飼い主はおじいさん。杖をついてゆっくりとでなければ歩けない。だが飼い犬はそのおじいさんに歩調を合わせる。おじいさんを気遣いながらどんなにゆっくりでも先に急ぐことはなくその散歩を楽しむのだ。
Dog Follows Pace of Owner
動画からではこの犬の年齢はわからない。まだ幼くて遊びたい盛りなのか、それとも飼い主のおじいさん同様に年老いているのか、それはわからないがただ一つ言えることは常におじいさんに忠実で、おじいさんと歩調を合わせながら散歩しているということだ。
その歩みがどんなに遅くても、自分だけが急いでおじいさんをせかせることはない。一歩一歩着実におじいさんが歩む足取りと歩調を合わせる。
腰がまがり杖をつきながら歩くおじいさん。おじいさんの方も犬を気遣いともに進んでいく。
犬はその愛情を注げば注ぐほど、飼い主に忠実になる。大好きな散歩なら思いっきり駆け巡りたいと思うのが犬の本能だろう。それを凌駕するほど、飼い主からうけた愛情が忘れられないのが犬という生き物である。
人生が終盤に差し掛かり、いろいろ不自由な部分が出てきても、それでもたっぷりの愛情で、共にいたいと願う飼い主の願いを叶えてくれるのは、生み残した人類の子孫ではなく、ほかならぬ
犬という生き物なのかもしれない。
▼あわせて読みたい
歩けなくなった老犬をプラスチックの衣装ケースに乗せて散歩に出かけるおじいさん「パオ号16才」
ボク知ってるよ、おじいさんはまだここにいる。おじいさんと犬の深い絆を描いたショートフィルム
嫌いなおじさんに抱かれると死んだふり、だが大好きなおじいさんに抱かれると生き返る犬
捨てられた犬たちを楽しませたい!犬列車を作り犬を乗せ、自分の残りの人生を犬の為に捧げたおじいさん(アメリカ)
猫の竜之介と勝次おじいさんの幸せドキュメント。肩に乗ってバイクでお散歩、いつも一緒が楽しいね
コメント
1. 匿名処理班
なんか涙が出た
2. 匿名処理班
俺がじーさんになった時にこの動画を思い出しそうな気がする
3. 匿名処理班
このおじいさんに何かあったら
この犬はどうなるんだろって思っていまった。
4. 匿名処理班
前にマクドナルドで食ってたら、カタツムリより歩くのが遅いおばあさんが買いに来てたわ
東京じゃ、あんなばあさんもぴちぴちギャルだったころからマクドナルドあったんだろうなっておもった
じゃあ、もうマクドナルドの店舗数は天井かもしれないと思ったので、マクドナルドの株を売った
5. 匿名処理班
このわんこご主人思いだし、きちんとしつけられてるのがよくわかるな
普通散歩でテンション上がった犬だと主人引っ張ってグイグイ先に行こうとするもんな
6. 匿名処理班
見ててなんか辛くなる
7. 匿名処理班
じいさんがちゃんと自分が死んだ時に引き取り手を探していますように
8. 匿名処理班
ええこやの
9. 匿名処理班
犬がじいさんを散歩に連れてってんだよw
10. 匿名処理班
ゆっくりで、いいんだよ´ω`
11. 匿名処理班
この動画だけで全てを判断するのは早計だな
あんがい別な時間帯には、リードを握る老人の孫を引っ張り
存分に駆け回ってストレス解消してるのかもしれないし
12. 匿名処理班
昔近所にいた芝犬も朝の爺さんとの散歩の時はゆっくりゆっくり歩いて、夜の大学生のにいちゃんとの時は全力ダッシュだったな
爺さんも犬も虹の橋を渡っていったことを考えると切ないな
13. 匿名処理班
ウチの近所のお爺さんも小刻みな歩調でしか歩けない様子。
そのお爺さんを散歩させてる犬は、こちらが車で近づくと
いち早く気付いて、リードを張り気味にしながら、
お爺さんを道の端へ誘導しようとする。
出会う場所はいつも違うけど
何度も同じ光景を目にしたので、犬が頭を使ってお爺さんを散歩させてるのは確実。
あれは、お爺さんが犬を散歩させてるのでは無い。
犬が頭を使ってお爺さんを散歩させてるんだと、その犬を見る目が変わってしまった。
でも最近、足腰が更に弱くなり散歩すら難しくなったようで
そのお爺さんはあまり散歩をしなくなってしまったみたい。
14. 匿名処理班
伯父夫婦に飼われているゴールデンレトリーバーは
誰にでも飛び掛かり、遊んで攻撃をするのだが
同居している90歳の祖母には絶対飛び掛らないのだと聞いた。
犬ってちゃんと人を見てるんだ、偉いんだなぁと思った。
15. 匿名処理班
ウチの犬は散歩だとぐいぐい引っ張って行ったな。まあさもありなん。可哀想なことをした
16. 匿名処理班
犬も偉いけどおじいちゃんの方が見ててハラハラした
17. 匿名処理班
自分が引っ張ればお爺さんが転倒するのを理解してるのか
リードが張らない距離を完全に守ってるな
18. 匿名処理班
ウチの芝犬、は斜め45度で引っ張り続けるけどな。
19. 匿名処理班
ダックスは狩猟犬だから
普通の愛玩犬より賢い。
状況をきちん考えて動く。
見た目は可愛い誇り高き戦士。
20. 匿名処理班
ごめん、なんかワロタ
でもこのじいちゃんの他に世話してくれる家族おるのかなって心配になった
21. 匿名処理班
犬もえらいけどこんな年になっても、ちゃんと散歩に付き合うおじいさんもえらい
22. 匿名処理班
わんこって優しいね。
ここまで足腰辛そうなのに犬の散歩をちゃんとするおじいちゃんえらい。
そんなおじいちゃんに寄り添うわんこもえらい。
23. 匿名処理班
高確率でシーズーはこんな感じ
24. 匿名処理班
犬は、人の年齢見て態度変えるからな( ´∀`)
25. 匿名処理班
目からシャワー状態なんだけど。。。
26. 匿名処理班
じーちゃんの生きがいは犬
そして犬の生きがいはじーちゃん
そんなパートナーシップを感じたよ
27. 匿名処理班
うちの近所にもいる
手押し車を押したおばあさんが2匹の犬を両脇に従えて、ゆっくりゆっくり歩いてる
犬は決して走ったり引っ張ったりせず、振り返りながらおばあさんの歩みに合わせて散歩してる
犬って本当に賢いんだなと知った
28. 匿名処理班
この動画の話題とは違うかもしれないけど、日本も含めて高齢者が寂しいからとペットを飼うのも考えないといけないね。遊び盛りに充分にかまってあげられない事も、自分が死んだ後に残された場合の事なども犬目線で考えてあげるのも愛情だから。ご近所にも飼い殺しのペットもいるからなぁ〜
29. 匿名処理班
ちょっとコントっぽくて幸せな動画(*^^*) お爺ちゃんの子供か孫か、お爺ちゃんに長生きして欲しくて、ワンコをプレゼントしたんだよきっと。幸せな家族なんだよ。そんな気がする。帰ったら、孫が本当の散歩に連れて行ってくれるはずなんだよ(*^^*)
30. 匿名処理班
このコピペを思い出した
俺が散歩つれてくとき
俺「散歩行くぞ〜」
犬「ひゃぁぁぁっはぁぁぁぁ!!」
俺「落ち着け!紐がつけれねえ!」
鎖→紐付け替え5分
犬「ふうははははははは俺HAEEEEEE!」
俺「引っ張りすぎだぁぁぁ!」
じーちゃんがつれてくとき
爺「行くぞ〜」
犬「御意!」
鎖→紐付け替え5秒
爺「んじゃ行くか」
犬「ゆっくり行きましょう、主殿」
31. 匿名処理班
おじいさんが散歩させられてる感じだねww
32. 匿名処理班
自分は足が悪い犬に合わせて歩いているおじいさんなら見たことがある。
33. 匿名処理班
※32
これを見に来た
34. 匿名処理班
見た感じでは家族と同居の老人だろ
老人は歩かなくなるとすぐに寝たきりになるからな
わざわざ犬の散歩当番を押し付けている人もいる
散歩でも何か目的を持たせることは重要だからね
35. 匿名処理班
ふふ
36. 匿名処理班
泣きそうになったよ
37. 匿名処理班
Uo・ェ・oU<じじぃ散歩に連れて行ってやんよ。
(´∀`)<いつもすまないねぇ。
38. 匿名処理班
大型犬なら支えてくれたりまであるんだろうか
39. 匿名処理班
これは犬のストレス解消にはならない。ちゃんと犬のストレス解消になるための散歩をしてほしい。こうしたかろうじて自立歩行のできる高齢者の一人歩きは危険極まりないし この遅さだと道路も横断できないでしょ。認知症予防のために一人で行動させるーとか言っても安全面を全く配慮してないからね。高齢者にも犬にも優しくない。
40. 匿名処理班
人間は身勝手だわほんと
犬が止まったり歩くの遅かったりすると
リードを引っ張ってせかす
犬は優しい
41. 匿名処理班
※9
実際群れの生き物だし「自分がいないとこいつはダメだ」くらいに思ってるかもしんない
42. 匿名処理班
犬は優しいから!!!!!涙
43. 匿名処理班
嫁の実家の犬もいつも婆さんが散歩に行ってるんでこんな感じ
本人的(犬)にも納得してるのかと思ってたんだけど
たまたま俺が散歩に行って全力で走らせてやったら超楽しかったらしく
以後嫁の実家行くと全力で飛びついて来て俺から離れなくなった
44. 匿名処理班
犬とおじいさんのいい関係は心癒されるが
これ本人に許可とってないで撮影&アップロードしてるのでは…?
とかそういうのがまず気になってしまう
45. 匿名処理班
この動画撮影した奴って嫌な奴だな
俺がジジイなら怒るわ
46. 全温度チアー
おじいさんがスローロリスと散歩してるとこも見てみたくなった。
47. 匿名処理班
カラパイアさんはお子さんいらっしゃるんだろうか…
ふと気づくと65になっていて、犬を飼って俺が先に死んじゃったらどうすんだと思い飼うことができなくなってしまった、独身者の微かなの悲しみ。
48. 匿名処理班
ご主人様と散歩するのが楽しいんだよ
だからご主人様と歩いてるんだよ
49. 匿名処理班
おじいさんはワンコが居なかったらこんな風に散歩なんてしてなかっただろうし、ワンコはおじいさんと一緒だから、ストレスとか感じてないと思うな
なんか、お互いの思いやりを感じるよ
あくまで俺の想像だけどね
50. 匿名処理班
前に見た記事のようなデジャヴ?
51. 匿名処理班
前見た老人の散歩は犬が1Mぐらい先に走った後に飼い主のそばに戻る繰り返しながら進んでたな
52. 匿名医療班
とりあえずおじいさんが心配
53. 匿名処理班
歩調を合わさせようとしてもヒィヒィ言いながら首輪引っ張るんだようちの犬は
54. 匿名処理班
※3
こんなよぼよぼなおじいちゃん、きっと一人では暮らすのは難しいと思うので家族がいるんじゃないかな。
55. 匿名処理班
だからこそ来たるべき時の辛さも半端ないわけで・・・
イッヌは可愛すぎるんよ。もっと手加減しておくれ・・・
56. 匿名処理班
※41
>これは犬のストレス解消にならない
君、犬と話せるんか?犬に聞いたんか?
犬がそない言うたんか?あるいは君は犬か?
仮に君が万が一犬でもこの犬とは別犬やろ?
趣味や好みや考え方は犬それぞれちゃうか?
逆に君の意見が通ってこの散歩を禁じたら、
爺さんは幸せやろか?犬は幸せやろか?
優しさと事なかれ主義は別もんとちゃうか?
57. 匿名処理班
顔映すなよ
58. 匿名処理班
思ってたよりずっと歩くペースが遅かったw
けど…歩くのしんどいやろうに犬の為に散歩に行く爺さんと、急かさず引っ張らずひたすら寄り添うワンコの気持ちを考えたらたまらんものがあるね。
59. 匿名処理班
これ、前にどんどん歩いて飼い主を引っ張る癖のある犬にする
調教と同じ状態になってるな
60. 匿名処理班
シーザーの番組見てるとわかるけどこれがほんとうの散歩なんだよな
日本人の犬の散歩見てるともうほぼ100%宝探しになっちゃってる
伸縮リードやたら伸ばして好きにさせたりあれは犬の遊びに人間がつき合わされてるだけ
61. 匿名処理班
かならず決まった時間に近所で足の悪い老犬と散歩してるおばあちゃんをよく見かけるんだ。だけどおばあちゃん気付いてないのか、いつも老犬が引きずられてる。その光景見るたび胸が痛くなる・・・。
冬は良いけど夏でも真昼間から引きずってるから見かけるたびに本当に辛い・・