0_e4
 自分がどんなおばあさんになるのか知りたかったら、自分の母親を見よとよくいわれが、10歳も若く見られるための秘訣は、単に遺伝のせいだけではないらしい。

 若く見られる女性の3分の1は、そのライフスタイルに違いがあったのだ。研究からは、8時間以上の睡眠、マルチビタミン、定期的な運動、肌対策などが必要不可欠で、これらが女性が若く見られるポイントだという。

 ずぼらで、保湿や日焼け止めを忘れてしまったり、目標体重を維持できなかったりすると、若く見られるチャンスをみすみす逃すことになる。
広告

遺伝子がどうであれライフスタイルが大切

 ハーバード大学とスキンケア会社のオーレイの、20〜74歳の女性を対象とした共同研究では、頻繁に10歳以上も若く見られる女性は、確かに人とは違う遺伝子をもっていることがこれまでわかっている。

 追跡調査で、若く見られる女性たちの3分の2は、肌に影響を与える主要なふたつの変異遺伝子をもっていることがわかった。

 この羨ましい遺伝子を持っていない残りの3分の1の女性でも、睡眠を十分にとれば若く見られる確率が10%も上がることがわかった。マルチビタミンをとればそれが18%になり、定期的な運動をすれば14%になるという。

 言うまでもないが、喫煙や日焼けは当然肌には良くない。
1_e5

紫外線対策を怠るな

 15万5000人以上の女性たちを対象に調査した結果、頻繁に日焼けしている人は、若く見られる確率が日焼けしない人の3分の1も低くなるという。

 空気が悪いはずなのに、都会に住む女性は、田舎に住んでいる女性よりも肌の状態はいい。田舎では戸外で過ごす時間が長く、有害な紫外線にさらされることが多いからだ。

体重管理も大切

 BMI25以上の太り過ぎの女性も、若く見られるチャンスをふいにしている。それは太ることで健康全般に影響が出るからかもしれないという。

 オーレイの主任研究員ドクター・フラウケ・ノイザーは言う。
研究結果から、上手な肌の老化は、自分でなんとかできる外的環境要因や行動要因によって決まることが圧倒的に多いことがわかります。つまり、遺伝因子はそれほど関係ないということです

秘訣は、はちゃめちゃな生活はせず、分別をもって暮らすということに尽きます。もっとも重要なのは、紫外線にさらされるのを避け、日焼け止めを毎日使って老化をなるべく抑えること。肌を乾燥させないようにして、前向きなメンタルで行動することです

肌の保湿も大事

 肌が乾燥していると、若く見られる確率が30%も低くなるという。保湿を怠ったり、もともと肌がドライタイプの人はその可能性があるという。

 肌の老化に影響すると考えられている表皮に関係する遺伝子は2000もある。これには、細胞を修復したり、複製したり、よみがえらせるDNAも含まれる。

 10歳も若く見られるかどうかを基準にした、上手な年の取り方についての最新研究は、米国皮膚科学アカデミーの年次大会で発表される予定だそうだ。

via:Secret to ageing well down to lifestyle, not just genes: Third of women who look up to a decade younger may have simply lived more sensibly/ translated konohazuku / edited by parumo
▼あわせて読みたい
左側だけ太陽光を28年間浴び続けたトラック運転手、顔の左右で老化に大きな差が(米研究)


最強のアンチエイジングは犬を飼うこと。犬を飼っている人は10歳ちかく若返るという調査結果(英研究)


夜でも日焼けは進行していた!紫外線によるダメージは日が沈んでからも数時間は持続することが判明(米研究)


古いミツバチに若いミツバチの仕事をさせると若返ることが判明(米研究)


老化を遅らせ長寿になる秘訣は空腹状態を保つこと(イスラエル研究)

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 09:29
  • ID:Lyybitgl0 #

頑張ろう!若く見られたい!

2

2. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 09:34
  • ID:9KbI4H3k0 #

遺伝子なくてもセカンドチャンスで10%UPと言われても大して期待できないな。50%くらいかな、喜べるのは。

3

3. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 09:45
  • ID:KQ9hNqaK0 #

紫外線って目の病気にもなりやすいしほどほどでないと
老化しやすいわな
また食事も影響あるようで、適切な量と栄養のある刑務所の
女性が入所前は肌荒れデブだったのに入所中に肌もてかてか
見事な適正体重になったという話もあったっけ

4

4. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 09:46
  • ID:Hg2AqZqX0 #

日本の思春期の子供から言われている事やんけ

5

5. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 09:48
  • ID:5dnqXZ3i0 #

内臓の健康具合も顔に出るよね。

6

6. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 09:50
  • ID:eFJq5twW0 #

ジョジョ作者で有名な荒木飛呂彦先生も50歳とは思えない若々しさだから、ライフスタイルも徹底してるだろうな。

7

7. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:06
  • ID:pGvCSaeY0 #

アジア人は欧米人よりも童顔な人が多いから、この条件にプラスアルファされて若く見えるのかしら?

8

8.

  • 2017年03月10日 10:10
  • ID:Xd.JL3180 #
9

9.

  • 2017年03月10日 10:11
  • ID:fjc7TtX90 #
10

10. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:14
  • ID:34eRGneS0 #

世界中を旅したから頻繁に日焼けはしたが、
十五歳は若く見られる。
正しい睡眠・食生活・ストレッチのお陰かな。

11

11. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:16
  • ID:37.aka4F0 #

質の高い睡眠、純粋性の高い食、心身ストレスが適度にある環境

12

12.

  • 2017年03月10日 10:17
  • ID:qVSWYBS80 #
13

13. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:20
  • ID:XkkpE4SF0 #

日本だと、現在は女性の痩せ過ぎが問題になっているからこのBMIは逆のパターンかな
女性ホルモンは主に皮下脂肪に蓄えられるんだけど、脂肪が一定基準を下回るとどんどん女性ホルモンが減っていくんだよね。それで脂肪と水分が肌からぬけていく
父の知人の娘さんが拒食症で亡くなってしまったんだけど、まだ30前半だったのに50手前のような容貌になってしまっていた

14

14. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:20
  • ID:yq2Z5qnM0 #

※6
だいたいの漫画家って基本的に日焼けはしないけど生活リズムはガッタガタ、でも荒木先生はきちんと朝起きて夜寝る生活してるらしいし食事も拘ってるらしいしそういうところが効いてくるんだろうね。

15

15. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:24
  • ID:bFMwc9cr0 #

顔は若く見せても、手を見ると老人ってハッキリわかる人が結構いるんだよな
そこまでは気が回らないのか、どうしようもないからか。

16

16. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:26
  • ID:TUp.GJaF0 #

でも太陽の光浴びないと免疫力落ちるしな〜

17

17. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:29
  • ID:eB8H2sd.0 #

美魔女の1日みたいなのをやっていて
出勤後席に着いた途端に肌のお手入れを始めたのに驚いた
手をかければかける程答えてくれるのね

18

18. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:41
  • ID:pFPiw7Jf0 #

最近の化粧品は質がよくて「若いウチから肌に塗りたくってると後悔する」っていうのは真逆になってきたよね
化粧品で紫外線から身を守って、ちゃんと落とす事さえ忘れなければ幼い頃から化粧してた方がよっぽどピカピカのお肌になる
それを早く知ってればなあ、勿論大人になってからでも効果はあるけどシミだけは若い頃から化粧知ってた人と比べると酷いわ

19

19. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:49
  • ID:.Umxqaao0 #

※15
現場仕事、料理関係の人の手はどうしても酷使するので老けてしまうけど
なまけものの手は若々しい説があるので
手が老いているのはむしろ誇らしいことで一切恥じなくていいと思うんだが。

20

20. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 10:51
  • ID:P9YuZ.n90 #

美に興味のある人でも、そこに直結している食や運動、精神面に気を使ってない人は多そう

21

21.

  • 2017年03月10日 10:56
  • ID:BjAoLPP20 #
22

22. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 11:06
  • ID:vFsGTxmn0 #

俺は異常に若く見られて、女房と歩いていると女房の子供と間違えられる
もう50なのに30ぐらいに見えるらしいんだよなあ
俺としては女房が若々しい方がいろいろとはかどるし、男で若作りでも舐められるだけなので立場を変えたいわ

23

23. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 11:10
  • ID:P9YuZ.n90 #

肌が綺麗でシワがなくてもしかめっ面の人に対しては「うわぁ…自分の事しか興味ないんだろうな」と引く。
シワがあってもニコニコと明るく優しい表情で接してくれる人は周囲に安心感を与えるし人から好かれているオーラが出ているし、たくさんそばに居たくなるような魅力にあふれている。あと、根拠はないがそういう人は野菜好きで結局肌はみずみずしい印象。たぶん精神面も大きくかかわっている。好きなタイプの人の事は好意的に見たいという心理も働くしね。

もちろん美肌でシワがなくても笑顔や話し方が素敵な人なら引くどころか憧れの対象になる

24

24. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 11:42
  • ID:b2EEkXFj0 #

若く見られたいというのにも限界はあるから、中年になったらなんか雰囲気良いなとか年配になったら可愛らしいなと思われるような良い歳の取り方をしたい。

25

25. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 11:55
  • ID:Dunxb1Eq0 #

 アンチエイジングなんて言葉を聞くけどどうにも”商売”のにおいがして胡散臭くて仕方がない。いろんなことに気をつければ本当に寿命でくたばるまで若く見え続けるんだろうか??
 アンチエイジングにも限界があって、ある一線を越えると何をどう努力しようと急速に老化が進む時がくると思うんだが、特に女性なんかはその現実に耐えられるんだろうか? 昔坊さんに聞いた”老醜あって老美なし”という言葉を思い出したけど、科学のチカラで老化という自然現象に永遠にあらがい続けることはできないとおもうけどなぁ

26

26. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 12:12
  • ID:QCsaWDeh0 #

ストレスがかなり重要だと思う。
気持ちが軽い人は、若く見える。

27

27. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 12:24
  • ID:3oQ.dsqX0 #

不老長寿の薬は『楽しい気持ちになる好きなことをやる』だな。
パルモたんは若見えすると思う😁

28

28. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 12:47
  • ID:O9z1WVdp0 #

今35だけど大学生に見えるらしい。そんな私は昼夜逆転の生活してるネトゲ廃人です。

29

29. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 12:53
  • ID:aYit.vhv0 #

二十くらいからなんとなく日焼け対策するようになったが、昔から若く見られてたな。
結婚してから食事が変わったから、どこかで急に老け込みそうで怖いから気を付けよう。

30

30. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 14:01
  • ID:WJrYrX0x0 #

※7
童顔なのは間違いないけれど。
白人のほうが肌が弱かったはずだから加齢とともに肌が弱って皺が目立ちやすいのかもしれない。

31

31. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 14:07
  • ID:.PVttk3U0 #

※15
小学生の頃からお爺さんみたいな手だったよ
血圧が低いせい
手を挙げると綺麗な手に戻る(今は歳だからそうでもないがw)

32

32. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 14:08
  • ID:vnX.q.ao0 #

髪の毛も大事だよ。女性でも薄毛や髪の毛の手入れをしていない人はダサく、年を取って見える

33

33. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 14:28
  • ID:z74WpZCD0 #

めっちゃ対策してるけど元が綺麗な肌してる人には遠く及ばんわ
豆腐の絹と木綿みたいに違う

34

34. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 14:32
  • ID:i5DhtjPu0 #

荒木飛呂彦は酒やたばこはもちろん、無食と言っていいほどまったく食事をしないらしい。食べても菜食中心で肉を全く食べないらしい。
そのうえ、水泳が趣味で毎日適度な運動をしている。そりゃ若くて当然よ。

私(29歳)も酒、タバコ、動物肉、菓子、ジュース、辛味香辛料は殆ど口にしないが、やはり周囲から若く見られる。
てか、同年代の女とか見ると顔の経年劣化に絶句する。女で25過ぎると急激に老け込むよね。ホント花の命は短い…なんでこんな直ぐに劣化するのか。
美容のため色んな化学薬品を顔に塗りたくってるケド、あれ逆に肌悪くなるだろ。あんだけわけのわからないものを顔に塗布しまくって綺麗になるわけないじゃん。

35

35. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 14:41
  • ID:i5DhtjPu0 #

※22
すごくよくわかる。男で若く見られて良いことなんてないよな。
日本って人を見るとき、能力よりも年齢や見た目の年齢感で判断してくるよね。
初対面や互いの関係性が薄い時期にズケズケと年齢効いてくる奴なんなの?って思う。
顔が若いと相手になめられやすいし、上の人にも下の人にもイマイチ信用されない。

彫り深い人やシワだらけの人とか眉毛や髭が濃く綺麗に生え揃ってる人とか凄い羨ましい。
渋いオッサンに憧れるわ。

36

36. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 15:13
  • ID:kF.noiBs0 #

紫外線は確かに老化の原因だろうけど、それは紫外線のダメージを防ぐビタミンが足りてなかったり、ダメージから回復させるための睡眠が足りてなかったり、そういう対策不足の方が影響が大きいと思う。太陽が存在しなかった時代なんか無いわけで、本来は適応してるはずだからね。日焼けサロンなんかは別だけど。

37

37. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 15:56
  • ID:CSErJ3pC0 #

タバコはほんとヤバイ
同級生で中3からタバコ吸ってて現在34歳だけど、完全に50歳くらいに見える奴いる・・・
肌が日焼けじゃなくなんかどす黒くて、眉間や目横のシワが凄い、手とかガサガサのシワシワでお爺ちゃんの手になってる・・・

38

38. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 15:58
  • ID:MbyvLyIr0 #

※34
あなたのコメント読むと、年相応に老けてたとしても、言葉遣いの綺麗な優しい女性の方がよっぽど素敵だよなあ、と実感しました。

39

39. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 16:25
  • ID:yUXpdSW40 #

※34
どんなに若く見えても、人間に対して「劣化」なんて
言葉を使っている時点で台無しだから止めた方がいいよ。

40

40. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 16:54
  • ID:7f.1CQ590 #

※5 それ同感かもです。
特に自分の肝臓で作られるコレステロールは若さの源の一つなんだよ。
問題はその量であって善玉悪玉共にコレステロールは必要なんだよ。
・・・と、医者に言われました。

41

41. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 17:01
  • ID:XJWn.mvW0 #

東北に美人が多いわけだ。

42

42. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 17:01
  • ID:XkkpE4SF0 #

※35
老け顔の人は若く見られる顔をうらやましく思ってると思うよ
父は老け顔で、高校卒業祝いに叔父に飲食店に連れて行ってもらった時に店の人に「お子さんは何人ですか?」ってきかれてショックだったんだと
今は62歳で年相応になってる。若く見られてバカにされるってのは見た目で「なめていい相手だな」と判断する相手が悪いのであって、若々しくみえる健康な肌と顔の造形にはなんの罪もない。腹立つ現象だね

43

43. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 17:09
  • ID:qGnqJlm20 #

もちろん若々しいのは素敵な一因にはなるけれど、若さに固執してるのは見苦しいだけだと思う。そういう年齢にはなったけど、あの美魔女とか煽るのほんと腹立つ。
因に良い食事と適度な運動と、あとは精神的な豊かさが若く見える秘訣つーのはあるかもね。でも、若さ=魅力的ってわけではない。

44

44. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 17:54
  • ID:buKWUrz10 #

だけど、アンチエイジングに費やす時間で年相応の中身になる努力したいかな…
如何足掻いても何れは絶対歳取る訳だし

45

45. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:06
  • ID:urIJ0qlC0 #

40代前半だけど、常に10歳以上若く見られる。
その事はもちろん嬉しいけど、年齢を重ねるにつれ内面が顔に出るというし、これからは『良い顔してるな。良い人生送ってきたんだな』と思われる顔になっていきたいです。
これからの生き方次第。努力を怠る事なく、朗らかに。

46

46. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:21
  • ID:cQAqYb4F0 #

渥美清のように末永く同じ顔で居たい。

47

47. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:28
  • ID:SoVAe.k00 #

※43
イライラしてると老けるぞ・・

48

48. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:42
  • ID:.PVttk3U0 #

※29
自分は日焼け止めに肌をやられるので、塗りだしたのは40代後半から。
習慣になってないので塗らずに出てしまうことも多い。
でも化粧していても自分よりシミだらけの人もいるし、50代でも何も塗らず
殆どしみもそばかすもない白い肌の人も知ってる。結局遺伝子かなと。

49

49. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:44
  • ID:.PVttk3U0 #

※32
家族や自分のことで精一杯で手が回らない年代でもあるんだなあ

50

50. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:45
  • ID:z74WpZCD0 #

老け顔の自分からしたら若く見えるってそれだけで羨ましいけどこういう匿名性高いネットですら実際若く見られるって人からあまり「嬉しい」って言葉聞かないけど(それどころか迷惑に感じてる様な意見が多いけど)本当に嬉しくないの?
その割には「若く見られた体験」みたいな投稿はよくするし
嫉妬心があるのは自覚してるのでちょっと本心聞かせてほしい

51

51. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 18:49
  • ID:.PVttk3U0 #

紫外線は成長期に部活をやってた人はどうしようもない
今の子は色々塗ってるのかな
でもハードな内容だと落ちてしまいそうな気もする

52

52. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 19:58
  • ID:.PVttk3U0 #

※50
明らかに年下からタメ口きかれるとか、ほんと腹立つこと多いからなあ
もう舐められっぱなし
私はよく知らない人には丁寧語で話すタイプだから尚

53

53. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:02
  • ID:.PVttk3U0 #

※50
思い出した
30過ぎに仕事でヘマしたときに、新入社員と思われて
いいよいいよ頑張ってみたいな扱いを受けたときは嬉しかったなw

54

54. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:13
  • ID:q2BYSOCH0 #

自分も若い若い言われるけど、ここ見てると皆言われてるみたいだから、やっぱり誰でも言われてるものなんだろうなあって気がしてきた。
あと独身者だと、親心とか持ったことないわけだから、気持ちが若くてそれが姿に出てるってのはあると思う。

※33
わかる。自分も手の甲の肌理が生まれつき荒くて、よく男子にいじめられた。気にして手の肌をカッターで削ってみたりとか…今じゃもう吹っ切れたし自分なりに手入れしていればいいやと思っているが、たまに真珠みたいな肌の手をした女性見ると羨ましくて切なくなる。

55

55. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:22
  • ID:cWaSpRuF0 #

※35
知り合いの弁護士さんがすごく若く見えるんだけど
依頼人が若い弁護士だと新米?と思う人も多いのか、
実年齢いうとほっとされるって言ってた

56

56. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 20:36
  • ID:zFWuGgJv0 #

お世辞かもだけど10以上若く見られる

もしかしたらビンボーで小さい頃からお腹を空かせっぱなしでいることが多かったからかもと、なんか空腹だとグレリンていうホルモンが出てなんとかかんとかで若返るらしい

57

57. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 21:12
  • ID:NBz8FE4.0 #

※6 ※14
あれ?若い頃に石仮面被ったからって言ってなかったっけ?

58

58. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 21:19
  • ID:qGnqJlm20 #

※47 気遣いありがとう。でもあなたのようなタイプに耐性あるので大丈夫だと思う。

59

59.

  • 2017年03月10日 21:55
  • ID:ECOvrX6C0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 21:56
  • ID:YmO4kVHT0 #

逆に本当の御老人の場合、顔や手に刻まれたシワはその人の人生の証でもあるわけだから、金じゃ買えない価値あるものだけどね

61

61. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 22:50
  • ID:yFhokF9B0 #

欧米のサイトとか見てると数年前から自然体こそすばらしいみたいな風潮になってるが、そのわりに若さに関しては相変わらず執着してるのが面白いと思う
ツヤツヤだろうがシワシワだろうが大切なのは人柄だろうに

62

62. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 23:26
  • ID:JJN7b3Sy0 #

※52
あ〜おんなじ!
15くらい若く見られるんだがもういい加減な年齢なんですわ
職場移りしたときなど結構強めの語気で命令される
まぁなれない職場は仕事が見えてないのでそこにいる人等に
使われるのはしょうがないんだけど
自分の年を相手が知るととたんに態度がちょっと変わるのが
その程度の人なんだってみえちゃう

63

63. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 23:32
  • ID:LYrG.ncA0 #

今週 仕事が変則的で平均睡眠時間3時間だけど10歳は老けて見えてるのは確か。

64

64. 匿名処理班

  • 2017年03月10日 23:39
  • ID:JtDT07Wg0 #

20才の時に成人式に出るから休むと言ったら、会社の人に「嘘ついてまで休むな」と言われ…免許証見せてやっと信じて貰ったw 26〜7才に見られてた。で、30過ぎたら逆に24〜5才に見られるようになって 渋谷で某ファッション誌のスカウトの人に声を掛けられ「もう36才ですから無理でしょ?」って年齢言ったら「えぇーっ❗️」って言ったまま立ち尽くしてたので置いて行ったw現在48才ですが40才位に見られます。シワが影響してると思います。
20才頃は痩せ過ぎでシワシワだったし、30過ぎからは殆どシワないので。野球観戦が趣味で、日焼けと飲酒はガッツリやりますがw良い爪と髪の毛が生えるので毎日、豆乳を飲んでます。カメラマンさんが「髪の毛と カカトは手を掛けて綺麗に。年が出るからね」と言ってたので気を付けてます。

65

65. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 05:59
  • ID:QlS.cnMQ0 #

怒涛の自分語りに笑う

66

66. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 10:25
  • ID:FG1AM3JX0 #

やっぱ女の品評会みたいな米欄になったな
男は自分のツラを棚に上げて女にばかり口出しするよな

美容の事を言う前に、まず他人の容姿に口を出さない教育をするべきだよ

67

67. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 10:31
  • ID:WHRdNWCs0 #

※34
左様ですか

68

68. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 10:33
  • ID:WHRdNWCs0 #

※34
ミソジニーに同化しちゃうってまさにこれだな
本人が気付くかどうか

69

69.

  • 2017年03月11日 14:22
  • ID:elcsaaFd0 #
70

70. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 17:11
  • ID:uUKh5Gyt0 #

女性だから、若く見える方が断然嬉しい。
年相応のシワがあった方が、なんて絶対嘘だと思うなあ。
そういうシワやシミは老いを自覚させて、自分の内面まで老けさせると思うから。
基本のお手入れに加えてひじ、ひざのケア、立ち方、立っている時の後ろ姿に気を配ってる。

71

71. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 17:46
  • ID:.pySMsj90 #

※22
それたぶん社交辞令というか、「おべっか」だと思う。
「妻をおとしめる言い方をすることが、夫をほめたたえることになる」
と思い込んでる人って、結構いますよ。

72

72. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 19:16
  • ID:CXZfb5.U0 #

このライフスタイルと短時間の無酸素運動とか組み合わせれば
若々しく健康でいられるかもしれないって事だな!うん、無理だ!

73

73. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 23:54
  • ID:1IUUh7530 #

高校に入るまでは老け顔と言われていたのに20代後半から若く見られ始め、40目前の今は先に年齢を言っておかないとどこへ行っても30前後扱いでそろそろ怖くなってきた。
母方がそういう家系らしいが自分は肌が弱いため10代から紫外線対策を徹底したせいか特に顕著だそうだ。
得したと思う反面、あまり社交的でないので同年代の友人を作りにくい(敬語で話さないと失礼な人と思われたり「何で年上の輪にばかり入りたがるの?同年代と話せばいいじゃない」と暗に言われる)のと、「あの人整形でしょ?」「美容命なんでしょ」みたいな陰口を言われることに結構傷つく。

74

74. 匿名処理班

  • 2017年03月11日 23:57
  • ID:D.DU4w.10 #

※70
何かの加減で本来の歳が伝わるタイプなんだろうね
自分は白髪を敢えて染めない事でやっと年相応の
敬意を払われるようになって内心喜んでる部分もある
男性が髭を伸ばすのと同じかな

75

75. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 01:57
  • ID:CQsARG.W0 #

睡眠以外にも食べ物と水分量がとても大事
水は常にたくさん飲んで身体を潤しておく事と
肉よりも野菜を多く食べる事だ

76

76. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 12:14
  • ID:IkI8G7lD0 #

※22
女はともかく、男で若く見られる=ナメられるってことだからな
しかも苦労していないから若い顔のままなんだとか
老け顔の方が偉いみたいな風潮がスゲー嫌

77

77. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 12:59
  • ID:wt1yMBzL0 #

被虐待児は子供の頃から顔に表情がなく、表情筋の動かないぼんやりした顔をしているせいでシワが出来にくいため、成人後も若く見られるから環境の影響は恐い

78

78. 匿名処理班

  • 2017年03月12日 18:59
  • ID:p8i3WhHL0 #

とりあえず
すぐヒステリックにならなければいいんじゃない?

79

79.

  • 2017年03月13日 05:49
  • ID:VhpDfPGa0 #
80

80. 匿名処理班

  • 2017年03月15日 23:12
  • ID:7hxrhjtW0 #

肌質は遺伝だよなぁ。
若さ信仰って女を苦しめるからやめてほしいと思う…。
誰だって年をとるさ…。

81

81. 匿名処理班

  • 2017年03月26日 17:30
  • ID:4vZJ.u3n0 #

西洋のほうが紫外線少ない筈なのに、やっぱり湿度かな?
日本人は子供みたいに目が丸っこいって言う造形の違いもあるのかも
あと他のアジア人に比べて小太りっぽい顔が多いんで肌が突っ張っててシワが少ないのかも
デブは年齢不詳っぽく見えるから

82

82. 匿名処理班

  • 2018年03月28日 17:07
  • ID:Iurz9fVc0 #

男で若く見られるのがダメならジャニーズやHYDEや福山雅治もダメって事になるな。
老け顔でも不細工だったら意味なし。

83

83. 匿名処理班

  • 2018年05月15日 06:24
  • ID:0FD6Wbab0 #

日本の多湿と違い、欧米は乾燥してるから乾燥+紫外線だと思う
日本も冬は乾燥するが多湿だから雪が降り、東北の冬の方が多湿で紫外線量が少ない

都会と田舎の人で若さが違うのは紫外線量ではなく、刺激による気の若さからくる運動量が多い事
都会の方が活動的になるものが多いので気も若くフットワークが軽い人が多いので、総合的に運動量が多くなっているだけ
田舎でも気が若く活動的な人は若い

やる気がある人の方が運動量が多くなり、やる気がなく運動量が少ない人よりも若いだけ
紫外線だけを気にして運動量が少ない人は若く見えない
また、年齢よりも幼く見える人のことを若く見えると誉め言葉で言う人はいる
これを真に受けてそうな人がコメント欄にもいる

84

84. 匿名処理班

  • 2018年05月26日 21:41
  • ID:dNcpJ2Uc0 #

ん?
私は、お手入れ無し(めんどくさいから)
食事は食べたいときだけ食べる
どか食い。
甘いもの大好き。
ただし日焼けは嫌だから、日傘をさす。
でもめんどくさくなったら
日傘ささない。
でも、10才以上若く見られる。
遺伝と言っても
父方の親戚に凄くにてるけど
回りは見た目年齢、普通。
私だけ。
私的には日傘のお陰だと思ってるけど
突然変異のDNAかな?

85

85. 匿名処理班

  • 2018年08月16日 00:45
  • ID:QFGKcLBJ0 #

「若々しい」のと「若づくり」は別物だし、歳下に見られるのも「若く」見られるのと「幼く」見られるのとでは雲泥の差がある。
「若い」と言って貰えてもどっちの意味で言ってるのが気になって手放しでは喜べないなぁ…

86

86. 匿名処理班

  • 2022年08月03日 00:20
  • ID:kdD5ortP0 #

健康の基本は、睡眠、食事、運動の3つだから、
睡眠(8時間以上)、食事(マルチビタミン)、運動(定期的な運動)で、
当たり前な基本通りでしかない。
これに加えて肌対策(紫外線対策)か。
何ら目新しい情報がないな。

87

87. 匿名処理班

  • 2023年05月01日 19:02
  • ID:zyD2OMft0 #

>>6
荒木先生は日焼け止め欠かさないそうです

88

88. 匿名処理班

  • 2023年06月16日 22:26
  • ID:zmL0LpxF0 #

若く(幼く)見られるんじゃなくて、若々しくありたい

89

89. 匿名処理班

  • 2023年06月27日 06:14
  • ID:gaHXOOpA0 #

若く見られるのは、基本お世辞だとは思って努力は一応してる。
自分も人に年相応だとは絶対に言わないから、、

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links