
広告
Woodpecker trying to drill through a window
窓枠にいたのは1羽のキツツキ!

ものっ凄い勢いでカタカタ言わせていたよ。

キツツキは木をつつくことから「啄木鳥」という名がついているわけだが、ちがう!そこ木じゃないから。
キツツキといっても様々な種類がいるんだけど、一般的にキツツキが木をつつく理由は、巣を作るため、木から餌となる虫をほじくりだすため、なわばりを主張するため、求愛するためなどがある。この場合、窓には巣は作れないし、虫もほじくりだせないから、なわばりを主張するためか、もしくは家人に求愛とかか?ノックして呼び出してプロポーズとかか?
にしてもキツツキは一秒間に20回という鬼速で木をつつくからすごい衝撃が加わってるはずだ。窓のダメージも相当なもんじゃないのこれ?
▼あわせて読みたい





コメント
1. ナパチャット
高橋名人より速い連射
2. 匿名処理班
カタカタなんてものじゃない、窓にドリル当ててるみたいだ
ダララララララって
どらみんぐじゃなくてドリリングw
3. 匿名処理班
アルミサッシなんかつついてるのに
なんかわりと平然としてる所に驚き。
どんだけ丈夫なんだ、あのクチバシ。
アダマンチウムで出来てるんじゃないのか。
4. 匿名処理班
ガラスが有る事に気付かずに突っ込む鳥はよくいるけど
見えない壁があったらつついてみるのが啄木鳥なんだね
5. 匿名処理班
サブマシンガンみたいな音で、さぞや驚いた事でしょうね(^_^;)
6. 匿名処理班
金属の窓枠は叩くと音も大きいから縄張り主張するのに
キツツキにしたらいいもの見つけたって事でしょ
ちな、別荘などのログハウスはキツツキが周辺に生息していると大穴を開けられる
7. 匿名処理班
この叩き方は求愛行動で音を鳴らすのが目的だから窓枠の方がいい音が出ると思ったんだろうね。
8. 匿名処理班
窓開いてるように見えますが…
つついているのは窓枠みたいです
9. 匿名処理班
ガラス突き
10. 匿名処理班
これ、どんぐりキツツキ…かな?木の幹に穴をあけて保存食としてドングリを詰め込む。キツツキにとっては木の幹も人んちの壁も同じらしくて、ドングリだらけのブツブツにされた壁はけっこうキモい。
11. 匿名処理班
存在はもちろん知ってたけど、
正直今まで与作が木を切るぐらいの速さだと思ってからミシン並みに速いので衝撃でした。
12. 匿名処理班
雛鳥の脳ミソ食う動画見てから可愛いとも思わんわ
13. 匿名処理班
うるさァい!!!w
14. 匿名処理班
しらけどりとんでいく
みなみのそらへ
15. 匿名処理班
この連打力が指に欲しい
16.
17. 匿名処理班
電動ドリルみたいな音電動ドリルワロタ
18. 匿名処理班
要するに、遊んでいるんだろうね
「面白い音がするから」とか
「打撃時の頭への振動がたまらん」とか
もしかして「人間の反応が面白い」も有るかも?
19. 匿名処理班
電動工具かお前は
20. 匿名処理班
魂の16連射!
21. 匿名処理班
玄関のチャイムでこれされたら発狂ものだな
ぴぴぴぴぴぴppppんぽーーーん
22. 匿名処理班
私の右手と同等の速さだ。
23. 匿名処理班
キツツキが遊びに来る家の立地条件に、ただただため息
24. 匿名処理班
※7
なるほど、音を鳴らすのが目的なら、ドリリングよりはドラミングのほうがしっくりきますね。
私にはインパクトレンチの音みたいですわ
25. 匿名処理班
まるで工事の様な音がなるんだな。ガガガガガって感じで。
それと、キツツキは英語でウッドぺッカーていうのか。意外とまんまなんだな。
26. 匿名処理班
※20
想像してめっちゃツボに入ったww
腹筋返してwwww
27. 匿名処理班
反動もあるのにどうしてあんなに連打できるんだろう
28. 匿名処理班
木より遥かに固いもん同じ調子で突っついて嘴痛めたりしないんだろうか
29. 匿名処理班
窓じゃなくて本当の木の良いお家が見つかりますように!!!
30. 匿名処理班
毎分1200発って大半の機関銃より速いんだよな
31. 匿名処理班
1度だけ生音を聞いたことがある
しかも普通の東京の住宅街で
尋常じゃない音量と速度だった
あれを自宅の窓でやられたら焦るわw
32. 匿名処理班
工事現場かな?
33. 匿名処理班
誰も観てないつけっぱなしのテレビの通販番組で
お得な商品に気がついた!
キツツキ「タカタタカタタカタタカタ」
34. 匿名処理班
マイク・マンジーニ思い出した
35. 匿名処理班
※3
ひょっとしたらヴィヴラニウムかもw
36. 匿名処理班
新しい泥棒の手口だな
37. 匿名処理班
うちの会社の窓でもやってた
38. 匿名処理班
※11
餌を取るために木をつついてるときはそんなもんだよ。コツ、コツって感じで。