
穴から顔をのぞかせたのは・・・
広告
""Ондатра попрошайка-2""
かなり釣れたようでバケツには魚がいっぱい
そんな中氷の穴から顔を出したのは・・・

カワウソさんかな?
オットセイの子どもにしては毛深いよね?
ビーバーは草食だから魚食べないし、
ロシアだしカワウソでいいのかな?
(コメント欄によるとこの生き物はマスクラットの可能性が高いそうだ)



ちなみにコメント欄の生物処理班にて教えてもらったマスクラットという動物。もともとはアメリカやカナダ原産で、毛皮をとる目的でロシア、ヨーロッパ、日本などで輸入され養殖されていたそうだ。都内でも水元公園などにいるという。

image credit:wikipedia
▼あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
かわいい
2. 匿名処理班
これはマスクラットくんだと思うの、魚も喰うんか君は
3. 匿名処理班
ビーバーでは?
4. 匿名処理班
かわうそって氷の下を泳いで息持つんかな
ちょっと心配
5. 匿名処理班
警戒してるように見えるけどさあ…w
6. 匿名処理班
警戒しながらも、あーウマいウマい♪(๑ ̄ω ̄๑)って顔が可愛すぎる!
ワカサギ釣り行きたくなりますた
7. 匿名処理班
動物「大量と聞きまして」
8. 匿名処理班
同じ動画の別タイトル(こちらが元?)だと
"Случай на рыбалке "Ондатра попрошайка""(Alex 47)(YouTube)
でして、この「Ондатра」というのは「マスクラット」だそうです。毛皮目的で輸入→繁殖という、ヌートリアと同じような経緯で日本にも生息しているそうで、都内だと水元公園で見つけたよ動画がYouTubeで見られる模様。
""Ондатра попрошайка-2"" (Alex 47)(YouTube)
のほうだと穴から身を乗り出してくれるので姿を確認しやすいですね。
9. 匿名処理班
ヌートリアじゃないかな?
10. 匿名処理班
上がっては来ないんだな…かわいい
11. 匿名処理班
(さっきから観察してたけど……)
(魚たちが…美味しそうなエサを見せ付けられて…)
(思わず食らいついて…そしたら途端に引っ張り上げられて…)
(…そして、今、僕が…美味しそうな魚を見せ付けられている……)
(………………)
(ええい、ままよ!)ガプっ ムシャっ
みたいに見える(笑)
12. 匿名処理班
穴が開いたから急にお邪魔したのに、お土産までもらってすいませんねぇ〜
13. 匿名処理班
寒…く…ない…のか?
毛皮着ているから大丈夫か
14. 匿名処理班
お前等、実際のカワウソの姿は見たな?
よし、では吉田戦車のかわうそくんを思い浮かべろ!
15. 匿名処理班
怖がらないもんだねえ。
16. 匿名処理班
しっぽもビーバーにしか見えないけど、魚を食べたな・・・
それにしても氷の下でそんなに長く息できるのかね
17. 匿名処理班
顔はビーバー
18. 匿名処理班
かわいいなぁ
19. 匿名処理班
マスクラットじゃないかな
20. 匿名処理班
たくましい
21. 匿名処理班
僕だまされないよ。餌で魚釣ってたんでしょ?その魚で僕も釣ろうとしてるんでしょ?
だまされないよ!!……ジッ……
サナカ!サカナ!やった!やった!
22. 匿名処理班
か、可愛い
そして釣った魚差し上げちゃう釣り人が優しい
23. 匿名処理班
きゃわわあわあわわあ
24. 匿名処理班
この圧倒的不利な人数差がある状況下での堂々とした態度といい
欲しいものでも喰いつかず、立場は自分が上だと相手に認識させる為に
自らは歩み寄らずに相手に差し出せる交渉術といい
ロシアンマフィアがショバ代を徴収するまでの一部始終そのもの
25. 匿名処理班
かわいすぎ〜(≧∇≦)
26. 匿名処理班
ラッコだと思うんだけど。
27. 2
ヨコエビで釣るんだね
28. 匿名処理班
小川洋子の小説『ブラフマンの埋葬』のブラフマンみたいだ。
マスクラットって魚食べるのか。
29. 匿名処理班
野郎二人で餌やりとか楽しそうだなおい
30. 匿名処理班
気持ちはわからんでもないが、原則として野生動物に餌を与えるのは良くない。
マスクラットがこれに味を占めて、「次からは穴から顔を出せば、くろうせずたんまり餌にありつける」と思うようになると、釣り人なしには生きていけない脆弱な生物に堕落する恐れがあるから。
さすがにこのサイズでは人間を襲う心配は無さそうだけど……。釣り人のバケツに潜り込んで、人の上前をはねるくらいならする奴が出るかも。
31. 匿名処理班
えぇ、都内にいるの?!
32. 匿名処理班
ふむぅかわいいね
33. 匿名処理班
餌付け反対派だが、さすがにコレは想定外で許してしまった(笑)。まぁ※30のような心配もあるかもしれないけれど、どれくらい釣り人が来るかにもよるかもね。
それより、「どっかすぐ近くに空気穴や凍ってない岸辺はあるの!?」という心配をしてしまったよ。ダイビングするんだけど、流氷ダイビングだけは「命綱が切れて迷ったらどうしよう?」、「出入口に開けた氷の穴が埋まっちゃったらどうしよう?」って可能性の低い想像をしてしまい、こわくてチャンレジする気も起きない。生クリオネは見てみたいけど・・・・。
34. 匿名処理班
まさかの水元公園
35. 匿名処理班
ロシア人の毛皮の帽子の材料は何だろう
36. 匿名処理班
魚捕まえるの下手過ぎるだろw
37. 匿名処理班
※35
ソ連軍の場合、下っ端はフェイクファーの付け心地が悪いやつで
階級が上のやつはラビットファーだったと記憶しているけど
ずいぶん昔の記憶だからリアルファーの動物は間違っているかも。
38. 匿名処理班
かわいすぎかよぉ!!!
39. 匿名処理班
どこ…ここ…(ぼうぜん)
40. 匿名処理班
一瞬サムネで見たら心霊系の怖いやつかと思った
41. 匿名処理班
お魚ボッシュートかわいい
42. 匿名処理班
※30
しかし外来生物である。それはそれで餌やるのも問題だけど。
動画見る限り、既に結構人馴れしてるっぽいね。
43. マスクラット
かわいいとか言ってくれちゃってるけど
僕の全体像を見てもかわいいと言ってくれるのかしら。
44. 匿名処理班
かわいいサトイモですなあ
45. 匿名処理班
魚やって喜んでるロシアのおっさんたちもかわいい
46. 匿名処理班
博識な方が多くて感動した
マスクラットという名前はじめて見た…
47. 匿名処理班
優しい釣り人達で良かったね〜
48. 匿名処理班
一応ラストギリギリまで出て来ないあたり
注意はしてるんだろうけど、それにしても警戒心が薄いものなんだな
穴を覗いたら妙な空間があって変な生物二匹・・・って大分意味不明な状況だろうに
元々そういう馴れやすい動物なんだろうか
49. 匿名処理班
まじか水元公園w
50. 匿名処理班
※7
大漁
51. 匿名処理班
※40
来る〜きっと来る〜。
な、何が(震え声)。
52. 匿名処理班
釣ってたのがパンパカ魚ってところでまずツボってしまった
53. 匿名処理班
マスクラットって今初めて存在を知ったw
日本にもいるって外来種の侵入ぶりが凄くてちょっと可愛いけど心配になるなぁ…
54. 匿名処理班
持って帰ればよかったのにー
55. 匿名処理班
鼻から口が短いからヌートリアではないね。何よりヌートリアより小さい。
ヘラ尻尾でないからビーバーでないね。ビーバーは草食。
ヒモ尻尾、小ぶりな顔、40cmにも満たない体長。マスクラットで同定。
実際私はカルガリーの北の沼で氷の下から釣り上げたことがある。
56. 匿名処理班
靴と比べるとすごくちっちゃくない?手のひらサイズやんかわええ〜