手抜きとかもうそういう問題を通り越して、存在意義すら疑問視される
理解不能な建造物。今回もまたいろいろ集まっていたようだ。
1.バリアフリーに配慮した階段なのだが、利用するにはエクストリームなテクニックがいりそうだ。
2.柱が邪魔で通りづらい通路
3.開かない消防栓
4.水がはけない排水溝
5.転落注意なロフト型リビング
6.階段降りたらデッドエンド
7.使い勝手の悪いATM
8.設計的にはあっているのか?
9.観戦できない観戦席
10.開けたら危険な窓
11.ベランダでたら真っ逆さま
12.目的地のない螺旋階段
13.動くはずのないエスカレーター
14.カーテン開けたら壁
15.時計の方を移動しろよ。とつっこみたくなる壁
16.知ってるこれ、別次元への入り口だろ?
via:boredpanda
▼あわせて読みたい
いろいろおかしい。世界20のATM(現金自動預け払い機)前の風景
なぜ気が付かない?理解不能な失敗設計
ここまでくるとミステリー、ロシアの突貫工事がいろいろやばすぎる画像特集
なぜそこに作ったし。奇妙な場所に作られた鳥の巣ミステリー
素人がうっかり電気配線改造しちゃったもんだから、風呂場の電気が大変なことに
ひっちゃかめっちゃか、世界配線地獄都市
コメント
1. 匿名処理班
階段なんかはいわゆる「トマソン」ですね懐かしい
2. 匿名処理班
あたい知ってる
こういうのってシピンって云うんだよね?
3. 匿名処理班
トマソン、生きとったんかワレ
4. 匿名処理班
超芸術トマソンですね
5. 匿名処理班
これこそ人間の人間たるゆえんではないでしょうか(棒
6. 匿名処理班
意味の無いスロープあるあるw
7. 匿名処理班
ロシア感あるな
8. 匿名処理班
赤瀬川原平さんが亡くなられてもう二年か
9. 匿名処理班
消火栓は一様手摺が外せるようになってるっぽい
10. 匿名処理班
5のロフトがめっちゃ怖い
11. 匿名処理班
俺の夢こんなんばっか出て来る
あと驚異的なエレベーターの故障率
12. 匿名処理班
『なぜそうするか』が解らないまま取り敢えずやっちゃう人は、1番のように『はいはい、スロープにしとけばいいんでしょ』みたいな仕事をする
13. 匿名処理班
排水溝は設置の時より周りが下がっちゃった結果だから、日本でもよく見るし、ちょっと趣旨が違う気がする。
14. 匿名処理班
8.はマイクラで作ったことがある。
15. 匿名処理班
今回は特に酷いのが多いなwwwww
16. 匿名処理班
どれかが妖精さんの家なんでしょ
17. 匿名処理班
14はコラっぽいんだけど
18. 匿名処理班
階段なんかは二次元でなく三次元で踊り場を想像しないといけないのに平面で考えて
ああなったという感じ
施工者の想像不足というプロが作ったのかな
19. 匿名処理班
化学コンビナートってこういうのに似てる。元からあるものに無理の後付けするから
配管が複雑に入り組み 古い箇所が老朽ー劣化して火災でも起きようものなら 余計に被害が多いくなる話。
20. 匿名処理班
マインクラフトで僕が作った家もこんな感じ
21. 匿名処理班
そういえばウィンチェスターハウスってまだあるのん?
22. 匿名処理班
螺旋階段が寂しそう。
23. 匿名処理班
エスカレーターって本来動いていたけど、故障し交換費用が
高かったのでそのまま固定化したような感じ
居抜き建物で同じように固定化されたエスカレーターあったけど
交換費用が目途ついたのでようやく動いた場所知ってる
24. 匿名処理班
4番は施工経験者が減ったおかげでよくある
自販機スペースの地面をタイル仕上げしたら、真ん中が池
25. 匿名処理班
free runに最適だお
26. 匿名処理班
1の奥の女の子かわいい っぽい
27. 匿名処理班
ナイストマソン
28. 匿名処理班
トマソン好きだなぁ
29. 匿名処理班
観戦できない観戦席、すごい落ち着きそうで好き
30. 匿名処理班
5番は転落注意以前にたどり着けない気がするのですが
31. 匿名処理班
トマソンはそういうものだし、ウィンチェスターハウスはそれを目的としてるんだから趣旨と違うような
32. 匿名処理班
路上観察学はやめられませんね笑いと共に詫び寂を感じます
33. 匿名処理班
窓のは新しいわー
34. 匿名処理班
四次元怪獣ブルトンの攻撃を受けたみたい
35. 匿名処理班
5はガラス張ってるでしょ?うっすら反射が見える。
36. 匿名処理班
12はこれ展望台だから...
37. 匿名処理班
設計図どおりの施工です。
私は悪くないです。
私は悪くないです。
私は悪くないです。
38. 匿名処理班
うん、5番は登リ口もないので装飾用でしょうねぇ。
39. 匿名処理班
なんかエッシャーのだまし絵を見てる気分w
40. 匿名処理班
まずロシアを疑った。
41. 匿名処理班
※19 重箱の隅をつつくようですまないんだが・・。
コンビナートなどで「配管が複雑に入り組み」ってのは故意の部分もあるんだ。
外部(某国の産業スパイなど)に簡単に構造を知られないために、ダミーの配管をしたりする。
近年はそれに加えてテロ対策の意味もあって、見た目で工程の推測が難しいような配慮がしてある。工場区でカメラ持ってると職質されたり、警備員が飛んで来るよ。
42. 匿名処理班
1番は自転車を部屋で保管する人にはもってこいだな
43. 匿名処理班
「づ」らい
44. 匿名処理班
時計のは結構すき
45. 匿名処理班
ずらい
46. 匿名処理班
全てがキチンとしてたら面白くないよ、時々こんなのも無ければ。唯事故につながりそうなのはね、
47. .
一様?
48. 匿名処理班
通りずらい→通りにくい。
49. 匿名処理班
※9
✕一様
○一応
50. 匿名処理班
14
SCP財団で見た
51. 匿名処理班
14.カーテン開けたら壁
は使い方次第で面白いと思った。
52. 匿名処理班
もうさ、増築されたやつとか、その先が取り壊された奴とかまで混ぜるなよ
53. 匿名処理班
2はなんか不器用な人が作った感。自分もやりそうな気がするわ。通れるから大丈夫
54. 匿名処理班
5や6は夜明にトイレに行きたいんだけど眠気に負けてる時に見る夢に似てる
トイレが見えるのに辿り着けない所にトイレがあったりドアが開かなかったりw
55. 匿名処理班
家賃3.5万円と4.5万円の差は大きい…
たった1万円の違いで一気に欠陥住宅が増える
56. 匿名処理班
※35
なるほど…
57. 匿名処理班
家の近所にも両脇オープンスペースでポツンと門だけがある謎の空間がある
しかも施錠されている
58. 匿名処理班
急こう配スロープ、底なしベランダはうっかりしたら人死しそうなので怖い
窓に突き刺さった鉄骨はさすがに正気を疑う
59. 匿名処理班
5はリカちゃんハウスみたいだ
60. 匿名処理班
>16.知ってるこれ、別次元への入り口だろ?
マルコヴィッチの頭ん中に通じてるんやで
61. 匿名処理班
増改築をすると意味不明な構造になりやすいぽいね。業者は依頼されていない部分を勝手にいじれないから。
5はオープンに見えて実はガラスが嵌っている感じがする(それはそれでイミフだが)
4は施行が悪いのではなくて、排水口の周囲の土やアスファルト部分が踏みしめられたり流れたり削れたりして沈下するとこうなるね(大抵は管理組織が業者に依頼して直すものだけど)
62. 匿名処理班
16番マルコビッチの穴
63. 匿名処理班
ロフトはなぜだかワクワクする
64. 匿名処理班
建物建てるのにいろんな法律の規制があるからね。デザインが確定しているモデルハウスなんか売ると、高圧ガス設備に余分に防火壁を設置したり デザイン案では想定していないところに設備を置く必要が出てきて苦肉の策で無理な施工が出る場合もある。でもこういうのは現場監督が素人だったり ほんとの意味で施工基準が守られてないずさんな証拠でもあるから業者選定の目安にもなる
65. 匿名処理班
5にたどり着けないスペランカーですよ。
66. 匿名処理班
※35
ガラス張ってあってもこわいわ…
67. 匿名処理班
最後のって蝶番の向きからして引き戸なんだよな……
高い位置に扉がついているうえに引き戸であかないなんて
68. 匿名処理班
5は多分飾り棚だと思うんだがそれにしちゃ殺風景だな
69. 匿名処理班
5はテーブルの後ろの窓に手前側の窓が反射してる。
撮影者のいるホテル?病院?の二階の部屋からエントランスの吹き抜けを挟んでリビング風飾りつけ(玄関ホールの真上のデッドスペースを利用)がある、という位置関係だと思うけど、暗い色のソファと人の気配のない様子がちょっとホーンテッドマンションっぽくてなんとなく不気味に感じる。うっかりすると夜中に人影が見えちゃったりしそうな雰囲気・・・。
70. 匿名処理班
※60
ひょっとしたらスターゲイト的なものかもしれないね
71. 匿名処理班
5はゲームとか、よく透明な床があるあれだ。
あの先には特殊なアイテムがあるに違いない!
72. 匿名処理班
一番は緊急時の避難用スロープとしては使えるよね。階段に必要に応じて設置して、介助者とともに昇る。垂直避難には有効だと思う
73. 匿名処理班
14はマトリックス(初代)で見ましたね
マウスの例のシーンで・・・
74. 匿名処理班
大阪駅のたかだか1メートル前後のエスカレーターとかも挙げようや
あ ん な 無 駄 な も ん な い ぞ
75. 匿名処理班
5は転落注意の前にどうやってそこに
たどり着くかを問題視すべきだろw
76. 匿名処理班
※77
あれは24時間戦えますか時代に作られたもので
環状線から降りた通路一杯の人波を
減速渋滞させないために作られたもの
よってあのエスカレーターは立ち止まってはいけない
今ならちゃんとスロープで解決したんでしょうけど
77. 匿名処理班
※41
工場火災はこういう施工ケースが原因でもあるんだけどね。
ケアメンテナンス出来ない上 旧設備を把握してる人はとっくに辞めてる後付けな増設だから。
78. 匿名処理班
トマソンいいよね
79. 匿名処理班
ベセスダァ!また貴様の仕業かぁ!(怒)
80. 匿名処理班
作画ミスだ!!
81. 匿名処理班
カーテン開けたら壁がやたらツボって5分くらい爆笑してた
82. 匿名処理班
ツッコミどころが多すぎてツッコみきれないのでパルモたんにツッコむ
2番の「通りずらい」ですが
「通る」にあたってそれをするのが「つらい」ことを表すので、「通りづらい」が正しい表記ですわよ
83. 匿名処理班
トマソンって言葉はこち亀で知った。
84. 匿名処理班
>>79
それはわかるけど、改札までがーっと続くとか、もっと十数列くらいあるとかならわかる
でもたった二列でしかもその一箇所だけで、その上すぐ隣にスロープだの階段だのがあるんだもの、意味わかんないよ
85. 匿名処理班
真っ先に連想したのがゴーストハントの5巻‥
浦戸が出そう(涙)
86. 匿名処理班
取り外し式の手摺のある消化栓は結構ある
87. 匿名処理班
15と全く同じ時計が家にある・・・・・
もう、10年以上はあるはず
日本かなこれ
88. 匿名処理班
突っ込みどころしか無いがとりあえずこれだけは言いたい
なぜ作る前に気が付かない
89. 匿名処理班
これ日本も笑ってられないけどね。
スロープ式の歩道橋を車いすで昇るのは1人だと本当に大変!
少しの段差で前輪浮いてバク転しそうな感覚になるし怖い。
作り手はもっと考えないと・・・
90. 匿名処理班
※14
同じくww
91. 匿名処理班
こういうの見るとなんかワクワクする なぜだかわからないけど
実際あったら困るけどね 柱の通路とか
92. 匿名処理班
5はデパートかなにかの展示スペースにみえるが
93. 匿名処理班
普通は三面図があるとおもうのだが…はて…
94. 匿名
ポップス=
〜を、寝かす、寝かす、を、やり終える。
ポップス=
脱拒、を、やり終える。
やる気、と、NurseWithWoundTtiming、は、やる気。
(解除記号、は、全て、の始まり、を、やり終える)。
(NurseWithWoundTtiming、の、T)T、たづな、を、持った、まま、はなして、わかれた。、コロンブスの卵的なポージング。
Oosaka Ga Yatte Kita !!
(サーストン ムーア(Sonic Youth)曰く)は、左耳、と、右耳。
(左耳、と、右耳、の、音が、鳴るところ、はcollin、と、lotte)
lotte、collin。、は、仏陀マゾ的、で、そのライン、は、Φ記号的構造の音響快感。
=MyBloodyValettine、Soon。、AOR etc.、の、メロディ、の快感、と同じ。
ps.
核心、と、つもり、は、たづな。