
私たちの会話の80パーセントは、音声を使わないコミュニケーション、仕草(ボディランゲージ)によって行われているという。
普段、無意識に取っている姿勢やしぐさはその人の感情や心境を表していて、何らかのメッセージを発しているのだ。
ここでは15の仕草からその人の心情や感情を学んでみよう。更には自分が相手からどう見られているのかも分かるかもしれない。 1.頬にあてた手の形

image credit:sobadsogood
2.テーブルに置いた腕の位置

image credit:sobadsogood
3.座り方(男性)

image credit:sobadsogood
4.座り方(女性)

image credit:sobadsogood
5.ハグしたときに背中をたたく

image credit:sobadsogood
6.首に手を当てる

image credit:sobadsogood
7.視線の位置と動かし方

image credit:sobadsogood
8.目をこする

image credit:sobadsogood
9.体の後ろで手を組む

image credit:sobadsogood
10.顎に手をあてる

image credit:sobadsogood
11.座り方

image credit:sobadsogood
12.腕を組む

image credit:sobadsogood
13.立ち話をしている時の足先の位置

image credit:sobadsogood
14.ポケットから出た親指の意味

image credit:sobadsogood
15.袖口をいじる

image credit:sobadsogood
via:Learn How To Read Body Language With These Easy Hacksとはいえこれは海外のものなので、参考程度に。5の抱き合って背中をポンポンとか、壁ドン文化がある日本の場合には意味が違ってきそうだ。
頭ポンポンがご褒美な女子も多いわけだし、海外で外国人に背中をポンポンされたら勘違いしないようにしよう。それはご褒美なんかじゃなくて、もう離れたいってことを覚えておくことでうっかり惚れてしまうミスを未然に防ぐことができるかもしれないし、そうでもないのかもしれない。
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
「▼あわせて読みたい」に表示された記事に同じ画像があるからまさかと思ったら、
これ同じ内容じゃ・・・
karapaia.com/archives/52164310.html
2. 匿名処理班
動作と表情が逆の態度を表していたらどちらを信じるべきだろう?
3. 匿名処理班
>5.ハグしたときに背中をたたく
ハゲの背中を叩くと見間違えたのは俺だけだろうか?
4. 匿名処理班
少し前に見たイケメンのポーズは飽き飽きしてたのか。
それほどか。
5. 匿名処理班
欧米目線にしても決めつけが多い気がする。
あまり人前でこういう仕草はしないし日本では当てはまらないと思う。
それに、こんなん気にしてたらストレスで禿る・・・
そしてこの記事で一番目を引いたのが「男性が魅力的に感じる脚の組み方」
仕草でわかるは相手の気持ちはどこいった・・・
6. 匿名処理班
女性でも脚を組むと偉そうに見えない?どうなの男性方。
7. 匿名処理班
一番大切なのは、こういった一時的なジェスチャーを気にしたり翻弄され、本来築けるはずの関係性や絆を紡いでしまわないこと。
8. 匿名処理班
つまり目だけ見て会話するやつ最強
9. 匿名処理班
>> 6.首に手を当てる
これ俺良くやるなぁ
肩こりやねん
10. 匿名処理班
ハグがハゲに見えた
11. 匿名処理班
ハグしている時 が
ハゲている時 に見える写真トラップがあるな 俺的に。
12. 匿名処理班
文化によっても違うよなぁ と思いながら読んでたら最後に書いてあった
13. 匿名処理班
こういうのってどの文化にも共通してる部分もあるだろうけど、
文化によって違う部分も結構ありそう。
日本で人と話すときに、あんな脚の組み方して座ってたら
性格以前に問題外でしょw
14. 匿名処理班
こういう適当なの本当迷惑
手をお腹の前で組むのはお腹が冷えやすいからだし
ポケットから親指を出すのはポケットが小さいからだ
足を組むのは貧乏ゆすり対策で
袖口を触るのはチクチクするかちょっと暑い時だ
15. 匿名処理班
15は時計じゃなくてスマホとかのほうがありそうだよな
電車でも常になにかしている人のほうが外見的にもおちついてない
安定してる人は音楽すらきかないでじっとしてる
16. 匿名処理班
自分がする仕草もいくつか出てたけどその時抱いてる感情は当てはまってないなあ
17. 匿名処理班
職場で先輩や上司に話題を変えようと唐突に話しかける時は
自分はよく「両手を頭の後ろにもっていく」ポーズをとってしまう。
18. 匿名処理班
毛利小五郎「また麻酔銃を打ち込もうとしてるな…」
19. 匿名処理班
※15
そこまで適当じゃないだろ、どんな仕草も状況しだいでやってしまうから個人差であてはまらないのは当然だし
人と話す仕事してるけどかなりあたってると思うぞ。
20. 全温度チアー
12のはときどきやってるけど、本当は冷え性だから、あれで指を温めてることが多いんです。だから夏場にやってることは少ないと思う(笑)。
21. 匿名処理班
頑固で皮肉でもないけど
自宅にいるときはあんな感じの座り方してるわ
22. 匿名処理班
11はやってる
早く終わらないかな早く終わらないかなってウズウズしてる
23. 匿名処理班
これは面白い
24. 匿名処理班
ハゲを、はやく終わらせたい
25. 匿名処理班
うわ〜、俺、外に居る時ずっと服の袖いじってるわ、冬場だと特に長袖来てるからとんちょかも
26. 匿名処理班
FF15かと思った
27. 匿名処理班
5のポンポン
トランプがどっかの社長にやってたな
28. 匿名処理班
>何かを判断中・考え中、もしくは単に退屈をしているだけ
どっちやねんw
29. 匿名処理班
分かりやすすぎるのもあるな、1の退屈のポーズとか。自分も気を付けなきゃな。
11の右側は気持ちが分かる以前に態度悪すぎw
30. 匿名処理班
10.顎に手をあてる
はガチだと思う
31. 匿名処理班
※7
脚を組んだだけで偉そうとか思ったことはないな
むしろ組み方がきれいだったり脚の上げ下ろしの仕草がスマートだとかっこいいなと思う
32. 匿名処理班
13は面白そうなので、今度観察してみる( *・ω・)ノ
33. 匿名処理班
ほんとかよーって思いながら10のポーズでページ見てたから思わず笑ってしまった
34. 匿名処理班
なんでカンフーマスターみたいな服着てるんだ。
35. 匿名処理班
仕草とかどう思ってると思わせたいかでほぼ完全にコントロールできるだろう
36. 匿名処理班
相手が可愛くってついつい背中をポンポンしたことがあるけど、早く離れたいなんて気持ちは一切なかったよ。むしろずっとくっついて居たいようなものだったし。
37. 匿名処理班
12は中居正広が「若田部〜〜〜っ!?」って言う時のでしょ?ww
38. 匿名処理班
10の男、無職である可能性が高いが学生もしくは何らかの職についている可能性もあるな
39. 匿名処理班
猫のしっぽ的な物か
40. 匿名処理班
だから みんなと話しをして居る時 周りの友達の足が外を向いて居るのか! 納得
41. 匿名処理班
この記事はちょっと前にここで見たような・・・??コメント書いたから覚えてる
42. 匿名処理班
>5.ハグしたときに背中をたたく
「おお、よしよし」という有効的なニュアンスって聞いたぞ。
赤ちゃんをあやすときや、馬を「どうどう」となだめるときも叩く。
リズム良く軽くタップする動作は、母親の心音を思い出させ、
安堵させる効果があるそうだ。
こういうのは、科学的な理由も欲しいよね。
そうじゃないと、なんちゃって心理テストみたいな信憑性しか無い。
43. 匿名処理班
人類が言葉を発明する以前は仕草でコミュニケーション取ってたんじゃないかね。
ポーカーフェイスなんて言葉もあるぐらいだし、感情が読み取れる・表に出る仕草ってのは十分ありうると思うよ。
44. 匿名処理班
問題はこういうのを読んで
人の気持ちがわかったような気になってしまうこと
例外もあるし決めつけをせず
態度も含めて相手の話を聞くことが大切
45. 匿名処理班
嫁とバグした時いつも背中叩かれるのは…
46. 匿名処理班
日本人にはあてはまらない仕草が多いよね
47. 匿名処理班
頭ポンポンはいくら好意でも
少なくとも相手が自分と対等だとは思ってないサイン
48. 匿名処理班
※25
もし方言とかだったら申し訳ないんだけど
もしかして:けんちょ
49. 匿名処理班
こういったしぐさで相手の本音を探る場合には、それ以前に相手が普段緊張していない状態でどういう風に体を動かしているのかを、あらかじめ知っておく必要があるんだぜ。
たとえば※15さんのように、普段からおなかの前で手を組んでる人は、そのようなジェスチャーにはコミュニケーション上の意味はないわけで。
その上で、普段と違ってこういうジェスチャーがでてきたら、そこを解釈していくのが本来のやり方。
50. 匿名処理班
袖口じゃないけど、ネクタイの結び目を弄るのって動揺しているのかな?
ヒロミがテレビでよく弄っているのが気になって・・・
51. 匿名処理班
海外ドラマのメンタリスト大好きで、人の行動を心理分析するの趣味だけど
全然あたらんわ・・・・
人の行動なんてそんな単純じゃないよ
52. 匿名処理班
みごとに5に引っかかり痛い目にあった私が通りますよ。
53. 匿名処理班
ごめんね。
頭ぽんぽんされるの苦手なの。
54. 匿名処理班
俺もはやくハゲを終わらせたいに見えた
55. 匿名処理班
「そうかも知れんし、そうではないかも知れん」