正答率37%の問題にチャレンジ!「車はどの箱に入っているのでしょうか?」 SNS上ではすぐにできる頭の体操的なクイズが人気である。これもその1つである。退屈している脳を刺激するにはちょうどいいかもしれない。 車が入っている箱はどれかを当てよう。正答率は37%だそうで、3人に1人の割合となっている。 わかったかな? 元々は英文の問題だ。 image credit ここに正解を張ってしまうとすぐに見えちゃうので、 答えを知りたい人はココをクリック! via:Only 37% of people can solve this difficult car-in-a-box brainteaser - can you? ▼あわせて読みたい ズバリ!4つの四角に当てはまる数字は何?海外掲示板で盛り上がっていた穴埋めクイズ クイズを解くと頭が良くなる?ネット上で話題となったシンプルだけど頭を悩ます14の問題 さあ、頭の体操だ!イラストを見て答える海外の子ども向けクイズ IQ150以上ないと解けない?と話題の知能テスト あなたの完璧主義度がわかる?3つの画像からごくわずかな違いを探し出す11のテスト この記事に関連するキーワード キーワードから記事を探す 箱 中身 クイズ 問題 面白 暇つぶし Advertisements 「知る」カテゴリの最新記事 「ゲーム・いじくる」カテゴリの最新記事 「ゲーム・いじくる」カテゴリをもっと見る
コメント
1. 匿名処理班
うちの数論の教授がどれか1つとは言ってないので答えは複数パターンすべて回答しないとダメってパワポで出してた
2. 匿名処理班
箱3の説明のせいで問題全体があやふやになってるな
「車は箱の中に〜」がどの箱を指すか明言しないと
3. 匿名処理班
納得するまで5分かかった俺はバカだということがわかった
4. 匿名処理班
答え複数ないけど
5. 匿名処理班
車は「この」箱の中に〜と記述してもらえないと
箱というのが3つの箱全てを指していると捉えてしまうな
6. 匿名処理班
自分が疑い深いのか、素直じゃないのか、解らないけど...
『この3つの中に必ず入ってるのか?どれにも入ってないって答えでもいいのか?必ずどれかに入ってる、とは書いてないよな〜』と悩んでしまった(´・ω・`)
7. 匿名処理班
これはもともと、英文で出されてた問題では?
boxの冠詞が定冠詞なのか不定冠詞だったのかで違ってきませんか? 箱全部をさした「箱」なのか、真上の「箱」なのか。
ちょっとそこらへんで、出題意図が不明瞭にならないかなあ。
8. 匿名処理班
ちょっと悩んだが、順番にパターンを考えて正解できました。
9. 匿名処理班
箱1と2の注意書きは特定の箱を指定していないので…っていうひっかけ問題かと思ったら違った
10. 匿名処理班
順当に真か偽かを照らし合わせていけば解けるが、そんなアナログな手段に頼らないスムースな解法があるのかもしれない。
11. 匿名処理班
うん?
これ答え無くね?
2にはいってるとなると、3も正しくなっちゃわね?
12. 匿名処理班
米1
それは日本語に訳した時の単数複数の評価がはっきりしないことの揚げ足取りであって、原文が英語であることを考えたら一つに限定されることぐらいまで考えてから回答するべき
13. 匿名処理班
答えみてないけど3だと思う。
1は「車が箱に入っている」という状態を示している。
2は「この箱(2)には入ってない」という意味。
3はそのまま1には入ってないという意味。
だから答えは3。合ってるかなぁ。
14. 匿名処理班
車は一台って限定しないとどれが嘘をついてるかのパターン次第で答えがいくつか出てしまう
15. 匿名処理班
1が正しい…◯◯?(不定)
2が正しい…1と3が矛盾
3が正しい…×◯?(不定)
車の数が限定されていないと答え出ないね
16. 匿名処理班
「箱」じゃなくて「この箱」と表記してくれないと困る。
17. 匿名処理班
もしかしたら箱のどれかが嘘をついてるかもしれないと思ってしまった
18. 匿名処理班
※1
だよね
本当のことを言ってる箱は一つでも車の台数が決められていないから、「車が入っているのは?」という問いには複数解がある
19. 匿名処理班
箱に入っているとか入っていないって、それが書かれているまさにその箱にって意味なことだが、この日本語だとよくわからない。翻訳下手くそ。英語版はin this box ってなってた。↑のコメントも英語版だとthe carと単数表記。
20. 匿名処理班
箱は3つある。どの箱に入っている。入っていないを明確にしているのは3だけで、
他の説明には「この箱」という説明が無いからどの箱にでも当てはまる。
と考えた場合、答えは1になり誤答になる。
そういう事をあれこれ考えたら頭の体操になるかもしれない。
21. 匿名処理班
ごめん、俺、実はゴリラだから正解を見ても理解できないんだ。
誰かゴリラ語に翻訳頼む。
22. 匿名処理班
※1
原文じゃ車一つなのは明白だけどな
ttps://www.indy100.com/article/brain-teaser-puzzle-box-brilliant-logic-7390776
23. 匿名処理班
質問の意味がわからない
24. 匿名処理班
車が入ってる確率が高い箱はどれでしょう?ならこれでいいんじゃない?でも...
25. 匿名処理班
トップ画像で問題を端折ってあるから誤解を招いてる感じ
つまりパルモが悪い
26. 匿名処理班
直感で2だと思った
27. 匿名処理班
このって入れてくれや…
28. 匿名処理班
これだったら「箱に書かれた文字は全て真実である」とかいう表記がいるじゃん
こんなん問題として成り立ってないよ(解答を間違えたため怒っている)
29. 匿名処理班
こういう系の問題を頭の中だけで処理できる人尊敬するわ
30. 匿名処理班
車が1台どこかに入っているって明記してないから問題として不十分では?1と2に入っている場合\気靴き嘘1海韮韻弔世雲気靴せを言っていると言う記述と整合取れてしまいます。問題文の英語も載せて頂ければ。
31. 匿名処理班
なぜ車にしたかを考えている
32. 匿名処理班
普通に考えて箱の下に注意書きがあんだからその箱についてだろ、どの箱かわからんとかいってるやつはひねくれ過ぎ
ちなみに車が入ってるのは2で本当のことを書いてるのは3な
33. 匿名処理班
3の箱が正直者で2の箱に車が入っている、と言うことか
正しいこと言ってるのは誰? と言う問題だと空目したわ
34. 匿名処理班
thisを略す無能
35. 匿名処理班
負けたわ
36. 匿名処理班
英語では「この箱」って指定してるのに、日本語では「箱」としか言ってないもんだから、1番の但し書きが正しくて、1番に入ってないとおかしいことになるね。それ以外では、「車は箱に入っていない」っていう、車が箱に入っていることの前提を覆すことが政界になっちゃう。
37. 匿名処理班
答え見ても解らない俺
38. 匿名処理班
はいはいモンティホール問題・・・じゃなかった
39. 匿名処理班
1が本当、2と3が嘘の場合、車は1と2に有る事になるので不可。
2が本当、1、3が嘘の場合、車の場所が特定出来ないので不可。
3が本当、1、2が嘘の場合、車は2に有る事になる。
よって答えは2。
40. 匿名処理班
ドラクエ6で見た
41. 匿名処理班
パルモさんお願い
「"この"箱には」と書き直してください。
42. 匿名処理班
※12
3が正しい場合は1と2がウソじゃん?
43. 匿名処理班
こういうの世代関係なく楽しめて良いね
家族で盛り上がったわ
44. 匿名処理班
37%って、三択問題テキトーに選んだらそんなもんなんじゃないか?
テキトーに選んだ正答率ではないんだろうけども
45. 匿名処理班
この箱は〜みたいに、どの箱を示しているのかちゃんと書かれてないから若干もやもやする問題だなー
和訳するときに疑問に思わなかったのか?
問題事態はレイトンによくでてくる形式だから分かったけど
46. 匿名処理班
問題の訳文が悪いよ。
「この3つの箱のどれか1つの中に車が1台入っています。それぞれの箱の下に注意書きがありますが、本当のことを言っているのは1つだけです。どの箱に車が入っていますか?
ー屬呂海糧△涼罎任
◆ー屬呂海糧△涼罎砲△蠅泙擦
,糧△砲麓屬入っていません
こうでしょ?
47. 匿名処理班
箱2が正しいなら
箱3が嘘なんだから、箱1に入ってるって事にならねーか?
違うのか?
48. 匿名処理班
レイトンにこういう問題あったな
49. 匿名処理班
1か2かどっちかが正解なら
3は必ず間違ってるので
車があるのは2の箱
50. 匿名処理班
言語の部分でひっかかってる日本人が多いから
英語の問題を引っ張って来る時は全文英語掲載でおねしゃす!
51. 匿名処理班
間違って難癖つけてる男の人って・・・
52. 匿名処理班
トップで問題文を端折ってるから答えを見たとき何言ってんだになったわ
よく読んで「本当のことを言ってるのは1つだけ」に気づいて納得したが
ちょっと記事の作り方に問題があるよなあ、何でわざわざ問題文を消したんだ?
53. 匿名処理班
ここのコメント欄は伸びる(確信
54. 匿名処理班
何を信じるかで答えが変わる。何を選んでも正解よ
55. 匿名処理班
※12
正解を言っているのは1つだけという文章を「入って居る箱が正解を言っている」としてしまうとそうなるが、実はそうじゃない。
56. 匿名処理班
正解を見ても理解出来ない俺はバカ確定
57. 匿名処理班
「本当の事をいっているのはひとつだけである」がちゃんと読めれば正解できるんだが、※26が言うようにトップ画像だけで判断しようとするとなにがなんだかだわな
58. 匿名処理班
単純に3と思ったのはオレだけか?
59. 匿名処理班
この手の問題は「もし○の箱に入ってたら」か「もし○の箱の説明が合ってたら」を基本に推理するものだけど推理中にどっちの条件使ってるのかこんがらっちゃう自分は要領が悪い。
60. 匿名処理班
ひとりだけが正しいことを言っている、という前提条件ですか?
61. 匿名処理班
この箱ってどの箱だよ
あと「1」の箱が「1」と書いてある箱とは限らないだろ
62. 匿名処理班
就活のテスト問題みたいだな
63. 匿名処理班
※51
本当のことを言ってるのは3。
車が入ってるのは2。
64. 匿名処理班
※67
「箱の下には注意書きが」ってあるじゃん。
1の箱の件は完全に難癖、そんなこと言ってたら問題作れない。
65. 匿名処理班
車が入った箱が1つだけとは書いてない。よって解は1つに決められない(2台ある場合も考えれば、どの説明が真でも成り立つ)
屁理屈とか言われそうだけど、仮にも頭の体操()とか正解率()とか偉そうに提示しておきながら、前提条件の不足してる問題とか論外。
66. 匿名処理班
2が照れ屋さんのかわいい子に見えたので2にしました
67. 匿名処理班
正直言うと正解を見ても何を言ってるのかわからなかったぜ!
最初は3だと思ってた
68. 匿名処理班
コメントを見るかぎりこれは融通がきくかどうかを計る問題のようだ
69. 匿名処理班
なるほど、原文だと車は「3つのうちどれか1つに入ってる」って明示されてるのね
70. 匿名処理班
大人になるって事は素直に物事を受け入れられなくなっちまう事じゃないと思うんだ
71. 匿名処理班
普通に昔からある問題で、普通に解いて、普通に合ってたんだが、こんなにコメが伸びてるのは間違いがあって訂正されたのか、それとも俺がおっさんになってしまったのか?
72. 匿名処理班
これ車が2台3台の場合想定してないから設問がおかしい
73. 匿名処理班
3でしょ?説明文一通り読んだだけでそう思った。解答は見てないから合ってるかわからないけど。
74. 匿名処理班
真っ先に解説見た上に
Amazonで車を頼んで届けに来た各箱の宅配業者は.筌泪鉢◆佐川…かな?なんて関係ないこと考えた自分は数学をやり直すべきだろう…
ちなみに△鯑呂韻振伴圓呂匹海任靴腓
75. 匿名処理班
正解の説明見てもさっぱり解らん。本当に1なん?
3に入ってない根拠がわからないんだがW
嘘つき村と正直村の判別のやり方と同じ問題も、どうしても正解が間違いなような気がしてならんのよ。
76. 匿名処理班
これが37%は絶対嘘
簡単すぎる
少し低めにすることでやる気出させるんだろうな
77. 匿名処理班
箱の中に入っていたのは、俺だった〜〜〜ッ!?
78. 匿名処理班
こんな簡単な問題の正答率が3割ちょいって嘘やろ!?
79. 匿名処理班
簡単だよ 1,2,3それぞれが本当のときを考えていけば、どれが成り立つかは分かる
これは頭がいいかどうかじゃなくて、たいして興味が無いことでも一つずつ確認していくだけの忍耐があるかっていう問題
80. 匿名処理班
慌てて答えた時とじっくり考えたときの答えの違いが出た自分は早とちりをするタイプの人間だと自覚した
81. 匿名処理班
多湖輝の「頭の体操」が愛読書だったオレには楽勝の問題
82. 匿名処理班
こういうのって理解できた試しがない
特にネット上だと比較する相手がたくさんたくさんいて自己否定に走りやすいから論理学のなぞなぞは大嫌い
自分のペースで進める分には平気なのでおとなしく初心者向けの数学書でも読んでます
83. 匿名処理班
答えは、そんなまどろっこしい事を言っている奴を殴り倒すだな。
84. 匿名処理班
30秒かからずに正解した。
昔流行った、天使と悪魔クイズと同じなので、一定の年齢以上の人には判りやすい問題だと思う。
85. 匿名処理班
正答率が37%って事は適当に答えた人がほとんどなのかな・・・
86. 匿名処理班
当たった〜
確実にとなると微妙だけど可能性で考えると…だとコレなんじゃない?って感じ。
87. 匿名処理班
3択問題ってことを踏まえると、
勘で選んでる人が意外と多いってことかな。
88. 匿名処理班
ミスディレクションってやつだな。
「車が入ってる」という事を仮定させる事によって
「車が入ってる箱を当てるゲーム」と認識させるトリック。
※1は見事に引っ掛かってるみたいだが…w
89. 匿名処理班
文章だけで考えたら間違えた。
答え見ても最初納得いかず、改めて,糧△房屬入っている場合、△糧△法繊帖弔塙佑直してようやく答えと一致した。
90. 匿名処理班
おれがアホというのがわかった
91. 匿名処理班
お前らが何を言ってるか理解できないんだが、もしかして途中で問題文が書き換えられたのか
なぜ問題文がおかしいとか書いてる人がたくさんいて、こんな問題の正当率がたったの37%なんだ?
92. 匿名処理班
※12
3だけが正しいんだろ。
93. 匿名処理班
正解したー
ツイッターのこういうのって問題だけ放流されて正解が分からないとかあるよねw
94. 匿名処理班
日本人のニュアンスだと分かりにくかも?
95. 匿名処理班
当たってた
正解率もっと高くても良い問題だと思うが
96. 匿名処理班
33%より高くて草
97. 匿名処理班
文句言ってるのは
1の箱が正しくて1と2の箱に車が入ってるってちょっと深読みしちゃった奴だよな
問題もちょっと悪いのかもしれんが
「この箱」がどの箱を示してるのか明らかにしてないから〜ってやつは
深読みし過ぎのひねくれものか
難癖つけたいだけの間抜けに見える…
98. 匿名処理班
何でこんな問題で63%も間違えるんだよ!
99. 匿名処理班
最初に見たときは「箱」としか言ってなかったのが今見たら「この箱」になってた
もとの英文付きの絵も最初見たときは無かったが今増えててあきらかにThis boxと書いてる
パルモさん、内容が変わる以前からのコメントがかわいそうなので、本文書き換えたなら一言断ってほしい……
100. 匿名処理班
※100
問題の「箱には車が入っていません」が英文ではThe box…となってるのを反映して「この箱には車が入っていません」に修正されたのかな?
101. 匿名処理班
車が入っているのが2の箱で、本当の事を言ってるのが3の箱って事か。
102. 匿名処理班
日本語訳でも、英原文でも、速攻で答えがわかったオイラって…この問題は、ある意味文法の問題であって、そこさえ解釈すれば、自ずと答えが見えてくる。(ある意味消去法で残ったのが2だったのは内緒w)
103. 匿名処理班
歯車というひっかけと思って「2」を選んだ・・・
104. 匿名処理班
「本当の事を言ってるのは一つだけ」ってのをもっと大きく書いておいてくれよ。気づかずに読んで意味不明だった。
105. 匿名処理班
歳取ると解法だけで満足して検証はどうでもよくなってしまう。
段々阿呆に成っていくような気がするけど面倒くさい。
106. 匿名処理班
「車が入ってる箱の説明が正しい」
という思い込みを排除できるか?!
・・・という、とんちクイズですな
107. 匿名処理班
問題文の訳が変なのかな?日本語の問題文を真に受けて読むと、車が一台とは書いてないよね。
1が正しい場合、クルマが入ってるのは1,2で3は不明。
2が正しい場合、1と3が矛盾する。
3が正しい場合、1は空、2は入ってる、3は不明。
まぁクルマが一台なら3が正しくて入ってるのは2なんだけど。
108. 匿名処理班
※100 これIQ115程度の問題だよ。それだけバカが多いって事さ。
109. 匿名処理班
なんで?3じゃないの?
110. 匿名処理班
1と2は両方正しいか間違いかでないと矛盾することになるから3が正しいことになる。
111. 匿名処理班
最初の画像しか見てなかったから意味不明だったけど2枚目の画像にきちんと問題文あったのな。
最初の画像と答え見ても道理で意味が分からんかったわけだ
112. 匿名処理班
「本当のことを言っているのは一つだけである」
この文が一番重要なんだけど、管理人はなんでサムネに入れなかったんだ?
113. 匿名処理班
3やろ?
114. 匿名処理班
この程度のレトリック問題が即答できないなら理系のほとんどの学問は修められない
文系はどうでもいいが
115. 匿名処理班
丁寧に(しらみつぶし)考えれば答えはわかるけど、もっとパターンの数が多かったら糸口を見つけられるかわからないな。
116. 匿名処理班
公務員試験では頻出問題やな。もっと難しいけど
懐かしいわあ
117. 匿名処理班
※118
1「この箱には車が入っています」嘘
2「この箱には車が入っていません」嘘 →この箱には車が入っている
3「1の箱には車が入っていません」真 →この箱の中は不明
118. 匿名処理班
本当のことを言っているのは3。
車が入ってるのは2.
問題文直したのかな。元はよほどひどかったんだろうが、3割ちょっとの正解率は低すぎるもんな。
まあ「どれか」と書かれてるのに車が複数あるなんて仮定しちゃうのは、難癖もいいとこだと思うが。
119. 匿名処理班
他の箱には箱男こと川元文太が入っています
120. 匿名処理班
1だけに入ってたら○○×
2だけに入ってたら××○
3だけに入ってたら×○○
1と2に入ってたら○××
2と3に入ってたら××○
1と3に入ってたら○○×
1と2と3に入ってたら○××
「いずれか」
意味:複数あるうちのどれか1つ
つまり複数の箱に車が入ってることはありえない
答えは「2の箱のみに車が入っている」
数学者は「数学の基礎は国語だ」という。
「いずれか」と言われて複数で答えようとする※1などのような人間は正しい答えを導くことはできないのである。
121. 匿名処理班
「本当のことを言ってるのは一つだけ」
なら順番にこれが本当なら…って試せば簡単に答えに辿り着けちゃうわよね
この一文に気づくまでに3分かかってしまったけどな!
122. 匿名処理班
いつものことだけど、翻訳者の頭が不十分なせいで論理クイズは炎上する。問題を解いてみようとすれば、この問題では"is"が単数であることが重要なことはすぐ気づくけど、ただ文章を訳してるだけだからそういうことに気が付けないんだよね。
123. 匿名処理班
2の「この箱には車が入っていません」がうそつきか正直かを最初に確かめると捗る
124. 匿名処理班
箱開けたらいいよ!
125. 匿名処理班
いや、箱開けろよ。
126. 匿名処理班
※118
問題は「どの箱に車が入ってるか」だから2に入ってるが正解。
嘘をついてないのが3だからそれを正解と勘違いしちゃうよね。
127. 匿名処理班
途中で問題文の日本語訳を書き直したみたいだけど
今の状態でも日本語訳の方だと入ってる車が1台だけとは言ってないから正解パターンが複数あるな
元の英語バージョンなら答えが一つに限定されるけど
あと3じゃないの?って言ってる人らは車が入ってる箱を当てる問題じゃなくて
真実が書いてある箱を当てる問題だと勘違いしてないか
128. 匿名処理班
論理パズルとしては順に仮定して矛盾の有無を調べるだけの超基本問題。
129. 匿名処理班
全部が真実だと勘違いしてちょっと悩んだ
130. 匿名処理班
箱全部に車のイラストがあるから正解は123で
正しい内容は箱が3つある。(正しい)
そのどれかに車が入っている。(すべてがに入っているので間違い)
箱の下に注意書きがある(箱の下(底)には注意書きはない、まるで説明ぽく書いてあるのはフェイク)
つまり、問題に騙されている。
東北大学生やけどどうやろ
131. 匿名処理班
※116
「There are 3 boxes, exactly one of which has a car.
You can keep the car if you pick the correct box!」
リンク元の問題見たら、車は一台って明記されてる
132. 匿名処理班
この問題に正確に答えられた人。詐欺にご用心を!
133. 匿名処理班
間違っちゃったが・・
つまり
真が1個で偽が2個成立しなければ為らない絶対条件で
それは3が真のとき1と2が共に偽2個で成立する
したがって車が無いと言ってる2に車が有ることになるんだにゃ・・・
134. 匿名処理班
普通に2じゃね
135. 匿名処理班
そもそも一つだけが真実を言ってるんだから全てに入ってない選択肢は潰れるでしょ
136. 匿名処理班
※6
だな
日本語訳だと解けないね
で修正された文なら
1が正しいなら2(が嘘)が成り立たない
2が正しいなら1と3で矛盾する
3が正しい
よって2に入っている
137. 匿名処理班
文句言ってる人は、変なプライド捨てたら?情けない。訳が〜とか言わずに自分の頭の中で処理しなよ。
138. 匿名処理班
車は普通箱詰めされてないから(錯乱)
139. 匿名処理班
ウホウホホンヌ ウホホウホ
ウホンヌ ウホ ウホ
140. 匿名処理班
トップ画だけで考えてたから訳わからんかったが、「本当のことを言っているのは一つだけ」なんやね・・・。この一文だけに全てが集約されるよ、英文かどうかなんて揚げ足取りだわな。
141. 匿名処理班
こんな小さそうなダンボールに車が入ってるわけ無いだろ・・・絶対これひっかけ問題だわ・・・
と考えた俺は間違いなく論外である
142. 匿名処理班
言い訳が多過ぎる
143. 匿名処理班
答えはどうせ3だろ
10秒でわかったわ
144. 匿名処理班
あああ1個だけ嘘ついてるって読み違えたあああ
145. 匿名処理班
レイトンシリーズにあったな、
他の謎解きにもあったかもしれないけど。
146. 匿名処理班
車が入ってる箱が正しいこと言ってるわけじゃない。
そこをごっちゃにしてるからわかんないヒトが多いのかな?
車が入ってるのは2
唯一正しいことを言っているのは3
問題はどこに車が入っているかなので答えは2だよねー
147. 匿名処理班
答えを見ても意味が分からないんだが
148. 匿名処理班
開けてみたら分かるのにー
注意書き全部嘘かもしんないのにー
149. 匿名処理班
1,貌っている○ ,貌っている
2△砲脇っていない× △貌っている
3,砲脇っていない× ,貌っている
?????
150. 匿名処理班
「箱が三つある。そのどれかに車が入っている。」って日本語表現に対して、車の入っている箱が一つとは限らないっていうのは、ほとんどいちゃもんに近い。
それか、よほど日本語が苦手な人なのか。
この表現でもし車の入っている箱が二つ以上あったとするなら、完全に意図的なひっかけと言えるレベル。
151. 匿名処理班
1に入ってるって書いてあるんだから、後の二つなんて見るわけ無いだろ
152. 匿名処理班
この箱「2」は車が入っています
153. 匿名処理班
一瞬で答えわかって草
154. 匿名処理班
キー渡してくれ。ドアロック解除すればわかる。
155. 匿名処理班
20年前に流行ったという「正直村と嘘つき村」のクイズ本を思い出した。
学校の先生が学生時代に流行ったとかで、合宿に持ってきて、皆で嵌まったなあ
156. 匿名処理班
問題を見て「車が入ってる箱」と「正しい事を言ってる箱」
は違うのかもってのはなんとなく予感できた
157. 匿名処理班
うん、そうだよね。
2まで見たとしても入ってないって書いてるしね。答えは1だよね。
3なんて「うるせっ」って思っちゃう。
158. 匿名処理班
ブルーバックスでこの手の本いくつかあるけどその中でも一番難度低いタイプの論理クイズじゃん。なんで正答できないのか不思議。カラパイア見てる人たちでも↑のレベルってほんとーに世の中うんざりするほどレベル低い。
159. 匿名処理班
答えを間違ったやつは問題がというより物事の本質を見抜く能力が足りない
160. 匿名処理班
みんな嘘つき
もう誰も信じない
161. 匿名処理班
本当の事を言ってるのはひとつだけ、をキーワードに考えたら正解できたよ。
162. 匿名処理班
こういうタイプの問題、好きです。
文章を一つずつ「これが正しいとすると……」と、考えていくジリジリとする感じが好き。
163. 匿名処理班
答えは1
164. 匿名処理班
一番上の画像で考えただけで答え見たから「?」ってなってたが
問題文の入った画像を見てからなら納得できた
165. 匿名処理班
カラパイア見てる人って意外とレベル低いの?
この程度でごちゃごちゃ文句が出ると思わなかった
ひっかけも何にもないから文言通り考えれば普通に解けるでしょ
166. 匿名処理班
基本的なうそつき問題、3人から8人になっても
うそつきと正直者の数を合わせるように考えたら簡単よ
167. 匿名処理班
1の箱から順に本当の事を言ってると仮定して矛盾しないパターンのものを選ぶと解けるで
168. 匿名処理班
「問題」はちゃんと読もう!な典型ね
ええ、すっ飛ばした自分が悪いのに最後まで分かりませんでしたとも
169. 匿名処理班
2に入ってるから答えは3
170. 匿名処理班
素直に考えたらすんなりわかるな
171. 匿名処理班
やった当たった。「本当の事を言ってるのは一つ」なので
「1が本当なら2,3が嘘」て感じで一つずつ矛盾をつぶしていけと。
初めの画像は問題文なしだから見逃しかけた。っていうだけだから荒れなくていい。
172. 匿名処理班
箱が3つあり、そのうちのただひとつだけに車が一台入っている
箱には但し書きが付いており、そのうちただ一つだけが真である
という風な翻訳にするのが妥当で個数については混乱しないように書かないとだめだと思う
てか英語の原文をのせるスペースあるんだから書けばいいのに
173. 匿名処理班
※129
「いずれか」=「どれか」ではないがな
だからこそわざわざ意味に「どれか一つ」という言葉が使われているわけで
因みに数学の世界では例えば
2 3 4 6 8
から偶数をいずれか選びなさいという場合一つだけ選べばあとはどうでもよい
から偶数をどれか選びなさいなら一つでも複数でもよい
一つだけ選択させたいなら「どれか一つ」を使い、偶数すべてを選択させたいなら
「すべて」を使う。人によって解釈が異なるような文法は数学では良しとはしません
174. 匿名処理班
※129
簡単に言うと「いすれか」だった場合
>複数の箱に車が入ってることはありえない
という事でもない。一つ選べばよいという事だけで他はどうでもよい
A地点からB地点まで行くのに複数の道があって「いずれか」の道を進めばよい
だけで他の道が間違いというわけでもないと同じ事。
175. 匿名処理班
3だけそのままにして後真逆のことにすれば簡単やんwww
176. 匿名処理班
意味がわからなかったけど、よくよく問題文を読んでなかっただけだったw
「2つは嘘をついてて本当の事を言ってるのは1つだけ」ってのを似たような問題によくある「嘘ついてるのは1つだけ」だと勝手に解釈してたのが原因だったわ
177. 匿名処理班
タイトルが問題かと思った。
178. 匿名処理班
左から1個ずつ検証っつーか、本当のことを言ってる数を数えるだけですぐわかる問題じゃないか
制限時間ありだったの?37%って。
179. 匿名処理班
正解見ても分からないから猫画像でも見て和むことにするわ♪
180. 匿名処理班
ちょっと考えれば正解できんだけど、これを数学的に証明しろとか言われると手も足も出ない文系のアホですみません。
181. 匿名処理班
仮に1がウソを言ってると仮定すると・・・
というように123と順に推論すると、2になる。
182. 匿名処理班
この問題の肝は、
本当の事を書いてあるのは1つだけ、車が入っているのはどの箱?って問われた時に、
回答者が、本当の事が書いてある=車が入っていると混同する部分にある。
車が入っている箱と、本当の事が書いてある箱は違うって所でしょ。
183. 匿名処理班
箱はしゃべらない。
184. 匿名処理班
本当のことを言っているボックスが一つになるように、一台の車を当てはめてゆけばいいのか。ボックス2の文言で、その時だけ車を二台だと勝手に想像してた。
185. 匿名処理班
「exactly one of which」 を「どれか一つ」に訳せばこんな論争にはならなかった。
でもこれはちょっとした頭の体操で、楽しく解くパズルなんだ。
それ以上でもそれ以下でもない。
186. 匿名処理班
どの箱に入っているか、よりも、誰が本当のことを言っているかを考えた方が早いね。
1が本当なら、2と3は矛盾しないか?
と当てはめていけば誰が本当のことを言っているか分かる。
187. 匿名処理班
3ことも入ってても良くない?
188. 匿名処理班
1と3が真逆の説なのでどちらかが正直、2が嘘確定するので 2に入ってる。
189. 匿名処理班
数秒で答えが出たおれは天才なんやろなぁ
ほんまに37%なんかこれ?
190. 匿名処理班
ゆっくり考えて余裕の不正解。
やったぜ!
191. 匿名処理班
騙された!いや、騙されてはいないな、親切懇切御丁寧な説明が最初からあったんだから、読み解け無かった自分がバカちんなだけだな
192. 匿名処理班
嘘の記述があると仮定したらどの箱にも入ってる可能性があるじゃん!
と思った俺はひねくれすぎ
193. 匿名処理班
日本がおかしいから分かりにくいわ
194. 匿名処理班
開けりゃ分かるだろ。
195. 匿名処理班
車の台数が分からない…
というかこういうの全く分からない…
196. 匿名処理班
車をダンボールに梱包してる作業を見たいw
197. 匿名処理班
3だと思っていた
1は3によって嘘なのでない
2は自分で入っていないと言っているのでない(2が嘘を言っているのにどうしてこれを答えにできる?)
3は1に入っていないといっているだけで自分の箱に入っているかどうかは何も言っていないし1と2にもツッコミされていない
よって答え見たあとでも3であるという考えに変わりはない
みんな嘘を言っていないという前提であれば答えは3しかありえない
198. 匿名処理班
普通に読解力の問題じゃないのか。
1、2、3総当たりでそれぞれが本当の場合矛盾が無いのが3だけだし。
問題の趣旨を全否定するようなバカ回答も好きだけど。
出題者はすでに死んでいて実は問題には続きがあってもう一つの箱の存在が事件に云々とか。
199. 匿名処理班
正しいことを言っている文章が1つだけ→矛盾しないのは3が正しい時だけ。
答え→車が入るような大きな箱は「箱」とは呼べない。
あ、本物の車とも言ってないんだ…。
200. 匿名処理班
ここのコメント欄を読んで、俺は素直なんだなあと思ったよ
普通に読んで普通に2じゃん、駄目なの?これ曲解や深読みが必要な問題?
箱じゃなくて紙コップでも、車じゃなくて毛糸くずでも一緒でしょ
201. 匿名処理班
問題に傷があるとすれば、「どれかに車が入っている」と書いてあることだ。
これでは「車の入っている箱は一つだけ」と限定できない。
普通は「車の入っている箱は一つだけ」と解釈するだろうが、「複数の箱に車が入っている」とも解釈可能だ。
上で誰かが言っているように「いずれか」なら、「車の入っている箱は一つだけ」としか解釈できなくなる。
202. 匿名処理班
自分と同じ考え方の人が結構いて安心した。
この問題文、『車が1台』または『車が入っている箱はひとつだけ』って明記されてないよね。翻訳ミス?
この問題文だと、理系なら1,2の2つの箱に車が入ってるパターンと2にだけ入ってるパターンがあるって答えるはず。
正しいこといってるのがひとつなら、正しいのが1の場合と2の場合と3の場合を順番に全部確認するよね。普通はね。
これ翻訳前だとcarの前にaが入ってるんじゃなかろうか…
203. 匿名処理班
久しぶりに見てみたら自分の書き込み間違ってるな。
3が本当で答えが2と書こうとして答えを3にしている。
204. 匿名処理班
同じく久しぶりに見て(前回はコメントしてない)思ったけど、日本語訳の問題文見て車が複数の箱に入ってるって解釈が出来るなら車が入ってる箱を“全て”当てなくても、1つ箱を選んでそこに車が入ってたら正解って解釈も問題文だけ見れば出来そう。
その場合3つの箱のうち1つが本当、2つが嘘が成り立つどのパターンにおいても2には必ず車が入ってるからやっぱり正解は2なんじゃないかな(細かく言えば2を選べば100%正解、1か3を選べばパターン次第で正解か不正解に分かれる)
205. 匿名処理班
考え方から答えまであたってた。
ロジカルシンキングの基本「仮説を立てる」事が出来ているかを試す典型的な問題。
206.
207. 匿名処理班
正解(車が入っている)の箱が本当の事を言っているわけではなく
正解(車が入っている)の箱と本当の事を言っている箱というのをそれぞれ分けて考えなければいけなかったのか
自分は正解(車が入っている)の箱=本当の事を言っている箱 を同一として考えてたから混乱したわ
208. 匿名処理班
組み合わせ1個1個やってけばすぐケリつくじゃん
オツムがアレな奴らが怒り狂ってて草
209. 匿名処理班
この程度が分からないのに、間違えて怒り狂ってる奴ら草過ぎる