
しかも、正しく食べれば、朝のチョコレートには認知能力の向上や減量促進などの効能も期待できるという。
広告
モスカウがチョコレートケーキを来年の朝食トレンドとして挙げた背景には、最近発表された2つの研究結果がある。

1つは、米シラキュース大学が発表した研究で、チョコレートの摂取が認知機能や記憶力、集中力を高めるというもの。記憶力や集中力を高める必要があるのは、これから仕事や勉強など1日の作業に向かう午前中であり、よってチョコレートを朝食時に摂取するのは理にかなっているとモスカウは言う。
そしてもう1つは、イスラエルのテルアビブ大学が発表した研究で、朝食にチョコレートケーキや甘いものなど高カロリーのものを取り入れることで、満足感が維持され、長期的には効率的に減量できるというものだ。
しかし、いずれの場合もチョコレートは砂糖や脂質の少ないダークチョコレートでなければ、健康には良いとは言えないことに注意が必要だ。
モスカウは、この2つの研究結果に加え、朝食に甘いものを好む人が多いことなどから、今後飲食店でも朝食やブランチのメニューにチョコレートケーキが加わり、大きなトレンドになることが予測されると話している。
via:foodbusinessnews・dailymail/ translated & edited by mallika
寝起きにチョコレートとコーヒーならばすでに実践しているパルモに死角なしってことか?なんかうれしくなってきたぞ。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ビル・コスビーの"Chocolate Cake For Breakfast"が元ネタの記事なのか
2. 匿名処理班
あ・・あの食事の前に何かないか?カフェ・オ・レかショコラか・・
3. 匿名処理班
ほんとにチョコレートなのかなぁ。カカオじゃないのかなぁ。シラキュース大の研究ってやつの要旨が書いてるサイトのリンクないですか?っていうか、それほんとに研究なのかなぁ。たまにメモとかあるらしいし。
4. 匿名処理班
自分は大麻なんて関心が無いんだけど、
チョコレートとコーヒーが規制されなかったことを心底感謝しながら毎日生きてる。
盲腸のときも出産のときも、チョコレートを隠し持って入院したし。ええ中毒レベルです。
チョコレートを開発・普及させた先人には感謝してもしきれない。
でも今、カカオをとりまく環境はいろいろと複雑なので心配の種は尽きず。
5. 匿名処理班
*2
オスカル様乙
6. 匿名処理班
毎日摂取したいよ。(切実)
7. 匿名処理班
朝からがっつり重いチョコケーキはちょっと…。
クリーム少ない軽めなら辛うじてイケる…?
でもやっぱり日本人なら米と味噌汁が一番ありがたいなぁ。
8. 匿名処理班
朝から好きなもの食べるとテンション上がっちゃうよね!
9. 匿名処理班
2にオスカルがいて嬉しくなったよ
10. 匿名処理班
おい
脂質と糖質の少ないダークチョコでなければと言った端からチョコレートケーキかよおい
ダークチョコひとかけでいいんだろ
ケーキがしれっと混ざってるぞ!
11. 匿名処理班
寝起きに甘いものは血糖値がいきなり上がるから良くないって言われたぞ
12. 匿名処理班
アメリカ人の場合、「チョコレートケーキ」という都合のいい単語のみに反応して超甘くてデカいチョコレートケーキを朝食に食べ続けますますデブになる、という図しか浮かばない。
13. 匿名処理班
食い過ぎてぶよーんと横に膨らんだり
虫歯になるのは嫌だな
14. 匿名処理班
フードトレンドのエキスパート って肩書で鼻から息出た
15. 匿名処理班
どうせあっまいあっまい普通のチョコケーキを必要量以上に食って
「太った!」てお怒りになるスイーツたんが出るんだろうな
16. 匿名処理班
誕生日やクリスマスの翌日に残ったケーキを朝ごはんに食べるのもまた至福だった思い出。以外と理にかなってたのね。
17. 匿名処理班
これ読んでカカオ糖質少量&脂質0飲んでる。ふー美味い。
18. 匿名処理班
毎朝チョコレートケーキが食べられるなんて夢のよう。
ダークチョコだっていいわ。
なんたる幸せ。
19. 匿名処理班
朝食にチョコレートケーキ買ってくるうちのカーチャンは正しかったのか。
20. 匿名処理班
何もケーキほど食べんでも…
ご飯の後にチョコレート一欠けで目玉シャキーンですよ
21. 匿名処理班
マーケティング会社の研究かよ
22. 匿名処理班
朝は和食派なので味噌汁に溶かして白米にふりかければ完璧やな
23. 匿名処理班
ホンマでっかTVでも、チョコの効能の話してたな♪♪♪
24. 匿名処理班
日本の外食にどれか流入してくるかなあ。マサラドーサ、モクテル、ヤギ肉あたり面白いなーと思いました。
ダークチョコでないと残存量に期待ができないフラバなんとかがうんぬん…て話が朝チョコケーキやったら流行んじゃね?になる米外食業のおつむの仕組み好きです。親指にぐっと力が入ります。明日からウィークエンドショコラを苦い口直しココア飲みながらと一緒にひと切れ…ですむわけがない。
※4
どちらも日本語記事複数なので超簡単に「シラキュース大学 チョコレート」「テルアビブ大学 チョコレート」で検索どうぞ。シラキュースのは
Chocolate intake is associated with better cognitive function: The Maine-Syracuse Longitudinal Study
Georgina E. Crichton
Appetite (Volume 100, 1 May 2016, Pages 126–132)
でしょうかね。
25. 匿名処理班
しっかし、なんで人間って身体に悪いものを美味しく感じるんだろうね
塩分にしろ糖分にしろさ、身体に必要だってのは解るんだけども油分みたいに食べ過ぎると気持ち悪くなるぐらいの調整機能があれば良かったのに
それとも実は健康的に死ねる年齢まで生きる程度なら好きなもの食べても平気って事なのかな。
26. 匿名処理班
ご飯も甘いので割と合いそう
27. 匿名処理班
いやあ…糖尿病が怖いので…
28. 匿名処理班
食後に甘いものが食べたくなるんだよなぁ、チョコパン食べると満足する。
29. 匿名処理班
チョコケーキ大好きだから本当なら夢のような話だー。
美味しい!って感情には健康への効果もあるって思うんだよね。
30. 匿名処理班
食欲減退狙うなら70%以上のチョコじゃないと駄目。
しかも牛乳を一緒に摂ると効果が無くなる。
31. 匿名処理班
ザッハトルテにクリーム添えて食べるの大好きだわ。朝から食べてもいいんだー!
32. 匿名処理班
>食品メーカーや飲食チェーンのブランド構築&マーケティングを手がける
手掛けてたらバイアス入っちゃうだろ…
33. 匿名処理班
日本メーカーが売ってるダークチョコは板チョコ系ばっかで面白味がないんだよな
だから仕事で朝から体動かすとわかってる時はスニッカーズやミルキーウェイ、クリフバーに頼る
34. 匿名処理班
起床直後に甘いケーキなんてたべたら急激に血糖値が上昇して健康状態の悪化の原因になったような・・・
無糖に近いダークチョコならまだわかる
35. 匿名処理班
日本人は糖分への耐性が低いんだっけ?
海外の研究は日本人には当てはまらないのが多そうなんだよなあ…
36. 匿名処理班
ショットグラス1杯のエスプレッソとチョコレートひと片は毎朝、もう数年は続けてるな。
37. 匿名処理班
2020年チョコレート危機っちゅうのがあってだね…
これから値段がどんどん跳ね上がっていくから、
毎日の習慣なんて悠長なこと言っていられなくなると思う
38. 匿名処理班
99%のやつとか食べれば良いのかな
39. 匿名処理班
ダークチョコやピュアココアパウダーをふんだんに使って作ったほろ苦いチョコ菓子が好きだからこれは嬉しいわー!
作るのも食べるのも大大大好きなんだよね、自分の懐具合と割ける時間と、あとチョコレートに関係する経済や社会的国際的な流れをモロに受けて、ここ最近…十年位はそういう「“本格的な”チョコレート」に関われてもいないけれども、そういう事なら多少無理してでも食べよう!と、いうか、今から買いに行ってみようかな♪
40. 匿名処理班
ところで、この健康面での効果は、脂質や糖質との関係はどうなんだろう?
カカオ本来の脂質、つまりはカカオバターをそのまま一緒に摂取する方向の調理法がいいの?
それとも、カカオバターの脂質が極端に少ないココアパウダーやダークチョコの系統に、痩せやすくなって健康的なココナッツオイルを添加するって食べ方が理に適っているの?
このダークチョコレート健康食に相性が良い糖質は?
蜂蜜?それとも、黒糖?グラニュー糖?水飴系?
メイプルシロップって可能性も高いよね?ーー上等なメイプルシロップって意外と糖質の中では健康的らしいんだよ😄
あ、ココナッツシュガーの可能性も高いよね!
どれがいいんだろな〜
41. 匿名処理班
本当か?信じるぞ?
42. 匿名処理班
朝に糖分とるのはいいと思うけど、最初に食べるのだけは避けた方がいいみたいだよ
ギューンと血糖値の急上昇と急降下が起こるから
デザートにした方がいいのでは
43. 匿名処理班
身体に悪いものは美味いんだなー!これが!!
44. 匿名処理班
パンがなければケーキ食え
と言ったマリーさんの先見の明
45. 匿名処理班
おかん「ケーキはおやつや。ごはんちゃうで!」
46. 匿名処理班
甘いもの好きからしたら、マジなら嬉しいけどちと信じがたい
なんかの思惑が入ってるような
47. 匿名処理班
ココアスポンジだけだったら毎日一切れぐらいなら食べられるかも
48. 匿名処理班
※3
あ・・・ごめんなさい、今食べものそれだけしか・・・
49. 匿名処理班
実はチョコにはカフェインが含まれてるから、頭しゃきっとするかもね
50. 匿名処理班
チョコレートケーキは好きだけど、朝食代わりにっつうのは抵抗あるな
51. 匿名処理班
少し手が空くと何かしらおやつを食べたい衝動に駆られる自分なのですが、
本格ザッハトルテのひとピースを口溶けに苦労させながらゆっくり食べた以降その一日は、まったくおやつ衝動に駆られることがなかった。
同じチョコでもブラックサンダーは何本食べても気が収まらないので、ザッハトルテ的なこってりしたものに何か秘密があるのだろうと思う