ご存じ、レゴは、プラスチック製の組み立て式ブロックだ。子ども向けのおもちゃだけれど、大人のファンも多いし、熱狂的なコレクターもいるよね。
フィリピンには、レゴブロックみたいなハンバーガーを販売しているお店があるらしい。バンズが四角くてカラフルで、今にも組み立てたくなる見た目なんだ。
レゴがテーマのハンバーガーレストラン
レゴのようなブロックバーガーを販売しているのは、パシッグ市にあるブリック・バーガー。そもそもがレゴをテーマにしたハンバーガーレストランだったようで、店内のインテリアもレゴカラーだ。ここまでレゴなんだからレゴ社が関わっていてもおかしくないが、ブロックというだけで「レゴ」とは謳っていないのでノープロブレムなのだろう。
レゴみたいな形のカラフルなバンズ
「レゴバーガー」は10種類の味がある。特徴は、レゴブロックのあの独特の形を模したバンズ。赤、黒、オレンジ、黄の4色があり、好きな色を選べたりするのかな?と思ったが、味によって使い分けているみたいだ。
例えば、「チーズスロープ」という名のチーズバーガーには黄色のバンズ。ガーリック&バーベキューソース入りの「ワイルドスタイル」のバンズは赤色といった具合だ。鮮やかすぎるバンズの色合い以外は、ボリュームもあっておいしそう。
パンの食感はどんな感じなのだろう?食パンっぽいのかな?本当にレゴブロックのようなバンズだ。ただ、ハンバーガーを何個か買って組み立てたりとか、そういうことはできない。できないけど、できなくていいんだ。だって、ハンバーガーだもの。
via:INCREDIBLE THINGS・GEEKOLOGIE・Facebook・translated by usagi / edited by parumo
▼あわせて読みたい
どうしてこうなった?レゴブロックを人間に寄せ過ぎた結果、ホラー化した事案。
レゴブロックを踏むと死ぬほど痛いのはなぜ?
大人の破壊実験。レゴブロックにおもちゃの飛行機を全力でぶつけた時の瞬間をスローモーションで
宮崎アニメをレゴブロックで表現「宮崎トピア」
「ドミノブロックを並べるお仕事」の採用がきまったレゴブロック
コメント
1.
2. 匿名処理班
おー、正しいジャンクフードだ!食べるのに、勇気振り絞らなきゃ。
3. 匿名処理班
味はともかく一度食べてみたい
4. 匿名処理班
下のバンズは凹になっているのかい?
5. 匿名処理班
面白いww
黒のバンズはイカスミみたいな黒さだ。白ごまが映えてる
オレンジ・黄色・赤は、カロテン色素・クチナシ・パプリカ色素で再現できるかな?
6. 匿名処理班
レゴさん生暖かく見守ってクレメンス
ディ○ニーじゃなくてよかった!
7. 匿名処理班
なぜかその手羽先が食いたくて困る
8. 匿名処理班
見た目は楽しい
9. 匿名処理班
サイドメニューも加工食品丸出しでいいから
カクカクに仕上げてプラスチック食ってるみたいな
世界観を維持してほしかった
10. 匿名処理班
店のデザイン含めてここまで徹底してたらむしろ抵抗はないな。楽しそうだし食べてみたいし、もし不味くても俺は文句は言わないよ。
11. 匿名処理班
かぶり付いたら歯がガチン!ってなりそうだ
12. 匿名処理班
こういうことは日本じゃ絶対できないよな
13. 匿名処理班
レゴが万能な理由にレゴそのものが食えるのも加わるのか
14. 匿名処理班
ベーダーさんどうやって食べるんだろう。
なんて見てたらいつの間にかどんどん減ってそう。
15. 匿名処理班
今度名古屋にレゴランドできるけどぜひともこれ採用して欲しいなあ
人気出ると思うし食べたい
16. 匿名処理班
日本に出来るレゴランドでメニューしたらいいのに…
健康的な材料で色つけてるやつで
17. 匿名処理班
こう言うバンズはどうやって作るんだろう?形に入れて焼き上げるのかな?結構 手間ヒマかかっているみたいだね。
18.
19. 匿名処理班
※16
食パンの上に丸くくりぬいた食パンを4つ乗せてるだけでは?
20. 匿名処理班
着色料がたくさん入ってそうだなぁ・・・
21. 匿名処理班
体に悪いもので着色してそうで食欲失せる…。
栄養面でもバランス悪いけどね。