
エドガーを迎えたスタッフたちは、およそ10キロという彼の立派な姿に驚愕したものの、その後の展開はとてつもなく早かった。
なんとエドガーはその巨大さに一目ぼれした家族が、「あなたのような方を待っていました」とばかりに速攻でお持ち帰りしたのである。シェルターに来てからたった数時間での出来事だ。
広告
こんなでかいの見たことない!巨大なエドガーにスタッフびっくり
その日、新しい猫がやってくると聞いていたシェルタースタッフだが、エドガーを見てその目を疑った。彼は、アメリカでは知る人ぞ知る巨大猫、サムソンくんを彷彿させるほどの大きさだったのだ。
image credit: Humane Society of Carroll County
この施設ではこれまでこんな巨大な猫を受け入れたことがない。恐る恐るその体重を計測したところ、およそ9.5キロと判明した。

image credit: Humane Society of Carroll County
フェイスブックに投稿したら数時間後には里親が決定
健康診断も終わり、エドガーの里親をいち早く見つけるべく、スタッフはFacebookを通じて里親の募集を行うことにした。するとその巨大でゴージャスな貫禄十分の姿は瞬く間に注目を浴びることになったのである。エドガーのその姿を見て一目ぼれしてしまったというのはジェナ・マリーさんである。彼女はすぐにボーイフレンドに相談した。
ジェナさんの家には既に、シェルターから譲り受けた猫のロキとチワワのトールがいる。そこにもしエドガーが来てくれたら最強じゃん!とボーイフレンドも大賛成。一致団結したカップルはすぐにシェルターに向かった。

image credit: Humane Society of Carroll County
到着したカップルがいざ面会すると、優しい巨猫エドガーは心温まるフレンドリーな仕草で2人を迎えてくれた。彼らの相性は最高だったのだ。エドガーはシェルターに来てからわずか数時間のことである。なんというラッキー猫。エドガーは先住猫との相性も良く、今ではもう、生まれた時からこの家で暮らしているような馴染みっぷりを見せているという。
元の家族とはうまくいかなかったエドガーだが、シェルターに来たその日のうちに相性の良い里親に巡り合った。これはもう結ばれるして結ばれた運命の仕業だったのかもしれない。
大きな体でも優しいエドガー

image credit: Humane Society of Carroll County
彼はとても良い性格で、人懐っこく、のんびりしているという

image credit: Jenna Marie
エドガーとロキは特別仲が良い

image credit: Jenna Marie
via:lovemeow・translated D/ edited by parumo巨大な猫種と言えばメインクーンだが、エドガーはメインクーンぽい風格があるね。
名にはともあれ9歳という猫生折り返し地点で、本当に愛される家族と巡り会って本当によかった。もしこのカップルに子供が生まれても、今度はうまくやってほしいと願うばかりだ。
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
これだけデカいとなかなか大変なこともあるんだろうな
2. 匿名処理班
ちなみにうちのコーギー犬が10キロちょうどw
3. 匿名処理班
あーそのデッカい前足でポフポフされたいー
4. 匿名処理班
元の飼い主が子供と住みわけさせれば良かっただろ
5. 匿名処理班
猫のロキさんとチワワのトール(ソー)さんの件も詳しく!w
6. 匿名係
猫は小さい子供には手加減するけど、これだけ大きいと難しいかもね。
9年も一緒に暮らした家族だから、元飼い主も断腸の思いだったと信じたい。
ともかく9歳という年齢を考えるとずっとのお家が早く決まってよかったなあ。
7. 匿名処理班
人懐っこくてのんびりしてるのに上手くいかなかったのか
8. 匿名処理班
うちの柴犬♀は8キロくらいだよ
こんだけモフモフしてたら冬でも暖かいだろうなぁ
9. 匿名処理班
中型犬とそう変わらん大きさだよなぁw
先輩猫と並んでる写真遠近感おかしくなるw
10. 匿名処理班
可愛らしく凛々しく、貫禄にくわえ表情や仕草におっとりとした優しさのにじみ出た立派な子…!
こんな子を手放すって、前のおウチはいったいどんな状況だったんだろう?
私なら、何があっても絶対によそにやったりしない。
そりゃあ、いろんな事情があるんだろうけどもさ…。
とにかく、素敵な新しい家族ができてよかったね!
11. 匿名処理班
9歳かぁ
それだけ長く一緒に暮らしてたのにシェルター送りなんてよく出来たもんだわ
それにしてもデカイね
もふりたくなる
12. 匿名処理班
なんだこの猫
俺よりでけえ
13. 匿名処理班
うちの子供と同じ重さだ。可愛いなぁ。
14. 匿名処理班
子どもが猫アレルギーとかだと、どうしようも無いかもね・・・。
15. 匿名処理班
そのおっきな肉球でぶたれたい…
うちの子の二倍もあるなんて
お布団用意しておまちしたいわ
16. 匿名処理班
で、でけえ
大型犬も穏やかのが意外と多いけど、猫もでっかいのはそんな感じ?
というか9歳なの?すげえな
17. 匿名処理班
でっかいなあ
おとなしいなあ(写真見たらわかる)
思わず声が出たわ
18. 匿名処理班
可愛いじゃないか!うちに来やがれ!
19. 匿名処理班
これ、高値で売れただろ。
その気になれば。
金出しても欲しがる猫好きは多いはず。
20. 匿名処理班
大きい猫いいなあ・・・飼ってみたい・・・
しかし先獣民の彼らの名前がロキとトールって、すごい名前だww
21. 匿名処理班
こんな大きい猫さんと暮らしたい…
けど、これが棚の上からベッドめがけて落下してきて目覚める朝が恐ろしいww
22. 匿名処理班
寝てるときに、上に乗られるとやばいね。うちの子は6kgだけど、かなり苦しい。
23. 匿名処理班
米とほぼ同じ重量かw
持ち上げるとき「うっ」とか声出る大きさだよな
24. 匿名処理班
スタッフのお姉さんカワイイ
25. 匿名処理班
ウチのノルウェージャンも彼らを目指すぜ!まだ6kgだけど・・
26. 匿名処理班
よかったー
あと、メガネのスタッフの方タイプです(*´ω`*)
27. 匿名処理班
芋!芋!
28. 匿名処理班
おみ足ポフポフ〜〜(*´ω`*)
29. 匿名処理班
優しい性格だけど前の家では子供とうまくいかなかったのか…
今度の家では他の子もいるから大丈夫だといいな
30. 匿名処理班
縁ってあるよねぇ。
元放浪犬を引き取ってきた二週間後ぐらいに、自宅前で別な犬を保護して、そのまま二匹飼ってるが、お互いの相性は最初から良すぎるぐらいだった。
だから、里子に出すつもりが手放せなくなったんだわ。
ひょっこり現れた猫がそのまま居ついて、はや数年。
立ち話をしていたら、遠くに現れた子猫が足元まで来てスリスリ、そのまま飼うことに。
皆、仲良くて。
31. 匿名処理班
猫にも犬にも子供嫌いってタイプいるからね、赤ちゃん産まれたら面倒みてくれるっていうのはその子の特性による。子供嫌いな犬猫はどっちにとっても最悪な結果になるから、前の飼い主も英断だったと思うよ
ストレスお互いに掛かるより、新しい飼い主と新しい環境に受け入れられた方が幸せだってことが多いしね
32. 匿名処理班
子供がネコアレルギーだったのかな?
9年も一緒だったのなら元親もすごく悲しかっただろうね・・・
33. 匿名処理班
でっかい猫は迫力あるね
新しい家のチワワの何倍なんだろw
34. 匿名処理班
中型犬ぐらいあるよね
昔よく預かってた知り合いのシェルティが10kgちょっとだった
35. 匿名処理班
※1
ンコでっかいでw
36. 匿名処理班
エドガー「ハンマーとか持ってないとだめかなぁ・・・」
37. 匿名処理班
人間でいうと、45歳体重120瓩のおっさんが社長の子供と折り合いが悪くてクビになったけど、その日のうちに再就職先を見つけたって事だな。
38. 匿名処理班
でかいなぁ元飼い主さんも沢山食べさせてやったんだろうな、子供がアレルギーとかで泣く泣くあずけたのかな?たまに今の飼い主さんの所に逢いに行ったら迷惑かな?
39. 匿名処理班
人なつこい大型犬と遊ぶのがリスク高かった
小さい子供だと無理だろう
40. 匿名処理班
よし、もう一匹飼ったらオーディンにするか
41. 匿名処理班
猫を抱っこしたいのに持ち上げられないとか、デカすぎて怖いとかの理由で子供が嫌がったのか、尻尾引っ張ったり背中に勢いよく飛び乗ろうとしたりする子供を猫が嫌がったのか。
新しい飼い主さんとは仲良くできてるようでハッピーエンド。お幸せに。
42. 匿名処理班α
元家のお子さんに動物の毛アレルギーとか出ちゃったのかな?
ともあれいい家族に恵まれて何より!
43. 匿名処理班
懐っこいから寝てる子供の上に乗っかって危険なのか
子供が構い過ぎて反撃受けたりして危険なのか
子供にいじられ過ぎて猫が危険なのか
色々あるよね
44. 匿名処理班
いいな このでかい手www
45. 匿名処理班
大きいネコ可愛いですね
幸せに暮らしてね^_^
46. 匿名処理班
どれくらいの食費がかかるか見当がつく人いますか?
47. 匿名処理班
ぷっくりお口ωがかわいい…おとなしそうでいいなあ。
でもうちの6キロでも重たいから、この子抱っこするのは大変だなw
48. 匿名処理班
猫は狂暴、だから大きい種は作られない
この猫はおとなしかったから良かったが
49. 匿名処理班
1年後エドガーは倍の大きさに成長した
背中にチャックがあり、開いてみると中に虎縞模様の・・・
50. 匿名処理班
うちにもデブじゃなくてガタイの大きい猫がいた。
(母猫が野良だった)
9.5kg
なので、そう大きいとも思えない(*´∀`*)
※46
成猫3匹よりも安いですよ。
51. 匿名処理班
え?メインクーンじゃないって?
52. 匿名処理班
エドガーの目を見ただけでこの子はとても優しい子だって分かる
53. 匿名処理班
ロキとトールなら当然この猫の名前はオーディンに改名だな
54. 匿名処理班
猫じゃらしで遊ぶのは命がけ
55. 匿名処理班
コタツ出すと俺の腹がニャンコの通り道に(多分わざと乗ってる)なるんだけど
こんなにデカかったら耐えられないw
56. 匿名処理班
大きいニャンコは大体、茶トラニャンコだなあ
57. 匿名処理班
ヤマネコの血でも入ってるんじゃないの
58. 匿名処理班
猫コタツに入ったら巨体がみっちりハマって取れなくなって猫つむりみたいになりそう
59. 匿名処理班
知らん人でもおとなしく抱かれるなんて優しい猫だな
てか写真のおっさんが抱いてるとあんまでかく見えないw
60. 匿名処理班
※30
それは、優良派遣先に指定されているねw
61. 匿名処理班
※40
エドガーがハルクに改名されるかと思いながら読んでたw
62. 匿名処理班
知らない所に連れて来られて写真撮られても大人しくしてるの偉いなー
こんなにおとなしくて我慢強い子を手離すのはよほどの理由だったんだと思うよ
エドガー君はもちろん元飼い主さんのおうちも幸せになれるといいね
63. 匿名処理班
雄だからオーディン。この次の新入りが雌だったらそっちの名前はフレイヤで決定だね
64. 匿名処理班
かわい〜おおきいね!
65. 匿名処理班
奇跡じゃなくて、運命だもんねーーー