top
Tori Cunningham
 アメリカ、フロリダ州レッドバーンのフリーマーケットで、とあるおばあさんと犬が注目の的となっていた。そのおばあさんは自らが乗っていた車いすを降り、愛犬を座らせてそれを押していたのである。
広告

愛犬に車いすを譲っていたおばあさん

 おばあさんの愛犬もまた、おばあさん犬である。おばあさんはフリーマーケットを歩き回っているうちに疲れてしまったようで、車いすを借り使用することに。

 自分がこんなに疲れているということは愛犬も疲れているということだ。そこでおばあさんはある程度車いすに乗ったら、その椅子を愛犬に譲ることにした。
1_e
Tori Cunningham
 車いすに愛犬を乗せていると、買い物客たちが何事かと声をかけてくる。するとおばあさんは、さんに声をかけ、犬について聞くと「彼女は大丈夫よ。だけどとても疲れているの。だから私たちは交代で乗っているのよ」と答えたそうだ。

 偶然その場に居合わせていた写真の投稿者のケイトリンさんには、おばあさんもその犬も共に年を取っており、広い会場を長い間歩いたためか同じように疲れているように見えたという。

 そして彼女たちの姿に心を打たれ、目が離せなくなってしまったそうだ。
2_e
Tori Cunningham
 おばあさんと犬はその日ずっと一緒にフリーマーケットを仲良く歩いていた。おばあさんがとても愛犬を大切にしている様子は誰の目にもよくわかる。

 はじめはもの珍しさからおばあさんたちの写真を撮っていた多くの人たちも、おばあさんが愛犬を思う深い愛情に気が付くと、むやみに撮影することをやめたという。
3_e
Tori Cunningham
 おばあさんにとってこの犬は、大親友であり大切な家族なのだ。決して甘やかしているわけではなく犬に敬意を払っている。

 だがこの車椅子、自分で車輪を回すタイプではなく、押し車式のものである。おばあさんがこの車いすに乗ったら、だれがこの車いすを押すのだろう?

 もしかしたら最初からおばあさんは、愛犬を乗せるためだけにこの車いすを借りたのかもしれない。

 そんなおばあさんと愛犬の関係は、写真からもひしひしと伝わってくる。大切に思う者がいる。それだけで人生は素晴らしいものになるようだ。

via:Woman And Her Dog Take Turns Using Her Wheelchair/translated byいぶりがっこ / /translated byD/edited by parumo
▼あわせて読みたい
いつも尻尾を振って出迎えてくれる老犬のために。郵便配達員が玄関に手作りのスロープをプレゼント(アメリカ)


歩けなくなった老犬をプラスチックの衣装ケースに乗せて散歩に出かけるおじいさん「パオ号16才」


世界一忍耐強い犬。高齢となった飼い主の歩調に合わせて飼い主を気遣いながらゆっくりと散歩する。


みんな、会いに行くから待っててね!自発的に老人福祉施設のお年寄りたちを励まし続ける小さな犬、ナラさんの物語


大好きなおばあさんはどこに行ったの?おばあさんを探し回りついに介護施設へたどり着いた猫

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 11:39
  • ID:OhxoBxRe0 #

わんこもおばあちゃんも長生きしてくれよ

2

2. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 12:23
  • ID:51Ffe4960 #

疲れたらいすに座って休むためのものだと思う
いつもベンチがそこらにあるわけじゃないからね

3

3. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 12:52
  • ID:OEi4I9Tk0 #

シェルティとおばあさんいつまでも仲良くしてほしいな

4

4. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 13:03
  • ID:m4OrFfgr0 #

人間はひとりでも何とかなる
でも取り残された老犬ほど悲惨なものはない
頼むからばあちゃん老犬より長生きしてくれ

5

5.

  • 2017年03月10日 13:18
  • ID:jXBFHbRB0 #
6

6. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 13:52
  • ID:Jprxw7Nl0 #

老人はこういう手押し車があるだけで歩きやすくなるし
転ぶ心配なくなるんだよね

7

7.

  • 2017年03月10日 13:57
  • ID:CkZYjKM40 #
8

8. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 14:08
  • ID:1SBzOTw30 #

普通に歩いてるよりも、もたれ掛かって歩いてる方がある程度楽だから 車椅子って歩行器代わりにもなるよね
自分も老後にこういう可愛い相棒が欲しい

9

9. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 15:44
  • ID:nGAerwJz0 #

ええ話やないかい

10

10. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 16:42
  • ID:yXN06CH.0 #

心温まる良いお話ですね(*^^*)
おばあさんがワンちゃんを思いやっているのがよく分かります。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:33
  • ID:7aTgRiDb0 #

ペット飼いたいけど、寿命がね…

12

12. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:49
  • ID:TKLY0YVu0 #

日本のおばあちゃんたちも手押し車?(座れるし押して歩ける)を使ってるね
足腰の悪い人たちは手押し車があると歩くのが楽になるらしい

13

13. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:43
  • ID:iSgOJmf90 #

いい話だけどさ、ペットはペット専用のカートか何かに載せないと・・・
抜け毛がくっついたりするし、動物に対するアレルギーを持っている人もたくさんいることを知ってほしいね。

14

14. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 22:26
  • ID:Lp43Ph6x0 #

なんでもかんでもアレルギーが〜っていうのが居て嫌だね。
自分もアレルギー持ちだけど、公衆の場では誰もが譲歩しあうことが当たり前だと思うから自衛してる。
病気だから仕方ないにしても、寛容が足りない。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 01:51
  • ID:VkXFD.4B0 #

※14
アレルギーで死ぬ人間もいるんだぞ
自分を基準にして他人を非難するなよ

16

16. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 03:20
  • ID:X07W4Cny0 #

車椅子についてマジレスすると、片麻痺とかの人は、足で地面を蹴って進む人もいるよ。
このおばあちゃんのは、形状的に「座れる手押し車」って感じだろうけど。

17

17. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 08:40
  • ID:kO8ym7Uc0 #

犬もお婆ちゃんなのに、可愛らしく若々しい顔してるね。
人間のお婆ちゃんにたっぷりの愛情を注がれてるんだろうな。

18

18. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 11:58
  • ID:qVs.yxgK0 #

※15
犬の毛で死ぬの?
じゃあ道で犬とすれ違うとかもNGなの?

19

19. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 15:15
  • ID:x.TME4DK0 #

※18
ほんとに駄目な人だと、犬と遊んだ、猫が載ってた服で帰宅するだけでも駄目。
よく子供が嫌がるのを無理に食べさせて…とかあるけど、アレルギー反応は人それぞれで、それこそ肌に触れただけで過呼吸になるケースもあるからね。

ただ、オープンスペースとなれば様々な物があるからむしろアレルギーを持った人やその家族が元々行かないよね。イベント会場で働いてたけど、食物アレルギーは1日数回聞かれるほど普通にあるし、それこそ「調理場内にある」ってだけでも大惨事になるから厳しくチェックされるほどだよ。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 16:56
  • ID:MgUOAi290 #

※15
そもそも「ここが犬が入れる場所である」という大前提がある
本当に死ぬほどダメな人はそんなところへは来ない
論理のむちゃくちゃな正義を振りかざして気持ちよくなりたがるのはやめろ

21

21.

  • 2017年03月11日 20:08
  • ID:wr.0Quoa0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 21:24
  • ID:41TxpdEI0 #

※15
いや、自分が動物アレルギー(しかも重度な方)だけど、飲み薬とマスク&目薬で自衛出来てるから言ってるんだよ。
そりゃあ、蕎麦アレルギーとかピーナッツアレルギーみたいに命にかかわるアレルギーなら話は違うんだろうけど、それだってアレルギー持ちは自衛してるんだよ。
自分が命にかかわるアレルギーだから、マーケットで蕎麦を売るな!ピーナッツを売るな!って言っても無理でしょ。

病気は他人の自由をはく奪する特権にはならないことを、もっと理解するべきだと思うよ。

23

23. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 23:53
  • ID:9xtsS85I0 #

いつも素敵なお話を紹介して下さりありがとうございます。

24

24. .

  • 2017年03月14日 13:46
  • ID:R.cXfKCo0 #

海外じゃ普通な事が日本じゃできないからな
ペット後進国日本

25

25. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 10:40
  • ID:jBcq08NM0 #

歩行もアレルギーも技術で対策出来る時代になる事を祈ろう。

26

26. 匿名処理班

  • 2017年04月14日 23:55
  • ID:Q.GWfaY60 #

まあペットをのせて店を歩くことは許可されている店ではいい。
のだが許可されていない店では嫌がる人、アレルギーの人が
いることを忘れずに。それらの人達は許可されている店には行かない。

お名前
Sponsored Link
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Link
Sponsored Link