喜んでサイボーグになるよね
15. 匿名処理班
パルモさんのコメに癒された(*´ω`*)
16. 匿名処理班
んで、それらをコントロールするのは誰かしら?とw
超人じゃなくて家畜化だろアホくさい
17. 匿名処理班
IQ500以上ある人間が登場するかも知れないな
18. 匿名処理班
ニーチェ「・・・!」(ガタッ
19. 匿名処理班
自分の様な馬鹿でもちょっとはマシになれるかな。
20. 匿名処理班
美容整形みたく生理的に受け付けない人も多いんじゃないかなぁ?
宗教的な問題もありそうだし
技術が確立されても思ったより普及しない予感
お金が掛かりそうだけどお金持ちでも拒絶するってか
マシーンドーピングって馬鹿にされたり
新たな差別(嫉妬も含む)の火種になるんでしょう
21. 匿名処理班
全身義体早く実現してくれ
できれば脳内チップで人格も修正してほしいんだ
もううんざりなんだ
22. 匿名処理班
人と機械の融合と言えば、諸星大二郎の『生物都市』…いや、これとはちょいと違うか。
うまいこと義体技術が発達すれば、身体の不自由な人が暮らしやすくなって良いと思うな。そこら辺は技術の発達云々よりも、社会保険とかの分野の問題になるとは思うが。
23. 匿名処理班
頭脳は良いから、記憶や経験をストレージ出来るようにしてほしい
24. 匿名処理班
囲碁とかチェスの選手権はどうなるのかね?
25. 匿名処理班
ナニカサレタヨウダ
26. 匿名処理班
単一の世界意識って要は人類補完計画?
つながってみたいのは山々だけど
俺のキモイ妄想まで見られちゃうのは嫌だなあ・・・
27. 特命処理班
グール(喰種)の専門家、と読み違えて驚いた。
28. 匿名処理班
今だって優れた技術の恩恵を受けられる人は限られているから皆平等にはならないんだろうな
最新技術で全身フル改造して超人になれる人は少数で、多数は元の体に便利な能力をつける程度とか
改造受ける金がないとか改造を嫌うとかで本来の能力のままって人もいるかな
29.
30. 匿名処理班
自然があるがままが一番。
31. 匿名処理班
電脳化したら攻殻機動隊みたいに、脳みそハッキングされたり
脳みそ焼かれたり、記憶を書き換えられて別人格になったりする面白ワールドになるわけですね
32. 匿名処理班
思考感染という新しい病が起きた時、特効薬は存在するのだろうか?
黒歴史的な中二病思考への感染は遠慮したい。
「ぼくの思考をより多くの人に知ってもらうためにシェアをよろしくお願いします」
そんなのが伝わって来たら凄く嫌だぞw
33. 匿名処理班
いずれにしろ、環境に適応できない者は、淘汰されるだけ。
34. 匿名処理班
頭脳の欲求に肉体が追い付いていないのは誰もが感じてることだと思うんだよね。疲れ知らずで無尽蔵に動いてくれたらこれほど良いことは…ってブラック企業の本質ってこういうところから生まれてるのかもね。
頭脳=経営陣
肉体=現場
35. 匿名処理班
ウィルスの脅威増やしてどうする
36. 匿名処理班
あるがままが一番とか言う人間がいるけど。
人間の進化のあるがままが整形だったり病気治療、薬、人工物、アレルギー、環境ホルモン、放射能
全てを受け入れる覚悟を持っている人間こそ尊いと私は思うよ
37. 匿名処理班
フランケンシュタインコンプレックスの有る欧米人の考える機械化と機械の進化は、いつもデストピアだからなぁ。
「トランセンデンス」ってジョニー・デップ映画とか判り易い。
38. 匿名処理班
ベルトさんや蛮野みたいなものが誕生か・・・リアル仮面ライダーが現実化するのか
39. 匿名処理班
>>14
今の君は家畜じゃないって誰か証明できる?
現代社会も知らず知らずのうちに思想行動の統一化はなされているから
脳のクラウド化も自然と受け入れられるはず
問題なのは一方的なクラウド化、もしくは一方的な心の伝染?
今の言葉じゃ難しい
さっきよりましだと思うけど
40. 匿名処理班
人間の「それ」も自然のあるがままの姿だと思う
41. 匿名処理班
>そして、その人間並の知性を持つコンピューターを人間は自分の脳に内蔵し、クラウドに接続するようになります。自己の拡大です。<
そんなことにはならないと思うし、仮にそんな事態になったなら「人間並の知性を持つコンピューター」に人格を乗っ取られる可能性だってあるだろう。
というか、もしも「人間に猿の脳をくっつけるよ」とした場合に、そんな事になんの意味がある?
「人間並の知性を持つコンピューター」は人間の脳など必要としないだろう。
42. 匿名処理班
※12
銀河鉄道999の世界だな。
43. 匿名処理班
記事よんでないけど、最終的に人である意味が無くなりそう。
ロボットだけの世界とか あるんかな。
ロックマンの世界的な?
44. 匿名処理班
自分の意図しないところで思考を共有しちゃうようなはめになったら嫌だな
脳みそに機械をのっけるのなら、ネットワークとの繋がりを限定的にしたり出来るといいなー
45. 匿名処理班
グーグルの研究者がいってる=ほとんどの人が信用してだまされてしまう魔法の言葉。
46. 匿名処理班
永遠の命の誕生か
47. 匿名処理班
これでようやく俺も「さんすう」が出来るようになるのか。胸熱。
48. 匿名処理班
外部から遠隔で弄る輩が出てきたりして
49. 匿名処理班
脳内チップ派と遺伝子操作派とナチュラル派による諍いがおこるんですね、分かります
50. 匿名処理班
電脳化したらSAOみたいな仮想世界にもダイブできるようになるのかな
それなら喜んでするけど
51. 匿名処理班
ニューロマンサーの世界が現実化するのか?
52. 匿名処理班
リアル攻殻機動隊の世界の到来かなぁ。
ただ、資本主義である以上、格差は生まれるだろうね。富裕層、富める者は、延命処置や肉体改造も可能だろうし、貧困層は低品質な安価な改造になる。
犯罪に加担して違法な改造をして、違法アクセス、警察などから取締りを受ける犯罪者も現れるだろうし。
そうした近未来な世界と、今の近世の生活を続ける世界とが、両立した世界になるかな。世代間での価値観の違いも生まれそうだ。
53. 匿名処理班
それまでの人間には考えられない程の過剰な電気信号が神経ネットワークの中を絶えず流れ、シナプスは過剰に働かされて脳細胞が焼け切れてダウンするんじゃないか。痴呆のような状態になるけれど、AIの部分はまともに動き続けるため、その人間は見た目は正常に見える。しかし実際は、ほぼAIがその人間をコントロールしていて、理解不能な奇妙な行動をする人間が増えてゆくことに周りの人間は困惑する。それはとても合理的な行動かもしれないけれど人間には理解できないわけだ。やがてAI化した人間たちに主導された社会は、それまでの人類文明と決定的に異なる姿に変貌してゆく。いい事か悪いことか分からないけれども、自然な人類の歴史は、そこで終わるように思う。
54. 匿名処理班
いやいや、あと10数年そこらでそこまで科学は発達できない
脳も解明されてないし実験すらまだおこなえる段階でもない
少なく見積もってあと半世紀はかかるその段階でもまだ被験者を募集かけてトライアンドエラーを繰り返して研究する段階
一世紀たっても簡単なレベルのナノマシンを身体に埋め込んでいる金持ちの選ばれた人間がいるかいないかのレベルでしょ。
55. 匿名処理班
スマホは体の一部とか言ってる人もいるしな。
56. 匿名処理班
幸せに年取って死にたいわ
57. 匿名処理班
これ作る側になるとしたら、チップに自分への安全装置かなんかしこんじゃうよねー
58. 匿名処理班
電波系の人が増えそう
59. 匿名処理班
強化した義体の前には勝ち目などない
60. 匿名処理班
明るい方向ならいいが、「お前は同化される。抵抗は無意味だ」と言われるような時代が来るのはイヤだな……。
61. 匿名処理班
型が古くなったらどうするの?
ゼタ公、ヨタ郎とか言われたりするの?w
62. 匿名処理班
システムショックかな?
63. 匿名処理班
※43
少なくなれば、希少価値になるから攻殻機動隊の荒巻やトグサのような生身の人間も残るんじゃない?
64. 匿名処理班
脳の機能アップ+ソフトウエアで運動能力を高めることもできるから、オリンピック等でドーピングの対象になるな。
65. 匿名処理班
脳がネットと繋がるのか
タイピングいらずで超高速で会話できるから、レスバトルの激化が起きそうだな
「あいつら常人には捉えられないスピードでレスバトルしてる・・・」ってなる未来か
66. 匿名処理班
攻殻機動隊を思い出す
67. 匿名処理班
こうゆうの見るとさ、バベルの塔の話を思い出すな。
神の怒りに触れなきゃ良いけどね(^_^;)
68. 匿名処理班
全身を義体化したサイボーグなら誰でも考えるわ。もしかしたら自分はとっくに死んじゃってて、今の自分は電脳と義体で構成された模擬人格なんじゃないかって。いえそもそも初めから私なんてものは存在しなかったんじゃないかって。
69. 匿名処理班
イルカが攻めてきたと同レベルw
70. 匿名処理班
※42
ネジは遠慮したい。
71. 匿名処理班
ちょこっとでも調べればほんの10秒で分かることだけど、レイ・カーツワイルの予測とやらは、ただの素人でも超絶簡単に予測できるような物がほぼ全て
それですらたかだか86%程度の精度でしかない雑魚
1940〜70年代のクラークの予測・予言に比べればゴミクズもいいとこ
こんなのを持て囃さなきゃならないほどゴッゴルも困窮してんのか
72. 匿名処理班
攻殻機動隊の世界に一歩近づくのか
73. 匿名処理班
俺なんか簡単にハッキングされそうで怖いわ
74. 匿名処理班
攻殻機動隊の所為で誤解されてるが主観時間が加速するって話だからな、これ
早い話1秒が1年に感じられるようになり300秒で300年の期間をVR世界の中で過ごせる
主観時間が加速した研究者が仮想世界で数千年かけて研究しても実世界では1日も経ってないってお話
75. 匿名処理班
※20
まさにデウスエクスのストーリーだな。
76. 匿名処理班
確かに今でもSNSの影響で徐々に知識と思考の共有と平均化はなされているような気がする。色んな人のことを知れるってことは色んな影響を受けまくるってことだよね。それがもっとスピーディに直接的になる感じかな
77. 匿名処理班
『人間性』はどうなるのかな?
頭は良くなって、肉体も若く美しいまま。
では柔軟性や対応力、思いやりの気持ちや共感性といったものは自分で獲得して魂にきざみこむ必要があるのでは?
78. 匿名処理班
未来にイキスギィ!
79. 匿名処理班
>それがさらに早まり今後12年内、遅くとも2029年までに訪れ、我々を超人に変える、とグーグルの専門家は予測している。
早くなりすぎでしょ…退職する前に電脳化いけるのか
80. 匿名処理班
決して全否定するわけじゃないけど
電脳化は新たなる社会問題を生み出すと思う
81. 匿名処理班
オリンピックでもパラリンピックでもなく、サイバスロンがスポーツの祭典になるのは分かりました。
82. 匿名処理班
攻殻機動隊で30年も前に言っていたことを今更インテリぶって言うとかwwww
83. 匿名処理班
この技術の恩恵を受けれるのは一部の富裕層だけで、中間層や貧困層の没落窮乏化がさらに進みそうで鬱な気持ちになる。こんな技術が実用化されたなら、ベーシックインカムも導入する必要がある。
84. 匿名処理班
ナニニシマスカー
85. 匿名処理班
まず軍事利用されるよ
一般利用はかなり制限される確実に
86. 匿名処理班
8ビットの私はどうすれば
87. 匿名処理班
機械化したとして核爆発したときでるフレアだっけ?あれ食らった時点で人生おしゃかなきがする、それに機械は電気ありきだろうし色々サイボーグ化したとして問題は増え、脆弱性は増すんじゃなかろうか。
現にペースメーカーいれた人は色々制限あるしね。諸々対策なしでやるにはなかなかリスキーだなサイボーグ化。
サイボーグ忍者で我慢するわ。
88. 匿名処理班
50番と同じようだね
脳細胞のシナプス神経という物は水銀や電磁気に非常に弱い。海馬入力型のデバイスですらね
脳細胞がほとんど使えなくなって、簡単な単語をデバイスか何かでカンニングアドバイスされてロボットのように受動的にしか生きられないようになる。まともに生活できなくなりベーシックインカム受給とかブラックジョーク、悩む事すらもなくなり誰かが人生を操作するだけの世界。最近デバイス混入された人と古い健康的な人では老化速度が全く違うからな。
89. 匿名処理班
>それがさらに早まり今後12年内、遅くとも2029年までに訪れ、我々を超人に変える、とグーグルの専門家は予測している。
これ何度も何度も焼き増しされて勘違いされてるけど、そもそもカーツワイルは最初の著書のポストヒューマンでコンピュータ1台が全人類の知能を超えるとしたのが2045年なだけであって、人間一人を超えるのは2029年とちゃんと書いてる。全然早くなってないし、カーツワイルからすれば既定路線のまま。
みんな何でちゃんと一時情報を読まないんだと思うわ。
90. 匿名処理班
※88
まるで人間に自由意志があるかのような書き方ですな
91. 匿名処理班
アルツや痴呆症や加齢で物忘れなんかを人並みの健常時代に戻してくれるだけでも有り難い
92. 匿名処理班
ハゲを何とかしろ何が科学技術だ。ワンコインでふさふさになるくらい進歩したら認めてやるよ
93. 匿名処理班
天然さんに付けると、新たな世界が広がりそうですね。
94. 匿名処理班
人が強化されるというより、コンピュータに人が取り込まれるというのが正しい気がする。あるいはどっかのAIがそうするのが最善だと結論したのかもしれない。
95. 匿名処理班
マンアフターマンに1歩近づくね
96. 匿名処理班
写真のカーツワイルがだいぶ老け込んだ事が一番ショックだわ
97. 匿名処理班
どうせ機械と絡むならバーチャルの世界に行って、好みの姿を手にしたいな。
98. 金正日?
勘弁してよ…
99. 匿名処理班
思考と記憶と感覚とをちゃんと区別できてない人が多いな
今回言われているのは「記憶」の部分が主体だろ
自分でも辞書と電卓は内蔵したいよw
それと、皆が脳内にデジカメのような規格化された画像記録を持てるようになったら、犯罪捜査が格段に進歩するだろうね
暗記や計算ドリルに無駄な時間を費やす必要がなくなる、というのは子供の精神にとっても良い事なんじゃないかと思う
その少なからぬ時間を、情報を取捨選択したり思考する方向に振り分けられるんだから
教育のあり方は大きく変わると思うけど、今のような受験テクニックの詰め込みではなく、教育本来の思考力や人格形成に重点を置かざるを得なくなるんじゃないの
それ以前に、子供を集めて一定時間拘束する今の学校の方式も変わるだろうな
無論、今では想像もつかない犯罪も生まれてくると思う
共有データの改竄なんかはかなり厳しくしないといけないよね
刑罰なんかも「インターネット接続禁止6ヶ月」って具合になって、人権団体が「厳しすぎる!!それじゃ生きていけない!!」って騒ぐようになるんだw
100.
101. 匿名処理班
脳レベルで知識を共有出来れば学習という作業が意味を持たなくなって、人々は徐々に独創的な思考や新たな探索に時間を割くようになるから文明の進化スピードが格段に早くなる。その先にどんな世界が待っているのか楽しみで待ちきれないので技術的特異点は早ければ早いほど嬉しい。ただ進歩が進むにつれてもっと未来に生まれたかったという悲しみがある。少し前までSF好きな少年だったのに気付けば三十路だチクショウ。
最近のAIブームからくる未来予測は飛躍しすぎてて、まずモラベックのパラドクスをググって向き合えと全員に言いたかったけど、この記事のハイブリッド脳はSFもので見た時から現実的だと思ってたし、よっ待ってました!という感じ。
102. 匿名処理班
スマホ漬けの人々が何を証明しているのか知らないが、自分は2時間ネットを見てしまったら後悔の念しか湧かない。
103. 匿名処理班
これ 元ネタの話は 攻殻機動隊 Ghost in the shell でしょ。
104. 匿名処理班
調べる過程がデータの読み込みでそれが超速、それに関する未来のシミュレーションも超速。あとは選択と行動しかないそんな生活。トロイが仕込んで会ったらお上に従うただの作業ロボットだがそんなのが幸せだろうかね?
105. 匿名処理班
私は肉体を捨てたいよ
病気の身体に振り回されるのはもうウンザリしてるんだ
106. 匿名処理班
僕も人類は機械との融合による知性の強化と肉体の超越って方向で進化していくだろうなって思ってたから
技術的特異点はあんまり怖くない
107. 匿名処理班
新たなる技術が、新たなる問題を引き起こすことも考えなければならない
108. 匿名処理班
「「「抵抗は無意味だ」」」
109. 匿名処理班
この手の話しは予想+50年位なら
有りうると考えていいかもね
110. 匿名処理班
電脳化か・・・
OSをどの国の誰が作っても、厄介なことになるのが目に見えてるから困るなー
今でもiOSに米国のバックドアが仕込まれてるし、電脳化したときに自信が保てているのかも確証が持てないもの・・・
111. 匿名処理班
量子コンピューターを搭載したAI人工知能ロボットに支配されるわけだし、それとも量子コンピューターを搭載したAI機能と合体した電脳サイボーグにしても、人間の脳を遥かに超えたA電脳に完全に支配されるだろう...合体してもね。
112. 匿名処理班
クラウドからダウンロードもちょっと怖いけど
アップロードがあったらマジ勘弁だな
たぶん知識と個人的な記憶とか区別ないやろ。
これが100%安全安価で、当たり前に広まるくらいなら、整形なんかも市民権えられるレベルだろな。
そうやって配られたカードや環境による格差をなくして皆幸せに〜と思うが、
まずは勇気ある金持ちやエリート、ガジェットヲタが実験台となり散るか、そのまましばらくリードを広げるかだな。
113. 匿名処理班
相変わらず米国およびロックフェラーは正気じゃないな。もちろんグーグルやイーロンマスクはじめIT企業の面々も頭がおかしい。
我々はこれに断固として立ち向かうべきだ。
これに賛成している人間は正気なのか?そもそもこんなことが許されるのか。
これは全人類に向かって今から地球上の核をすべて爆発させますと言っている以上の超サイコパス的発言だぞ
114. 匿名処理班
ヒトラーの予言そのものになってきたな
時期も予言通り
115. 匿名処理班
この恩恵を受けられるのは富裕層だけ
結局は今よりも更に格差が広がって腐った世界になるよ
116. 匿名処理班
いやこれ、ちょっと高性能なスマホが脳と連動しますよって程度の話じゃねえの?
117. 匿名処理班
ウィザーズブレインを思い出した
118. 匿名処理班
俺が老けきる前に到達してほしい
119. 匿名処理班
ヒトラーの予知した「神人とロボット人間たち」の社会・・・
120. 匿名処理班
十分に技術が浸透すれば障害者施設なんかもいらなくなるな
もう誰もパンをこねなくて良いし、誰の煽りにも動じない精神の安寧がもたらされる訳だ
121. 匿名処理班
猫とより深く繋がり、精神的に一体化することさえ可能となるだろう
猫と同化せよ
122. 匿名処理班
>>122
収穫加速の法則は当時のスパコンは10年後にスマホになるって話、29年頃だからポスト京あたりがスマホになる時代ってことやな。
カーツワイルはかなり死にたくない病にかかってるから12年後がこの親父の限界なのかそれとも本当の話なのかは眉唾。
123. 匿名処理班
>>115
それ当時の日本のオカルト系の編集者が垂れ流した話かもしれなくて本当にヒトラーが言ってるのかは謎。
124. 匿名処理班
※12
そうなると助かるなあ、ガキの頃から喋るチンパンジーを相手にしてるようで苦痛だったんだよ。
125. 匿名処理班
※105
健康な同級生は受験、高校入学、留学やら旅行やら、、、楽しそうで羨ましかった
126.
127. 匿名処理班
>忘れ物が多すぎるのでちょっと超パルモぐらいにはなってみたいななりたいな。
どんなに忘れ物をしても、いつどこに忘れたか一瞬で推理したり
今まで何回忘れ物をしたのかすぐに計算できちゃう超パルモが出来そう
128. 匿名処理班
超人っていいひと?
こわいこわい。
129. 匿名処理班
あるがまま、自然が一番とか言う人いるけど、自分が生きてるインフラが何で成り立ってるか理解できてなさそう。
あるがまま、自分が一番の基準にもよるけど。
大自然に囲まれ行き過ぎた文明は滅ぶとか何とか言い出すなら、さっさとサバンナかどっかの荒野に行けばいい。
ただ現代文明人の願望夢欲望、科学の進歩社会システムの発展や常識の変化などあらゆる全てを受け入れると言った意味合いなら筋は通るが。
130. 匿名処理
カーツワイルさんの本、ポスト・ヒューマン〜を読んだ。
体系立てられた思考で、常人とは思えない。
ニュートンさん、やアインシュタインさん、ホーキング博士のような、「天才」と呼ばれる種類の人間なのだろうと感じた。
そのため、この人物には注目している。
今後の未来技術の進展において、重要人物だと考えている。
131. 匿名処理班
早く強化されたい
132. 匿名処理班
リアルメタルK誕生ですね
133.
134. 匿名処理班
既にSNSによって人々は群体としての意識を持っているともいえるし、別段驚く事も恐れる事も無いだろう。
AIと人間の融合というのは楽しみでもある。
もしかして未来のわが子らは、肉の体ではなく電子の世界に生まれるのかもしれないな。
135. 匿名処理班
SF近未来超未来の暮らし生活が現実になるだよ
136. 匿名処理班
※120
あー、この手のインプラントや脳技術って、脳の「拡張」を行うものなんだよね。脳の根幹、感情や理性に干渉することは現代科学ではできないんだ。つまり「今挑発に乗ったら無駄なのは解っているがムカつくから乗る」って言う状態になるだけ。